-
2001. 匿名 2016/12/26(月) 19:50:49
トピ主は、死んだ鳥、死んだ豚、死んだ牛を購入するのであった・・・・・+12
-11
-
2002. 匿名 2016/12/26(月) 19:50:55
人間だって低賃金バイトで時間という命を売ってるじゃん
+7
-11
-
2003. 匿名 2016/12/26(月) 19:51:37
パピーミルだっけ?
あれは反対。摘発されるべき+22
-2
-
2004. 匿名 2016/12/26(月) 19:53:04
video.gu-ru.net
ペットについて。考え方が変わると思います+1
-2
-
2005. 匿名 2016/12/26(月) 19:53:08
日本の愛護が遅れてると言う人は、動物愛護団体が垂れ流した嘘をそのまま信じてる人ばっかだね
こういう人達って害悪でしか無いと思うわ+15
-12
-
2006. 匿名 2016/12/26(月) 19:53:27
>>1997
犬ビジネスを全般的に悪者にして一部の悪徳業者をあたかもペット業界の裏の全てのように本にして広める、この本もそういうビジネスの一貫ですね、わかります。
売れるよねー、他者を悪者にして批判する本。+9
-11
-
2007. 匿名 2016/12/26(月) 19:53:41
未だにペットショップで犬や猫などの生体を買ってる人を見ると白い目で見て軽蔑してます。
もちろん一番悪いのは生き物を売ってるペットショップやブリーダー
ペットショップには生き物達のご飯やトイレ用品などを売っていればいいと思う。
売れ残ったワンちゃんやネコチャンの行き場所は知ってますか?
とても悲しく、まだこの様な販売をしてる
日本の民度の低さに同じ日本人として悲しいです。+15
-20
-
2008. 匿名 2016/12/26(月) 19:55:20 ID:l34ohmV6Aj
クリスマスに合わせたように、うちの近くにペットショップが出来て、近くだから覗いてみたけれど、ほとんどの子が生後2ヶ月から3ヶ月のまだお母さんと一緒にいてお乳を必要とする子達ばかり、本当に切なくなった。
みんな小さくって可愛いと購入するのかもしれないけれど、仔犬はいずれ成長するってことを、どのくらいの飼い主が理解しているのか?
絶対、半年くらいの成長した犬でなければ販売をしないとか、ちゃんと取り締まりが必要だと思います。
+13
-10
-
2009. 匿名 2016/12/26(月) 19:55:35
姑が動物愛護団体で殺処分の犬や猫の譲渡をしていてボランティアで長距離の輸送をしてあげたりしている。
Facebookでも
「命が消える前に…」など言っているが
その娘(小姑)は下宿先でトイプとウサギを購入したのち、ウサギを餓死させ
おまけに大学在学中デキ婚した。
命をなんだと思っているのか。
クソだろ。色々。+7
-9
-
2010. 匿名 2016/12/26(月) 19:56:00
>>2007
ここでグダグダ言ってないで、そう思うのなら政治家になって世の中を変えれば?+5
-11
-
2011. 匿名 2016/12/26(月) 19:56:00
>>2007
昔のダンボールに入った捨て犬、捨て猫も悲惨だった。+8
-0
-
2012. 匿名 2016/12/26(月) 19:56:03
>>1368
またドイツ??
ドイツでどの部分に感動しているのですか?
まさかティアハイムのことだけ見てないですよね?
セカオワが支援している保護団体は、
去勢避妊させず、ふるさと納税何億と貰って、
広島パンクさせて今度は世田谷…と問題になっていますが、そのこともご存知の上でしょうか?+9
-3
-
2013. 匿名 2016/12/26(月) 19:56:07
>>1964
昔は犬の平均寿命って6歳程度だったそう。
今は15歳が平均寿命と言われている。
なぜ寿命が伸びたかわかる?
飼い主の意識が変わったからだよ。
室内で育て、質の良い餌をあげ、人間と同じように病院にかかれるようにしてあげる。
昔と比べたら、日本のペットに対する考えは圧倒的に良くなっている。+24
-0
-
2014. 匿名 2016/12/26(月) 19:56:50
>>1982
条件の良い方に譲りたい気持ちはわかります。でもあなた達のような団体が決めた条件にあてはまらなかったら動物を飼ってはいけませんか?
譲ってもらえなければペットショップ行くしかないですよね…。+5
-5
-
2015. 匿名 2016/12/26(月) 19:58:38
動物愛護をするのは構わないが、最終的にこいつらが言いたいのは「捕鯨止めろ!」なんでしょ。+4
-3
-
2016. 匿名 2016/12/26(月) 19:59:01
殺処分の原因
餌やりおばさん>>>>外飼い去勢無し>>>>>>>>>ブリーダーペットショップ+7
-1
-
2017. 匿名 2016/12/26(月) 19:59:05
少なくとも、わたしは今生きていく上でペットを必要としていない
ペットショップはそもそも犬や猫をほしい人間がいるから商売として成り立っているんでしょう
動物にとっては不幸なことだろうと思いますよ、彼らは自分の意思で自分の生き方を選べないのですから
人間は生きていく上で必要な動物を使役してきました
番犬、牧羊犬、農耕や食料として牛、移動手段としての馬、薬物実験のためのモルモット
いまほど動物愛護なんて言葉もなく、人間が生きるために必要な犠牲とされていた頃から
わたしはそれを否定しませんが、可愛がるためのペットの売り買いは未だ理解できません
わたしにできることはありませんのでペットショップを利用しないだけです
ただ、もう既に飼っている人まで批判する気にはなりません
大切にしてあげてほしいと思うだけです+12
-3
-
2018. 匿名 2016/12/26(月) 19:59:29
>>2014
それ以外の条件でどうやって飼うの?
朝晩の散歩は?
コミュニケーションは?
やっぱりお金で命を買う奴は自己中だな+6
-8
-
2019. 匿名 2016/12/26(月) 19:59:41
今、野良犬や捨て犬ほとんど見かけないよね。
犬のウンコも踏んづけない。+6
-0
-
2020. 匿名 2016/12/26(月) 20:00:22
ペットショップで売らなかったら
個人で繁殖のために増やして売る。
根本的には何も解決しないんじゃないの?
+12
-4
-
2021. 匿名 2016/12/26(月) 20:00:36
>>2005
ここの人たちは耳に心地よいことしか聞かずに、
正義振りかざすから。
わーわー言ってる人の中でどれだけの人が、
各国の状態や、日本の狂犬病ワクチンの大手企業が、不良品流していて業務停止になったこと知っているんでしょうね。
攻撃しやすい所を叩きたいだけ、
本当は犬のことなんか何とも思ってない人が多い気がします。
+8
-3
-
2022. 匿名 2016/12/26(月) 20:00:57
っていうかさ、そもそもペット飼ってない人は意見する資格ないから。
あと、ペットショップでしか買ったことない人も、逆に保健所や里親からしか引き取ったことがない人も、偏った意見しか述べられないんだから話し合いになるわけもない。
こういう問題に口出しできるのは、ペットショップから動物を購入したことがり、且つ、保健所などの施設からも引き取った、どちらの経験も持ち合わせている人だけ!
未経験者が口出しするほど簡単な問題じゃない。+8
-16
-
2023. 匿名 2016/12/26(月) 20:01:40
一人暮らしの「男性」は譲り受けることができないのだから欲しかったら買うしかないでしょ。+12
-3
-
2024. 匿名 2016/12/26(月) 20:02:46
>>2005
犬猫を殺しても器物破損
日本の動物愛護が遅れている最たる例じゃないですか?+7
-2
-
2025. 匿名 2016/12/26(月) 20:03:48
>>2023
そもそも一人暮らしで働かなきゃならない人がペットを飼うことに反対だわ。
長時間留守番させるの前提で飼いたいなんて、虐待でしかない。+12
-5
-
2026. 匿名 2016/12/26(月) 20:04:10
擁護してる人たちはどうしてこんなに極端な事ばかり言うのか+11
-2
-
2027. 匿名 2016/12/26(月) 20:04:22
>>2017
>少なくとも、わたしは今生きていく上でペットを必要としていない
君の意見など、どーでもいいわ!
ペットは必要なんだわ。
じゃないと、皆野良猫、野良犬になるでしょうが。
しかも北海道に住む私の地域なんか、寒くて凍死するかもしれない。
動物愛護する奴って、ただの偽善者。
シーシェパードもそうだしね。+8
-7
-
2028. 匿名 2016/12/26(月) 20:04:44
>>2024
じゃあ飼ってる熱帯魚を停電で殺してしまった場合は?+2
-4
-
2029. 匿名 2016/12/26(月) 20:06:29
>>2014
別に飼えるでしょ。
今までずっと捨て犬や捨て猫飼ってきてますよ。今も保護した野良猫がいます。ちゃんと面倒みてます。個人でコツコツ助けてる人もいるんですよ。団体さんのやってることは、自己満足な部分もありますよね。+10
-1
-
2030. 匿名 2016/12/26(月) 20:06:55
地球規模で考えると、
犬猫鳥魚 人間 植物 命あるもの全てフェアだと思います。
生きていくために食物連鎖でそれぞれ命をもらって、違う命を生かして。。。って。
たまに出てる意見の家畜とかは、丁度良い量なら良いのかなって思います。廃棄が多すぎるからダメなんだけど。
ペットや動物園は、人間が生きていくために「食」だけじゃなく「金」がいるから、どの業界も止められない歯車が動いてしまってるから、どうしようもないんだと思ってしまいます。
人間を凌ぐ生物が現れて、「人間ショップ」とか「人間園」とか普通にできるようになったら動物の気持ち分かるんだろうな。。
今も闇ではあるのかもしれないけど。
まとまらないし、論点ずれてたらごめんなさい。+2
-2
-
2031. 匿名 2016/12/26(月) 20:07:00
>>1482
人間という動物は自分勝手だね。
犬と猫は人間の文明に寄り添うことで繁栄してきた部分があるんだよね。
人に懐く性質、そういう遺伝子を持った個体が人間社会になじんで長い歴史のなかで
飼われていって共存してきた部分もある。
人間に寄り添わなかったオオカミや山猫などは絶滅、あるいは絶滅危惧種になってる
のもいる。人間が自然破壊していったことも原因かもだけど。
何が動物にとって良いのか幸せなのか、正直わからなくなるけど、
犬と猫は人間社会に溶け込むことで数を増やし、遺伝子的には繁栄してきたのも事実。
人間が繁殖技術を駆使して、より自分たちに都合の良い品種に改良、仕立てていった。
そういう品種は自然界に放しても生きるのが厳しい。
自然が一番だからと放したとしても(結局捨てるということ)
野犬、野良猫の類として害獣駆除の対象にされてしまう。
これだけ長く人間社会で生きてきた動物を放すと既存の生態系を壊して
しまうから厄介。
犬と猫は人間が飼うことをやめると影響が大きいのでとても難しい状況にある。
他の生物も捕食以外に他種を利用する生き物はいるけれども(かっこうの託卵とか)
愛玩として利用する、愛情の対象として他の動物を利用するのは
人間くらいなのかもしれない。
+5
-2
-
2032. 匿名 2016/12/26(月) 20:07:07
ほんとだよねー。
動物愛護とか笑っちゃう。
そんなに人間のせいで可哀想な思いする動物を見てられないっていうなら、人間が滅亡するのが一番動物のためになるよー!+13
-10
-
2033. 匿名 2016/12/26(月) 20:07:38
>>2022
それは違います
そもそも、なぜ犬や猫を飼うのか?
ということも一つの問題であるからです
わたしは猫が好きですが、好きだからこそペットショップでは飼いません
自分が癒されたいとか、家族がほしいというのはエゴですから
もし人間よりも知能を持った何かが現れた時、自分が勝手に売り買いされるのは嫌ですからね
まあ、あくまでわたしの考えです+6
-6
-
2034. 匿名 2016/12/26(月) 20:07:51
>>1978
自分は生き物に首輪をして拘束する事(狭いスペースに閉じ込めたり)に子供の頃から言いようのない嫌悪感があるので、そう言った行為は一生やりません。
+5
-2
-
2035. 匿名 2016/12/26(月) 20:08:29
複雑な気持ちはわかる。でも買われていった子が大事にされて幸せなら、飼い主がペットショップで購入であろうとかまわない。+8
-3
-
2036. 匿名 2016/12/26(月) 20:08:47
狩猟文化がある国だと普通に銃で打ち殺すからね
ドイツとかスイスとか10万匹単位で殺してるし
レースドッグがある国だと万単位で殺処分してる+4
-1
-
2037. 匿名 2016/12/26(月) 20:09:04
動物園のネズミ等の小動物の扱いも相当だよ。
ふれあい動物広場で触れる沢山のネズミやうさぎ。
最終的には動物園のエサになるとTVでやってた。+4
-0
-
2038. 匿名 2016/12/26(月) 20:09:29
無知が罪だと思うんです。
全てを知って判断する事が大事なんです。
偏った知識では、批判も肯定も出来ない。
子供達が偏った価値観の大人達に影響受けていく事が何より怖いんです。
何が正しいのか、悪いのかは分からないけど、知った上で考える、判断する事が大事だと思います。+10
-0
-
2039. 匿名 2016/12/26(月) 20:09:29
私の家は猫が4匹います。2匹がペットショップでお金を出して買いました。2匹は拾いました。
4匹とも、分け隔てなく愛情かけてとても可愛がっています。4匹とも唯一無二の存在で、いない生活なんて考えられません。犬猫をお金を出して買うことは、そんなに悪いことなのでしょうか。野良猫を保護して飼うことが、そんなに立派なことなのでしょうか。+13
-6
-
2040. 匿名 2016/12/26(月) 20:09:31
飼うというか、育てるには審査が必要にして欲しいとは昔から思ってました。+11
-1
-
2041. 匿名 2016/12/26(月) 20:09:41
ペットショップをなくして保健所の犬猫を助けたいなら、もう少し条件をゆるめるべき‼︎+3
-4
-
2042. 匿名 2016/12/26(月) 20:10:47
>>2033
ほらね、そう言うでしょ?
あなたの中には偏った意見しかないでしょ?
それはただの押し付けなんだよ。
話し合えないでしょ。
どうやって動物のために改善していけるかなっていう話し合いは、偏った意見の者だけがただ押し付けあったって駄目なんだって。
どちらもフェアに経験した上で何かを感じた人達が話し合わないと、何も変わらないんだって。+5
-3
-
2043. 匿名 2016/12/26(月) 20:11:59
転勤で鹿児島行ったときのペットショップが和んだ。
ふれあいコーナーって所に小型犬の売れなかっただろうな?って子がいた。ゴールデンレトリバーの1才の子が子犬より高くて50万円以上。2才になったときは60万円ぐらいになってた。経費上乗せしてるのかな?って感じだった。
子どもがふれあいコーナー好きでよく行ってたがゴールデンが店舗にいるときは少なくて居たときに聞いたら大きいからストレスためないように散歩やバックヤードにいることが多いって言ってた。
田圃の中にある大きなスーパーの中のペットショップだったけど、外でフリスビーで遊んでるところも見たことがある。
いつも、ここのペットショップは採算とれてるのかな?と思いつつ犬は楽しそうだった。+2
-0
-
2044. 匿名 2016/12/26(月) 20:12:07
>>2032
わたしはそれでもいいと思いますよ
べつに動物愛護ではないし、肉も魚も食べますけどね
動物と人間が共存していた頃は、逆に動物は食料か使役するための存在で飼うのも可愛がるというのがめいんではなかった
いつの頃からか品種改良されたり、ペットショップができて売れ残ると殺処分されたり…あまりにも酷い扱いをされるようになってかわいそうに思う+2
-3
-
2045. 匿名 2016/12/26(月) 20:13:45
うちの犬はペットショップで買ったよ。大きな病気も怪我もなく10歳になった。本当に可愛い大切な家族です。確かにお金で買ったけど、それを軽蔑する人がいても大切なことには変わりない。+6
-5
-
2046. 匿名 2016/12/26(月) 20:13:57
>>2042
あなたに中で話し合う気がないので押し付ける気もありません
総合的に判断して、あなたはどうすべきと思うのか聞かせてもらえれば理解しようもありますけど+0
-0
-
2047. 匿名 2016/12/26(月) 20:14:13
>>2033
じゃああなたは保健所から殺される寸前の猫なら引き取るの?
道端で衰弱してる猫なら育てるの?
飼育することに疑問を感じるってことは、その猫が元気になったら、そのまま飼育するわけじゃなくて野生に返してあげるってことなんだよね?
それとも、あなたが可哀想な猫だったから致し方なく拾って育ててやってんだよって恩着せがましく一緒に暮らしていく?+0
-1
-
2048. 匿名 2016/12/26(月) 20:14:39
一日中狭いショーケース、購買意欲を刺激するために親犬から離し、小さい子を並べる。
お店が閉まった後は?想像力働かせてよ。
保健所に持ち込むのは、飼い主が多い。大きくなった、粗相する、病気になった…無責任な人が気軽に買える。衝動買いしたりね。
里親もいいし、本当に好きな犬種がいれば、正当なブリーダーさんから買えばいい。それで何も困らないでしょ。
里親のルールが厳しいとか言ってる人は、辞めた方がいいよ。
私は厳しいなんて思わない、飼い主になるために最低限必要な事だと思う。
+8
-4
-
2049. 匿名 2016/12/26(月) 20:14:54
余りに残酷、悪質な場合以外の売買は致し方ない。
綺麗事を言ったって、美しく良いものには高い値段が付くのが当たり前。
トイプー可愛い、ラグドール綺麗〜って思うんでしょ?
それをどうにもできない。
それよりフェレットはどうすんの?
あんなの工場だよ?
海外だから抗議しないのかな。+1
-1
-
2050. 匿名 2016/12/26(月) 20:15:05
保護団体が定める条件に合わない=ペットショップに行くしかないという人
保護団体が定める条件に見合うだけの環境をつくる覚悟がないならペットを飼うな
それくらいの覚悟を持ってしっかり育てて欲しい
なんの覚悟もなく、環境を整えることもせず、安易に子どもを産んで、虐待したり、捨てるのと理屈は同じだと思う+6
-6
-
2051. 匿名 2016/12/26(月) 20:15:54
>>2044
人間の子供達が滅亡してもかわいそうではないと?犬や猫をペットショップで購入する事の方がかわいそうだと?+0
-0
-
2052. 匿名 2016/12/26(月) 20:16:00
この手の話しは本質(いまはペットショップについてだね)から、じゃあ○○は?と論点をずらす低脳な人達は、何についても同じ屁理屈を言って、何も考えない。何も出来ない。+11
-2
-
2053. 匿名 2016/12/26(月) 20:16:46
正直良い印象はない。
誤解を恐れず言えば、ペットショップの動物は、ブランド力で売買されている。
ペットショップで買う人も当然自覚はあるだろう。
本音は、殺処分されるのを待っている動物(犬猫が圧倒的に多い)を救ってあげたい。
しかし、これも所詮自己満足。自分が新しい飼手になった動物以外は、殺処分されてしまうわけだし、
どんな基準でこの動物を飼うことになったの?と問われれば、同じくペットショップで購入した人たちと動機が同じだったり。
生体販売されている動物が幸せかというとそうでもないらしく、売れ残りや病気で「廃棄」されることもある。
必ずしもペットショップで陳列されている動物たちの末路が幸せとも限らない。
動物愛護の考えは良いことだと思う。
しかし社会がそれを認める雰囲気のようなものがないと最終的には行き詰ることが多い。
自分は動物嫌いだという人達もいるわけだし、さらに毎屠殺されている動物はどうなの?とか。
道端で弱っている猫を虐めたとか、怪我した犬を捨てたとか個々の事例に対しては、
これは酷いとか真っ当な判断は出来るけど。
根本的には、理屈で答えられない問題。難しい。動物は好きだけど。
荒れるというのは、動物と人間との関係に対して様々意見があるからでしょう?
+4
-1
-
2054. 匿名 2016/12/26(月) 20:16:51
ボランティアさんから保護した野良猫を譲ってもらいましたが、懐かなくて家族傷だらけです。こんなことならペットショップで懐いた子ネコを買うべきでした。+7
-17
-
2055. 匿名 2016/12/26(月) 20:17:21
実際、保健所から引き取った犬を初心者が育てられるのかな?トラウマがある子が多いだろうに。+9
-1
-
2056. 匿名 2016/12/26(月) 20:17:52
>>1992
日本の動物愛護はかなり遅れてるよ。
・生体を展示販売すること
・生後わずか8週で親元を離されること
・煌々と明かりのついた環境に置くこと
・殺処分数が多いこと
すべて、他の先進国にとっては法律で禁止されていたり考えられないほど非常識なことです。
ペットショップで動物を買おうとする人は、ペット産業の流通について少しでも知ろうとしてほしい。
↑良く愛護の人達がいうことですが、
上記全てを行なっている国ってどこなんですか?
+10
-1
-
2057. 匿名 2016/12/26(月) 20:18:38
例えば、ペットショップに売れ残った動物1匹譲って下さい。と申し出たら譲ってくれるのかしら?+1
-4
-
2058. 匿名 2016/12/26(月) 20:18:51
飼われている動物を頭ごなしに不幸と思いません
ペットショップで売られている子は、既に人間に慣れています
野生に返すこともできないのだから誰かが買ってあげた方が幸せなのかもしれません
でも、命の売り買いが正しいかと問われたら難しくて答えが思いつきません
+8
-3
-
2059. 匿名 2016/12/26(月) 20:19:07
ペットショップゃブリーダーを批判するより、買う人が居なくなれば、そんな悪徳な業者も無くなります。
高いお金を出して求める人がいる以上、無くならないのが現実です。
豚や牛は家畜動物で分類が違います。同じ括りにするのは違います。屠殺の仕方、感謝して粗末にしないとかが大事だと思います。+6
-7
-
2060. 匿名 2016/12/26(月) 20:19:21
>>2046
うん、だから、私はペットショップ全面廃止は賛成できないよ。
実際実家で育てていた犬達も、今育てている犬もみんなペットショップとブリーダーからお金を支払って買いました。
次に新しく犬を飼うことがあれば、保健所から引き取ることも視野に入れている。
それは、自分と夫で犬を育てていけるという自信がついたから。保健所から引き取る子を育てることは容易ではないとわかっているから、はじめはペットショップから子犬を買ったほうがいいと判断したので。
私の意見聞いて、話し合える?
あなたも私も偏った意見しか持ち合わせてないから、お互いただの押し付けでしょつ?
私もいつか保健所から犬を引き取ることができたら、その上で改めてペット産業についてきちんと考えることができると思ってるよ。+8
-0
-
2061. 匿名 2016/12/26(月) 20:20:36
ペットショップで買う事が悪だなんて思ってないけど(最近の飼い主の意識が高いのは感じます)その一方で最悪の末路を迎えている動物が毎日発生していると言う事実には何とも思わないのかな…。
それは仕方ないよねって感じなの?+4
-2
-
2062. 匿名 2016/12/26(月) 20:21:04
まず「お金で命のやりとり」→「お金は命でもある」からOK
(時間と若さと命を削って給料をもらっている)
ペットショップの存在が殺処分の増加→
これは風が吹けばおけ屋がもうかる的な
根拠のないこじつけの因果関係。
たまたま目にしたネット動画をすべてと思っている。→情報操作されてて危険
+5
-6
-
2063. 匿名 2016/12/26(月) 20:21:22
しっかりとした法律を作って動物たちを守っていくしかないかもしれない
ペットショップをなくすことは出来ないだろうから、せめて安易に飼うことができないように
それこそ保護団体が定めるように規定をきちんと作って、合格した人しか飼えないようにするとか?
あとは、動物を殺したり虐待した人に対する刑罰が軽すぎると思うので、その辺りも法律が変わるといいなと思います
勿論そう簡単に変わるわけないですが+7
-0
-
2064. 匿名 2016/12/26(月) 20:21:52
ドイツでは犬はモノ=私有財産じゃないから、警察が銃で打ち殺しても損害賠償請求する事が出来ない
そういう意味でのモノじゃない+2
-0
-
2065. 匿名 2016/12/26(月) 20:22:27
ペットはもとから売買されているものだからそれについては綺麗事を言っても仕方ないと思う。
ブリーダーから買っても売買だし。それで生活している人もいるだろうから。
ただ、ペットショップの様に四六時中展示され、値引きされ、売れずに消えていく、なのに次々追加される子達には疑問を感じる。
一方で消費者としては保証があったりキチンと身体検査されているのは安心感がある。
販売時の基準やブリーダー許可の基準をつくり、個体数の申請必須、処分時の厳罰化をしないと何も変わらない。+7
-3
-
2066. 匿名 2016/12/26(月) 20:22:30
>>2055
簡単に育てられないから譲り受ける際の規定が厳しいのだと思います+0
-1
-
2067. 匿名 2016/12/26(月) 20:23:45
>>2036
動物愛護の人たちはそこを伏せて、
殺処分0、日本も〜と募金を集めてますよね。
+5
-0
-
2068. 匿名 2016/12/26(月) 20:24:04
>>2047
どのような状態でも飼いません
動物の生死に手を貸さないということです
凝り固まった考えの方に理解してもらえなくて結構ですが、そういう考えの人間もいるということです
中途半端に手を出して、ケガをした鳥を死なせてしまったことがあります
もし傷が治っても飼えるわけでもどうしていいかも分からないのに…+2
-0
-
2069. 匿名 2016/12/26(月) 20:24:51
自称動物愛護してる人達に言いたいけど、他人がどうしようがとやかく言われる筋合いはない。
ペットを飼って何が悪い?
動物愛護してるのなら、君たちはベジタリアンなんだよね?+8
-8
-
2070. 匿名 2016/12/26(月) 20:24:53
ペットショップで購入=安易に飼う=かわいそう。
ではないから。
みんな一生懸命に家族として愛情注いでるから。+17
-1
-
2071. 匿名 2016/12/26(月) 20:25:05
>>2065
ペットショップのように、
四六時中展示??とは??
今でも夜中、展示しているお店を知っているなら、
然るべきところに連絡して下さい。+10
-2
-
2072. 匿名 2016/12/26(月) 20:25:15
>>2061
そんなんペット業界だけにとどまる話じゃない。
食用のために殺されてスーパーに並べられた肉だって廃棄される。+4
-2
-
2073. 匿名 2016/12/26(月) 20:25:23
ペットショップの殺処分の規定厳しくしたら引取屋っていうのが出てきたらしいね
ペットショップの売れない動物を引き取って殺さずにロッカーみたいなケージで餌だけあげる
糞とかもそのままで病気になったり弱ったりしても閉じ込めといて死んだらポイっていう…
殺処分のほうがマシなように思えるよね
でも需要があるからペットショップもあるわけだし、先進国の中ではそういう面やっぱり遅れてるよね+10
-1
-
2074. 匿名 2016/12/26(月) 20:25:55
昔話題になった「崖っぷち犬」も引き取り主が手に負えなくなって施設に手放したね。
初心者には難しい。+3
-1
-
2075. 匿名 2016/12/26(月) 20:26:36
>>2071
今は20時以降の展示が禁止されてるんだよね。
本当何も知らないでペットショップ叩くだけ叩くやつ多すぎ。
ちゃんと学んでから意見しようね。+7
-5
-
2076. 匿名 2016/12/26(月) 20:27:11
>>2050
保護団体の犬猫はあなた達のペットですか?保健所の犬猫なら誰でも引き取る権利ありますよね?
近くの団体さんの条件は24時間誰かそばにいることと書いてありましたが、今時そんな条件に合う人なかなかいませんよ。バカみたいな条件作って。毎月近況報告しろとか訪問するとか…。いつまでもあなた達の動物かのよう。だったらずっと保護したあなた達が飼えばいいんじゃないですか?
+8
-4
-
2077. 匿名 2016/12/26(月) 20:27:25 ID:G9s5UrYVb6
買う人がいるから売ってるんでしょ?
そんなのしょうがないんじゃないの?+4
-2
-
2078. 匿名 2016/12/26(月) 20:27:25
>>2070
安易に飼っている人が多いことも事実ですよ+3
-3
-
2079. 匿名 2016/12/26(月) 20:27:53
昔、ボラやってて里親会してたら、おばさんが
私はペットショップで買ったの。血統書もあるのよ、雑種はバカだから。
あのおばさんが一番バカでした。
血統書は優劣の証書じゃなくて、血筋が分かる証書なんだけどねwそれによって、将来なりやすい病気とか分かるように。ペットショップいく人って、こんな人が多いんじゃない?+3
-10
-
2080. 匿名 2016/12/26(月) 20:28:23
そんな事を言ってしまったら
鶏、豚、牛とか買って食べるのはどうなの?
人間が生きてく為ならいいの?
+2
-9
-
2081. 匿名 2016/12/26(月) 20:28:30
従兄弟が大の動物好き(現在獣医になりたいって猛勉強中の高校生)なんだけど、その子が小学生くらいの時に知り合いから「ペットショップで働きなよ」って言われて「本当に動物好きな人はペットショップでは働けないと思う。本好きな人がブックオフでは働かないのと同じ」って言ってて、その時は冷めた子だな〜って思ったんだけど、いまなら分かる。
あの子は子供ながらに本質を見抜いていたんだなぁ。+5
-1
-
2082. 匿名 2016/12/26(月) 20:29:02
>>2078
どうしてそうやって決めつけるの?
ペットショップで購入する人の何パーセントですか?+7
-5
-
2083. 匿名 2016/12/26(月) 20:29:04
「ペットショップから買ったけど、『自分は』愛して飼ってるから、ペットショップで生体販売することは問題ない!」
→あなたに買われた以外の販売されてる犬猫が悲惨な目に合うから反対されてるんじゃ。
自分(が飼ってる犬猫)さえよければいいって人多すぎ…
少数の例が良いから、全体が肯定されるってことにはならない。+9
-4
-
2084. 匿名 2016/12/26(月) 20:29:06
2071
じゃあ、お店が閉まったらどうしてると?
考えた事あんのかね+6
-2
-
2085. 匿名 2016/12/26(月) 20:29:29
>>2071
がるちゃんて言葉委員長多いよねー
意味がちがう!漢字まちがってる!教えて差し上げないと!+2
-4
-
2086. 匿名 2016/12/26(月) 20:29:29
ふくろうカフェは流行ってるけど、あれも相当劣悪な環境だね。
鳥についている細菌が飲食物に付着して相当不潔らしい。+2
-0
-
2087. 匿名 2016/12/26(月) 20:29:46
このトピ、ああ言えばこう言うあげ足取りばっかりですね+7
-0
-
2088. 匿名 2016/12/26(月) 20:30:38
>>2073
引き取り屋?そんなの初耳なんだけど...
いずれにせよ、そういうところに持って行くブリーダーやショップはすぐにバレるよ
本当にペット業界は隠し事できないくらい横の繋がりが深い
例えばあるショップが殺処分をしていたとして、それが世間にバレたらペットショップ反対派はもっと声が大きくなり人数も増えるでしょ
同業者としても殺処分してるところは見逃せないから絶対に公にされますよ+2
-12
-
2089. 匿名 2016/12/26(月) 20:30:48
>>2076
それ思ってた。
譲るのは渋って、保健所の子犬子猫は片っ端から引き取って
寄付金募ったり行政の補助金(不妊)もらったり、おかしいよね。+7
-3
-
2090. 匿名 2016/12/26(月) 20:30:54
>>2069
あなたにとってペットは家畜と同じものなのか
わたしにとって食肉は自分が生きるために頂くものでペットとは違う
あんまり食べないけど
わたし自身はペットは生きるために必要でないから飼わないけど、その考えを押し付ける意味もないから責任持てるなら飼えばいいと思う
ペットショップはすきじゃないけどね
狭いケージの中で不衛生に置かれてるのを毎日見てるから
+3
-1
-
2091. 匿名 2016/12/26(月) 20:30:58
すっごい伸びててびっくり!
ここで理論を繰り返しても仕方がない。
ペットショップに納得いかない人は行動に移したら?
ペットショップに抗議に行くとか。
綺麗事だけ言ってても何も変わらないよ!
しかも偏りのあるガルちゃんで!+7
-8
-
2092. 匿名 2016/12/26(月) 20:31:42
>>2084
保健所や里親施設は24時間スタッフさんがつきっきりで面倒見てるんですか?+8
-3
-
2093. 匿名 2016/12/26(月) 20:31:45
>>2054
ねえ、なりすましでないなら、お願い!!がんばって!!
1月もしない内になれるから!絶対!
突然変わった環境で子猫も必死なんですよ!
必ず、最初はどうなる事かとおもったよ〜ってなるから!!+5
-0
-
2094. 匿名 2016/12/26(月) 20:32:03
どうしても可愛くてほしくなりますね。
可愛いとか癒されるとか、勝手な気持ちだけで動物を飼ってはいけないって知っていてるから、ペットショップをウロチョロするだけでかえないのかもしれません。
店員さんでもほったらかしにしているところありますね。命扱うのにアルバイトだからとか関係ないと思うけれど…私が甘かったのかもしれない。+0
-0
-
2095. 匿名 2016/12/26(月) 20:33:16
ペットショップで買った数十万円の犬猫
野良や貰った0円の犬猫
どっちの方が安易なんだろうね+4
-4
-
2096. 匿名 2016/12/26(月) 20:33:21
四六時中って言葉の綾だろw24時間じゃなくても営業時間中のほとんどは展示されてるじゃんw
Am8:00-pm8:00まででも十分長い時間だわw+8
-2
-
2097. 匿名 2016/12/26(月) 20:33:41
>>2014
あなたはきっと大丈夫かもしれないので、あくまで一般論を書くね。犬猫譲ります系のネットのサイトを見たことがある?
そこには、年老いた両親が犬を飼えなくなって、自分たちも飼えない、生まれた子供がアレルギー体質だった、元彼と飼ってた犬を新しい彼が嫌がる、引越し先がペット禁止だった、仕事が忙しくなり面倒が見れない、などなど、身勝手な理由だらけ。それがズラーっと並んでる。中には、貰い手が見つからなければ、保健所に連れていくしかないとか書いてる人もいる。
飼う前に想像がつくでしょ。生活が安定するまでなんで我慢できなかったの?って思う。
動物愛護団体が条件に満たないと考える対象って、失敗してきた経験値だと思うよ。年収にこだわるのは、動物は保険が効かないから、医療費が結構かかるため。安い餌は、病気の原因になりやすい。里親が必要な動物は、一から躾のし直しが必要だったり、強い不安があったりで、家に誰かがいる方がいい。ストレスを溜めて悪癖が復活しないためにも、散歩や遊びは必須、などなど。
条件が合わなくても幸せにできる人もいると思う。でも、独身単身でどうやって昼間に面倒を見るの?とか、高齢でもし入院になったら誰が面倒を見るの?とか、やっぱ思うよ。
+9
-0
-
2098. 匿名 2016/12/26(月) 20:33:42
>>2093
懐かない子は3年たっても家庭内野良猫ですよ。
+3
-3
-
2099. 匿名 2016/12/26(月) 20:33:59
2054
ペットショップの子だって、一番成長する時期に親兄弟から引き離され、ショーケースに入れられるから、て不安分離症になりやすいんだよ。無駄吠え、攻撃的になるとかね。
ようは、無知識で躾ができないって証拠。
ペットショップだから、元野良だから関係ないよ。
本当、動物は飼い主で生涯幸せかどうか決まるよねー+5
-1
-
2100. 匿名 2016/12/26(月) 20:34:00
ペットなんて飼えるからいけないんだよ
ペット飼うこと自体を禁止にすれば
ペット飼うなんて人間のエゴなんだし+4
-4
-
2101. 匿名 2016/12/26(月) 20:34:01
ペットショップの店員さんもみんな頑張ってるよ。愛情を持って世話してる人が大半だよ。+18
-4
-
2102. 匿名 2016/12/26(月) 20:34:23
>>2082
だよね?
わたしもペットショップで犬を飼った。
大切に育ててるし、周りの人達もすっごく大切にしてるよ。
たまにメディアで取り上げられるのを鵜呑みにしすぎ!!
実際にテレビで取り上げられてるような、あんな状況の人は見た事ないわ!!+14
-6
-
2103. 匿名 2016/12/26(月) 20:36:35
>>2075
引用して質問してますよ。
今でも四六時中展示とかいう方がいたので。
+1
-4
-
2104. 匿名 2016/12/26(月) 20:36:51
>>2091
みんなこのトピ主が問題提起してたから意見を書いただけでしょ?
自分と違う意見は書くなということですか?+8
-0
-
2105. 匿名 2016/12/26(月) 20:36:51
>>2092
販売営利目的と保護目的じゃかけられる時間も金もちがうし。同列にされても。
+5
-1
-
2106. 匿名 2016/12/26(月) 20:36:52
>>2097
あげられたのはどの理由も身勝手ではないと思います。。
身勝手とは、思ったより臭かったとかそんな理由かと思います。
+2
-3
-
2107. 匿名 2016/12/26(月) 20:37:09
ペットショップ反対派の人はこんなところで文章投稿してないで、周りの身近な家族や友人にまず主張してみたらいいと思います。
誰かの心を動かして世の仕組みを変えたいと思ってるなら、まずは顔見知りから。
こんな掲示板で他人に何言われてもそんな簡単に人の心は動かないよ。
自分の主張が正しいと自信があるなら、もちろん家族や友人、職場の同僚なんかに話したって恥ずかしくないでしょ?批判されても掲示板と同様にわかってもらえるように説得し続けられるでしょ?
しつこいと嫌われるかもしれないけどね。
そのくらい覚悟がないと世の中変えられないよ。+10
-9
-
2108. 匿名 2016/12/26(月) 20:37:14
近所で生まれた子を貰うって意見があるけど、素人繁殖って随分前から問題になってるよね。
繁殖の知識のない素人によって遺伝性疾患や禁忌の毛色の子が産まれてしまうなのど問題がある。
あとワクチン代とかお礼とかで少額でもお金が絡むと動物取り扱い業の資格が必要だったような?
話が横にずれてしまってスミマセンでした。+12
-1
-
2109. 匿名 2016/12/26(月) 20:37:22
>>2082
ペットショップからペットを飼って大切に育ててる人はそのまま老いるまで大切に育ててあげれば良いと思いますよ
ただ、そのペットショップを成り立たせるために、悲しい運命を辿る動物がいることは事実なので
安易に飼うべきではない、と皆さん話しているのでは?+10
-3
-
2110. 匿名 2016/12/26(月) 20:37:44
それはね、飼い方の問題であって買い方の問題ではないのだよ…
切り刻まれた肉買って肉喰って生きてるだろ。
命に感謝する気持ちの問題なんだよ。+6
-2
-
2111. 匿名 2016/12/26(月) 20:37:55
これずっと思ってた
エゴ丸出しの人間のくせに動物好き気取ってて笑う+6
-10
-
2112. 匿名 2016/12/26(月) 20:39:15
>>2109
悲しい運命を辿らない動物なんているんだろうか?
野生の動物も人間も。+0
-4
-
2113. 匿名 2016/12/26(月) 20:39:27
ちょっとトピずれかもだけど、
前々から考えているのは、
ペットショップ云々の前に、悪質なブリーダーを排除すべき。
種犬、種猫・・・無理な品種改良。
命は生産する機械じゃないって思っている。
ペットショップの闇って、思っている以上に深いよ。
ペットショップで「わーかわい~」って言っている人って、
そういう闇を知らないんだろうね。
日本ってそういう取り締まりが緩いな、と思う。
法律も変えるべきだし、悪質な業者もどんどん捜査の対象にしていけばいいのにっておもうよ。
動物虐待も然り。
+10
-2
-
2114. 匿名 2016/12/26(月) 20:39:35
ペットショップが嫌だなぁと思ってる人は全員行動を起こすべきってなんでそんな極端な話になるのか
在日って嫌だなぁと思ってる人はみんな運動してんの?+13
-7
-
2115. 匿名 2016/12/26(月) 20:40:10
子どもが犬を飼いたいと言い出したのですが、私が犬猫のアレルギー持ち…毛の抜けにくい犬種を調べ実際に買ってる方に触らせてもらったり、いろいろ検討してペットショップで購入しました!
悪徳なペットショップやブリーダーは私も嫌いですが、どうしてもこの犬種じゃないとという場合もあります。+10
-4
-
2116. 匿名 2016/12/26(月) 20:41:24
>2080 こういう事言う奴いるよねwwwwww+2
-0
-
2117. 匿名 2016/12/26(月) 20:41:52
>>421
愛護団体を愛誤と書く輩は
ペットショップ店員ですよ!+3
-9
-
2118. 匿名 2016/12/26(月) 20:42:15
このトピめちゃくちゃ(笑)
全体の流れなんてお構いなしで特定の相手捕まえて延々言い合いしてる人ばかりだね
特に「私はペットショップで買ったけど大事にしてます!」って人達はほんとバカじゃないの(笑)
+14
-24
-
2119. 匿名 2016/12/26(月) 20:42:29
>>2114
日本在住の外国人全てが悪い人だとは思ってないけど、嫌だなぁと思うことは多々ある。
でもだからって在日賛成の人や在日の人に、嫌だから出て言って欲しいなんて押し付けがましいことは言わないけど。
実際職場で在日社員が活躍してたりするからね。+1
-0
-
2120. 匿名 2016/12/26(月) 20:42:54
ペットショップがあるから、ちょっとブームになるといっせいに買って飼う人が急増し、何年かするとたくさん捨てられる。
昔のように人から人に無償で譲渡する方式ならこんなことはない。
ドイツかどこかはペットショップで売ることをやめた。
基本的に保健所でもらってくるのが主流とか。+4
-6
-
2121. 匿名 2016/12/26(月) 20:42:55
ブリーダーやショップで飼われてる犬猫より、その辺の愛護団体が飼ってる犬猫の方が扱い悪いと思う
時間も金も知識も無いようなとこばっかじゃん+10
-4
-
2122. 匿名 2016/12/26(月) 20:43:49
>>2115
大切に育ててあげてね!
私もペットショップで購入したよー!
かけがいのない家族の一員です。+12
-3
-
2123. 匿名 2016/12/26(月) 20:44:17
>>2093
1年程頑張ってきました。今だに近づくと威嚇されます。おやつをあげようと手を近くに持ってこうものなら引っかかれます。噛みつかれます。完全に家庭内野良猫です。+5
-2
-
2124. 匿名 2016/12/26(月) 20:44:52
>>2114
え?でも口先だけの人間って本当なんの意味もないよね?
批判してない人は行動する必要性ないけど、批判したいなら口出してばっかり偉そうにしてないで、実際に行動してくださいっていうのは至極普通の考え方だと思うけど。
ここで文句言ってるだけで、世の中変わっていくとでも思ってるの?+6
-5
-
2125. 匿名 2016/12/26(月) 20:44:54
>>2096
朝8時からやっているショップって、
なかなか見たことないですけどね。
ブリーダーなら賛成なんですか?+4
-0
-
2126. 匿名 2016/12/26(月) 20:45:12
>>2054
まず、そもそもペットショップだから懐くとは限らないよ。
あと、引き取った動物と相性が悪い場合は、一度譲り受けた団体に相談すべき。
相性を見る期間は無かったの?たいていの団体は、数ヶ月お試し期間を設けて、その後確定すると思うんだけど…
いい加減な団体もあると思うし、疑うわけではないけど、本当に愛護団体の譲渡会で決まった猫ですか?
+7
-0
-
2127. 匿名 2016/12/26(月) 20:46:07
>>2118
何でペットを可愛がってはいけないの?
ペットショップで買った犬を可愛がったらバカなの?
ペットショップの犬をどうしたいの?
大事したらいけない動物愛護って??+14
-4
-
2128. 匿名 2016/12/26(月) 20:47:35
世界最大のペットショップはドイツにあります+9
-1
-
2129. 匿名 2016/12/26(月) 20:48:32
ペットショップの在り方よりも
ペットを受け入れる態勢が改善されればいいなと思います。
チップを入れこんで、持ち主を明確にする。
ペット買う前に講習を受ける
などなど、、、+7
-1
-
2130. 匿名 2016/12/26(月) 20:49:05
>>2127
この2118がバカだからわかんないんだよ!+5
-3
-
2131. 匿名 2016/12/26(月) 20:49:08
>>2120
ドイツって保健所あったっけ?+1
-0
-
2132. 匿名 2016/12/26(月) 20:49:35
おっしゃることは最もです。
私の犬は 未成犬フェアというイベントで出会いました。
子犬にしては少し育ってしまっており、お値段も子犬で買う1/3でしたね。
でも欲しかった犬種であること 相性がよかったことなどがきっかけで飼いました。
超小型犬のはずがフツーの小型犬サイズとかはありますが ショーに出すわけでもなく問題ありませんでした。
現在来年三月で14さい、元気です。毛は白っぽくのりましたが 大きな病気もせず甘えん坊です。
悪徳なブリーダーやショップの話を聞くと確かに苛立ち悲しくなりますが 私はペットショップで出会えたので 全否定はできないです。
でも飼う前に誓約書とか 講習とかはあってもいいとは思います。+9
-0
-
2133. 匿名 2016/12/26(月) 20:50:40
>>2120
自分の目で見ずメディア鵜呑みにしてるよね。
危ないよ!+4
-1
-
2134. 匿名 2016/12/26(月) 20:50:53
>>2074
>主婦の体調が良くなかったりしたため
ってあったから、ただ飼えない状態になっただけでは?
ペットショップから買ってもそうなってたよ+3
-0
-
2135. 匿名 2016/12/26(月) 20:51:47
>>2107
私の周りはペット飼ってる人が多いんだけど、ペットショップで買ったって言う人は知る限り一人だけ。
自分はあまり動物に興味がないのでわざわざ理由聞いたりしてないけど、里子が選択肢の一つとして浸透して来てるんじゃないのかな。
以前はペットショップで高いお金出せない人達が利用するってイメージだったんだけど、お金持ちの知人も里子貰い受けてる人多いからそれは偏見でしたね。
+4
-1
-
2136. 匿名 2016/12/26(月) 20:52:08
少し前に、ここで60万の猫買ったとか言ってたババアいたけど+4
-2
-
2137. 匿名 2016/12/26(月) 20:52:18
クリスマスセールって書いてあって、すごく複雑だし悲しかったです。+3
-1
-
2138. 匿名 2016/12/26(月) 20:52:19
元ペットショップ勤務と
書き込んだ物ですが
ペットショップで売れ残った子が
処分されると皆さん思って居るようですが
ブリーダー直営のペットショップだったので売れ残りの子で繁殖に使える子は
そのまま繁殖用に
使えない子は(この言い方は悪いけど)
値段を極限まで下げて売り切ります。
病気があったりして売れない子は
里親を探すか、オーナーの家で一生飼い殺しです。
保険所に持ち込むとかは出来ません。
保険所も馬鹿じゃ無いので
無名では受け付けませんし
頻繁に来る人など怪しまれるし
ブリーダーには愛護法で生涯飼育が
義務ずけられていますのでバレたら
販売及び飼育さえも出来なくなるので
そのリスクはおかしません。
飼い殺しが出来るのは、飼育に掛かる
餌などを、ペットフード業界が
ブリーダーズフードを餌を販売して貰う代わりに無償で提供しています。
餌代は一切掛かりませんから
飼い殺しは可能なんです。
ペット業界は全て密に繋がっており
運命共同体の様な感じです。
皆さんが考えて居るより
ずっと根は深いのです。
+7
-3
-
2139. 匿名 2016/12/26(月) 20:52:24
だから飼い方の問題なんだよ!!!!!!!
アホなトピたてんな!!!+6
-4
-
2140. 匿名 2016/12/26(月) 20:52:29
カブトムシとかの虫の売買についてはどう?
相当捨てられてるんじゃないの?+5
-2
-
2141. 匿名 2016/12/26(月) 20:52:36
なんか、がるちゃんで動物愛護掲げてる人達ってずれてる人多いよね。
所詮自分がたまたま見聞きしたメディアの情報一部に左右されてさ。
牛肉買って牛乳飲んでんのに、その皮を鞄にするのは駄目とか。防寒のために羽毛布団やダウンジャケット使ってる人もいるのにリアルファー反対とか。
ペットショップに関しても、偏り過ぎなんだよ。
ペットショップは駄目でブリーダーや保健所からならいいって?
ペットショップ批判するなら、そもそもペット飼育自体を規制しないと根本的解決にはならないんだよ。
保健所からならいいって視野が狭いよ。保健所からただ同然でもらってきてろくに世話もせずっていう飼い主も沢山いるのが現実。+22
-7
-
2142. 匿名 2016/12/26(月) 20:52:51
>>2107
あなたがいちいち言わなくてもちゃんと行動に移している人はたくさんいるよ〜+6
-3
-
2143. 匿名 2016/12/26(月) 20:54:17
青山ケネルスって評判どうなんだろう?
従姉があそこで犬買おうとしてたけど、気が変わったみたいで保健所の殺処分寸前で犬を引き取った。+0
-1
-
2144. 匿名 2016/12/26(月) 20:54:22
動物の値段ってそれだけ余裕がある人の満たさなきゃいけない条件だと思う
簡単に命を渡してはいけないと思う
かと言って余裕の無い人に渡ると動物が不幸に成るから見極める為にはお金の重みが大切だと思う。+2
-1
-
2145. 匿名 2016/12/26(月) 20:56:05
独居男性は殺処分待ちの動物を保健所に譲ってもらえません。
保健所の動物を誰でも引き取ることはできません。
だから生体売買は必要なんです。+4
-5
-
2146. 匿名 2016/12/26(月) 20:56:28
>>2139
それそのまま<<2118に言ってあげて
+2
-0
-
2147. 匿名 2016/12/26(月) 20:56:44
私も動物を飼うのに無償が良いとは限らないと思う。
ペットショップだって安くて10万円は普通にする。
それだけの金額を払うからには覚悟を決めて飼ってる人が大多数だと思う。+8
-1
-
2148. 匿名 2016/12/26(月) 20:57:16
キリがないんだけど、ゲーセンとかで景品にされる、ウーパールーパー、ベタとかも凄く可哀想。
狭いところに並べられてるのが、可哀想。+9
-1
-
2149. 匿名 2016/12/26(月) 20:57:43
ペットショップ反対派の人が攻撃しているのは、
きちんとした情報がベースにないことが多いんだよ。
ドイツにはペットショップありません!殺処分は0です!
日本も見習うべき!
みたいな。
本当に犬のこと思って叩いてる?
ただ叩けるところ見付けて嬉々としているんじゃないの?
飼われた後のことなんて、お構いなしって感じ。
攻撃するなら先進国ではーと、
誤った情報を武器にしないで欲しい。
どうしてもペットの命が〜とかいうなら、ドイツやスイスのペット業界の背景、
国内でのワクチンの問題性や躾、虐待のことなどのことも考えて攻撃して欲しい。
ペットショップ禁止!って、自分に酔って気持ちよくなりたいだけで、言ってる人も多いよね。+20
-5
-
2150. 匿名 2016/12/26(月) 20:58:19
>>1846
犬の殺処分数が減ってるのは引取屋に引き取らせてただけ+6
-2
-
2151. 匿名 2016/12/26(月) 20:59:05
人間心理の問題でただで手に入れた物と、数十万で手に入れた物では扱いが変わるもんなんだよ
アンケート等を見ても雑種と純血種では年間にかける金額に差があるしね+8
-11
-
2152. 匿名 2016/12/26(月) 20:59:22
>>2149
ほんとその通りです!!!
実際の事情も知らないくせに大口叩きたいだけ。+14
-5
-
2153. 匿名 2016/12/26(月) 21:00:58
命あるもの全てを大切にしてからペットショップ批判しないと矛盾がでますよ。
一度釣ってから針をもいで海に返すのも、不快だからって理由で虫を殺すのも、
子供が遊び半分で道端の雑草をひっこぬくのも、かわいそうだからやめましょう、ってことかな。+11
-7
-
2154. 匿名 2016/12/26(月) 21:01:23
>>2152
知ったかの偽善者が多いですよね。
実際何も知らないのに+10
-4
-
2155. 匿名 2016/12/26(月) 21:01:33
ガルちゃんって、ペットショップ店員率多いの?
+ ペットショップで働いてます
- ペットショップで働いてません+4
-26
-
2156. 匿名 2016/12/26(月) 21:01:46
若いから知らないんだろうね
そこらへんに野良が居て
危ないから近づくなと言われていた時代を
野良犬なんてほんと見なくなったもんね。
+22
-1
-
2157. 匿名 2016/12/26(月) 21:02:32
魚屋も肉屋も八百屋も人が奪った命の残骸を売ってるよ。+9
-4
-
2158. 匿名 2016/12/26(月) 21:03:03
>>2113
実際取り締まりは難しい
保険所や役所には警察の様な力が無い
法を犯したら、注意する程度で終わります
どこかの猫カフェが業務停止命令を出されましたが、「初」ですよ。
それまで何度も注意喚起、改善命令は
出されて居たと思いますが
所詮、役所なんてお願いに上がるしか無い。訪問日時も事前に告げられるので
都合の悪い事は当日隠せば終わりですからね+3
-0
-
2159. 匿名 2016/12/26(月) 21:03:14
金があっても、ペットショップで買っても手放す人は手放す。
子供出来たら、犬が可愛くなくなったとか言う人見たことあるよ。自分で買った犬なのに。
保護犬引き取った人も、もしかしたら思い通りにいかなくて、同じように手放す人がいるかもしれない。
どっちがいい悪いじゃなくて、飼うって決めたなら、死ぬまで面倒見なきゃ。それができないなら飼う資格ない。+24
-1
-
2160. 匿名 2016/12/26(月) 21:03:50
動物を飼うという行為自体が人間のエゴ
+4
-11
-
2161. 匿名 2016/12/26(月) 21:04:09
何のために犬や猫を飼育するかって言ったら
盲導犬や介助犬以外は「かわいいから」以外ないでしょ。
かわいいから飼育することこそエゴだよ。
エゴだと自覚して飼ってる人はいいよ。
だけど上から読んできた中でそうじゃない人も相当数いると思った。
ショップやブリーダー無くしても意味がない。
ショップやブリードを今すぐ一律禁止にしたとするよね?
それで犬猫保健所や保護団体の引き取りの身に絞ったとしよう。
あっという間に犬猫の供給が足らなくなるよ。
犬猫たちの身になれば本来それが一番いいんだろう。
街から野良が消えて、ペット飼育してる人はごく一部の人だけしかいなくて
保護団体も保健所も無用の長物と化すのが一番いい。
だけどそうなったら今度はどうなるか考えてほしい。
闇で繁殖して販売する奴が出てくるだけでしょ。
そうしたら今よりもっと犬猫の環境が劣悪になるのは目に見えている。
それと、保護団体からの引取りはいいことだけど、
そこに一切のエゴが介在してないかと言ったらそうじゃない。
こっちの黒い犬よりあっちの白い犬のほうがかわいい、とか
「選ぶ」行為が必ず出てくるでしょ。
それだってエゴに違いないと思うよ。+10
-3
-
2162. 匿名 2016/12/26(月) 21:04:10
命を大切にしよう。生きよう。+9
-1
-
2163. 匿名 2016/12/26(月) 21:05:42
>>2155
こういうペットショップ反対トピって、毎回、里親から受け取りましたって人が圧倒するけど
このトピじゃ、ペットショップから買いましたって人多いですよね・・・
プラス、マイナスも操作できるっていうコメントも見るし・・・胡散臭いですね・・・+3
-5
-
2164. 匿名 2016/12/26(月) 21:05:54
キリがねえな+14
-0
-
2165. 匿名 2016/12/26(月) 21:06:22
ペットショップで買わない。
歴代ペットは里親か拾った子。
自分に出来る事をしていくしかないし
その人数が増えれば世の中も変わる。
ペットショップに文句いえないクセにとかいう人ほんと呆れる。+7
-13
-
2166. 匿名 2016/12/26(月) 21:06:52
好きなら買えばいい
命の値段と言う言い方は間違ってる
飼いたい人は静かに飼えばいいんじゃない
ペットは家族だとか自己主張するから争いになる
飼う人飼わない人、好きな人嫌いな人がいるんだから
人それぞれ、どうでもいいよ+8
-5
-
2167. 匿名 2016/12/26(月) 21:06:59
>>1996
アンカー間違ってない?
+1
-1
-
2168. 匿名 2016/12/26(月) 21:07:07
マイクロチップまで埋め込まれる時代ですからねありえない!+0
-7
-
2169. 匿名 2016/12/26(月) 21:07:18
随分前だけど、新宿寄りの新大久保辺りだったか、ペットショップでワラビー売ってた。窮屈な檻で首曲げてて、あれは泣けた。ワラビー飼う人なんて東京でいるわけないでしょ。どういう運命辿ったんだろう。時々思い出す。+13
-0
-
2170. 匿名 2016/12/26(月) 21:07:31
>>2156
どれだけ日本がペット天国になったのか知らないんだね。よく学校の行き帰り脱走した大型犬とドキドキしながらすれ違ってた。+7
-1
-
2171. 匿名 2016/12/26(月) 21:07:52
命を売るなんて言葉、想像もつかないほど犬好きな人は素直に犬が大好きで飼いたい!と思う一心でペットショップへ行ってると思います。我が家にも飼って四年のワンコがいますが買ったと言う感覚はないです。むしろ、いっぱいの愛をくれてありがとう!と感謝の気持ちでいっぱいです♡+27
-3
-
2172. 匿名 2016/12/26(月) 21:08:04
>>2157
出た論点ずらし+7
-5
-
2173. 匿名 2016/12/26(月) 21:08:26
ドイツだったか忘れたけど
犬はチップで誰が飼っているか明確にして、虐待があれば厳しい処罰もあるそう。ようはペットより家族として扱う位重きをおけばいいと思う。
日本はそれが十分に出来ていないから、保健所送りの悲しいイメージが多い気がする。+5
-3
-
2174. 匿名 2016/12/26(月) 21:08:38
命なら牛も豚もあるんだから、
人間が生きていくためだからという理由で
殺してはいけない。
なんでそもそも人間は絶対生きなきゃいけないの?
+5
-5
-
2175. 匿名 2016/12/26(月) 21:11:05
何の疑問も持たずに生きてきた私は
もう心が真っ黒に……。
+1
-2
-
2176. 匿名 2016/12/26(月) 21:11:25
>>2174
自分はどう思ってるの?他の生命貰ってまで生きたくないって?空気でも食ってろ。。。+3
-0
-
2177. 匿名 2016/12/26(月) 21:12:46
>>2123
猫は人間見抜くからね+6
-4
-
2178. 匿名 2016/12/26(月) 21:13:05
犬欲しい~!とか言う人に少し違和感。
欲しいって表現が何か悲しい・・・物じゃないんだから+4
-13
-
2179. 匿名 2016/12/26(月) 21:14:02
ペットショップでもショーケースに陳列する販売法ではなく、自然光の下で芝生といった広いスペースで子犬・子猫たちをフリーに遊ばせる販売法にしたらいいなと。ずっと同じ明るさの蛍光灯の下じゃストレスたまるし社会性も育ちにくいから。
個人的には、ペットショップがブリーダーの仲介業に徹したらいいなと思ってる。
子犬の生まれる予定のあるところに予約を入れて、2か月たったらショップで子犬と面会。そしたら売れ残りの子も減らせるだろうし。保健所の情報もペットショップの端末でチェックできたら、犬猫を飼いたい人の選択の幅も広がるのでなないかと。
人と動物が上手に共生できる社会になるといいね。動物は人の心を豊かにしてくれるよ。
+18
-3
-
2180. 匿名 2016/12/26(月) 21:14:29
>>2173
そのかわりハンターが犬や猫を駆除できるらしいと目にした事がある。
+3
-0
-
2181. 匿名 2016/12/26(月) 21:14:47
モラルの違いだからしょうがない。+1
-1
-
2182. 匿名 2016/12/26(月) 21:15:17
動物好きはペットショップではたらくもんじゃないっていうけど具体的にはなんでなの?+3
-0
-
2183. 匿名 2016/12/26(月) 21:16:34
飼いたい人が申し出をしてまだ生まれてない子を生まれたら引き取るっていう方法にしてほしい+4
-2
-
2184. 匿名 2016/12/26(月) 21:17:11
なにが気味が悪いかというと
ペットショップ反対派が不買運動みたいなコメントをするのが気味が悪いんだよね。+18
-4
-
2185. 匿名 2016/12/26(月) 21:19:33
>>2177
猫の性格でしょ。
あなた性格悪いね。+3
-1
-
2186. 匿名 2016/12/26(月) 21:19:37
>>2127
買ったペットを大事に育てるなんてのは当たり前の事じゃない?
その一方で売れないで余っちゃって(こうやって書く事すらとっても嫌だけど)酷い環境に置かれて放置されてる動物もいるんですよ
って書こうと思ったらもう散々書かれてた^^;
なんかいつまでも平行線ですね
この事に関してまともに返答してる人も見当たらないし
+4
-6
-
2187. 匿名 2016/12/26(月) 21:19:52
現実世界のガルちゃん民「ペットショップは命の売買をしている!残酷!許せない」
友人「え?あーそうだねかわいそ~(近寄らんどこ)」+14
-6
-
2188. 匿名 2016/12/26(月) 21:20:15
>>2163
そもそも、500コメまでで、さんざんペットショップは必要なしが圧倒してるよ+7
-0
-
2189. 匿名 2016/12/26(月) 21:20:16
ペットにしろ家畜にしろ人間は罪深いんだから
無駄な殺生ができるだけ少ない方がいい
動物が辛くないようにしたいよね。
ペットショップと悪質なパピーミルが
つながってる所もあるから、
そこを徹底的に浄化していかないと。
ペットショップ業界全体での自浄作用は
必要だよね。
+7
-0
-
2190. 匿名 2016/12/26(月) 21:20:55
ペットショップ行ったことないんだけど
ペットを迎え入れる時 ペット可の物件にちゃんと住んでるかとか確認しないの?
+3
-1
-
2191. 匿名 2016/12/26(月) 21:22:09
>>2187
コメントし過ぎじゃない?
マイナス押しても反応しねぇ~(笑)+3
-2
-
2192. 匿名 2016/12/26(月) 21:22:27
あんな狭いとこに入れられてるのが可哀想。
せめて走り回れるとこにして欲しい。+4
-1
-
2193. 匿名 2016/12/26(月) 21:22:40
ペットのおうち見てるとモヤモヤする飼い主の多いこと多いこと。お世話できなくなったくせに自宅まで会いに行かせてくれ、名前を変えないでくれ、ってどういうことなんでしょう…
「オーバーショットが特徴の...」長野県 - 犬の里親募集(139239) :: ペットのおうち【月間利用者150万人!】www.pet-home.jp長野県の犬(柴犬)里親募集です。「オーバーショットが特徴のかわいい女の子です。(募集番号:139239)」是非、里親になるという犬の入手方法もご検討下さい。
+19
-0
-
2194. 匿名 2016/12/26(月) 21:23:25
>>2182
個人的な意見だけど、生き物に敬意を払ってる人が関わる仕事ではないと思ってる
私はいとこが動物好きの人ではないけど
+2
-3
-
2195. 匿名 2016/12/26(月) 21:26:35
>>2194
動物に敬意も必要だけど人間に対しても敬意を払おうね。+6
-4
-
2196. 匿名 2016/12/26(月) 21:30:50
>>2163
保護団代からの引き取りはいいことかもしれないけど
それだけで全部の犬猫は救えないからね。
健康な若い個体はまだいい。皮膚病でボロボロ、片目が飛び出してる
虐待のせいでおびえて噛み癖がひどい個体とかは
やっぱりすんなり譲渡はできない。+7
-1
-
2197. 匿名 2016/12/26(月) 21:32:16
私は最初、動物愛護センターかNPO団体から捨て猫を譲渡してもらおうと思っていたけど、ネットで色々調べるうちに、野良猫ではHIV感染してたり病気のリスクが高いと知って、やめた。病気が嫌とかではなく、莫大な医療費を払うことが難しいから。その点ペットショップはまだ素性のわかるから安心できる。
先のことまで考えるとペットショップという選択もありなのかな。その子の今までにかかった養育費にお金を払うと思えば。+7
-2
-
2198. 匿名 2016/12/26(月) 21:32:40
昨日スコのトピにいた愛誤さんたちが暴れてるの?
集団で飼い主さんいたぶって最悪だった
「教えてあげてる」とか「無知な飼い主ばかりで先が思いやられる。はあ」とか+6
-2
-
2199. 匿名 2016/12/26(月) 21:33:13
ドイツだったか忘れたけど
犬はチップで誰が飼っているか明確にして、虐待があれば厳しい処罰もあるそう。ようはペットより家族として扱う位重きをおけばいいと思う。
日本はそれが十分に出来ていないから、保健所送りの悲しいイメージが多い気がする。+2
-1
-
2200. 匿名 2016/12/26(月) 21:34:19
とりあえず、ペットショップでなんで動物園にいる動物がいるのって思う。
かわいそうで、禁止にしてほしい。
基本的に、生体販売は、禁止にしてほしいです。
少しずつでもいいから、政府に訴える、方法論をさがしてる感じです。+2
-2
-
2201. 匿名 2016/12/26(月) 21:34:50
ペットショップで買うなら保護犬を!とか保護団体や意識の高い方々が言っているけど、都会の住居は部屋も狭く、どこまで育つか分からない雑種犬はおいそれと飼うことはできない。じゃあ小型犬を、とそういう犬を里親のサイトなどで見ると大人気で希望者が多く、そうなると条件のよい家庭に譲られてしまう。また、里親サイトはとても条件が厳しく、絵に描いたような理想的な家庭以外お断りされる。あぶれた人は買うしかないんじゃ。+25
-6
-
2202. 匿名 2016/12/26(月) 21:36:34
引き取るなら、
住民票を提出して下さい
顔写真付きの本人確認書類の写しを下さい
家を見せてください
毎週写真を送って下さい(ずっと)
餌の指定をさせて下さい
抜き打ちで見に行きます
子供がいるなら駄目です
働いているなら駄目です
留守にするのは駄目です
ペットを飼うには覚悟が必要なんです!
→ペットショップで買うからいい…
こうなった人をリアルで見たよ。
ギャーギャー言い過ぎて逆効果。+34
-3
-
2203. 匿名 2016/12/26(月) 21:36:45
>>2197
譲渡会で引き取ったけど、白血病とか一通り、検査済で陰性だったよ。証明書?も貰った。
生後2ヶ月で引き取ったから、去勢手術とかは、こっち負担だったけど。
一概に、悪いとも言えないと思う。+10
-0
-
2204. 匿名 2016/12/26(月) 21:37:19
自分はちょっと前NHKでやってたドキュメント番組で、売れ残りの動物たちがひどい環境で放置されてるの見てからペットショップを見る目が変わってしまった
よく知りもしないくせにメディアの情報を鵜呑みにしてって言われるかもだけど、事実は事実だよ
あれは衝撃的だったよ…+19
-6
-
2205. 匿名 2016/12/26(月) 21:38:53
猫を飼いたくて幼稚園の頃から猫が大好きで、でも喘息で、親ももちろん右から左で
親戚の家の猫を愛してた
でも目がデロデロになったり、喘息の発作が起きちゃうからすぐ帰宅か病院送り(;_;)
でも猫大好きで、24歳で殺処分寸前の猫をダメ元で2匹引き取った!もし発作が起きてダメだったらなんとしてでも責任持って里親を探すと覚悟して。
そしたら大人になった今はそんなにアレルギー反応が出なくなってた!たまに喘息の発作が出ると数値で医者に叱られるけど私的にはテヘペロな範囲
前置きが長くなりましたが、ペットショップで売られているにゃんこ、わんこを見ると辛くなります。
丁寧にお世話されていたとしたってあんな四角の中に並べられているとね。
ねこ、いぬ、動物って思うけど、ほんとに動物にはそれぞれ性格があって個性があってスキキライがあって猫だって重要な言葉は通じるし(ごはんのみw)、生きています。
ペットショップを批判したいわけではないけど、私は辛くなるので近寄れません。+7
-9
-
2206. 匿名 2016/12/26(月) 21:38:59
これはホントに賛否両論だと思います。子犬を飼った事で、子供がより自覚、自立出来た。またお子さんが授からなかったご夫婦で子供の様に可愛がっている方もおられます。荒く見るとお金で…ですが、そこには愛情が生まれてお金以上の存在価値が生まれます。ペットショップで犬を買ってあげないとどちらにせよ可愛がられず殺処分…コチラの方がよっぽと残酷だと思います。+8
-5
-
2207. 匿名 2016/12/26(月) 21:41:22
ペットショップとペットショップから買う人はグズだと思う!!!保健所や里親、保護団体から譲り受けるべきだ!+6
-26
-
2208. 匿名 2016/12/26(月) 21:42:13
つーか、単身者だと里子譲ってもらえないからペットショップで買う
狭い部屋だと譲ってもらえないからペットショップで買うってさ、結局自分が都合いい時だけ可愛がりたいだけじゃん
成猫じゃ可愛くないとかさ
よく言えるよなぁ+14
-17
-
2209. 匿名 2016/12/26(月) 21:42:24
>>2204
同じく…
今まで無邪気に「かわいー」って見てたけど、できなくなった
立ち寄れなくなってしまった
+6
-6
-
2210. 匿名 2016/12/26(月) 21:43:00
テレビやYouTubeの動画にでたネコも
犬も買い手は見つかるけど
ほとんどは、殺されるんだよ+3
-6
-
2211. 匿名 2016/12/26(月) 21:43:28
私が引き取った所は、講習受けて、引き取ってから一回だけ手紙でやり取りして終わりだったよ。
でも、ちゃんと愛情持って家族の一員として暮らしてること、元気に過ごしてることを知ってほしくて、半年に一度くらい、成長した猫の写真を一枚つけて、手紙出してる。+9
-1
-
2212. 匿名 2016/12/26(月) 21:43:43
>>2201
>>2202
本当にその通りだと思う
助けたいと思ってる人達の芽を摘んでしまってる+8
-3
-
2213. 匿名 2016/12/26(月) 21:43:47
>>2202
2202さんが言うような条件、保護団体が言うのもわかるけど
やっぱりそうなるよねえ。
それにその条件全部クリアしたとしても、飼育不能になる不測の事態は必ず起きるしねえ。
+6
-1
-
2214. 匿名 2016/12/26(月) 21:44:43
うちも犬を飼うなら、殺処分されちゃう子を引き取りたいと思っていた。
譲渡会にも行ったけど、条件が厳し過ぎてうちには無理だった。+11
-2
-
2215. 匿名 2016/12/26(月) 21:46:40
>>2197
しっかりした団体なら、猫エイズの猫はちゃんと教えると思う。そして、多頭飼いの飼い主はダメ(他の猫に感染するから)とか、外出させないで済む広い家(ストレスが溜まらないように)とか、収入のしっかりした人(発病後すごく苦しむので、医療費が月数万とかかかる)とか、特定の人しか譲渡しないと思う。+3
-1
-
2216. 匿名 2016/12/26(月) 21:47:06
保護してる団体さんも、寄付を募ったりしなきゃやってけないなら保健所から引き出すのやめて欲しい。それこそ無責任では?+9
-3
-
2217. 匿名 2016/12/26(月) 21:47:29
結局答えは出ないね…。+5
-3
-
2218. 匿名 2016/12/26(月) 21:47:51
>>2172
論点ずらしの意図なんてないよ。
鶏、豚、牛食べて時々、心が痛くなる。アサリの砂抜きしても貝が動いたり、水吹いたらしてたら切なくなる。植物育ててるけど、売ってる果物も野菜も食べちゃうと、ごめんねって気持ちになる。
いろんな命をもらって生きてることと、ペットに癒されて生きてることってそんなに違わないかなって思ったのよ。
人間て地球上で一番残酷な生き物とも言えるよね。
革靴もダウンジャケットもコットンも元は命。
ペットは共に生きる為に買った命。とびきり大切にする命。
考えたらキリないけど、もう命の売買拒否したいなら裸で石でも食べて生きてけば?って思う。
ロクでもないブリーダー、覚悟もない飼い主は論外だけど、多かれ少なかれ誰でも命をもらって生きてるのになんだかなーだよ。+13
-9
-
2219. 匿名 2016/12/26(月) 21:48:15
>>2216
本当ですよね。それで飼い殺しになっている。+5
-4
-
2220. 匿名 2016/12/26(月) 21:49:07
>>2207
こういう極端なやつがいるから、悪質ペットショップ反対派がみんなこんなだと思われる。
まじ迷惑です。+7
-3
-
2221. 匿名 2016/12/26(月) 21:49:21
ペットを買いたいと思っている方へ
殺処分間近な犬猫がいる保健所や、保護活動を行っている団体が近くにきっとあります!
一度検索してみてください。
殺処分は苦しみながら死んでいきます
安楽死ではないです
よろしくお願いします+8
-12
-
2222. 匿名 2016/12/26(月) 21:50:55
>>2219
引き出さなければ、条件の合わなくて譲ってもらえない人達が飼えるのにね。+6
-3
-
2223. 匿名 2016/12/26(月) 21:51:32
肉を食べて生活してる人がペットショップに
対してなんか言っても説得性が全然出ない
肉を食べるのもペットショップも同じ人間のエゴでしょ+8
-12
-
2224. 匿名 2016/12/26(月) 21:52:33
それも商売。+2
-6
-
2225. 匿名 2016/12/26(月) 21:58:39
ペットショップのスタッフも、
飼う方も勉強してからにしようよ、とは思います。
某大手ペットショップで、
狂犬病ワクチンを1歳未満なのに2回受けさせてもいいような話をしている店員がいた。
どちらも免許制にしたらいいのに。
って思うんだけど、余計闇へ闇へ取引きする連中も増えそうだしな。
警察が強制力あればいいんだけど…。
+8
-1
-
2226. 匿名 2016/12/26(月) 21:59:08
ペットショップの動物は可愛がられる為に産まれて来たと思うから、可愛いのは当たり前だと思う。
+1
-4
-
2227. 匿名 2016/12/26(月) 21:59:34
ペットショップ=パピーミル(悪質業者ブリーダー)+7
-7
-
2228. 匿名 2016/12/26(月) 22:00:25
保健所から引き出した猫で里親探しという名の偽善猫カフェで商売とか、それも人間のエゴだよね。+9
-2
-
2229. 匿名 2016/12/26(月) 22:01:44
>>2227
これはどこのペットショップなのですか?
またいつ頃の写真ですか?
ショッキングです写真を貼るならエビデンスが欲しいです。+8
-0
-
2230. 匿名 2016/12/26(月) 22:01:49
ねーねー、身の回りでペットショップ批判してる人に出会ったことないんだけどさ、がるちゃんだと結構いるよね。そういう人達はちゃんも実生活でも人にペットショップ批判の考えを広めてるんだよね?
実際犬友さん達もペットショップから買ってる人が圧倒的に多いし。本当ネット上でしか見かけない。
+14
-10
-
2231. 匿名 2016/12/26(月) 22:02:12
憎むべきはブリーダーでもペットショップでもそこで買う客でもないよ。
安易に買って自分の都合で捨てる人。
命を譲り受けたという事を分かってない人。+18
-3
-
2232. 匿名 2016/12/26(月) 22:02:38
いくら保護団体の人でも家に来られたり、後々も色々探られるのは嫌だなぁ。+15
-2
-
2233. 匿名 2016/12/26(月) 22:03:13
どこから引き取ろうが、生き物を最後まで面倒を看る覚悟があるなら迎え入れたらいいと思います。私はお金を出してペットを飼ったことはありませんが。今飼ってるペットも手放したい人がいて、たまたま私もそのペットを
飼いたかったから譲っていただきました。我が家のアイドルです。+8
-2
-
2234. 匿名 2016/12/26(月) 22:03:39
>>2088
いや、今まではペットショップで売れ残ったペットを保健所に持って行って殺処分してたんだけど、規定厳しくなってそれが難しくなったの
んで、引取屋にお金払って持って行ってもらって、その引取屋は殺さないけどまともに育てないっていうわけ。
有名だし、よくニュースで特集組まれてるよ+8
-0
-
2235. 匿名 2016/12/26(月) 22:03:45
>>2221
他人に押し付ける前に、まず自分がもう一匹今日引き取りに行けば?
保健所で一番年寄りのよぼよぼの老犬引き取ってあげてよ。
綺麗事だと思ってないんでしょ?
なら出来るよね。+7
-7
-
2236. 匿名 2016/12/26(月) 22:04:10
ペットショップで買う奴は悪。
保健所や里親から譲り受けるのは正義
というのは、どうかと思うよ。
命は命だからさ、命を飼うのに正義も悪も無いと思う。
最後まで責任をもって考えて飼うなら良いよどちらでも。
老犬になって介護が大変だからとか、引越しで飼えなくなったとかは切なすぎる。
+16
-5
-
2237. 匿名 2016/12/26(月) 22:05:15
>>2232そうでもしないと虐待目的で引き取る人がいたから仕方ないじゃないですか。+3
-4
-
2238. 匿名 2016/12/26(月) 22:05:42
ペットっていつの時代からいるんですかね?
ペットショップがない時代はどういう風にしてたんですかね?+3
-0
-
2239. 匿名 2016/12/26(月) 22:05:56
コンビニの駐車場に男が2人
バンが止まっていて
その中には子犬がゲージにいっぱい詰め込まれてた
無造作に子犬を掴み、男に見せてた。
これって闇のブリーダーだと思った。
者のように子犬を扱って、ゲージも汚かったよ。
胸が痛くなってとても世の中の闇に腹が立った。
それと同時に自分はなんも出来ない奴だって思った。だって助けてあげてないから。。+4
-4
-
2240. 匿名 2016/12/26(月) 22:06:11
>>2201
理想的な家庭だけ飼えるでいいじゃんもう+4
-1
-
2241. 匿名 2016/12/26(月) 22:09:04
>>2200
それは多分永遠に見つからないよ。
人間が動物を愛玩道具として飼うのを一切禁止する以外にないんだから。
愛玩動物を飼うのを禁止せずに、ショップが悪いブリーダーが悪いとか言っても意味がない。
需要がある以上供給は生まれる。
んで、残念ながら愛玩目的で動物飼う人間はいなくならない。+4
-1
-
2242. 匿名 2016/12/26(月) 22:10:17
犬を売る店 無くなってほしい。
それなのに、品種改良した犬も
ペットショップも増えるばかり……
田舎のホームセンターでも売るようになった。+4
-2
-
2243. 匿名 2016/12/26(月) 22:11:36
>>2223
食物連鎖は生態系維持の話だから、人間のエゴとは違うよ
+6
-0
-
2244. 匿名 2016/12/26(月) 22:11:45
皆さんネットがあるんだから
ペットショップの裏側って検索してみればいいじゃないですか?
悪や正義ではなく、今の現状を自分で拾い集めて考えればいいよ。先ずはそっこからが大事っしょ。
現実は残酷だよ+8
-8
-
2245. 匿名 2016/12/26(月) 22:12:11
ペットショップで今の猫に会えたから何とも言えない可愛くて可愛くて毎日癒されてます
今後ペットショップが無くなればそれで構わないけどあるうちは誰かが飼わないとその子達も繁殖に使われたり粗末な扱いされるんだと思う+6
-3
-
2246. 匿名 2016/12/26(月) 22:13:30
犬や猫がガスで殺処分されてる様子をみるだけで、意識は確実に変わると思う。
成犬になれば、3〜5歳程度の知能を持ってる。
ガス室でもう殺されると悟ってぶるぶる震えて怯える様子を見たら、安易にペットショップで買えるシステムに殺意を覚える。
ペットショップは里親譲渡のみにして、動物の命を愛玩用として飼うには厳しい基準を設けてほしい。
安易に買って、考えなしに捨てる馬鹿が多すぎる。+6
-8
-
2247. 匿名 2016/12/26(月) 22:14:22
>>67
すごいねクリステルさん
ペット税導入で殺処分なくなる方法があるのか・・・+1
-4
-
2248. 匿名 2016/12/26(月) 22:15:31
>>2246
こんなとこでクダ巻いてないで国会議員にでも直訴したら?+5
-7
-
2249. 匿名 2016/12/26(月) 22:16:12
うちの子とはペットショップで出会ったからなぁ。
ペットショップ全部なくなれとは言えない。
うちの子、ペットショップのスタッフさん達に会うと喜ぶんだよね。多分大事にお世話されてたんだと思う。
一部の悪質なペットショップやブリーダー、里親施設などはぜひ厳しく取り締まって欲しいけど。+9
-1
-
2250. 匿名 2016/12/26(月) 22:16:48
>>2193
里親募集は雑種の方が大分多いのに、引き取り手があるのは純血種ばかりじゃん
雑種の引き取りは子供ばっか+5
-2
-
2251. 匿名 2016/12/26(月) 22:16:54
>>2221
ご高説立派だと思うけど、
あなたは引き取りの際に一切犬猫を選ばずに引き取れますか?
どんな犬猫が手元に来るかわからない、
抽選状態で犬猫あてがわれて無条件で100%引き取れますか?
病気で見た目ボロボロ、噛み癖がひどい、見た目が好みじゃない、もうすぐ死にそうな老犬
どれをあてがわれても喜んで連れて帰れますか?
はい!どんな不細工な子やどんな病気持ってる子でも噛み癖無駄吠えひどい個体でも
喜んで引き取ります! とは絶対言えないでしょう?
わざわざ「飼いたいなら保健所へ!」と宣伝しなくても
飼える状況、飼いなれている人はとっくにやってます。
それ以外の人に、へたに動物がタダで入手できることを宣伝するのはやめてほしい。
それこそ「保健所から引き取ることは善!」ってことを隠れ蓑に
経済的に飼育ムリな人間、虐待目的の奴、タダ!で手に入るならお得!
って人も引き寄せてしまうから。+32
-7
-
2252. 匿名 2016/12/26(月) 22:17:26
セール、値引きが嫌って人いるけど、
じゃああなたは月齢のたった大きな子を20.30万で買うんですか?
早く飼い主を決めるための値引きは仕方ないでしょ。
それでこの子にご縁があるなら良いことです。
+25
-3
-
2253. 匿名 2016/12/26(月) 22:18:02
皆が皆、動物大好き~♪ではない
無責任な飼い主=飼う資格ない人
っていう事に自覚してない人が多すぎる
はたからみると、このペットブームって異常
気持ち悪い
+10
-1
-
2254. 匿名 2016/12/26(月) 22:18:27
小さい子どもがいない夫婦で
年寄りでもなく
専業主婦で常に家にいて
大きな家とお金があって
愛護心の強い人達からしたら、そういう人にしか野良犬や野良猫を飼う資格ないみたいですね
かといってペットショップで買うのは許せないと
保護してる人達もさぞかし立派な人達なんでしょうね
+13
-6
-
2255. 匿名 2016/12/26(月) 22:18:39
犬でも猫でも雑種を繁殖させてる奴=極悪人+5
-5
-
2256. 匿名 2016/12/26(月) 22:18:40
話しそれるけど、
正直、小さいお子さんがいる家庭で犬飼ってほしくない。
犬って世話大変だしお金かかるし、コミュニケーションも必要なのに、子供で精一杯の人に飼ってほしくない!!+2
-16
-
2257. 匿名 2016/12/26(月) 22:18:45
>>2250
保健所引き取りこそが善行だとかたくなに強弁する人って
そこ見えていないよね。
結局選ばれるのは、血統書付の個体からになるのにさ。
そこにエゴは感じないんだろうか?+19
-3
-
2258. 匿名 2016/12/26(月) 22:19:19
なんとなくだけど
ここで愛護を叫んでる人って実際には飼ってなさそう+18
-8
-
2259. 匿名 2016/12/26(月) 22:19:29
>>2248
性格悪…+8
-4
-
2260. 匿名 2016/12/26(月) 22:19:43
>>2244
知ってるよ。一部悪徳業者がいること。
知ってるけど、だからってペットショップ全体を指して批判したりしないよ。
残酷だって言うけど、私は家畜を殺して食べていくことを当たり前だと思ってる人間の方が残酷だと思ってる。
私も肉食べるよ。美味しいもん。栄養価的には別に肉なんて食べなくても生きていけるから、あくまで贅沢品だしね。本当人間は勝手で残酷だよね。
自分達人間が残酷だっていう自覚があるから、ペットショップからお金で動物を買うことも頭ごなしに批判はしない。+9
-4
-
2261. 匿名 2016/12/26(月) 22:22:03
ここにいる人は命を粗末にしても良いって言ってる人居ないのに、こんなにもいがみあってて違和感を感じます。+10
-2
-
2262. 匿名 2016/12/26(月) 22:22:05
犬が欲しいから殺処分前の子を引き取るってそんなに誰でもできることなの?
私はできない。
例えば飼育初心者が、癖のある成犬や持病のある犬、老犬を迎えるなんて無理でしょう。
保健所から迎えられる人は迎えたらいいし、難しい人はブリーダーやショップからでいいじゃん。
命を救うのは良いことだけど、強要すべきではないと思う。+28
-4
-
2263. 匿名 2016/12/26(月) 22:22:48
ペットショップで買うことに批判されてもいいよ。ホームセンターで売られていた子犬を我が家に連れてきたよ。金額もとても低かった。このままだとこの子は誰にも買われず殺処分になっちゃうんじゃなペットショップで病院へ連れて行って異常ないって事になってたけど信じられない。再度、他の病院へ連れて行ったら生まれつきの気管虚脱?だって、大きくなるに連れて喘息みたいになって手術や薬も必要になるって。それを隠して販売してるペットショップにも腹が立ったけど、この子には罪はないしせっかく我が家に来たから、定期的に病院へ連れて行って可愛がってあげようと思う。今も一緒に横で寝てる。でもペットショップもそこで働いてる人も不信感をもったね。ちなみに平塚市のホームセンター内のペットショップね。+14
-1
-
2264. 匿名 2016/12/26(月) 22:22:54
>>2248 こういう奴がペット捨てるんだろうね。+1
-6
-
2265. 匿名 2016/12/26(月) 22:23:31
>>2261
そうなんだよね。ペットショップから買った人達も命を粗末にしていいとは誰も思ってなくて。
なのに批判派の一部過剰な人がずっと張り付いて荒らしてるの。+8
-5
-
2266. 匿名 2016/12/26(月) 22:24:01
>>2244
なんで「ペットショップの売れ残り動物のその後の悲惨さ」を考えるのに
そこで思考が止まる?
どうしてそういう状況が生まれるか考えないといけないんだよ。
「利益優先の悪徳ブリーダーが!無責任な飼い主が!」
ってことじゃない。
そもそも人間は「かわいいから」動物飼ってるって人が大半。
そこを断てなければかわいそうな動物は絶対に減らないよ。+2
-6
-
2267. 匿名 2016/12/26(月) 22:24:15
結局、お金が無い人はペット飼ったらいけない。
一生涯面倒見ることができないなら、いくら動物好きでも、悲しいけど、いざという時にお金に余裕が無いならペット飼う資格はないと思う。+22
-1
-
2268. 匿名 2016/12/26(月) 22:24:51
生体売買のペットショップなくならない限り、殺処分はなくならない。
税金で殺してるんだから、どうせなら命を生かすために使ってほしい。+8
-3
-
2269. 匿名 2016/12/26(月) 22:25:43
>>2264
理想論語ってる人に実際に行動したらって言ったら
私がペットを捨てる人間ってレッテル貼られるんですね
別にいいですけど
あなたの人間性がわかるだけですから+2
-9
-
2270. 匿名 2016/12/26(月) 22:26:18
>>2262
おっしゃる通り、だれでも彼でもできることではないね。
血統書付の子犬、血統書付の若い個体(持病が無く吠え癖噛み癖が少ない)は
引き取り手見つかっても、
雑種や病気抱えてる個体等は初心者が手におえる状態じゃない。+9
-1
-
2271. 匿名 2016/12/26(月) 22:26:51
ペットショップ=悪
保健所・保護団体=正義
ブリーダー=まぁ、いいだろう
こういう考え方が気持ち悪い+17
-8
-
2272. 匿名 2016/12/26(月) 22:27:48
>>2264
横からだけど、実際に行動してるかどうか分からないくせにしていないと決めつけて発言するのはどうかと思う。+8
-0
-
2273. 匿名 2016/12/26(月) 22:28:03
「ペットショップ反対派はこんなトピで議論せず実際に行動しろ」って言ってる人いるけど、
そもそもこのトピがペットショップについて議論するトピなんだから議論したらいいのでは?
そういうこと言う人って、何か反対なことがある度にトピには参加せずにデモでもしてるの?+11
-7
-
2274. 匿名 2016/12/26(月) 22:28:06
私も20年くらい前にペットショップで愛犬と出会ったけど、
この現状知った今だったら店では飼わないなぁ。
買う人がいるからまた次から次と産ませて売ることを知ったから。
+8
-4
-
2275. 匿名 2016/12/26(月) 22:28:36
>>2272
しつこい+1
-4
-
2276. 匿名 2016/12/26(月) 22:29:03
里親資格が厳しい!だからペットショップで!
そもそも資格通らないってことは、飼い主の条件満たしてない、資格ないって事じゃない?
子供の里親同じだよね
可愛い、かわいいだけじゃダメだって事だと思う
+11
-14
-
2277. 匿名 2016/12/26(月) 22:29:31
>>226
自治体の役割として公衆衛生の問題から動物を収容して処分するのは仕方がない。
生かす為に税金使うのもおかしい。
保護団体が保健所から引き取ったりしているし、「生かす為の活動」は
やっぱり自治体じゃなく民間がやるしかない。+3
-1
-
2278. 匿名 2016/12/26(月) 22:31:03
ん?
ペット業界、ケンネル協会の人いる? ?
+2
-0
-
2279. 匿名 2016/12/26(月) 22:31:47
前にテレビで裏社会の人たちが、ペット産業は産ませるのも殺すのも簡単だからすごく稼ぎやすいって言ってた。+7
-0
-
2280. 匿名 2016/12/26(月) 22:32:45
>>2273
本当にそう思う。+4
-2
-
2281. 匿名 2016/12/26(月) 22:33:26
>>2267
同感+5
-0
-
2282. 匿名 2016/12/26(月) 22:33:31
>>2276
トピずれだけど人間の子供の養親と里親は違うよ。
養親→世帯収入等の条件が厳しい、正式に子供を戸籍に登録する手続きが必要。
里親→生活保護に毛が生えたくらいの世帯収入でも引き取れる。戸籍に入れなくてもいい。
要はホームステイに近い。
+3
-3
-
2283. 匿名 2016/12/26(月) 22:33:45
路上死猫の回収費用>>>>>>殺処分費用+2
-0
-
2284. 匿名 2016/12/26(月) 22:34:38
+7
-0
-
2285. 匿名 2016/12/26(月) 22:35:56
命の大切さって人が1番上で2番目はペットって考えている日本人が多いんじゃないかな。そもそもこの世は人間の好き勝手し放題だし、ペットショップを批判してる人も生物を食べている。自分たちが優先順位を決めている時点でこの議論は人という生き物のエゴでしか無いんじゃないかな。先入観でプラスを押している人が過半数。+5
-6
-
2286. 匿名 2016/12/26(月) 22:38:07
こっちは金に余裕が有るので高額でも買いました
そもそも、金無い人はショップで買えない+10
-6
-
2287. 匿名 2016/12/26(月) 22:38:59
トピ見るまで考えたこともなかった。
まぁ酷いとこはそりゃあるけど、普通のショップならペット側からすれば養ってもらってるわけだし、むしろ野放しの方が可哀想なような。
完全なエゴですけど。。+4
-5
-
2288. 匿名 2016/12/26(月) 22:39:26
意識が変わってきてるよね!
私が子供の頃は犬は外で繋ぎ飼いが一般的だった、
ペットショップいらないと思います!
ブリーダーさんから直接か保護施設からではダメかな?+10
-6
-
2289. 匿名 2016/12/26(月) 22:39:33
>>2282
ホント、トピズレだよー+2
-4
-
2290. 匿名 2016/12/26(月) 22:41:57
保護団体はともかく保健所は無責任な人間の後始末してるだけ
野良犬が野犬化して人を襲ったり病原菌を媒介することを考えれば放置できる問題じゃないし
世話をするなんて金銭的に不可能
割に合わない仕事だしむしろ尊敬されていい
保健所に対して「動物を殺して」とかいう人たちは思慮が足らないアホだと思うわ+8
-1
-
2291. 匿名 2016/12/26(月) 22:42:57
>>2285
人間と動物、人間の方が勝手に上って決めつけちゃってるんだよ
だから肉を食べるのが当然だと思ってる+3
-2
-
2292. 匿名 2016/12/26(月) 22:43:41
>>2256
同意
なんでマイナスなの?
アマゾンのCMみたいに子供が産まれたらペットほったらかしたり外に追い出したりする人もいる。人にあげたり。
特に小さい子供抱えながらペット飼うシンママとかDQNもいなくなってほしい。+6
-7
-
2293. 匿名 2016/12/26(月) 22:45:15
>>2285
つかペットショップの場合、劣悪な環境にいたりするからねえ
日本は敷地の問題でまだマシだけど西洋じゃ
「パピーミル」ってのが深刻な問題になってる
ちなみに動物好きにはかなりキツイので画像検索とかは要注意
運営してるのはマフィアなので保護団体も命がけ+10
-2
-
2294. 匿名 2016/12/26(月) 22:46:50
>>2276
その人の飼ってたり産まれたのをもらうならわかるけど、もともと保健所にいた動物なら誰でもある程度環境整ってるなら譲ればいいんじゃない?そもそも一生面倒みるつもりなくて里親探しありきで保健所から引き出して、厳しすぎる条件つきつけて自分の飼ってる動物かのように扱うのがどうかと思う。+4
-0
-
2295. 匿名 2016/12/26(月) 22:47:30
>>2285
なぜ『そもそもこの世は人間の好き勝手し放題だし』と言いながら冒頭で『2番目はペットって考えている日本人が多いんじゃないかな。』と日本人限定にしてるのか不思議なんだけど、、
そこは日本人に限らず、人間(家族)が一番なのは当たり前で、その(家族)の中にペットも同様に考えてる人が大半なんじゃない?ペット飼ってる人は。
+6
-3
-
2296. 匿名 2016/12/26(月) 22:47:59
>>7
最近盛んにまとめで貼られるけど、これカワイイか?
+0
-0
-
2297. 匿名 2016/12/26(月) 22:49:05
トリマーです。
専門学校時代はブリーダーの犬をメインにトリミングの練習していました。
ひどいブリーダーがほとんどでしたよ。
種類がわからないくらい毛が伸びきって目が炎症起こしたりしている子もいましたし何より洗ってもとれない悪臭です。服にもしみつく匂いでした。
ショックでしたね。
私はペットショップの販売には携わりたくなくなり今は動物病院勤務です。
今でもブリーダーのこ達が気になります…
+14
-0
-
2298. 匿名 2016/12/26(月) 22:49:34
>>2276
独身ダメ、子供を持つ予定のあるカップルダメ、小さい子供がいたらダメ、年寄りダメ、賃貸ダメ、転勤ダメ、留守番ダメ
すべて該当するのは 子供が独り立ちした、専業主婦がいる 持ち家に暮らす裕福な家庭だけ?+23
-0
-
2299. 匿名 2016/12/26(月) 22:49:59
つきつめれば動物を飼うこと自体がエゴなんだから
文句は言えないと思う。
保護した助けただーなんて、話もあるけど何が幸せかなんて本人がきめること。
親に見捨てられた子猫ならまだしも、ノラの成猫だったりしたら事故や病気のリスクがあろうが退屈な家よりも外で生をまっとうしたい子だっているはずだよ。
それを分かった上で助けるならいいけど、自分らが正義ー!みたいな保護団体は違うなーっておもう+9
-0
-
2300. 匿名 2016/12/26(月) 22:50:27
>>2277
あなたは、きちんと税金を納めておりますか?+3
-0
-
2301. 匿名 2016/12/26(月) 22:52:25
ペットもいろんな種類がいるからね。
ここで議論されてるのは犬猫でしょ?
熱帯魚欲しくなったら保健所で引き取るの?笑笑+6
-9
-
2302. 匿名 2016/12/26(月) 22:52:53
>>2298
そうだよ。
だってペットは赤ちゃんと同じだよ。+2
-11
-
2303. 匿名 2016/12/26(月) 22:55:02
>>2118
性格悪…+5
-4
-
2304. 匿名 2016/12/26(月) 22:59:40
そもそもたいしてお金もないのに多頭飼いしてる人もどうかと思う。
知り合いにいるけど猫やら犬やら10匹近く飼ってて大病してもこれがこのこの運命、寿命だったんだわ…とか言ってっけど私から言わせてみればいやいや治療しようよ、治療してあげたらもう少し長生きできるわと思うし。
何が正しいかわからないけど子供と一緒で責任もとうよと思う。
うちは老犬の2匹いるけど1匹はたくさん病気もちで週一病院行ってるしもう1匹のほうもそろそろ病気増えそうだしもうこれで飼わないよ。
飼いたい気持ちはあるけど。
保健所からにしろペットショップから引き取るにしろ責任考えたらペットショップで買って保健所連れてく飼い主減るだろうしそういう意識持てば少しは変わるんじゃないかなと思う。+12
-0
-
2305. 匿名 2016/12/26(月) 22:59:40
引き取ったから偉いとか、購入しても可愛がって大切に育ててるから幸せな犬だとか
そういう意見の前に
大切に育ててくれる人が見つかるかどうかもわからないのに商品になっていく
その子たちみんなにおうちが見つかる保証はない
親がいないのに子供を産ませるのは良くないことだと思います
おうちが見つからない子はどうなってしまうの?+13
-4
-
2306. 匿名 2016/12/26(月) 23:00:08
>>2221
私の街にもありますが、誰でもどなたにでも簡単には命は渡しませんよ。
譲渡会と後は保護団体のサイトから直接申し込みます。
厳しい審査があります。動物の個体によっては年齢制限もあります。
それをパスして 3ヶ月から半年のお試し期間をへて
ようやく家族になれます。先に暮らしている動物がいる場合は
相性もありますし、一緒に暮らさないと動物の性格によっては
合わないこともあるからです。
安易に引き渡したりしません。
それと子供で可愛い個体から ほぼ里親が決まっていきます。
生まれつき病を持っている子は 中々決まりません。
捨てられたり虐待されている子は 中間の預かりさんで
かなり穏やかな性格になってから 譲渡会に出されたり
お見合いにでますが それでも難しいです。
今は動物たちも高齢で病を持ちながら長生きします。
金銭的な面もしっかりしていないと駄目です。
動物保険もありますが 成人した犬猫は入れないことも多いです。
それをよく考えて 動物たちを受け入れることを考えてもらいたいです。
+10
-4
-
2307. 匿名 2016/12/26(月) 23:00:16
>>2288
意識なんて何も変わってないよ。
犬の飼い方に関しては昭和と比べたら変化したとは思うけど
動物に愛情かける人増えたなんて思うのは大間違い。
+0
-2
-
2308. 匿名 2016/12/26(月) 23:01:11
野良犬の思い出…
少4の時の学校の帰り道、突然後ろから手をカプッと噛まれた。アマガミで。
振り向いたらしば犬よりずっと大きな成犬がいた。むっちゃかわええーと思い、なでなでした。家までついてきたので、でも、うちは飼えないわ、ごめんなーってなでなでしてたら、スタコラ〜とどっかに行った。その後も時々見て、中学生の時にも後ろから靴袋をカプッと噛まれた記憶がある。
でも、いつの頃からか、街から野良犬が消えて行った。
そんなおおらかな時代はもう来ないんだろうなあ。+11
-3
-
2309. 匿名 2016/12/26(月) 23:01:24
ペットショップで一目惚れした猫は少し大きくなっていたので3万円で飼いました。
とても可愛いし居るだけで癒されので家族からも愛されてます。
けどこの記事読んでペットショップで買ったんだとは他の人には言えないと思いました。
ペットショップで購入したら悪人みたいなんですね
悲しい+17
-11
-
2310. 匿名 2016/12/26(月) 23:01:40
そもそも犬、猫、鳥、爬虫類、熱帯魚をわざわざ飼う人間ってなんなの?動物にも家族はあるのに引き離してエサあげて私達は新しい家族って言ってる人間。+8
-14
-
2311. 匿名 2016/12/26(月) 23:01:54
>>96
キャバ嬢やホストがアクセサリー感覚で買って行きそう。+4
-1
-
2312. 匿名 2016/12/26(月) 23:03:28
私は保護団体から譲渡してもらえると思うけど個人情報開示したくないし(家族全員)自宅の間取りも知られたくないのでペットショップから買いました。貰える人は保護団体から貰えばいいし、結局はそれぞれの考え方なんだから全員納得する答えなんて出るはずないよ+17
-4
-
2313. 匿名 2016/12/26(月) 23:03:31
>>726
>>727
某ペットショップ、某ペットショップって、
ちゃんとしてるなら某いらんでしょ
堂々と言え!堂々と!
岡山のchouchou(シュシュ)のようにさw+7
-0
-
2314. 匿名 2016/12/26(月) 23:03:34
うちの近所でも芝犬の繁殖してる人がいるんだけど
親と子、兄弟で繁殖させてる
業者に買い取ってもらえなかった子達が
ケージに入れられてるんだけど
一目見ただけでやばい子が、、
見た目は普通の子だけ業者に買い取られて
ショップに、、もう怖い、、+11
-0
-
2315. 匿名 2016/12/26(月) 23:04:55
保護団体の人に質問
寄付金の収支はキチンと公開しているんですか?
一部しか見たことないんですけど+12
-1
-
2316. 匿名 2016/12/26(月) 23:05:49
>>2251
横からだが、そんなに脱線した話になぜなる?
犬猫をシェルターから引き取るのを第一義として問題が起こると思えない。
生体売買事態がすべて悪だと思わないが、まず救いを求めてる命から救ってあげるのはウィンウィンじゃないですか。
+5
-4
-
2317. 匿名 2016/12/26(月) 23:06:07
>>2310
ようは、伴侶がいないとか不妊だとかの理由で
人間の都合で勝手に使われる子供の代替品だから。
+4
-8
-
2318. 匿名 2016/12/26(月) 23:06:55
>>2309
実際飼って愛情を与えてる飼い主に飼ってない人間が上から目線で何かを言う権利なんてないと思うけどね
それこそ絵空事
子供いない私が子供をちゃんと育ててる母親に耳学問で得た知識で説教するようなもの
+12
-3
-
2319. 匿名 2016/12/26(月) 23:06:57
>>2304
これね。こう言う人を駆逐することは絶対に無理。
犬猫10匹以上買ってる人って結構いる。
避妊して徹底管理してるならともかく
「お金が無いから、かわいそうだから」避妊してない人とかいるよ。
エサも、お金が無いから適切なフードじゃなくて残飯与えてますって人はいる。
はたしてそういう人を虐待者として断罪できるのか?
個人的にはかわいそう、と思うけど
目に見えて殴ったりエサ与えなかったりするわけじゃなし
避妊に関しても、交尾させないのは自然に反しててかわいそうって理論も成り立つ。
+5
-0
-
2320. 匿名 2016/12/26(月) 23:08:35
+8
-5
-
2321. 匿名 2016/12/26(月) 23:09:00
>>2310
まあ自分勝手なエゴですよ
分かった上で飼ってます
+1
-2
-
2322. 匿名 2016/12/26(月) 23:09:46
友達が、動物はゴミ以下だ。道路に生きてる動物いてもよけない。そのままひく。と淡々と無表情で喋ってました。それを聞いて私はコイツがゴミだと思った。命をなんだと思ってるだ!!!!
+8
-7
-
2323. 匿名 2016/12/26(月) 23:12:37
>>2321
あなたみたいにわかっている人は何の問題も無い。
自分は「人間のエゴ」とは一切かかわりが無い、
我こそは聖人なり!とでもいうような愛誤家が問題だと思う。+5
-2
-
2324. 匿名 2016/12/26(月) 23:14:25
そもそも
生き物を飼う
って何様なんだろうね?+2
-4
-
2325. 匿名 2016/12/26(月) 23:15:05
フクロウまで売ってるこの世の中だよ
もう絶滅危惧種以外の何でも手に入りそう
エゴだよエゴ
犬猫小鳥飼ってるけど+2
-1
-
2326. 匿名 2016/12/26(月) 23:15:13
>>2316
別に、余裕がある人が保護動物引き取るのにはなんの文句も無いよ。
ただ、保護動物引き取る人は良い人、ペットショップから飼うやつは悪
っていう昨今ネット上で散見される言い分には異をとなえたかった、+12
-2
-
2327. 匿名 2016/12/26(月) 23:17:28
>>2322
運転中に動物をよけないのは正解だよ。
田舎の、動物飛び出しが多い地域での教習所では当たり前に教えられる。
飛び出してきた猫をよけるために急ハンドルきって歩道の人間ひくつもり?+12
-3
-
2328. 匿名 2016/12/26(月) 23:19:15
需要があるところに商売はある
つまり動物をほしいという欲求が人からなくならない限り
必ず犠牲となる個体は発生するよ+9
-1
-
2329. 匿名 2016/12/26(月) 23:25:28
保健所から引き取った犬は思ってるよりも躾が大変。
だいたい犬が悪い環境で育ってるから。
育てやすいのは子犬。
悪質なブリーダーやペットショップが悪いだけで全部がそうじゃないよ。+14
-2
-
2330. 匿名 2016/12/26(月) 23:25:38
買わなきゃ殺されちゃうって言う人いるけど、買うから産まされて殺されるんだよ。+12
-3
-
2331. 匿名 2016/12/26(月) 23:26:40
動物の毛が嫌い+2
-7
-
2332. 匿名 2016/12/26(月) 23:28:40
>>2327
こういう人ウザいです
+4
-10
-
2333. 匿名 2016/12/26(月) 23:28:59
>>2320
こういう画像だけ貼る人はプラスが欲しいだけでしょ+3
-3
-
2334. 匿名 2016/12/26(月) 23:29:17
昔は雑種は人気なかったのに、ミックスとか呼んで人気になって、それからまた柴犬とか普通のが人気になって。+2
-0
-
2335. 匿名 2016/12/26(月) 23:29:18
>>2328
同意。
蚊やドブネズミや黒ゴキブリを販売目的で繁殖する奴はいない。
何故なら飼育したいって需要が無いから。
飼いたい奴がいるから販売業者がいて、処分する保健所がいてそれを救おうとする保護団体がいる。
犬猫を飼育したい!って人間がいなくなれば
段階的に販売業者も殺処分数も減っていくし、保護団体もいなくなるはず。
だけど、ワンちゃんかわいい猫ちゃんかわいい!と言う人間がいなくならない限り
絶対に業者も殺処分数も保護団体もいなくならない。+4
-2
-
2336. 匿名 2016/12/26(月) 23:30:59
競馬の馬
1位取れない場合は食用として捌かれるんだよね+2
-1
-
2337. 匿名 2016/12/26(月) 23:31:03
>>2295
話を掘り下げただけじゃない?笑
海外のペット事情知らずに海外についてベラベラ話してもただの知ったかでしかない笑+1
-1
-
2338. 匿名 2016/12/26(月) 23:31:30
動物は自然に放たれて自由に生きていきたいだろうな
+4
-1
-
2339. 匿名 2016/12/26(月) 23:32:17
>>2332
何がうざいんだろう?当たり前のことでしょう?
歩道を歩いているのが自分や家族で、車道走ってる車が猫よけるために急ハンドル切って
自分や家族が轢き殺されても動物愛護のためにしかたないなあ、と承服できるんだろうか?
絶対に違うでしょ?違うけど考えるのが嫌だから、ウザイ、とか言って考えそらそうとしている。+9
-3
-
2340. 匿名 2016/12/26(月) 23:33:54
>>2336
馬肉はヘルシーだし大好き+0
-2
-
2341. 匿名 2016/12/26(月) 23:38:33
>>2339
はいはい。立派立派!
偉い偉い。www+3
-7
-
2342. 匿名 2016/12/26(月) 23:39:04
>>2332
耳を両手でふさいで「アーアーキコエナイ」と言ってるとしか思えない。
本気で動物のためを思うなら、問題の根っこの部分まで踏み込まないとダメでしょ。+2
-1
-
2343. 匿名 2016/12/26(月) 23:40:13
>>2336
まあ、これもシビアな話なんだけど
走る素質がなくても、あまりにも見た目の麗しい馬は誘導馬として採用される
トウショウファルコなど。
本当に馬に関してはきっちり人と馬、で線引きされてる感じがするね+4
-0
-
2344. 匿名 2016/12/26(月) 23:40:33
>>2341
出た出た。反論できなくなると草生やしだす。
動物関連のトピの終わりって草生やす奴が多発する。
反論あるならきちんと書けばいいのに。
+6
-1
-
2345. 匿名 2016/12/26(月) 23:44:04
>>2324
それを考えなきゃいけないんだよね本来は。
だけど愛護さんって、動物飼うことは肯定しながらも
無責任な飼い主がーブリーダーがーペットショップがーとしか言わない。
そうじゃなくて、なんでそんなことが起こるかその根源をかんがえなきゃいけないのに。+4
-3
-
2346. 匿名 2016/12/26(月) 23:44:43
トレーラー食用油漏れ ネコ回避の急ブレーキ原因か表示できません - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp表示できません - Yahoo!ニュース旬の新鮮な食べ物や、手作りの逸品を紹介 東北エールマーケットキーワード:検索IDでもっと便利に新規取得ログインYahoo! JAPANヘルプニュース条件指定トピックステーマ意識調査全国紙パックニューストピックステーマ意識調査全国紙...
去年8月、トレーラーから漏れた食用油が原因でスリップ事故が相次ぎ、21人が重軽傷を負いました。
国の事故調査委員会は、油漏れの原因はトレーラーがネコを避けるために急ブレーキをかけたことで
タンクが破損した可能性があると発表しました。
この事故は去年8月、走行中のトレーラーのコンテナからおよそ6.4トンの食用油が漏れ出て、
堺市から和歌山県かつらぎ町までの約40キロにわたってスリップ事故が相次ぎ、21人が重軽傷を負いました。
国の事故調査委員会は、トレーラーが堺市付近を走行中に飛び出したネコを避けようと急ブレーキをかけた際、
油を入れていたタンクに圧力がかかり破損した可能性があると指摘しました。
また、運送会社が運転手に対し漏えい事故の対処方法について指導が不十分だったため、
被害が拡大した可能性があるとしています。+2
-2
-
2347. 匿名 2016/12/26(月) 23:46:42
>>2278
いっぱいいるさ
+0
-0
-
2348. 匿名 2016/12/26(月) 23:55:13
どこで出会おうが、どんな子であろうが、愛情と責任を持って育ててくれればいいわけで、ペットショップでの購入に対してきちんと責任を持てるようにもっと高額にして飼い主に対して条件確認など厳しくすればいいのではないでしょうか。悪いのはペットショップで買う側ではなくて、営利目的のブリーダーです。+4
-4
-
2349. 匿名 2016/12/27(火) 00:01:24
保健所や保護団体から引き取れという人、
犬の大きさにこだわってはいけませんか。室内飼育前提で、私の家には中型以上の大きさの子は厳しいです。
保護犬で、小型(雑種は大抵中型位に育つので純血種)の子犬はほぼ先天性の病気持ちです。人間より高い医療費が飼い始めてすぐからかかることがわかっています。
小型の成犬は捨てられたか悪徳ブリーダーの繁殖引退犬です。心の傷は飼育初心者の私に癒せるんでしょうか。老犬は早く別れが来るかもしれません。
考えれば考えるほど、保護犬引き取りは難しく感じます。+13
-2
-
2350. 匿名 2016/12/27(火) 00:15:25
>>2349
そこね。保護動物引き取りを極端に美化する人って、それを考えてないと思う。
保護したい、と言う意思があっても
極端な話、
セントバーナードの成犬を誰でも彼でも引き取れるかと言ったら当然無理。
保護動物引き取る人間が
「セントバーナードの成犬は無理。チワワくらいの大きさなら引き取れます」
ということは当然ありうるわけでそれはおかしくもなんともない。
住宅事情や金銭的な事情があるから。
だけど、生体販売をことさら批判する人は、
保護動物でさえも「人間に選ばれる」とういう現実はわかっているんだろうか?
生体販売さえ規制すればいいわー、なんてお花畑理論だよ。
+11
-3
-
2351. 匿名 2016/12/27(火) 00:50:18
>>39
「ショップはペット関連製品販売で生体販売はナシ」これはやった方がいいよね。
ブリーダーの所で迎える子を直接見た方が絶対にいいし、直接足を運べない距離でも動画やサイトを見て購入者が直接電話するだけでもショップで誰が育てた動物か実感ないままよりは断然マシと思う。
悪質ブリーダーも顧客への直接販売の方が淘汰されそうだし。中間マージンなくなれば価格は今より下がるか、ブリーダーが動物にかけられる費用増えるか、するんじゃないかな。
里親や保健所面倒くさい、ブリーダー調べるの大変だから嫌!って人間が動物を世話するポテンシャル持ち続けるのは難しいだろう。飼えるタイプじゃない人にも簡単に渡っちゃうのが問題。ハードルが金だけ。
販売も購入も否定しない。むしろ、タダで寄こせってのは物乞いだし、動物を育て世話するのは現実的にお金は掛かる。ただ、売る方(ブリーダー)も金貰うし、プロなんだから悪質なやり方はしないでいただきたい。+9
-5
-
2352. 匿名 2016/12/27(火) 00:59:14
動画とか写真で見るより、店頭で直接見た方が良いでしょ+5
-4
-
2353. 匿名 2016/12/27(火) 00:59:56
外国ではペットショップは少ないか、禁止されてるよね。
犬猫を飼いたいのだったら、殺処分される所の子達を救ってあげて下さい。+6
-14
-
2354. 匿名 2016/12/27(火) 01:02:02
>>2316
シェルター運営にはペット税が必要なんだって
ペット税が導入される案件には、すぐ蓋が業界の暗黙のルールなんだって+2
-1
-
2355. 匿名 2016/12/27(火) 01:06:07
ペットショップが禁止されてる国って本当にあるの?
ドイツとかイギリスとかスイスとか、ペットショップが無いと言われてる国でも
検索かけたら普通に出てくるよ+8
-2
-
2356. 匿名 2016/12/27(火) 01:12:12
過去トピだし
前半のペットショップ反対がガルちゃんの答えでしょ?
めっちゃ伸びたね
クリスマスにペットの生死に熱くなってんね・・・
でも、クリスマスにガルちゃんかよ・・・・+2
-8
-
2357. 匿名 2016/12/27(火) 01:12:27
愛護団体が嘘をバラまいて、それを見て騙された馬鹿がまた嘘をバラまく
海外情報って全部これ+15
-4
-
2358. 匿名 2016/12/27(火) 01:15:58
>>2353
それ、どっかの愛護家の個人ブログを読んだか
2ちゃんやガルちゃん等の書き込みの鵜呑みでしょ?
きちんと検索してご覧よ。海外にも普通にペットショップはあるよ。
おまけに殺処分に関しては海外は日本よりホイホイやってる。
路上の野良犬猫の射殺が当たり前で合法の国もあるよ。+14
-4
-
2359. 匿名 2016/12/27(火) 01:18:22
>>2357
正確な資料貼ってくれ、と言っても
絶対に愛誤は貼らないからね。どっかの誰かの都合いい言葉鵜呑みにしてるだけだもん。+9
-3
-
2360. 匿名 2016/12/27(火) 01:32:30
今年か去年かTwitterか何かのネットでとあるホームセンターでのワンちゃん、ねこちゃんの扱いが酷いって話題になってた。どこのホームセンターか特定されて、見たらうちの近くにもある大きな広いホームセンターだった。
実際に見に行ったらこの子達には狭すぎでしょっていうぐらいのゲージ入れられて、中にいるワンちゃんたちはみんなぐったりして疲れてる感じだった…
たまにワンちゃん、ねこちゃん大集合祭り!ってでかでかとチラシ入るけど、こんな扱いするぐらいなら潰れろって思う。小さな命を何だと思ってんだ。+5
-1
-
2361. 匿名 2016/12/27(火) 01:38:47
国全体で殺処分ゼロとか普通に考えたらおかしい事ぐらいわかるだろうに
詐欺にひっかかるタイプだね+5
-4
-
2362. 匿名 2016/12/27(火) 01:42:06
>>2361
生産量を減らして、安易に売らなければかなり可能じゃないの?+5
-3
-
2363. 匿名 2016/12/27(火) 01:42:42
>>2361
詐欺と何の関係があるのやら…
+1
-2
-
2364. 匿名 2016/12/27(火) 01:47:04
家にテレビ100台あるみたいな嘘に騙されるようなもんじゃん
馬鹿にしか見えない+1
-4
-
2365. 匿名 2016/12/27(火) 02:18:35
>>2364
ごめん、本当にその論理関係が分からないw
家にテレビが100台あるってどういう事?w
それとさっ処分ゼロがイコール?
さっ処分ゼロは努力目標。で、テレビ100台は何?+5
-2
-
2366. 匿名 2016/12/27(火) 03:15:48
>>2362
ババア丸出しの書き込みするけど、昔も察処分ゼロじゃない。
昔というか昔の人間は行政に始末させるんではなく、自分の手で始末してたから数が少ないというのもある。
ある意味、昔の人間の方が命の重みを分かってたともいえる。+5
-2
-
2367. 匿名 2016/12/27(火) 03:17:01
ブログやYouTubeで犬を飼った報告すると必ず保健所厨が現れる+3
-1
-
2368. 匿名 2016/12/27(火) 05:54:08
>>2353
リアルな話をすれば保健所にいる犬猫も様々な理由がある。単に可哀想だから保健所からとは勧められない。
犬を例に挙げると(理由の一因に知識がない又は利益を追求するブリーダーの存在があって)心身共に健康な子じゃない場合も多々あるのが実情。障害があっても最後まで飼う人なら保険所には連れて行かないけど、住宅事情や金銭事情で手に負えなくなって手放す人も多い。
そんなもの飼う前から分かってただろというのは簡単。
殆どの人が犬というものは躾すれば人の言うことに従い、人に寄り添ってくれると思ってるのがそもそもの間違いとは思ってないから。
特に本職の訓練士が躾けても無駄吠えを止めないとかで近所からの苦情で手放すとかも良くある話。これも見えない障害だね。
病気持ちで高額な医療費など金銭が絡む場合は自分や家族の生活も脅かす可能性があるんだから誰でもは引き取れない。
また、ろくに躾もせず(虐待含む)飼われたまま成犬になってしまった子に、新たに躾をするのは犬が好きで飼いたいだけの素人には難しい。
きちんと飼われてた健康な若い子で、飼い主が高齢で亡くなった場合などは、子どものいる家庭でも引き取り易いと思うけど、保険所にいる全ての子がそうじゃない。
では病気やケガの治療をして、専門の訓練士を雇って、家庭犬として躾をしてから譲渡、となった場合の費用はどこから?という問題も出てくる。
一生抱える病気を持った子はどんな人が引き取ればいい?お金持ちのボランティア精神がある人?そんな人が日本全国にどれくらい存在してる?
動物好きからすれば辛い事だけど、可哀想という綺麗事では済まないこともある。+16
-3
-
2369. 匿名 2016/12/27(火) 06:46:10
昨日の東京新聞にスフィンクス飼ってる壇蜜さんが今の猫と出会って飼い出した時の記事が載ってた。この人はちゃんと理解した上でペットショップから飼ってるし猫を大事にしてるから責められない。+8
-4
-
2370. 匿名 2016/12/27(火) 06:58:41
海外、ヨーロッパとかのペットショップなどの事情を調べてみたよ。
殺処分はないけど、噛んだりトラブル起こすと銃殺~
ペットショップは1件あるみたいですね
ブリーダーさんも、予約とかの人の分繁殖させて、後は去勢、避妊手術する
らしいけら、日本もブリーダーさんは
いつ産まれるか、記載してたり私が聞いた時は今は産まれる予定はありません。って言われたし一部の極悪で騒いでるんじゃないの?ニュースになるようなでかいことしたところを見たか
アンチ的なことをすべてと真に受けたり、ボランティアさんをしてる猫カフェに行くと、虐待、里親詐欺、殺処分とかの話しばかり聞かされたもの
ひどいことをする人がいますね。
でやり過ごすけど、そこの猫カフェさんは、人間不信を感じる程の条件つけてたよ。愛護センターに問い合わせるとかなり厳しいボランティアさん達です。とぜひ、我が家に迎えたいのですがと訪ねると比較的、普通なボランティアさんを紹介してくれました。
それでやっと黒猫ちゃんを迎えることができました。
里親サイトでも条件が厳しい過ぎると
なかなか貰い手がついてないですね。
その近くの猫カフェさんは噂もあるし
県外のお客さんがたまにくる程度で
赤字で寄付と猫用品譲って下さいって
書いてます。
両手からあふれる程引き受けるのは
考えものだと思います。
+7
-1
-
2371. 匿名 2016/12/27(火) 07:02:36
>>2368
賛同です。+3
-0
-
2372. 匿名 2016/12/27(火) 07:05:59
海外はインターネットで買う人が
多いとありました。+4
-0
-
2373. 匿名 2016/12/27(火) 07:06:52
>>2356
あら?クリスマスに生死に熱くなるっていいじゃん?例えガルちゃんでも生死に熱くなるっていいじゃん。+7
-0
-
2374. 匿名 2016/12/27(火) 07:09:51
探しに探して県外のブリーダーさんのところに行こうと決めてたら
ペットショップにいた。
でも、マイクロチップ着けてるから
捨てられないでしょう。+3
-3
-
2375. 匿名 2016/12/27(火) 07:28:52
保険所から迎えるにしても保護施設での譲渡にしても、結局はそこにいる子の中から、自分が飼える犬や猫を選別するんだよね。
綺麗事抜きでペットショップで買わなくても、年齢や性別や病気の有無とかで選ぶ犬猫が変わるよね。
ペットショップでどの犬にしようか迷ってる姿とダブ部分があるんだけど。+6
-3
-
2376. 匿名 2016/12/27(火) 07:39:29
>>2353
海外に住んだことあります。
ほとんどのペットショップでは生体販売無し、やってる店では一つのケージの広さは日本より大きくて陳列数も少ない。
けど冷たい床で毛布もなかった。
その国のブリーダーは、検索したけど良い環境で飼育してる感じではなかったよ。あとはみんな輸入みたい。
「外国」を一括りに美化しちゃいけない。+9
-3
-
2377. 匿名 2016/12/27(火) 07:45:24
だいたいね、こんなにペットショップから買うなと悲惨なことばかり書いてるのは、犬、猫ボランティアの人だよ
とち狂った人みたいに伝えてるもの
もう、愛護団体は私は苦手だね。+14
-7
-
2378. 匿名 2016/12/27(火) 07:48:48
猫島とか、産まれては死ぬ猫ありきで
島の人とうまく共存していけてる島にまで、ボランティアが介入して避妊して行く、そっとしといてやれって思う。+8
-3
-
2379. 匿名 2016/12/27(火) 07:49:56
私は、ペットショップとブリーダー派
ですね。+3
-6
-
2380. 匿名 2016/12/27(火) 07:59:49
>>2377
うちには素人ブリーディングが原因で障害がある犬が2匹、仔犬の譲渡会で連れ帰った雑種が1匹。
捨て猫だった子が4匹(猫は完全室内飼)いますが、自分が子どもを産んだのと同じで、全て自分の勝手というか自己満足で飼ってる。
あくまでも自分が飼いたい、金銭的にも体力的にも飼えるだけの子を引き取って、自分のために飼ってます。
世話もお金も大変だけど覚悟の上です。ただ、家族かと言われればペットと答えます。
愛護団体全部を一纏めにするのは失礼だと思うけど、自分の犬猫への思いを他人に強制する姿は醜いと思ってます。
世の中いろんな考えの人が、それぞれの考えでペットを飼ってる。
子どもと一緒とか家族と思う人もいれば、あくまでペットと思う人もいる。
だからって家族と思わない人が全て虐待や放置してるかと言えばそうじゃないことに気付かない。
最終的に望むのが保護動物の幸せであるなら、もう少し視野を広く持って自分の考えに固執しないで欲しいと思います。
+7
-0
-
2381. 匿名 2016/12/27(火) 08:34:50
>>2366
昔のことは、本当によくわかりません。
そして、多分、昔は良かった的な話もしていないと思う。
そして、何故私に安価されたのかも良く分からない。
殺処分ゼロとか言う人は詐欺に騙されやすいと書いた方ですか?+0
-0
-
2382. 匿名 2016/12/27(火) 08:42:48
みなさんペットショップの生体販売はほとんど暴力団がしているということを知らないんですかね。
+6
-7
-
2383. 匿名 2016/12/27(火) 08:57:36
>>2375
なんでこれにマイナスつくのか分からないわ。
性別や大型犬小型犬も何も条件付けずに、そこで一番初めに見た子を引き取るってなったら誰も保険所や譲渡会に行かないでしょ?
結局、自分の住んでる環境で飼える犬の大きさで選ぶでしょ?
猫でも病気や避妊去勢の有無を確認するでしょ?
ある意味、ペットショップで選ぶのと変わらない部分があるじゃないの。違うの?+11
-4
-
2384. 匿名 2016/12/27(火) 08:59:22
命の売り買いする商売って、どんな人がやる仕事かお察しでしょうよ。+2
-3
-
2385. 匿名 2016/12/27(火) 09:02:19
>>2383
うーん。。選ぶということにおいてはそうだなぁと思いますが、ペットショップの売られる背景に問題があるのでペットショップというのは反対される方が多いのではないですか?+2
-3
-
2386. 匿名 2016/12/27(火) 09:21:30
>>2385
なるほどそういう意味のマイナスね…
売り買いで金銭が絡まないだけで、「人間が飼う動物を選ぶ」という根っこは同じだと思ってるから。
資本主義の悲しさでお金になるところには闇もできる。
ペットショップでの生体購入者が減れば、殺処分の問題は少なくはなっても解決するわけではない。
ここで言われる殺処分されるのは愛玩動物が殆どだと思うけど、保護団体は安易に飼わせない法律作るために運動したりしてるのかな。
猟犬や警備犬飼ってる人はその犬種が必要だから飼うんで、ブリーダーから3年待って譲り受けたなんてザラにあるんだけど、味噌も糞も一緒に語られると混乱するわ。+1
-0
-
2387. 匿名 2016/12/27(火) 09:25:25
>>2384
ネットで悪質ブリーダーは日本人じゃないと見たことあるけど、本当だろうか。
+4
-0
-
2388. 匿名 2016/12/27(火) 09:30:37
>>2384
在日かヤクザとは聞くね。(どっちも一緒か?!)
まず動物好きの人が出来る仕事ではない。
お金としか見てないから。+3
-0
-
2389. 匿名 2016/12/27(火) 09:31:38
>>2383
ちなみに私は>>2380ね。
子どもの頃から犬猫をずっと何十年も飼ってる。
ペットショップはないけど捨て犬捨て猫迷い犬を飼ったこともあれば
有名犬舎で車1台分の値段で犬を譲り受けたこともある。
血統書があろうとなかろうと可愛いのは同じです。
でも、飼いたい犬を飼う自由もあっていいとも思ってる。
最後まで面倒を見るというのが大前提の話だけどね。+8
-0
-
2390. 匿名 2016/12/27(火) 10:32:42
>>2353外国色んな国いってるけど
外国のペットショップ日本より大きくて犬猫豊富な国おおかったけどなぁ。グッズも独特のオシャレな感じが多くて沢山買って帰った。
勘違いしてる人多いね。
+7
-0
-
2391. 匿名 2016/12/27(火) 10:33:16
>>2355ほとんどないのが現状。+0
-0
-
2392. 匿名 2016/12/27(火) 10:38:34
>>2123
このトピの討論の流れからすると、やっぱりペットはペットショップで買った方がいいよ〜、という主張に聞こえますがOK?+2
-0
-
2393. 匿名 2016/12/27(火) 10:50:50
>>2356
そういうことなんですね!
ガルちゃん初心者の私、酷い女がたくさんいるもんだな〜、と思って見てましたが耕作さんだったんですね!
安心しました!!+0
-2
-
2394. 匿名 2016/12/27(火) 11:04:16
マイナス覚悟で、書かせてもらいます。不快に思わせてしまったら、すみません。こんな人間もいると知ってほしくて書かせてもらいます。
私は難病でほぼ、1日じゅう激痛を我慢する日々が5年以上、続きました。
望んでいた子供を作ることも、薬の関係で、不可能と言われ、絶望も感じてました。
鎮痛剤もきかず、立ってられない歩けない日々で、激痛が終わらないまま、(一日8時間続く時もあれば寝るまで続く時もあります)この先、生きて行ける自信もなく。
毎日、鎮痛剤と睡眠薬でなんとか、眠れましたが、1時間に1度は、痛みで目覚める日々でした。
精神的に弱い、未熟な私には、闘病生活が絶望に感じてました。
本当に親にも、旦那さんにも、申し訳ない気待ちはあるのですが、
自殺を考えたこともなん度もなん度もありました。
病気から、痛みから、眠れない日々から、逃げたくて逃げたくて。
そんな日々が5年以上あり、ある日、珍しく何年ぶりかの体調が楽な日がありました。
体調が楽だと、私の顔をみればすぐに分かったそうです。
旦那さんと母にペットショップにつれていかれました。
大好きな大好きなダックスを、私は静かに眺めてました。
私はその子に運命を感じるほどの一目惚れをしました。可愛くて愛しくて知らず知らずに涙が出ていました。
そして旦那さんがその子を買ってくれました。
激痛が酷く、倒れて入院することが、数え切れないほどありました。
そんな私に、運命の出会いがあったのです。
愛犬との出会いで、運命が180度かわりました。
そらからは、難病は治りませんし、世話は、母に頼ったり旦那さんに頼ったりせざるをえない状況なのですが。
それでも、犬はすべてを理解してくれているように私の心に寄り添ってくれてます。
そして、この子が来てからは死にたいとゆう気持ちは一切なくなりました。
どんなに激痛であろうと、倒れて入院しようとも、(入院中は母がずっと見てくれてるのでご安心下さい。)
この子が待っててくれるなら、と心を強く持てるようになりました。
私の命を救ってくれた【 命の恩人】です。
そして、この子との運命の出会いをくれたペットショップにも感謝しております。
本当に感謝しております。
すみません。この気持ちはなにがあろうと、変わりません。
保健所には私は怖くていけません。
1匹だけ救うとかゆう選択、本当に出来ません。
本当にごめんなさい。
そして小さな頃からダックスを赤ちゃんから育てるのが、私の小さな頃からの夢でした。
夢が叶った事も、ペットショップに感謝しております。
本当にごめんなさい。
どうしても、この気持ちは、なにがあろうとも変えられないです。
正直な私の気持ちを書かせてもらいました。
こんな人間も現実にいます。
不快に思わせてしまっていたらすみません。
この気持ちはかわりません。
+10
-7
-
2395. 匿名 2016/12/27(火) 11:11:57
>>2368
その障害、無理な育種の結果という話もあるでしょ?
もちろん雑種で障害がある可能性もあるけど。
鳴きやストレス発散などの問題行動は役畜としては有能な場合もあり、育種で先鋭化されてきたって品種もあるでしょ?それを知らずにファッションやブランドで難しい犬種を買って育児放棄するのは、やはり飼い主のエゴでしょ。+4
-1
-
2396. 匿名 2016/12/27(火) 11:20:26
ちゃんとしたペットショップなら裏側を全部公開すればいいよ。
子犬の仕入れ先の環境から、販売、売れ残った後まで。
+8
-0
-
2397. 匿名 2016/12/27(火) 11:20:27
>>2306
ペットショップで買います。
+6
-5
-
2398. 匿名 2016/12/27(火) 11:25:26
>>2307
私の親世代は、雑種の野良犬が多くて、足の先が白い犬は、悪いものを運ぶと、言い伝え?噂?みたいなもんがあったらしく。そく、保健所で処分してもらったそうです。
近所の人とかも、みんなそうだったらしいです。
簡単に保健所で殺処分してもらっていたそうですよ。
それが、私のおばーちゃんがしてきた事かと、ものすごく悲しくなった。
裏の野良猫の声がうるさいから保健所につれていく、など。
今の方が動物って大切にされてるように思います。
あ、そんなことないのかな・・・
友逹の旦那さん、川に遊びにいったとき
猫3匹の生首が、かざられてるのを見てく吐いたらしいです。
いつの時代にも闇があるのですね・・・。+1
-3
-
2399. 匿名 2016/12/27(火) 11:25:55
選ぶのも買うのも悪いことじゃない。
助けるのも心痛めるのも悪くない。
人間が勝手に決めたルールや人間の社会に小さな命たちを巻き込むなら、最低限、その命を大事にしてほしいと思う。+3
-0
-
2400. 匿名 2016/12/27(火) 11:28:26
ペットショップで買う人がいるから、なくならない。
保健所で貰うから保健所に持ち込む人がなくならない、ってことになりそう。
ペットショップが悪なのではなくて、
無理な繁殖や知識のない店員、責任感のない飼い主が悪いんじゃないの?
+8
-2
-
2401. 匿名 2016/12/27(火) 11:31:44
知人がチワワを飼ってたんだけど、結婚して子供が産まれてその子がアレルギー持ってるから、そのチワワを親に渡した子がいた。
しょうがない事なのかもしれないけど、空気清浄機を置くとかの対策もせず、預けた後にかかる費用も全て親まかせで、個人的にはチワワを棄てたと思った。
だけど本人は棄てたと思ってなくて、罪悪感もなにもなく普通にその事を話してくる。
人間性を疑うし、その子を見る目が変わった。
+10
-9
-
2402. 匿名 2016/12/27(火) 11:35:46
生体やってるのがヤクザやら朝鮮人が多いというのは自分も昔から聞いてた話だが、
ペットショップで買うという人はそういう人たちにお金が流れるのは必要悪と納得して購入しているんだろうか?
ガルちゃん民が日頃忌み嫌っている人たちですよね?
まだブリーダーで自分自身で生産者やら環境やら過程を確認してからでも良いんでない?
背景が見えないショップよりはいくらか納得して気持ちよく買えるんではないでしょうか。+6
-8
-
2403. 匿名 2016/12/27(火) 12:04:34
また在日とか暴力団の話?
じゃあ具体的にどこのペットショップが、繋がっているのか教えて欲しい。
ちなみに、在日や暴力団をお金がまわるという人は、テレビも見ないし焼肉も食べない人なんですよね?
+16
-4
-
2404. 匿名 2016/12/27(火) 12:14:01
ペットショップ反対派の人は、
無理な繁殖を心配しているの?
劣悪な環境かも知れないこと?
それとも飼われた後のこと?
ブリーダーなら良いの?
もしくは保健所から貰えばいい?
保護団体?
現実的な議論をしたいですよね。
正直どこも一長一短だと思います。
何度も書かれているように、保健所保健所っていう人は、
どんな犬種、
どんな状況の犬でも飼いたい!って気持ちを持てって強要しているような。
保護団体もお金の流れが不明だったり、
そもそも避妊去勢をせず、また貰い手にもしなくていいと言ってる有名どころがありますよ。
命のやり取りをお金で〜〜とか、背景知ってますか?と言う人は、
自分が身に付けているものは、
貧しい国の人が劣悪な環境で働かせられているかも知れない…というところまで思っているんですよね?
犬猫のことと、人間のそういう問題は
急に線引きして考えられちゃうのかな?
+16
-3
-
2405. 匿名 2016/12/27(火) 12:27:31
現実的な意見や建設的な意見が出てくると、
感情的に反対反対!って言ってる人は飽きていなくなるんだよね。
で、また数ヶ月後に同じようなトピックが立ってまた、同じことの繰り返し。
+8
-2
-
2406. 匿名 2016/12/27(火) 12:35:59
>>2405
韓国消えろとか言う人に「まさかLINE使ってはいないよね?」というとだんまりをするパターンと似てるよね+9
-1
-
2407. 匿名 2016/12/27(火) 12:38:01
>>2403
焼肉やテレビは、確証があるの?具体的にどこの番組がどの組と繋がってるの?全部ってこと?
+4
-3
-
2408. 匿名 2016/12/27(火) 12:40:32
>>2406
スレチだけど、ラインがそんなに誇らしいのかねーといつも思う。
ラインが流行る前は、サムスン世界一〜!みたいな書き込みをたくさん見たわw
いつも誇れるものは一個なのが哀れ。+7
-1
-
2409. 匿名 2016/12/27(火) 13:14:08
>>2407
何か言われるとこういう屁理屈で屈服させようとする態度も愛誤さんたちが嫌われる原因だと思う+3
-4
-
2410. 匿名 2016/12/27(火) 13:29:29
>>352
いや、ペットを飼ってペットの裏の現状を知ったって人間もいると思うよ
ペットを飼って愛情が増せば増すだけ、ペットに関する情報に関心がわくだろうから
+8
-0
-
2411. 匿名 2016/12/27(火) 13:32:57
>>2409
ただ私はおうむ返しのように、>>2403の書き込みを真似ただけですけどね。
もしかして、>>2403?
悪質ブリーダーに在日が多いという意見を屁理屈で屈服させようとしてたの?+5
-4
-
2412. 匿名 2016/12/27(火) 13:44:11
>>2411
ほらねこのしつこさ
見てる人は見てると思うよ
どういう人間性か+3
-6
-
2413. 匿名 2016/12/27(火) 14:01:26
>>2412
あなたの知能の低さは、よく伝わった。
しつこいのでお互いに絡み合いは辞めましょうね。+3
-2
-
2414. 匿名 2016/12/27(火) 14:51:27
>>2407
お若い方なのかな?
あの美空ひばりでさえ、弟のこと、暴力団との繋がりをその当時にも週刊誌に書かれていましたよね。
大阪の鶴橋はコリアンタウンで、キムチやらホルモンやら…は有名だと思いますけど。
それが悪いとは言ってません。
直ぐにペットショップの裏には暴力団や在日が〜という方の根拠が欲しいだけです。
また、そう批判するかは自分もそのように行動しているんですよね?+3
-2
-
2415. 匿名 2016/12/27(火) 14:56:16
>>2411
悪質なんて書いてなかったですよね?
まるで生体扱うすべてのブリーダーが、
昔から暴力団やらと繋がっているかのように書かれてましたよ。
+4
-3
-
2416. 匿名 2016/12/27(火) 16:05:39
前にNHKで放送されてた。日本でも繁殖でボロボロになった犬や
無理な繁殖で生まれた奇形の子が保護されてるドキュメント。
あれ見た人はペット流通の闇を感じたと思うよ。
どれだけが悪徳業者がいるのかわからないけど、
排除していかないと業界全体イメージダウン。
もし、ヤクザが儲かるからってペット業界にいるとしたら
排除は難しいかもね。
+6
-2
-
2417. 匿名 2016/12/27(火) 16:05:46
>>2401
私の知り合いと全く同じだ!
同じ人なわけないけど…
見る目変わるよね、本当に。+5
-0
-
2418. 匿名 2016/12/27(火) 16:23:30
>>2414
美空ひばりさんとか良く知らないです。祖父母世代⁇
ただ、5年ほど前に暴排が厳しくなり、NHK紅白の出場者の人選に影響するとネットを賑わせたのは知っています。
でも、根拠って何でしょう。悪質ブリーダーにしても芸能人にしても、逮捕された人以外はまことしやかに噂されている程度。芸能人は真っ黒で、ブリーダーは黒ではない、の境目がよくわからない。
+2
-2
-
2419. 匿名 2016/12/27(火) 16:25:57
>>2415
?
そもそも、良質なブリーダーさんを批判している人は、ここにはいないです。と思う。
ブリーダー批判は、悪質な人が対象ですよ。なぜ今更…+4
-2
-
2420. 匿名 2016/12/27(火) 19:27:03
根拠がないなら過激な批判はどうなの?って、
話じゃないの?
擁護派の人の一部は、まるですべてのペットショップ、ブリーダーが悪いみたいな書き方だな〜。という印象は多少ならずとも受ける。
どちらにしても、
売る方も飼う方も免許制にしつつ、
その後の飼い方やワクチン等、犬のための話が出来ればいいけれど、あまりに根拠のない話ばかりだと進まないよね。
外国の良い部分と日本人の思考や、
ライフスタイルにあわせて考えないと。+4
-3
-
2421. 匿名 2016/12/27(火) 19:52:12
犬は獣です。
犬にブランドを付けて売る
それにのっかって買う
可愛がる
嫌う
可哀想がる
甘やかす
捨てる
拾う
生かす
虐待する
殺す
保護する
処分する
無関心
全部人間がしていること。
誰もがどれかに当てはまるはず。
全ては救えない。
ならば人がどうより
自分ができることをどの子かに注ぐだけ。
命を粗末にしないだけ。
その一歩を傍観せずするだけ。
+1
-6
-
2422. 匿名 2016/12/27(火) 20:02:10
こんなにもめるならペット禁止にしたらいいよ。+4
-6
-
2423. 匿名 2016/12/27(火) 20:10:08
>>2422
どの問題も揉めてるけどね。
ベビーカーやら、幼稚園の騒音やら。
揉めるなら止めようって言ってたら、
社会は進んでいかないよ。+7
-2
-
2424. 匿名 2016/12/27(火) 22:28:03
愛護団体を信用出来ないからペットショップで飼う+8
-4
-
2425. 匿名 2016/12/27(火) 23:30:39
まずは動物にも感情がしっかりあるとあるという事を理解しなければと。
殺処分前は犬は自分の死がわかるらしく
処分機にもっていかれる犬は恐怖なのかなんなのか
震えが止まらなくておしっこを漏らします。
ペットショップが無くなるか減るか免許制になると保健所の殺処分数はぐんと減ります。+1
-3
-
2426. 匿名 2016/12/28(水) 00:04:58
>>2419
そもそも、良質悪質の境目はどこ?って話になるよ。
餌もろくに与えない、糞尿の始末もちゃんとやってないとかなら
間違いなく悪質、でいいと思うけど。
毛並みや柄の出方が悪い子犬は値段がつかないから処分するっていうブリーダーはいるよ。
処分はかわいそう、と思うブリーダーさんでも
柄や毛並みが悪い個体の貰い手さがしたりするだろうけど
値段つかない子が生まれるたび貰い手さがしてたら、絶対いつか貰い手さがすのも困難になる。
+2
-3
-
2427. 匿名 2016/12/28(水) 00:08:23
ペットショップ反対の人って
「命をお金で取引するなんて!」と言うけど
保健所からの引き取りは
「無料で命の取引してる」だけって事実からは目をそらしてるよね。
+6
-6
-
2428. 匿名 2016/12/28(水) 00:35:30
ペットショップの工作員うじゃうじゃいそう。
+8
-3
-
2429. 匿名 2016/12/28(水) 00:41:16
年間殺処分数
約17万頭。
もちろん安楽死なんかなく
数十分も苦しむ窒息ガス殺処分。
これは目をそらせられない現実。
もちろんペットショップが無くなれば
ぐんと減ります。
5人に1人がペットショップから買うのをやめたら
0になります。
Xmas時期は物凄い数の動物が
運ばれて(もちろん輸送中も死ぬ子もいる)物凄い数の余った犬猫が
窒息殺処分の現実です。
ペットショップ反対とか賛成以前に
これが現実です。
それでもこのままでよいですか?
せめて免許制にしてほしい。
+5
-4
-
2430. 匿名 2016/12/28(水) 01:08:57
>>2429
すみません、細かいことですが
数字が違っています。
8人に1人のようです。
また、
年間82902匹殺処分されている。
とのことですので、数字が違っています。
上記は2015年、環境庁から出されたデータです。
+4
-1
-
2431. 匿名 2016/12/28(水) 01:36:48
>>2394
ストーリー性があって長いといくらかアップするんですか〜?+3
-2
-
2432. 匿名 2016/12/28(水) 07:11:03
+3
-8
-
2433. 匿名 2016/12/28(水) 09:18:44
「ペット税で捨て犬、捨て猫の保護シェルターを」って言ってる人に激しく同意です
正直、自分が死んだら、今飼ってるペットが行き場をなくす状態になる+2
-7
-
2434. 匿名 2016/12/28(水) 14:00:02
ん? 死体はあちこちに売ってるよ+1
-3
-
2435. 匿名 2016/12/28(水) 16:20:23
犬税とっとと導入しろ+3
-3
-
2436. 匿名 2016/12/29(木) 00:58:08
>>2428
そもそも愛護団体って、「殺処分ゼロに!」と言ってるけど
その目標までの具体的なプランはきちんと考えてるのかな?
目先の動物救うことに躍起になって(←別にこれ自体は悪くないけど)
問題の根源を断つ方法をきちんと考えてる人いるんだろうか?
ペットショップ批判や動物捨てる人間はひどいんです!!!
とだけ叫んでおけば問題が収束するならとっくに収束してるよ。
+7
-0
-
2437. 匿名 2016/12/29(木) 03:00:17
「やりがい」が危険なんだよね。何事も。
プルタブ回収問題と似てる。
あれも、大量のプルタブ送り付けられるアルミ回収業社や慈善団体は困ってるけど
回収してる小中学校の教師が
小さいことからコツコツと、という「やりがい」を子供に教えられますからやめません
とか言っていたりするんだよ。
動物ボラにかかわる人全部がそうだとは言わないけど、動物ボラ団体のトップは、
動物の生体販売や無責任な飼い主に対して批判だけを繰り返すだけじゃ
問題は解消しないとわかってるんじゃないかな?つーかわかってなかったら馬鹿だ。
プルタブ問題解消は簡単。企業や学校で回収をやめるだけ。要は元を断てばいい。
となると動物も一緒。
人々が動物飼育を一切やめること以外無いよ。
+4
-0
-
2438. 匿名 2016/12/29(木) 10:43:36
生体販売禁止でおk!+3
-2
-
2439. 匿名 2016/12/29(木) 11:32:57
>>2436
猫に関しては、捕獲後の避妊、去勢は必須です。
批判を繰り返すだけではありません。
保護した子の世話に明け暮れて、疲労困憊、自分の命を擦り減らしても、可哀想な命が生み出されない事を願い、心ある獣医さんと頑張っておられます。
貧すれば鈍す、と言うけどこんな商売止めてください!!+1
-2
-
2440. 匿名 2016/12/29(木) 16:10:24
海外のマイクロチップは、飼い主とブリーダーが分かるようになってる
ペットショップで生体販売自体ないからね+2
-5
-
2441. 匿名 2016/12/30(金) 01:53:00
可愛いという理由で動物を飼おうとするのをやめよう。可哀想だ。+1
-1
-
2442. 匿名 2016/12/30(金) 02:24:42
>>2440
海外でも生体販売は普通にあるよ。
モグリでこっそり売ってるとかじゃなく
通りに面した店で堂々と販売してる。
ちゃんとした資料調べればすぐにわかる話だよ。+4
-0
-
2443. 匿名 2016/12/30(金) 12:19:07 ID:rWMgMaGJ44
どこだったかは忘れたけど、保護犬のみを譲渡(販売)ているペットショップがあります。
そういうペットショップが増えたらいいなと思います。+3
-0
-
2444. 匿名 2016/12/30(金) 20:44:17
+1
-1
-
2445. 匿名 2016/12/31(土) 13:56:57
>>2442
マイクロチップを導入している国では生体販売はありません+0
-1
-
2446. 匿名 2017/01/09(月) 23:29:15
生体販売反対+0
-1
-
2447. 匿名 2017/01/16(月) 01:13:14
>>2445
ソース貼ってよ。書き込みなんてどうとでも書けるんだから。+1
-0
-
2448. 匿名 2017/01/16(月) 01:20:47
>>2446
生体販売のみ禁止したとして、現在の状況が劇的に改善すると思ってるなら
まさに脳みそお花畑だよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する