-
1. 匿名 2016/12/25(日) 23:08:35
ペットショップって動物の命を売っていると思うのですが、そもそも命を売ることに抵抗を覚えてなりません。お金があれば動物を虐待する人まで買えてしまう。みなさん、どう思われますか?+700
-482
-
2. 匿名 2016/12/25(日) 23:09:21
+1326
-37
-
3. 匿名 2016/12/25(日) 23:09:37
家族を金で買うなんて....+494
-491
-
4. 匿名 2016/12/25(日) 23:09:40
割引とかなってるとちょっと引いてしまう+2385
-77
-
5. 匿名 2016/12/25(日) 23:09:43
人間で言う、人身売買みたいなものだから、少し抵抗はあります。+1531
-145
-
6. 匿名 2016/12/25(日) 23:09:44
荒れるトピ
ここで議論しても
世の中何も変わらない+1088
-106
-
7. 匿名 2016/12/25(日) 23:09:45
+238
-168
-
8. 匿名 2016/12/25(日) 23:09:45
反対です
+1093
-136
-
9. 匿名 2016/12/25(日) 23:10:36
トピ主中学生くらい?+251
-334
-
10. 匿名 2016/12/25(日) 23:10:42
広告とかで写真と値段載ってたらなんか悲しくなる+1296
-58
-
11. 匿名 2016/12/25(日) 23:10:55
じゃあどうしたらいいと思うの?
殺処分待ちの子達だけを迎え入れるべき?+2055
-109
-
12. 匿名 2016/12/25(日) 23:10:57
でも、買ってくれないと…
里親ならいいんですか?+1419
-57
-
13. 匿名 2016/12/25(日) 23:11:00
反対とか言ってる人は
よっぽどきれいな人生なんだろうね
って思ってしまうわ
動物愛護団体ですか+1341
-884
-
14. 匿名 2016/12/25(日) 23:11:01
みんなが里親の条件を満たせるわけじゃ無いから、仕方ない部分もある。+1199
-143
-
15. 匿名 2016/12/25(日) 23:11:04
野良でも虐待されるしね…
てか焦点が若干ズレてるような+925
-93
-
16. 匿名 2016/12/25(日) 23:11:12
ブリーダーから買っても命の売り買いに変わりはないのでは?+1597
-105
-
17. 匿名 2016/12/25(日) 23:11:14
お金で守ってあげることもできる。
ただぬいぐるみのように可愛がるのはどうかと思う。+1020
-41
-
18. 匿名 2016/12/25(日) 23:11:33
今頃誰も居ない狭い部屋で寒くて寂しい思いしてるんだろうな、、、。+657
-59
-
19. 匿名 2016/12/25(日) 23:11:36
日本だけなんですかね?
海外だとどんな感じなんですか?+496
-17
-
21. 匿名 2016/12/25(日) 23:11:41
なかなか売れなかったのか、少し大きくなった子がかなり安く売られていると悲しくなるね。+1313
-12
-
22. 匿名 2016/12/25(日) 23:11:46
>>5
人身売買と一緒にするなよ+584
-385
-
23. 匿名 2016/12/25(日) 23:11:56
小さい子供の頃は純粋に可愛いな~欲しいな~と思ってたが、ネットを使い始めてからペットショップに売られてる動物が産まれるまでの経緯を初めて知ったときは悲しくて胸が痛くなった。+764
-15
-
24. 匿名 2016/12/25(日) 23:12:00
腹立つ+654
-50
-
25. 匿名 2016/12/25(日) 23:12:00
保健所は1週間引き取ったら殺処分…
ペットショップで買うならそっちを引き取ってください+1155
-137
-
26. 匿名 2016/12/25(日) 23:12:02
ペットショップなくして、例えばチワワの子犬が欲しい!って希望受け付けてからブリーダーさんが一年後に受け渡しとかできたらなあと思う
生まれる前から望まれて欲しい+1446
-48
-
27. 匿名 2016/12/25(日) 23:12:09
命が売られるという意味にも捉えられるけど大切に育ててもらえて幸せになれる動物も現にいるわけだし売られること全てが悪いことじゃないと思う+929
-143
-
28. 匿名 2016/12/25(日) 23:12:09
>>7
顔めっちゃ腫れてない??+279
-13
-
29. 匿名 2016/12/25(日) 23:12:19
良いことでは無いけど動物を飼いたいという人間の需要がある限りどうにようもならないよ。+458
-88
-
30. 匿名 2016/12/25(日) 23:12:21
賛否は自由だけどわたしはペットショップでは買わない。儲けさせたくないから。+686
-71
-
31. 匿名 2016/12/25(日) 23:12:35
ペットショップで働く人が犬や猫を新しいおうちに迎えさせるために発生するお金。
命の値段では絶対ない+540
-214
-
32. 匿名 2016/12/25(日) 23:12:43
24回払いとか見ると切なくなる。
あと20%引きセールとか。+756
-28
-
33. 匿名 2016/12/25(日) 23:12:43
ペットショップで買ってもらわないとどうやって育てるの?+89
-151
-
34. 匿名 2016/12/25(日) 23:13:02
欧米はペットショップでの生体販売禁止されてたりするよね
悪質なパピーミルをどうにかして欲しいわ+788
-19
-
35. 匿名 2016/12/25(日) 23:13:08
>>7
どうしたガイジーヌ。
唐突だな。+29
-71
-
36. 匿名 2016/12/25(日) 23:13:17
ドイツは犬、猫をペットショップで売ることはない!。
信じられないと。ドイツ人の教授は言ってたよ。
+795
-35
-
37. 匿名 2016/12/25(日) 23:13:32
お金出したら豚肉や牛肉買えるのはいいの?www+136
-235
-
38. 匿名 2016/12/25(日) 23:13:45
ペットショップで迎えても生涯飼育を約束できるならいいけど、懐かないとかうるさいとか大きくなりすぎたとか人間の勝手で棄てられる事が許せない。+755
-12
-
39. 匿名 2016/12/25(日) 23:13:47
責任持てないバカが買ってくから、ペットショップはペットのグッズのみ販売にして
ブリーダーや里親、保健所と相談したり交渉して買うシステムにするべき
それすら調べるのがめんどくさいって言う人にペットの世話ができるわけがない+926
-29
-
40. 匿名 2016/12/25(日) 23:13:51
ペットショップは廃止にするべき+685
-57
-
41. 匿名 2016/12/25(日) 23:13:57
朝、関根さんのTVでやってたね。観た人いるかな?
スイスのペットの考え方には感服した。
日本ではなかなか難しいけど、理想を見た気がする+617
-11
-
42. 匿名 2016/12/25(日) 23:14:00
>>34
パピーミルって何?+64
-74
-
43. 匿名 2016/12/25(日) 23:14:09
ペット飼う方だって安全をお金で買えるのならそうしたい気持ちもわかるからなんとも言えない。+301
-93
-
44. 匿名 2016/12/25(日) 23:14:12
>>5
全然違うでしょ+35
-39
-
45. 匿名 2016/12/25(日) 23:14:18
外国みたいにブリーダーのみでペットショップは廃止するべきだと思う。+643
-27
-
46. 匿名 2016/12/25(日) 23:14:18
動物愛護センター何回か行ったことあるけど一回も2匹の猫しか動物見たことない
タイミングの問題かもしれないけど捨てる人が減ってきてることは嬉しい!+62
-96
-
47. 匿名 2016/12/25(日) 23:14:25
里親と保健所だけで飼いたい人全員にペットが行き渡るわけじゃ無いからね。ペットショップを無くしても結局闇ルートでまた売られるだけ。+308
-104
-
48. 匿名 2016/12/25(日) 23:14:25
ブリーダー元で多頭飼いされてる状況とか知ると恐ろしいなぁって思います。
+355
-7
-
49. 匿名 2016/12/25(日) 23:14:45
保健所保健所言うけど
ペットショップの前で言えばいいのに
そしてら
営業妨害で捕まるかもしれないけどさ
ペット買えないとかはいらないから
保健所言ってる人がまず引き取ればいい
無責任で言うなよ
できないなら+414
-206
-
50. 匿名 2016/12/25(日) 23:14:46
売る人も買う人もずーっといるからどうにもできない+140
-35
-
51. 匿名 2016/12/25(日) 23:15:03
終わらない猫ブームありえない値段で売られている❗
いまに犬は10000円犬とか出るんだろうか?
スコティッシュフォールドが800000だって
中古車が買えてしまう+150
-6
-
52. 匿名 2016/12/25(日) 23:15:08
+44
-4
-
53. 匿名 2016/12/25(日) 23:15:15
>>38
それは売り手じゃなく買い手の問題だよ。+20
-14
-
54. 匿名 2016/12/25(日) 23:15:17
犬猫は生体販売ダメて言うくせに魚とか昆虫はオッケーて思ってる人多すぎ+407
-23
-
55. 匿名 2016/12/25(日) 23:15:22
時代だよ。ペット様になってるだけ。子どものころ、野良犬野良猫いっぱいいたし、飼い犬だって避妊してないから、産まれた子川に捨てられてたよ。命の大事さってなんなんだろうね。生類憐みの令で逆に人間が殺されてた方が問題ある気がするけど。+137
-55
-
56. 匿名 2016/12/25(日) 23:15:24
外国みたいにブリーダーに直接発注して生まれるのを待つべき。
日本のペットショップの多さとそれによって必要以上に生まれる動物の数は異常。+308
-12
-
57. 匿名 2016/12/25(日) 23:15:35
我が家にいる子は元野犬の子とペットショップから迎えいれた子です。
私はペットショップの闇を知らなくて迎えいれたけど、後悔とかはしてないし、元野犬の子と変わらないくらい愛してます。
闇を知らない人が私を含め多いんじゃないかなと思います。+287
-13
-
58. 匿名 2016/12/25(日) 23:15:42
>>1
直接金を払う→ペットショップ
間接的に金を払う→動物園
丸で無かったことの様だけど→肉食
形はどうあれ>>1は動物の命を買った事はないのか問いたい
+187
-69
-
59. 匿名 2016/12/25(日) 23:15:44
ホームセンターの特売チラシとか見ると、なんとも言えない気持ちになるね…。+168
-7
-
60. 匿名 2016/12/25(日) 23:16:04
「ペットを飼いたい!」という人間の欲求がある限り生体販売は無くならないよ。+103
-21
-
61. 匿名 2016/12/25(日) 23:16:07
ペットショップで狭い檻に入れられて、人に見られてちょっかいだされて、そんなんでストレス溜まらない訳じゃないじゃん
可哀想で見てられない
本当に動物好きな人はペットショップ何かで働かない!+132
-88
-
62. 匿名 2016/12/25(日) 23:16:19
会場に犬猫連れてきたり販売するあのイベントまじでやめてほしい。+146
-6
-
63. 匿名 2016/12/25(日) 23:16:40
病院も有料だし
薬も有料。
輸血も臓器も有料だね。
食べ物も有料だし住民税とかいう存在するだけでお金取られるシステムもある。
命って有料だよ。
人・動物関係なく。+374
-48
-
64. 匿名 2016/12/25(日) 23:17:05
犬っていうのは近所で産まれたのを貰って飼うもんじゃないのか?+31
-47
-
65. 匿名 2016/12/25(日) 23:17:08
うちは拾って飼ったことしかないから、
ペットを買うってよくわからない感覚。
でも買いたい人がいるから、
売るショップがある。+122
-12
-
66. 匿名 2016/12/25(日) 23:17:16
ただで貰った子なら虐待されないとでも?同じだよ。
金を払っても払わなくても粗末にする人はするし大切にする人はする。
ショップのあり方に疑問はあるけど根本の問題はそこじゃない。
+346
-22
-
67. 匿名 2016/12/25(日) 23:17:17
招致活動から帰国後愛犬アリスのもとへ! | ライフスタイル | 25ans(ヴァンサンカン)オンラインwww.25ans.jpオリンピック・パラリンピックの東京招致を成功に導いた「おもてなし」の言葉は滝川さんの希望で起用されたとか。国際舞台を魅了した語学力と日本人の繊細な表現には、自身の生き方が表れているようでした。表舞台の活躍だけでなく、ライフワークとして...
>ヨーロッパにはペットショップはもうほとんどないですしね。+111
-11
-
68. 匿名 2016/12/25(日) 23:17:42
トリマーで働こうと思ったけどペットショップで働くのが前提で辞めたよ。見てらんない辛すぎて。+180
-18
-
69. 匿名 2016/12/25(日) 23:17:55
ホームセンターなんかでもペット売り場あります
ワンこが狭いガラスばりに入れられてげんなりします。かわいそうだよ。まだ小さいのに
親から引き離されて。+243
-18
-
70. 匿名 2016/12/25(日) 23:17:57
>>54
あなたキレイ事語るタイプなんだろうね。。
+25
-60
-
71. 匿名 2016/12/25(日) 23:17:59
金銭的にもちゃんと育てていける人が買うべきだし私は賛成。
生きてるものを買う時、物を買うって思ったらダメだと思う
お金も大切だけどペットへの愛情が一番大事+200
-13
-
72. 匿名 2016/12/25(日) 23:18:08
>>41
見てないからちゃんと説明入れて。+35
-6
-
73. 匿名 2016/12/25(日) 23:18:26
クリスマスになんてこと語ってるんだ
+11
-12
-
74. 匿名 2016/12/25(日) 23:18:45
正直ペット飼ってる人のほとんどはペットショップから買った人だと思う
+323
-42
-
75. 匿名 2016/12/25(日) 23:18:45
うーん難しいね
ペットにとっては飼い主次第で最悪かもね
けどペットと言っても魚とか鳥とか色々いて皆が皆犬や猫の様に可哀想に思われるかと言ったら、、、+30
-2
-
76. 匿名 2016/12/25(日) 23:19:02
+510
-74
-
77. 匿名 2016/12/25(日) 23:19:19
売買に問題は感じるけど。
1みたいな非難するだけって感じの主張の仕方では好きではない。+200
-35
-
78. 匿名 2016/12/25(日) 23:19:26
>>64
今は近所付き合いが希薄だからそう上手くはいかないんだよ+25
-8
-
79. 匿名 2016/12/25(日) 23:20:09
ペットに限らず、表に出てないだけで世の中闇だらけ。+202
-3
-
80. 匿名 2016/12/25(日) 23:20:13
日本人は流行りに影響されやすいし、ペットをファッションの一部と思ってる人も多い。買う人がいる限り生体販売は無くならない。+114
-6
-
81. 匿名 2016/12/25(日) 23:20:27
>>76
何の説明も無い犬の画像貼って扇動だけするお前の方が馬鹿かと
+348
-63
-
82. 匿名 2016/12/25(日) 23:21:06
>>49
ペットショップの目の前で譲渡会みたいなのやってる団体あるよw苦笑いしながら通り過ぎてる。+68
-31
-
83. 匿名 2016/12/25(日) 23:21:15
ペットショップの犬猫はせめてもう少し広いケージ?に入れてあげてほしい
最近はだいぶ広くなってきてるみたいだけど+168
-4
-
84. 匿名 2016/12/25(日) 23:21:18
悪質なパピーミルは許せない。悪徳業者の収入源を断つには私達が買わないしかない。+177
-6
-
85. 匿名 2016/12/25(日) 23:21:30
保健所でとか近所で生まれたところからって言ってる人いるけどそれが無いから買うんだよ。+61
-38
-
86. 匿名 2016/12/25(日) 23:21:47
>>58
そーいや、動物園の動物ってストレス感じてない動物もいるのかな?
今更野生にかえされても!
って思うんかな?+91
-2
-
87. 匿名 2016/12/25(日) 23:22:33
確かに買う人がいるからペットショップがなくならないのかもしれないし否定的な意見多いけど、私はペットショップで愛犬に出会えて本当に良かった。
一生大切に育てて愛します。
保護犬じゃなくてごめんなさい。
でも私にとって代わりの犬なんていません。
+313
-34
-
88. 匿名 2016/12/25(日) 23:22:39
親戚が犬の純血種のブリーダーやっていて、模様がずれて価格が下がる犬を
処分するって話聞いて、ドン引きした。
生き物の模様が~って、何だよ!+308
-7
-
89. 匿名 2016/12/25(日) 23:22:54
飼ってみたい動物はペットショップ
が無いと飼えない
から、必要だと思う
ペットショップで買った猫が今年で21才になる
ペットショップが無かったら出会ってなかったと
思うと寂しい気持ちになる
あと、公園で子猫を保護して飼ってます
2匹凄くかわいいです!
私はペットショップは必要だと思います。
+46
-68
-
90. 匿名 2016/12/25(日) 23:23:23
ペットショップて今ブリーダーの顔写真とか情報結構公開してるところ多いよね+102
-2
-
91. 匿名 2016/12/25(日) 23:23:31
実際飼いたい人はその動物を見て決めたいだろうから予約してから繁殖ってのは厳しいんじゃ?見た目とか好みじゃ無いとずっと可愛がれないだろうし。+48
-37
-
92. 匿名 2016/12/25(日) 23:23:57
大切に育てれば良いと思う。
私の家は、
保健所で引きとった犬もいれば、
保護した猫もいるし、
もちろん、
お金をだして買った犬もいるし、
インコやハムスター、熱帯魚もお金で買ったよ。
生涯大切に育てれば良いと思う。
+273
-17
-
93. 匿名 2016/12/25(日) 23:24:02
でも安くなってる動物をペットショップで買う人は好感持てるかも。
処分されちゃいそうな子をお金出して買うって意味では、保健所で引き取る人と同じ気持ちだよね。
+271
-24
-
94. 匿名 2016/12/25(日) 23:24:06
クーリクとかで買ってる人は引く+8
-22
-
95. 匿名 2016/12/25(日) 23:24:12
トピたてる人もどうかと思うけど、それを採用する神経疑う。自分の中でとどめておく問題だと思う。命がどうだとか言う資格ナシ。+18
-33
-
96. 匿名 2016/12/25(日) 23:24:36
うんこみたいな店だな
+333
-18
-
97. 匿名 2016/12/25(日) 23:24:48
生き物を売り買いするのはダメだよね
動物を飼ってる人は動物を買った人、動物を虐待してる人なんだよ。
それを自覚して欲しい
わたしは動物は飼わない買わない
youtubeで見るだけにする
お金もないし
+21
-90
-
98. 匿名 2016/12/25(日) 23:25:22
>>1言ってる事は立派だけどね
発信する場所、完全に間違えてるよ。
世の中を変えてくれる場で意見しなきゃ。+103
-32
-
99. 匿名 2016/12/25(日) 23:25:27
一番汚いのは産ませて生活してるブリーダー。+215
-12
-
100. 匿名 2016/12/25(日) 23:25:39
嫌いです。
愛猫の物を買うのも、絶対に生体販売していないお店で買います。
その意味がわからない感性の人とは、あまり付き合いたくない+47
-41
-
101. 匿名 2016/12/25(日) 23:25:45
でも自分で好みの子を選んで飼いたい人にとってはペットショップは必要だよね。自分の解体種類の子が譲渡会や保健所にいるとは限らない。+57
-46
-
102. 匿名 2016/12/25(日) 23:25:56
つか昔はその辺から犬や猫拾ってきたもんだけどな
野良犬ガー野良猫ガー→保健所に通報→すぐ殺処分
居ないんだもん
ペットショップで買って何が悪い
何も買って殺そうなんてしてないし+103
-61
-
103. 匿名 2016/12/25(日) 23:26:02
深く考えすぎ。+27
-45
-
104. 匿名 2016/12/25(日) 23:26:02
人間ってそうだよね。生き物の中で指導権を持ってると思ってる。
ペットもだし、私たちが食べてる牛や鳥や豚の肉だってそう。卵だって魚だって命を頂いている。
なのでペットショップだけ言うのはおかしいと思うよ。
人間に産まれてきたんだから仕方ないよ。
ペットはまだ生きてるし、人間が必死で働いたお金で買って飼って育ててあげても、残酷だとは思わない!+132
-59
-
105. 匿名 2016/12/25(日) 23:26:12
犬猫関係なく、欲しい物を手に入れるにはお金をだすのが当たり前。
それが資本主義でしょ。
保健所やシェルターから引き取るのが理想だけど、
それでも数千円から数万円の金額を払わなくちゃいけないよね。
医療費、経費とお金が掛かってるのは事実。
粗悪なパピーミルとショップが無くなるのが一番だと思う。+197
-14
-
106. 匿名 2016/12/25(日) 23:26:31
問題はそこじゃない。+21
-16
-
107. 匿名 2016/12/25(日) 23:27:10
+167
-9
-
108. 匿名 2016/12/25(日) 23:27:18
>>64
雑種でしょ?
近所でみんな似た顔のワンちゃんを飼うっていうのも起きるよね。
ペットショップではミックスっていうらしい。。。+6
-24
-
109. 匿名 2016/12/25(日) 23:27:20
木を見て森て森を見ない意見
良心的なペットショップもいっぱいあるのに一律で悪者
繁殖や血統のプロフェッショナルは要らなくて
全部素人の善意に任せろってか+133
-47
-
110. 匿名 2016/12/25(日) 23:27:30
近所の野良猫で、2匹凄く人懐こい子がいる。黒猫と茶トラ。ずっと悩んでて一匹しか飼えないから、引き離すのは可哀想だよね?全世界の野良猫を救うなんてキリがないし、本当に弱ってたりしていない限り無理に保護するのはやめよう。+72
-7
-
111. 匿名 2016/12/25(日) 23:28:05
みんながみんな犬猫ならどんな種類でもかわいいと思ってるわけじゃないからね。ボランティア精神でペット飼うわけでもない。贅沢品だし。+122
-16
-
112. 匿名 2016/12/25(日) 23:28:06
大事なのはどこで買った、引き取った、とかではなくて最期までちゃんと愛せるか
保護犬引き取った、けど思ってたのと違う、大きくなりすぎた、やっぱり純血の方が可愛いとかの理由で捨てるやつ結構いるよ+201
-18
-
113. 匿名 2016/12/25(日) 23:28:34
全てではないがペットショップで販売されている動物の親達が、どのような劣悪な環境で生活し死んでいくのかを知れば買わない人はもっと減るはず。ペットショップがなくならない限りパピーミルはなくならない。+60
-14
-
114. 匿名 2016/12/25(日) 23:28:37
うちの犬は譲渡会でもらった子だけど、その時にいろんな講習を受けたよ。もらえる条件もいくつかあったし、基本的なしつけかたも何回か教室開いてくれたのに参加した。動物飼いたいならそういうとこじゃダメなの?
お金出したら誰でも買えちゃうペットショップには正直違和感。値段つけられてるのにも引くしあまり近づきたくない。+60
-39
-
115. 匿名 2016/12/25(日) 23:28:43
ペットはどこでゲットすればよいの?+12
-24
-
116. 匿名 2016/12/25(日) 23:28:53
それはもう関わりたくない問題。。+4
-20
-
117. 匿名 2016/12/25(日) 23:29:00
売り買いはしょうがないと思う。例えば柴犬。柴犬を絶やさない為にはブリーダーが必要で、その為にはお金が必要だし。私が反対なのはペットショップで誰でも買えるって事かな。一匹でも虐待や捨てる事から守る為には、買える間口を狭める事は必要だと思う。+139
-6
-
118. 匿名 2016/12/25(日) 23:29:21
>>7
この画像しつこい
トピ画にならなくて残念でした!+6
-10
-
119. 匿名 2016/12/25(日) 23:29:23
タダならいい?+7
-21
-
120. 匿名 2016/12/25(日) 23:29:24
確かに色んな葛藤や疑問はあるけれど、この問題はただの綺麗事では済まされないと思う。
仮に殺処分待ちの中から引き取れるとしたって、せいぜい1.2匹でしょう?
沢山の保護された動物達から、明日には殺されてしまう子と、自分の家に連れて帰る子と命の選択をしなくてはいけない現実。
それならば、お金を出して迎えた方が気持ちとしては楽なんじゃないかなとか考えてしまう。
+83
-33
-
121. 匿名 2016/12/25(日) 23:29:29
人間の好みに合わせて品種改良されたがゆえに、軟骨異常や関節に異常を来たす犬や猫はブリーダーが生み出しているんでしょう?ブリーダーも問題あるよね+110
-6
-
122. 匿名 2016/12/25(日) 23:29:37
魚屋でさー、アサリ買ってさー、海に帰してやると絶対バカにすんじゃん?
「あいつ何やってんだ?」て
でも犬猫の場合にはどうなのー?
むしろ購入者が助け出してやったと考えればよくない?+30
-47
-
123. 匿名 2016/12/25(日) 23:29:39
マイナスになるだろうけど。
ペットを飼う事って人間のエゴだと思ってる。品種改良で見た目を可愛くする為に弱くなってる犬がたくさんいる。そんな犬をわざわざ買って愛情注いでるふりして自分が精神的に助けられてるだけ。自分は愛情豊かで優しい人間だと自己満足してる。動物は利用されて可哀想。こんな人がたくさんいればペットショップの子もどんどん作られるだろうし、これ以上増やさないでほしい。+178
-33
-
124. 匿名 2016/12/25(日) 23:29:55
ヒトも売ればいいのに
望まない妊娠しても産んで値札貼って檻に入れて売ればいい+84
-48
-
125. 匿名 2016/12/25(日) 23:30:10
もともと家族でもなくペットとして迎えたいなら金銭のやりとりがあってもどちらもwin-winだとは思うけどなぁ+28
-21
-
126. 匿名 2016/12/25(日) 23:30:26
保健所から引き取るのが正義って意見嫌い。+204
-59
-
127. 匿名 2016/12/25(日) 23:30:53
正直綺麗事だと思う人 ++163
-79
-
128. 匿名 2016/12/25(日) 23:30:52
>>107
やっぱり日本は遅れてるね+91
-21
-
129. 匿名 2016/12/25(日) 23:30:57
元々ペットってゆうか
家畜として飼われてたんでしょう?
それが曲がって曲がってペットとして
愛でるようになったんでしょう??+35
-23
-
130. 匿名 2016/12/25(日) 23:31:08
命を売り買いって牛のセリ市とかどうなんのさ?大事に育てた牛を食肉業者に売るなんて!!酷い!!って思うの?+109
-37
-
131. 匿名 2016/12/25(日) 23:31:09
ペット屋さんはありがたい。
責任感のない飼い主に問題がある。+37
-27
-
132. 匿名 2016/12/25(日) 23:31:15
>>124トピずれしてるけど、同感+9
-10
-
133. 匿名 2016/12/25(日) 23:32:02
>>123
癒されてますけどだめなの?
何がだめなの?
+24
-24
-
134. 匿名 2016/12/25(日) 23:32:18
でも、チワワとか飼って貰えなかったら絶滅するしね。+83
-7
-
135. 匿名 2016/12/25(日) 23:32:25
ペットショップから飼いました。
大切に育ててますよ。
批判派がいるのもわかります。
でも、そういう人達はちゃんと行動に起こしてるのかな?もし口先だけなら文句言うのやめた方がいいと思います。
ペットショップで買っても大切に育てている人もいるし、逆に施設から引き取ってもてきとうにしか飼育できない人もいる。
私はペットショップの廃止どうこうよりも、飼育する人の意識の問題かなと思っています。
資格制にしたりね。+223
-51
-
136. 匿名 2016/12/25(日) 23:32:47
動物園や水族館もだけどさ、人が動物を飼うってどうなんだろうね
食われる為に飼われているならまだ分かるんだよ
でもまあ人だらけの国じゃ飼われた方が安全なのかな自由はなくなるけど
自分も含め人間様としか言いようがないな
もし圧倒的に人より強い宇宙人が世界征服したら私は人として自由に生きるより高貴な宇宙人に大切に飼われたいもんだね
+32
-6
-
137. 匿名 2016/12/25(日) 23:32:53
私はブリーダーさんから買ったけど、大切に大切に育ててるよ。自分よりも愛情もお金もかけてる。
購入って形だからペットショップとなんら変わらないだろうし昔からこの猫種の子がずっと欲しかったから選別してるって言われたら何にも言えないけど、ただどんな猫や犬でも好きってわけじゃないんだよね。現に猫が好きな訳じゃない。
そんな人も多いと思う。
海外はってゆーけど、じゃ色んな海外セレブが連れてる血統種の猫はどーなの?ブリーダーなりショップなりじゃないのかな?+97
-14
-
138. 匿名 2016/12/25(日) 23:33:00
クリスマスセールと書かれていました
命をセールですって 勝手だよね+121
-12
-
139. 匿名 2016/12/25(日) 23:33:38
>>124
たまに思うわ。
お腹の中で育てて産むだけで何百万とか貰えたら産むのに。+13
-24
-
140. 匿名 2016/12/25(日) 23:34:23
>>1
昆虫・爬虫類売り場で同じ事言って来いよww
あ、あと釣り具のエサ売り場でもな!+87
-29
-
141. 匿名 2016/12/25(日) 23:34:47
>>129
小さい頃貰ってきた犬を飼ってたんだけど、ばあちゃんは犬は残りもんを食わせるもんだって言ってたな。
ドックフードやらトリミングやら一般人に主流になったのは十何年位前かな?+82
-4
-
142. 匿名 2016/12/25(日) 23:35:09
販売が可能である、ということは「生産」する業者がいるわけで、生産数されれば「歩留まり」や「在庫回転率」という考え方に伴って「廃棄」分が発生する……はず。
以前は、業者が保健所に持ち込むことができたけど、業者の廃棄に税金を使うなという批判が多かったのか持ち込めないように改正された。
ところが、持ち込めなくなった業者から一頭あたり一万円くらいを受け取って「廃棄」分を引き受ける商売を始める業者が出始めて、この業者の元で劣悪な環境で閉じ込められていることが指摘されている。
形式上は保健所に持ち込みもせず、殺してもいないけど、ハッキリ言って病気にして死なせるための場所みたいなもの。+77
-1
-
143. 匿名 2016/12/25(日) 23:35:15
大事に育てれば出会いは関係ないかな。出来れば保健所から助けたいけど、選ばれなかった子は?そう考えたら虐待や捨てたりする人の方を厳しく罰する法律を作るべき+40
-4
-
144. 匿名 2016/12/25(日) 23:35:29
買わないけどついつい可愛くて見てしまう+88
-1
-
145. 匿名 2016/12/25(日) 23:36:11
ペットというか動物・家畜の売買は農家や牧場経営者なりが昔からやってきたことだし、
更に遡ればそれより前の時代は、野生の動物を需要のままに勝手に捕獲してきたわけだから
それに比べれば行き着いた先がペットショップというシステムになったってのは
まだ人道的な結果ではあると思う。
ペットショップだからって全ての経営者がペットの命を軽んじられるとは限らないし
例えブリーダーが免許・資格制になったり、ペットの命を尊重した法律が増えたとしても
ペットの命を軽んじて自分の得や利を選ぶ人間ってのはどこまでも絶対にゼロにはならない。
結局生き物をどう取引するかっていう問題じゃなくて
扱う人間側の問題なんだよ。+52
-8
-
146. 匿名 2016/12/25(日) 23:38:31
確かに昔は犬猫のためにわざわざ食べ物を買う、という考え方は希薄だったように思う。
ドッグフード、キャットフードがないわけじゃなかったけど、贅沢というか、基本的にはネコマンマみたいなもので、ドッグフードはやっても補助的な感じ。
ただ、犬猫の寿命って案外長いってことが知られ始めたからなのか、人間の残飯では塩分や糖分が多すぎて腎不全になったりするので、避ける人が増えたのかもしれない。+27
-2
-
147. 匿名 2016/12/25(日) 23:38:32
>>135
ペットショップの問題は
①捨てる捨てない問題
②生産の仕方に問題
があるみたい。
ペットショップ批判してる人は、②の買う人がいるから犬猫が大量生産されて裏で不良品として犬猫が捨てられたり、母親が酷い扱いされてるのが許せないみたい。+75
-4
-
148. 匿名 2016/12/25(日) 23:38:36
子供の頃飼ってた犬は知り合いからもらったけど今はそういうのってないからなぁ。
じゃあ保健所でいいじゃんって言う人もいるけどああいう所にいる仔は扱いやすい仔ばかりではないし
なかには病気が原因で捨てられる仔もいるわけで…
飼う側が置かれた環境や状況、家族構成等を考えたらペットショップやブリーダーから買うというのも
絶対にいけないことではないと思う。
ただ悪質なブリーダーやペットショップがいるのも現実だからきちんと法整備をして
売買されるペット達を守らなければいけないと思う。
あと飼う側もアクセサリー感覚で飼う人がいるからその辺も変わっていけばいいのにな。+56
-3
-
149. 匿名 2016/12/25(日) 23:39:04
物の製造販売の場合は製造過程で不良品ができちゃったら破棄したり、売れ残っちゃったら破棄したりって普通ですが、ペットの場合はどうなっちゃうんでしょうか
ペットの場合も、動物が商品である以上は、繁殖させて売り物にならないような(見た目とか病気とか)子が産まれちゃったり、ペットショップでどうしても売れなくて大きくなっちゃったり、ってなったらやっぱ『破棄』されるんですかね?+13
-0
-
150. 匿名 2016/12/25(日) 23:39:22
>>123
愛玩ってそういうもんでしょう。自己欺瞞なんてないよ。みんなそれくらいわかって買ってるよ+15
-4
-
151. 匿名 2016/12/25(日) 23:40:04
>>1にも通報ボタンがあって民意でトピごと消せたらいいのに+23
-16
-
152. 匿名 2016/12/25(日) 23:40:16
6年ほど前にペットショップで大きくなってずっと売れてなかったコを迎えた私はなんともいえないけど、ただ可愛いー♡だけで考えなしに飼って、結婚した相手が犬猫キライで…とか子どもがアレルギーで…とかで捨てる人が多いのはちょっとなぁって思う。
里親サイト見てたらそういうのが本当に多い。
里親を探さず保健所に行く人もいるしね…
飼う資格じゃないけど、売るならもう少し厳しくならないかな。
ただお金払うだけでいいんじゃなくて。
全然思いつかへんし、無理かなぁ。+59
-1
-
153. 匿名 2016/12/25(日) 23:40:16
+6
-78
-
154. 匿名 2016/12/25(日) 23:40:21
ペットショップ店員です
マイナスや、批判覚悟して、書き込みします
確かに、悪質なブリーダーや、パピーミルは許せないと思っています
犬をただの繁殖用の物としか思ってないヤツらです
ただ、毎日毎日私達は目一杯の愛情を注いで、新しいご家族に迎え入れられるまでは飼育しています
病気になれば病院にすぐに連れて行くし
中には愛着沸きすぎて、新しい家族の元に行ってしまうことに泣いちゃうスタッフもいます
もちろん殺処分なんかありません
それに働いていて思う事は、犬猫に対する知識や飼育する知識が無い人が多いことです
過去には、ウンチしたから返品しますなんて人もいました…
絶対に吠えない子が欲しいとか言う人も居るし、値下げしろ値下げしろなんて連呼する人もいます…ペットショップは誰でも犬猫を購入できますが、私は一応、動物を大切にしなさそうな人にはなるべく売らない方向に持って行こうと努めています
それに、初めて飼う方や、知識の浅い方には、徹底的に飼育方法などを伝えます
犬猫、それに他の小動物も生きています
命に値段をつけるなんて…と言われるとそれまでですが
私は動物と飼い主になる人を繋ぐ架け橋でいたいと思っています
そもそも終生飼育ができれば可哀想な子達は減るはずです
ペットショップ批判してる人達で、ペットを飼っている方のどれだけの人が
毎日ブラッシングしてあげたり、必要な量の運動をさせてあげたり、安く無い、しっかりした餌を与え、定期的に健康診断、トリミングサロンに連れて行ってあげてるのでしょうか…
ウチにくるペット達の中にも、プードルなのに半年に一回だけシャンプーカットに来て、毛玉まみれで悪臭を放ち、全身ツルツルに剃られて帰って行く子もいます
チワワだから、散歩にいかないなんて人もいます
ダックスなのに外で飼われてる子もいます
狭いショーケースに閉じ込めて、毎日人目にさらしてる私たちが批判されるのは仕方ないと思ってますが
今一度、自分のペットの置かれている状況も、見直してほしいと願ってます
もちろん、中には本当に愛情を注いでいる飼い主さんもたくさんいます
長文乱文失礼しました+252
-24
-
155. 匿名 2016/12/25(日) 23:40:54
繁殖犬のこと知ってからペットショップ大嫌いになった。人に愛されることも抱っこされることもなくゲージに閉じ込めっぱなしで何年も子供だけ産ませられる。そんな想いをして産んだ子も売れなければ殺処分。うちは絶対に保護犬を引き取ります。+47
-24
-
156. 匿名 2016/12/25(日) 23:41:09
1は思春期くらいの歳かな。+18
-18
-
157. 匿名 2016/12/25(日) 23:41:31
動物は大好き
ペットショップは大嫌い
以上+32
-31
-
158. 匿名 2016/12/25(日) 23:42:13
元友人がペット・ショップで働いた。犬の餌ってコストだからとお腹が空いても与えないらしい。朝はゲージの中は糞便まみれだし、散歩もさせない。そんな姿のペットを見てても平気な残酷な人種しかペット・ショップなんて務まらないと思ったから友達やめた。犬猫好きにはペット・ショップに置かれたペットの気持ちが伝わりすぎて務まらないんだって。+23
-26
-
159. 匿名 2016/12/25(日) 23:43:33
>>155
売られなければ殺処分→殺されないためにわたし買う って流れかと思ったら逆だった。+19
-3
-
160. 匿名 2016/12/25(日) 23:43:38
ペットショップの子犬はとにかく小さい内が可愛いからって生後1ヶ月で親元から離すんだよね。これがとにかく可哀想だと思うわ。ペット先進国では3ヶ月は親元が条件とか聞いた。日本が遅れてるのはもう確実だよね。ペット飼ってる人が多いいのにペットの命を浅く考えてる人が多いのは恥ずかしい。+77
-11
-
161. 匿名 2016/12/25(日) 23:43:52
>>149
お荷物だし破棄してるんじゃない
それか安くうるか、引き取り屋とかに。+6
-0
-
162. 匿名 2016/12/25(日) 23:44:11
ペットを迎えようと思った時に金が介入することが悪いんじゃなくて、
金さえ払えば誰でも即買えてしまうシステムが悪いと思う。
どんな動物でもそれぞれ特性があるし、種類ごとに原付程度の試験でもいいから
ある程度勉強してそれをクリアした人しか買えないようにすれば、まだ衝動買いして飽きたら捨てるような屑には渡らないようになると思うんだけどね。+76
-1
-
163. 匿名 2016/12/25(日) 23:44:43
昨日ホームセンターで生後4ヶ月を超えて、とても値下がりしていた犬がいた。触らせてはもらえなかったけど何だかとても心配で飼ってしまおうかと頭をよぎった。
今まで3匹飼いました。きちんと見送りましたが、新しい犬は不安です。
ご縁があればきっといつかまた世話する日が来ると思いますが、まだ先かな。+11
-3
-
164. 匿名 2016/12/25(日) 23:44:46
ペットショップで犬を買った人が保健所で犬を引き取れうんぬん言うのは違うと思う。
保健所の犬を飼うのは簡単ではないよ。
人馴れしてない子もいるしトイレも覚えてないこもいる。
成犬になってイチから教えるのは本当に大変だよ。
+86
-7
-
165. 匿名 2016/12/25(日) 23:44:48
>>153
この店、脱税とかしてたのに、どんどん店舗増えていってるよね。+18
-2
-
166. 匿名 2016/12/25(日) 23:45:05
大事にすれば関係ないって言うけど、それは飼う側の話であって。ペットショップで買う=需要ができちゃうんだよ。需要があれば供給も増えて、要するに悪質な生産業者もふえるわけ。ペットショップの需要を増やすべきじゃないと思う+41
-15
-
167. 匿名 2016/12/25(日) 23:45:28
>>154です
あと、ブリーダーさんの所で
予約制にして、産まれたら購入しよう!という案をよく聞きますが
確かにいい案なような気もしますが
生まれてくる子全てが健康とは限りません
近親交配や、先天性の病気があるような子での交配をしなかったとしても
障害のあるような子や、生まれつきの病気を持って生まれてくる子もいます
そんな子達はどうなるのでしょうか?
そんな子が生まれたときでも、予約した人は買ってくれるのでしょうか…
ちなみに今ブリーダーさんの所で障害のあるような子、つまり言い方悪いですけど売り物にならない子達は、そのブリーダーさんのお家で飼われるか、そんな子でもいい、と言ってくれる方にお譲りするみたいです+48
-6
-
168. 匿名 2016/12/25(日) 23:45:43
みなさんが、ペットショップで買ってとても大事に可愛がっているのはわかります。しかしその子の母親は生涯狭い不衛生なゲージの中で妊娠出産を繰返し、カルシウムなどの栄養が子供に採られ母親の歯や毛はボロボロになり見るに耐えない姿になり、最後は生きたまま遺棄されたりします。そういう悪質な業者をなくし不幸な動物を減らすには、みんながペットショップから買わない選択をしなければいけないのです。パピーミルでよく調べてみてください。+55
-32
-
169. 匿名 2016/12/25(日) 23:45:47
保護犬飼えばえらい。ペットショップでならひどい。っていう風潮もどうかと思う。
ペットショップだって売れ残ったら本当にかわいそうだし。
売れ残った犬や猫がかなしい行く末にならない方法、ブリーダー、ペットショップの規制をもっと厳しく法律化することのほうが大事だと思う。+114
-12
-
170. 匿名 2016/12/25(日) 23:46:02
売らなかったとしたら殺される、売ったら半分くらいのペットは幸せになれる。どちらがペットにとって幸せなのか。ペットは飼い主を選べない、なので飼い主がちゃんと可愛がってあげればいいと私は思う。
また、売らなかったら、殺されて処分される。店の人もそれが可哀想だからセールをしていると私は思う。
+37
-4
-
171. 匿名 2016/12/25(日) 23:46:11
全国展開してるク◯&◯クってペットショップはすごい手頃な値段で犬や猫を販売してる。少し大きくなった犬なんて1万〜2万円とかで売られててなんだかなぁって思ってる。
もし購入した動物が2週間以内に亡くなった場合は購入金額の半額を払えば代替えの子をくれるサービスもしてるみたいなんだけど命ってそんな軽いもんじゃないだろって。
そんな購入して2週間で亡くなってしまうようなペットショップの動物なんて飼いたくないよね。
安いからって軽い気持ちでペットを飼う人もいるだろうし、こういうペットショップはなくなって欲しいと思う。
+73
-3
-
172. 匿名 2016/12/25(日) 23:46:13
これって飼ってる人が批判されちゃうの?!ペットショップで買う人がミックス犬作れ!って言ってるわけじゃないし、犬や猫を強制的に売らせてるわけでもない。
お金出して水族館や動物園に行って可愛い飼われてる動物たちを見たことある人ってほとんどだよね?お金を出して動物をって今の人間の世の中では普通でしょ。
+28
-17
-
173. 匿名 2016/12/25(日) 23:46:56
どこで入手しようが生き物を「飼う」人がいる以上終わらないループだよ。
保健所から引き取ったってペット用品やフードでペット産業が潤うんだから大差無い。+40
-3
-
174. 匿名 2016/12/25(日) 23:46:58
ペットショップもブリーダーも嫌!+15
-19
-
175. 匿名 2016/12/25(日) 23:47:03
話それるけど、私は酪農家です
愛護動物って本当に扱いよくて
幸せだろーなぁって日々思います
病気になったら大金かけて治すけど
牛は使えないと分かったら淘汰
散歩もさせない、フリーマーチン
という繁殖能力のないメスも
子牛のうちに解剖か売買。
家畜ってそうあるべきだけど
もっと深く考えてほしいです
+100
-2
-
176. 匿名 2016/12/25(日) 23:47:07
いつも思うんだけど、ペットショップの犬猫がただコストだけが抑えられるパピーミル出身ばっかりだったら、このネット社会で炎上して商売できないよね。+13
-5
-
177. 匿名 2016/12/25(日) 23:47:34
ペットショップで買うことによって売る上げになるからね
もっと子供産ませて売るんじゃないですかね
子犬がいいなら、子犬を探して保護すればいいんです
詳しくないのであれですけど。
悪質なブリーダーによって子供を産むだけの機械にされた子達が本当に可哀想でならないです。
だから買っちゃだめなんです
命は買うものではないです+16
-24
-
178. 匿名 2016/12/25(日) 23:48:04
より小さいのが可愛い・欲しいと思う心理が異常+20
-12
-
179. 匿名 2016/12/25(日) 23:48:26
肉を食べてる人間が言うのはおかしいから辞めてね!
食肉にされるり大事に育てられてるペットの方が幸せ!
肉や魚を食う方が残酷だよ。+26
-24
-
180. 匿名 2016/12/25(日) 23:48:31
>>154
売れ残った犬猫はどうなるのですか?
私も今は殺処分はないと聞いたのですが単純にどうしてるのか疑問なので教えてください
トピずれすいません+20
-1
-
181. 匿名 2016/12/25(日) 23:49:33
いつだったか、朝一で近所のホームセンターに行った時、まだ車の少ない駐車場を散歩させてる店員さんを見た。少なくともあのショップは閉じ込めたままにはしてない。良し悪しをここに書き込んだ所でどうにもならない。+90
-4
-
182. 匿名 2016/12/25(日) 23:49:38
一昨年、雑種犬が約19年(ウチで生まれてないので正確な年齢は不明)の天寿を全う。
母はまた犬が飼いたいという気持ちはあるようだけど、自分の寿命と相談して躊躇してる模様。
犬猫を置いて自分が先に死ぬわけにも行かないんだよね…。+39
-0
-
183. 匿名 2016/12/25(日) 23:49:42
個人的には最期を看取るまで責任を負えるならペットショップで購入しようが、里親で引き取ろうがどちらでもいいと思う。
それができないなら飼っちゃだめ。+28
-5
-
184. 匿名 2016/12/25(日) 23:50:01
ガラス越しの小屋に入れて見世物にするのはどうかと思うね。
犬はストレスもたまるし、見世物みたいでやっぱり気が引けてしまう
割引とかも、なんか残酷に感じる
パピーミルで育った母犬を見たことあるけど、正直、見てられなかった、全く生きてるって感じがなくて、なんか変な恐怖を覚えた
ペットショップも商売と成り立っていて需要があるんだから否定はしないけど、今の状態は改善していくべきだと思うね+25
-5
-
185. 匿名 2016/12/25(日) 23:50:44
日本は遅れてるというか、意識が低い。
生体販売があたりまえになってるから、疑問すらもたない人多いのでは。+41
-4
-
186. 匿名 2016/12/25(日) 23:51:02
里親サイトをよく見るんだけど人気があるのはプードルや流行りの愛玩犬ばかりで
雑種や病気持ちはいつまでも引き取られないんだよね
保護団体も保健所から引き出すのは引き取り手がありそうな純血種や状態のいい子を選ぶとか
当たり前だけど
結局ペットショップだろうと里親サイトだろうと保健所だろうと選ぶんだよね
もちろん自分も相性の良さそうな子、条件に当てはまる子を選んだわけで…
どこで選ぼうと絶対数が減らない限りどうにもならないのが現状だと思う
+53
-2
-
187. 匿名 2016/12/25(日) 23:51:27
ペットショップなどの虐待の話を聞くたび胸が痛む
近くを、モールにあるペットショップは入れ替わり立ち替わり何十人の人が犬たちを見てて(ガラスの外からだけど)これもある意味虐待なんじゃないかと思う+13
-5
-
188. 匿名 2016/12/25(日) 23:51:28
そもそも動物を飼うこと自体が人間のエゴだから飼いたい人の気持ちが
理解できない。
何の為に動物を飼うの?
大切に育てれば犬も幸せだとか言うけど犬の気持ちなんて
わからないから。+21
-19
-
189. 匿名 2016/12/25(日) 23:53:45
個人的にはナシ。
特に流行りの種類を買ってる人は軽蔑する。
トイプーとか豆柴、ダックスみたいな。
飼いたいなら保健所でもらってきたらいいのに
やっぱりファッション感覚で飼う人がいるから見た目の良い、流行りの子ばっかりがいるペットショップが繁盛するんだもん。なんか酷いよね。
大切に飼うとかそれ以前の問題だと思う。
どんなに大切にするとしても「命を買う」という選択が個人的には受け付けない。
あまりにも自分勝手で傲慢だと思う。
理解されなくても良いけど、批判される筋合いもない。+21
-47
-
190. 匿名 2016/12/25(日) 23:53:46
ペットショップの何が悪いって一番はブリーダーの人格のなさだと思う。ペットショップに卸すブリーダー達は生き物と思ってないんだよ本当に。世話なんてご飯あげるだけでその他のことなんて一切しないから身体中糞とおしっこだらけで爪も肉球に刺さってしまったり、骨折しても放置されて歩けなくなったりしてるんだよ。
ちゃんと管理されてるブリーダーさんから飼うのと、ペットショップで社会化されてないちっちゃい子犬を飼うのとでは躾の入り方も全然違う。
ペットショップが悪いわけではないけど今の生体販売の現状は良くないと思う。+36
-4
-
191. 匿名 2016/12/25(日) 23:53:55 ID:ObbOkThKFb
一番ダメなのはオークションだと思う。まるでモノみたいに箱に入れられて次々と入れ替わり落札され、買われた子は狭いケージに入れられて飛行機に乗って見知らぬ遠い場所に運ばれ人がいっぱいくる展示スペースに晒される。その移動で弱ってしまう子も多い。
生体販売するショップ全てが悪だとは思わない。その店の考え方次第でブリーダーと密に付き合って愛情持ってとても大切に運営されているところもあるし。
ただ先日行ったショップで店のスタッフが一生懸命ローンの話で商談してたのは虫酸が走りました。うまく言えないけど、ペットを迎えるならはずみで買うべきではないし、無理してローンまで組むのはどうかと思います。
まずケージの中が清潔でない、生誕地がとても遠いショップは、フードの買い物とかでも行きたくないと思います。+26
-2
-
192. 匿名 2016/12/25(日) 23:54:41
>>180
私のいるペットショップは運がいいのか、みんな必ず1歳くるか来ないかくらいに新しい家族の元に迎え入れられます
その理由としては、優しいお客さんが多いのかな、というのもありますが
トリマースタッフが、いつもキレイに手入れしてくれてるからかな、というのもあります
もし仮に本当に何年も売れ残ってしまったら
里親という形で、年を取ってしまった子でもいいと言ってくれる方にお譲りします+42
-3
-
193. 匿名 2016/12/25(日) 23:55:03
ていうか、1をめちゃくちゃ批判してる人ってどうなの?
1って変なこと言ってるかな。。。
あ、自分の犬はペットショップで買ったから嫌悪感から自分の意見を正当化させたいの?+30
-34
-
194. 匿名 2016/12/25(日) 23:55:32
ショップに卸せなかった動物はブリーダーが、卸した動物はショップが、そしてもちろん買ったら飼い主が終生面倒見るということを義務付け徹底できれば譲渡自体はいいと思うよ。
そこにお金が付いて回るということにどういう印象を持つかはそれぞれだけど、悪いこととまでは言えない。
ただそのためにはどこでどれだけ生まれて、どこへ卸されてて、今どこにいるかっていうのを全部公的に把握できないといけないんだけど、そんなことが現実的に可能かどうか…。+18
-1
-
195. 匿名 2016/12/25(日) 23:57:57
個人単位で倫理観求めたりペットの入手場所工夫してもあまり意味ない気がするんだよね。
どんな風に法律を整えるとうまくいくかって話だと思う。+26
-2
-
196. 匿名 2016/12/25(日) 23:59:07
元トリマーでしたが働いている時に職場の先輩にペットショップは無くても困らない。って話をした時に、ペットショップで働いている人達も生活があるから。って言われたので動物と関わっている人がこういう考えなら無駄死にする動物は減らないだろうなと思ってた。+24
-11
-
197. 匿名 2016/12/26(月) 00:00:35
ペット飼ってる人って「ペットは家族」って押し付けがウザくて嫌い
ペット飼ってない身からするとただの動物でしかない
可愛くたって動物だし家族とは言えないと感じる+30
-51
-
198. 匿名 2016/12/26(月) 00:01:23
生き物に値段つけて売るのってありえないよ
昔は人間も奴隷として値段をつけられて売られてたみたいだけど、今みるとそんなことびっくりするじゃん。
だから何年後かすると日本でもスイスとかと同じで犬や猫が安売りされたり値段をつけられたりして売られるのはなくなってると思うよ。
20年後30年後の人たちからみたら今のペットショップで値段を付けて生き物を売買してるのみるとびっくりだろうね。
昔は民度が低かったんだねみたいな反面教師の材料に使われるんだと思う。今、奴隷制度とかを反面教師にするみたいに。
+14
-19
-
199. 匿名 2016/12/26(月) 00:02:12
このトピってさ、明らかにペットショップでペットを買った飼い主さんを批判するトピだよね。
昔、実家でワンちゃん飼ってたけどこんな批判されたら、この子可哀想なのかな。お金で買うなんてひどいことしちゃったのかな?って悩むきっかけになっちゃうよ。
クリスマスにこんなトピたてて批判なんて最低だね。+53
-34
-
200. 匿名 2016/12/26(月) 00:02:37
>>154
貴女含めそのペットショップのスタッフさんはとってもペット達のことを思いやってらっしゃるんですね。動物が本当に好きで優しい方だと思います
『もちろん殺処分なんかありません 』との事ですが、もしどうにもこうにも売れなかった場合はどうなるのですか?従業員のどなたかが引き取ったりされるのでしょうか+34
-1
-
201. 匿名 2016/12/26(月) 00:02:44
当たり前の事を綺麗事だと言ってる人多いよ+16
-4
-
202. 匿名 2016/12/26(月) 00:02:46
>>54
私は全部ダメだと思ってるよ
そうやって一部の意見を全体の意見であるかのように決めつけるのはおかしいよ+5
-3
-
203. 匿名 2016/12/26(月) 00:03:45 ID:n4Lr2PNKS3
なしだとは思わないけど、豆柴、ティーカップ、スコティッシュ、マンチカンとか動物の健康無視した犬猫を欲しがる人多すぎてなんだかなとは思う+50
-6
-
204. 匿名 2016/12/26(月) 00:03:57
ペット飼ってない人間からすると犬と人間は同じ命なのはわかるけど、人間と同じ重さかと言われたら物凄く疑問だわ。人間としてプライドあるし。+12
-23
-
205. 匿名 2016/12/26(月) 00:04:19
うちは猫飼ってるけど、昔から猫を購入するって感覚がないです。
だから売り場に値札の付いた状態をみるとへんな気持になります。
ショップで売れ残った動物はどうするんでしょうね?+17
-6
-
206. 匿名 2016/12/26(月) 00:04:19
>>57
知らないじゃ済まされないしちゃんと動物のことを考えればそれくらいわかるでしょ。
罪悪感から逃げてるだけだよ。+9
-7
-
207. 匿名 2016/12/26(月) 00:04:22
>>97
それただの貧乏だよね。+19
-0
-
208. 匿名 2016/12/26(月) 00:05:05
>>199
生体のクリスマスセールがあるからじゃないの+7
-0
-
209. 匿名 2016/12/26(月) 00:05:21
>>197
そりゃ飼ったことない人にはわかるはずないですよね。+38
-5
-
210. 匿名 2016/12/26(月) 00:05:35
ペットショップなくなってほしい。
ヤクザも絡んでるからやっかい。
産まれて、売られる事なく死んでいく動物もいるから本当に酷い+34
-8
-
211. 匿名 2016/12/26(月) 00:07:05
>>209
分かるはずないですよ、分かりたくもないし
だから分からないからって押し付けるなって言ってるんだよ
特にペットショップで飼ったトイプードルなんて本当に家族と呼べるのか?と思うよ+9
-41
-
212. 匿名 2016/12/26(月) 00:07:21
動物関係の専門学校通ってたときに
先生が昔ペットショップで働いてた時マルモのおきてっていうドラマでシュナウザーが話すんですがそれを本気でシュナウザーは話せると思って飼った人がいたみたいです。
飼いはじめて話せないと分かって返しに来たみたいです+69
-1
-
213. 匿名 2016/12/26(月) 00:07:58
若くて可愛いうちは売れる。
三ヶ月過ぎてだんだん大きくなると売れなくなって隅にやられる。
なんだか独身35歳の私のようだ‥+38
-0
-
214. 匿名 2016/12/26(月) 00:08:00
+2
-17
-
215. 匿名 2016/12/26(月) 00:08:01
不勉強だし悪口書くみたいで抵抗はあるけど書くよ
うちの実家の隣のお宅の息子はミニチュアダックスフンドを多頭飼いして、(不勉強でブリーダーになるにはどんな資格があるのか知らない、ごめん)売ってる
散歩させてるところは見たことない
20匹は超えてると思う
普通の住宅街でそのお宅も広い庭がある訳ではなく、駐車スペースにケージを置いて詰め込むようにミニチュアダックスフンドがひしめいている
悪質ブリーダーだと思う
昔からある住宅街で近所付き合いもあるし、幼馴染でもあって、「その犬売ってんの?」と聞くと「儲かるよー」と言っていた
悪質ブリーダーと聞いてもピンと来なかったけどペットショップで買った犬を近親交配させて増やして売るっていうことだと思う
実例を間近に見て、なんにもできない自分も情けないけど命を売ることになんの抵抗もない人は本当にいて、犬猫合わせて殺処分される数は8万頭を超えるっていうことを身近に感じてる
+50
-1
-
216. 匿名 2016/12/26(月) 00:08:20
>>192
>>200 です。前にどなたかが似たようなご質問してました。気がつかなかったです。
貴女の所は良いショップですね。こんな良いお店ばかりだと世の中良いのですが、、、+22
-0
-
217. 匿名 2016/12/26(月) 00:08:39
でもペットショップで買う人が少なくなれば、いのちを無駄にすることも2割くらい減るんじゃない?
大切に飼ってるからいいじゃなくて買う人がいたらまた売るだろうし。今まで買った人を批判してるっていうより、ペットショップで買わないのが普通っていう流れになるといいと思う。
+46
-6
-
218. 匿名 2016/12/26(月) 00:08:43
人と動物の大切さに優先順位はあるけど、命に貴賤はない。+4
-4
-
219. 匿名 2016/12/26(月) 00:08:55
ペットショップでの動物の売買が無くなったら、今後どこでペットを迎え入れれば良いのでしょうか?
殺処分待ちの保護や譲渡会のみになると、そのうち動物いなくなっちゃうよ。+17
-24
-
220. 匿名 2016/12/26(月) 00:09:18
所詮は動物だもん。可愛いけどね。+7
-12
-
221. 匿名 2016/12/26(月) 00:09:51
国際的には経済的に余裕のある夫婦は養子を迎えるのに日本じゃ40過ぎたババアが自分の子じゃなきゃ嫌だ嫌だ!って駄々こねて夫婦仲険悪になる程不妊治療に財産突っ込むのとか、トイプーやチワワじゃなきゃ嫌だって駄々こねてるペットオーナーを見てると、これが狭い日本の心の狭さというか、視野の狭さかなと思う。+14
-13
-
222. 匿名 2016/12/26(月) 00:09:52
あのさ、日本って法律でペットは「物」としてるんだよ。
法律が言ってるんだからペットショップは仕方ない。
愛情かけてる飼い主批判じゃなくて日本の法を批判したら?
と言っても例えば法律的にペット=家族にされるとしても批判するだろうけどね!!!
+49
-6
-
223. 匿名 2016/12/26(月) 00:09:56
人間界でも子供が虐待、殺される
動物、皆が平和に暮らせる
なんて夢の話しじゃないの
+13
-5
-
224. 匿名 2016/12/26(月) 00:10:03
前にこういうトピで愛護の人と戦ったなぁ…。+7
-14
-
225. 匿名 2016/12/26(月) 00:11:26
>>219
海外みたいに生まれるまで待てば良いのでは…?
ペットショップを正当化する理由にはならない。+32
-5
-
226. 匿名 2016/12/26(月) 00:12:29
ペットショップなどの虐待の話を聞くたび胸が痛む
近くを、モールにあるペットショップは入れ替わり立ち替わり何十人の人が犬たちを見てて(ガラスの外からだけど)これもある意味虐待なんじゃないかと思う+9
-5
-
227. 匿名 2016/12/26(月) 00:14:12
>>219
ちゃんとしたブリーダーから買う。ブリーダーは免許制。ドイツのベルリンだったと思うけど、やり方をそっくり真似てほしい。犬の体の大きさに対してゲージの大きさが決まってる。動物虐待の疑いがある人は通報されて、指導を受ける。+59
-4
-
228. 匿名 2016/12/26(月) 00:14:44
>>193
私は1にマイナスつけたよ。ちなみにペットを店で買ったことはない。
だってよくわからない。「命を売っていることに抵抗」というのなら革製品やスーパーの肉や魚の方がよっぽど酷くない?「お金があれば虐待をする人まで買えてしまう」って、無料で簡単に入手した方がよっぽど気軽に虐待できる(酷い言い方だけど)と思うんだけど。
法律や業界の仕組みについて考えるなら理解はできるんだけど、かなり主観的だし視野が狭い感じがして共感できなかった。+28
-19
-
229. 匿名 2016/12/26(月) 00:16:50
>>219
ペットの販売は売る方も買う方も自由だと思いますが、殺処分待ちの動物がいなくなるって良いことでもあるし。。。
矛盾ですが、そう感じます+5
-0
-
230. 匿名 2016/12/26(月) 00:17:34
ペットを飼う人の気持ちがさっぱりわからない。ペットを飼ってる人って本当に優しいんですかね。+18
-22
-
231. 匿名 2016/12/26(月) 00:18:29
スイスってなんでも進んでるよね。
考え方や生活が洗練されすぎ。+22
-7
-
232. 匿名 2016/12/26(月) 00:18:41
ペットショップで買うのがなんでいけないのか以前はわからなかった。けどパピーミルの実態を知りこれからは買うのはやめようと思いました。+27
-4
-
233. 匿名 2016/12/26(月) 00:20:19
ペットショップなくなるのはともかく悪徳繁殖者のせいで良質なブリーダーも全部ひとまとめに悪と見なされていなくなったら嫌だな。
これだけ長い歴史の中多種多様な犬種別のスタンダードを守り抜いてきたのに、良いブリーダーがいなくて純血種が消えて素人や野良繁殖の雑種だらけになったらある意味、犬界の崩壊だと思う。
だからこそ資格なくても誰でも動物業界で働けるこの環境もペット先進国のように変わってほしい。
+38
-3
-
234. 匿名 2016/12/26(月) 00:20:44
ペットショップは日本でも禁止するべきです。
ペット飼おうと思っている方、シェルターの一匹を助けてあげてください。
お願いします。+22
-18
-
235. 匿名 2016/12/26(月) 00:21:23
ペットショップを無くすのは日本だと無理かもしれないけど
せめて飼うなら最低限のお手入れはしてほしい。
ペットサロンで働いていましたが、とにかくプードルの毛の絡みが酷かったし、散歩させないから爪が肉球に刺さってる子も多くて可哀想だった+18
-1
-
236. 匿名 2016/12/26(月) 00:21:39
どこでペットに出会ったのが問題なのかだったら
これが人間だったらどうなるのかなと思った
どんなに愛し合ってても
素敵な家庭を築いていても
出会いが
学校・会社なら○お見合い△ナンパ・ネット❌
と言われているような気がする+32
-12
-
237. 匿名 2016/12/26(月) 00:21:59
>>45
ブリーダーも良心的なのもいれば悪質なのもいるから一概には言えない
病気や障害があったり、このトピのコメントにもあるけど模様がズレてるコが生まれただけで処分とか…+16
-0
-
238. 匿名 2016/12/26(月) 00:22:42
所詮は動物だもん。可愛いけどね。+5
-15
-
239. 匿名 2016/12/26(月) 00:22:54
法律が変われば一番いいけど、変わらない限りこの問題は平行線だよね
飼い主も人それぞれとしか言いようがないし…
ポンと簡単にお金出して飼った人もいれば、自分の生活費削って飼った人もいるよね+19
-0
-
240. 匿名 2016/12/26(月) 00:23:12
>>179
それは人間側が決めつけちゃいけないよ
食べられる事より自由を奪われ生き長らえる、食べられる事もなく殺される、死ななかったけど辛い目に合い続ける
これらは人に殺され食べられるのとどっちが辛いかなんて人間が勝手な事言っていいもんじゃない
殺されるもペットショップのゲージの中いるも最悪だ
どの道最悪なんだよ
ペットショップで売られ買われ大切に育てられたらまあ最悪よりはまし、くらいなもんで
買われなかった犬は結果最悪だ
んでもって知らぬ間に死んでったペットショップの魚達なんて話題にもならず食用じゃないなら海に居たかっただろう
産まれた時から産まれてからも一部屋に一生閉じ込められて大した娯楽もなく生き長らえさせてもらう人生送ってみた事もない人間があーだこーだ言える事じゃないな+6
-6
-
241. 匿名 2016/12/26(月) 00:23:19
私も詳しくないけど
飼い主が責任を持って育てる必要が〜ではなくて
まず血統(見た目)を選んで買うことが
負の連鎖を生むのでは?+6
-9
-
242. 匿名 2016/12/26(月) 00:23:51
人間は動物に癒されてるけど、動物の本当の気持ちを人間が知ることは出来ないんだよね。
本当は母親の元に居たかったかも知れないし、食べ物は少なくても自然の方が好きで人間と暮らすのがストレスになってるかも知れない。
でも人間は私が保護してあげた、救ってあげた、動物にとって良いことをしたと思い込んでる。
本当に動物のことを思うなら、飼うという行為をやめるべきだと思う。+23
-6
-
243. 匿名 2016/12/26(月) 00:24:15
>>230自己満や自己満。
可愛がってる自分がいいのよ。+10
-5
-
244. 匿名 2016/12/26(月) 00:24:43
この手のトピでペットショップ批判する人って、主観的で感情的なタイプが多いんだよね。個々の愛情とか倫理とかを重視して、法律を整えるべきとか動物は法的には物だから云々とか割り切った考え方の人を冷酷だと非難するの。わたしからしたらなんて非生産的なんだろうと思う。やはり理解できない。+25
-19
-
245. 匿名 2016/12/26(月) 00:25:02
>>230
飼ってる側の人間だけど、ペットを飼ってるからって優しいとか全く関係ないと思います。+16
-2
-
246. 匿名 2016/12/26(月) 00:26:10
>>54
一回ユーチューブで無理矢理犬や猫が子ども作らされて産まされて、その為だけに生きている動画見てから言え+12
-11
-
247. 匿名 2016/12/26(月) 00:28:09
動物関係の専門学校通ってたときに
先生が昔ペットショップで働いてた時マルモのおきてっていうドラマでシュナウザーが話すんですがそれを本気でシュナウザーは話せると思って飼った人がいたみたいです。
飼いはじめて話せないと分かって返しに来たみたいです+1
-7
-
248. 匿名 2016/12/26(月) 00:28:11
小さいガラス張りのケースに一匹ずついれられてさ、
本来だったら母親や兄弟を遊び社会性を身につける時期なのに。
ショップで隣の子犬と遊びたくて尻尾振ってる子を見ると
酷いことしていると思う。
人間の子供に同じことしたら虐待なのに犬猫は平気なところが残酷すぎて。
ペットショップの前は極力通らないことにしている。+34
-5
-
249. 匿名 2016/12/26(月) 00:28:16
元トリマーでしたが働いている時に職場の先輩にペットショップは無くても困らない。って話をした時に、ペットショップで働いている人達も生活があるから。って言われたので動物と関わっている人がこういう考えなら無駄死にする動物は減らないだろうなと思ってた。+7
-3
-
250. 匿名 2016/12/26(月) 00:28:32
だいたいベットといえば愛玩目的じゃないの?+13
-1
-
251. 匿名 2016/12/26(月) 00:28:58
私は今まで飼った犬達は親犬も見た上でみんなブリーダーから迎え入れてるからペットショップから購入したことはない。
でも出逢いがショップってだけで頭ごなしに虐待とか馬鹿って飼い主批判する人は苦手だしお金で買うなんてあり得ない!保護犬正義!みたいな人も正直苦手…+67
-9
-
252. 匿名 2016/12/26(月) 00:29:14
売っている動物を買うのではなく、予約制にするべき。
命を尊ぶべき。+11
-6
-
253. 匿名 2016/12/26(月) 00:29:36
浅田美代子さんのfacebook見てみて下さい
先日もマルチーズ50頭近く放置
箱に入れられ上から重し乗せて開かない様にした箱にも数匹
保護団体がレスキューしたのだけど数頭はお空に行ってしまった。
その後にも似た様な所が発見され保護
ペットショップで売られてる仔犬達の親は産む機械にされボロボロなのをレスキューされている
ペットショップは廃止すべき
ブリーダーも要らない
今生きてる命の中からのみ選べばいい
芸能人だって一人暮らしで留守ばかりの汚い部屋に置き去りにしてる人もいるよね?
何の為に飼ってんだろうと思う
感情もあるお腹も空くトイレにも行きたいんだよ
人間より命短いんだよ
面倒見れないなら触れ合いコーナーとかだけにしてくれ
我が家は触れ合いコーナーから仔犬一頭貰い猫三匹は野良子猫拾った
もう一匹の犬は先住犬パパ犬の子供
産ませる時もママ犬の飼い主が引き取り手全部決めてから産ませたよ
責任持てない奴は飼うな‼︎+36
-18
-
254. 匿名 2016/12/26(月) 00:29:49
>>230
優しい人ばかりなら虐待や捨て犬なんてとっくに無くなってる。
全ての母親が優しいわけでもないし、子供が嫌いでも母親になって
虐待する人だっているでしょ。
がるちゃんの毒親トピみてみなよ。+21
-1
-
255. 匿名 2016/12/26(月) 00:31:00
ホームセンターのペットショップで、半年たった売れ残りパピヨンを買いました。
飼うつもりは全くなかったけど、何も知らずに嬉しそうにしっぽ振るあの子がかわいくて。
ある意味助けたのかもね。
今五歳すぎ、かけがえのない存在です。+59
-3
-
256. 匿名 2016/12/26(月) 00:31:54
こういうトピだけ立てて>>1が一切現れないパターン多すぎ
つか意見が割れて大荒れしそうなトピほどアクセス稼げるし
運営側が立ててるんだろうなと思う
もし自分がトピ主で、皆に意見を投げかけるような内容なら議論に参加すると思うけど+22
-6
-
257. 匿名 2016/12/26(月) 00:32:02
何でペットだけ優遇されて、他の動物は?家畜は?クジラは?ってよく言う人がいるけど、確かにそう思うよ。だけど、他の動物が厳しい世界にいるから、犬猫も別に現状でいいじゃないってのは進歩がないよ。いきなり全部の生き物を平等に扱うなんて不可能。でも少しずつ変わっていく。動物実験もマウスだけになった。獣医学部の牛の放血実験や豚の麻酔なしの去勢も無くなったよね? これからも変わってくと思います。だから、まずは出来る事からすべきと思う。ブリーダーから買うようにしてほしい。ここら辺、法改正必要。ペットショップはフードや服、トリミングとかでいいじゃないですか。+39
-4
-
258. 匿名 2016/12/26(月) 00:32:20
>>228
無料で引き取るよりペットショップで買う方が楽だよ。
里親になるのってめちゃくちゃ制約が多いの。
あなたはそういうことも知らないのかな?+20
-14
-
259. 匿名 2016/12/26(月) 00:33:12
>>54
>>228
トピ主は革製品や食肉、昆虫の売買とは比較してませんよ。
他の人のことはわかりませんが、私は肉は食べない、革製品は買わない、虫は殺さない、そしてペットショップ、ブリーダーでの売買、魚や昆虫の売買も反対です。+6
-19
-
260. 匿名 2016/12/26(月) 00:33:20
>>230
え、ペット飼ってる人が優しいなんて思ったことない!エゴの塊みたいな人が多いと思う!+20
-17
-
261. 匿名 2016/12/26(月) 00:33:32
私はペットショップで買うの事自体は自由だし、日本じゃ違法じゃないんだし非難されるべきではないと思う。
ただ、ペットショップの経営って動物好きには無理な商売だよ。
そこで働くトリマーさんとか従業員の人は動物が好きで大切にする人がほとんどだと思うけど、経営者ってほとんどが動物を大事にするよりかは利益の方を最優先で考えてるよ。+53
-0
-
262. 匿名 2016/12/26(月) 00:34:14
>>142
その業者の話、私も前にテレビで見ました。
私が見たときは、売れなくなった動物を引き取る業者の人もわざわざ劣悪な環境にしてるんじゃなくて、殺処分される子を少しでも減らしたい一心から利益を無視して低価格で引き取ってたって。
でも施設の規模に対して引き取りの依頼があまりにも多過ぎて、だからと言って断ったら殺処分だからそれだけは避けたくて無理に引き取った結果、狭いところに詰め込む形になって、従業員もお金も足りなくて散歩もできない餌も満足にやれない状態になってしまったって。
結果的に悪いんだけど見てて辛かったです。+18
-0
-
263. 匿名 2016/12/26(月) 00:34:25
>>233
悪徳業者とまともなブリーダーをごっちゃにしてる人は荒しだと思うよ。+9
-7
-
264. 匿名 2016/12/26(月) 00:35:55
>>244
ちょっと何言ってんのかわかんない。+7
-5
-
265. 匿名 2016/12/26(月) 00:36:48
>>211
私はあなたに考えを押し付けたことがない。
それなのに、ペットショップで飼ったトイプードルなんて家族とは呼べないというあなたの考えを今このトピで押し付けられ、非常に不愉快。
私はペットショップでトイプードル飼いました。
大事な大事な家族です。
生活の中心はこの子です。
自分の発言もただの押し付けであることを自覚するべき。+30
-17
-
266. 匿名 2016/12/26(月) 00:36:57
ペット飼ってるけど、自分が癒されるためだよ?それ以外の理由ある?+21
-9
-
267. 匿名 2016/12/26(月) 00:37:06
>>63
何か論点違いますよ。
人間が作ったシステムで人間が生きているでしょ。そこに人間が作ったお金が意味を持つ。あんなの皆んなが価値がないと思えば無意味だから。
動物は人間によって産まされ生かされ売られ殺されている。動物はお金のシステム関係なく生きていけるのに。
生きることにお金がかかっているのは人間だけ+10
-1
-
268. 匿名 2016/12/26(月) 00:37:20
>>251
ペットショップ批判してる人をバカにしすぎ。+20
-8
-
269. 匿名 2016/12/26(月) 00:38:53
>>265
こちらは何も言ってないのにペットの話ばっかりしてくるアホが嫌いだから言ってるんですよ
ちょっとペットを否定されたからってパニックみたいになって被害者面してるのとか本当に嫌+13
-20
-
270. 匿名 2016/12/26(月) 00:39:47
>>63
何でこんなにプラス?
人間売られてないやん!+9
-4
-
271. 匿名 2016/12/26(月) 00:41:05
>>66
ペットショップを無くせば、産まされる子も減るから+16
-4
-
272. 匿名 2016/12/26(月) 00:41:22
>>63
有料なのは人間だけだよ。
自然はお金なんて無くても生きていける。+3
-9
-
273. 匿名 2016/12/26(月) 00:43:06
ペットを飼う理由なんて「可愛いから」しかないのに
如何にも素晴らしいことのように言う人がいる、ウザい+53
-10
-
274. 匿名 2016/12/26(月) 00:44:07
>>269
それはその飼い主個人の性格の問題。
その人の性格を分かった上で離れず付き合っているなら否定するようなことをわざわざ言わなきゃいい。
コミュ障なのかな?
いい年した大人なら、苦手な人間はスルーすればいいでしょう。+7
-0
-
275. 匿名 2016/12/26(月) 00:44:18
>>265
あなたにとってその子が大切かどうかなんて他人にとってはどうでもいいことだよ。+11
-14
-
276. 匿名 2016/12/26(月) 00:46:05
>>269
あなたのまわりの人がそういう人ばっかりなだけでは?
確かに中にはそういう人もいるかもだけど少なくとも私の周りのペット飼ってる人はそんなことないけどな
なんでもかんでもひとまとめにするのは良くないと思う+11
-1
-
277. 匿名 2016/12/26(月) 00:46:43
>>258
「無料で簡単に入手」の部分?野良や捨てられた犬猫や知り合いからもらうみたいな意味合いで書いたよ。
里親っていうしっかりした制度もあるけど、うちは知人の知人(飼い主が精神疾患で酷い事を…)から犬をもらった。捨て猫も拾って育てた。猫は拾われる前に酷い目にあってたらしくいつまでも懐かないし直視できないような怪我と病気持ちだったから手間もお金もすごかったよ。どちらも「無料で簡単に入手」した犬と猫。+11
-2
-
278. 匿名 2016/12/26(月) 00:46:53
>>273
ペット飼ってるけど同意。買い始めたら、愛着が湧いて幸せでいて欲しくなる気持ちは分かるけど、所詮はエゴですよね。綺麗事言う人多すぎ。+52
-4
-
279. 匿名 2016/12/26(月) 00:47:00
愛護団体でも何でもないけど、生体販売は反対
禁止して欲しい+17
-6
-
280. 匿名 2016/12/26(月) 00:47:00
>>274
いや、リアルではちゃんと避けてるよ。
本当にペットなんて興味ないもん。可愛くないし。
相手の人格そのものを否定して話をすり替えるなんてズルいなあ。+5
-11
-
281. 匿名 2016/12/26(月) 00:48:33
>>276
そうかな?
ペット買ってる人はペットの話ばっかりしてるよ
世間の番組だってアホみたいなペット番組多いじゃん
それに出てくるペットの飼い主もアホばっかり+13
-22
-
282. 匿名 2016/12/26(月) 00:50:31
犬飼ってるけど、自分のエゴですよ。
ペットが幸せかなんてわかりません。
ただ愛しているので一生守ります。+82
-1
-
283. 匿名 2016/12/26(月) 00:50:41
色々考えたらペットなんて飼えないな。+18
-3
-
284. 匿名 2016/12/26(月) 00:50:46
>>277
そうなんだ。
でも結局、ペットショップでも裏では同じように虐待みたいなことが行われているなら無料で簡単に入手するのと何か変わるのかな?と思った。
言い方が本当に下手くそで申し訳ないんだけど、ペットショップが存在する理由がわからない。+7
-2
-
285. 匿名 2016/12/26(月) 00:50:52
>>281
んー批判したいのは分かったけど、そういう言い方しか出来ないのなら、アホはどっこいどっこいと思うよ。+20
-2
-
286. 匿名 2016/12/26(月) 00:51:31
命の優先順位なんて、誰でも理論的な優先順位をこじつけられるから、議論に収拾がつかなくなって、結局はその時代の価値観で決まるんだよ。で可哀想っていう人が街の趨勢になると、それに反するものを規制する法律ができる。原爆でさえも「あれが犠牲者以上の戦闘員非戦闘員の命を救った」っていう一見筋の通った理屈で説明できるんだから。ところが本当のところは「明らかに負けなのにそれを受け入れずに白人様に刃向い続ける有色人種なんて一瞬に大量殺戮するのは当然」というのがアメリカ社会の趨勢だったわけ。
みんなだって街にホームレスが溢れてたら税金使ってでも目の前からいなくなって欲しいと思うでしょ?それは街は綺麗なのが当然という現在の価値観であって、昔は街に乞食なんているのは当然で、それに俺の税金を使うなんてけしからん!って考えだったんだよ。
ベットに対する哀れみも同じ。感覚的にそれが可哀想と思う人が増えれば、その不快感を目の前から消すのが社会正義というか精神的に健全なことなの。+3
-3
-
287. 匿名 2016/12/26(月) 00:52:30
>>285
そうかな?
ペットショップでペットを飼う人たちが減らない時点でアホがアホを増やしてると私は思うよ+6
-11
-
288. 匿名 2016/12/26(月) 00:53:25
>>281
なんか必死でこわーい+21
-4
-
289. 匿名 2016/12/26(月) 00:53:49
チケットの転売と同じでさ、買う人がいる限り売る人はいなくならないのよ+27
-0
-
290. 匿名 2016/12/26(月) 00:54:21
>>287
で、あなたもアホになったのね?+2
-3
-
291. 匿名 2016/12/26(月) 00:54:27
>>135
違うんですよー!
ペットショップで売られている子が、どうやって両親から産まれてきたか知ってますか?+14
-8
-
292. 匿名 2016/12/26(月) 00:54:40
>>288
だって本当に今のペットブーム嫌いなんだもん+6
-4
-
293. 匿名 2016/12/26(月) 00:55:32
>>290
なってないよ~
私はペットは飼わないよ+1
-3
-
294. 匿名 2016/12/26(月) 00:56:00
>>139
子ども産んだ事ありますか?+3
-4
-
295. 匿名 2016/12/26(月) 00:57:10
ユーチューブ見たことありますか?
繁殖の為だけの命を
一度見てください
お願いします+11
-7
-
296. 匿名 2016/12/26(月) 00:57:23
ここ見てお笑い芸人の陣跡のペットショップのコント思い出した
あそこまで大きくなって売れずにいる犬をまだお店に置いとくってある意味善良なお店ですよね
最後はそこで働いてる陣内が飼うってオチでしたが+23
-2
-
297. 匿名 2016/12/26(月) 00:57:24
>>294
あなたの想像力は欠けすぎている
世の中には優しい人ばかりじゃないんだよ
+0
-6
-
298. 匿名 2016/12/26(月) 00:59:25
ペットを飼うことそのものへの批判なのか
そうじゃないとしたらペットを飼いたいときにどういう仕組みになっているのがベストなのか
そういう方法を具体的に言ったり広めたりするしかないと思う+10
-0
-
299. 匿名 2016/12/26(月) 00:59:32
うちは五匹の野良飼ってます
選ばれたというか 居着いたというか
もともと動物が好き
犬猫なんでも
わざわざ買わなくてもいいし、生体販売がなくなるなら万々歳
癒しなんか動物に求めた事ない
この子達が幸せに暮らせてるか?ばかり考えてる
結果、おまけでたまにの癒しと、このうえない愛が貰えるけど
+8
-11
-
300. 匿名 2016/12/26(月) 01:00:28
>>293
なってるかどうかは他人が判断するものよ? もうここら辺でやめようね。お互い大人だもの。ちゃんと皆んな真剣に考えを言ってるんだからアホとか言っちゃダメだよ。それでも言いたいならペット飼いはアホばっかってトピ申請しなよ。採用されたらいいね。+9
-1
-
301. 匿名 2016/12/26(月) 01:00:35
>>204
人間同士でも綺麗事言ったって同じ命でも重さは明らかに平等じゃない…国や地位の違いとか。
あとそういう理由じゃなくても共に過ごした時間や距離の問題でも生じる。
究極で極端な話、全然知らない人と自分のペットどちらか一方って状況に追い込まれたらみんな自分のペット選ぶだろう。
他人からすればただの動物だろうけど立場が違えば存在の大きさも考えも違うよ。
+27
-5
-
302. 匿名 2016/12/26(月) 01:01:04
アホアホ対決しているの?ばっかみたい+7
-5
-
303. 匿名 2016/12/26(月) 01:03:12
>>301
普通に人間選ぶけど…
人間と自分のペットでペット選ぶとか普通じゃないよ?+10
-20
-
304. 匿名 2016/12/26(月) 01:03:12
>>300
なんでそんなに投げやりなの?
真剣ならアホでもいいの?
そんな甘い考えでいいの?
私はペットを「買う」神経が理解できない。
+2
-5
-
305. 匿名 2016/12/26(月) 01:03:42
ペットに対する日本の法律ひどすぎます。ゆるすぎます。他の国となんでこんなに違うのか疑問です。前にクローズアップ現代でペットショップの裏側をやってたんですが、見てみてほしいです。ネットで見れるかな、、?+20
-5
-
306. 匿名 2016/12/26(月) 01:04:06
>>303
それはさすがにないわ。
荒らすなら上手に荒らしなよ。
お仕事お疲れさまです。+4
-8
-
307. 匿名 2016/12/26(月) 01:04:15
>>275
他人にとってどうでもいいことなら否定して傷付けていいの?
他人がどう思おうと飼い主が愛犬を家族と思って接しているなら、周りがとやかく言うべきことではない。
っていうかどうでもいいなら口挟むなよ。+8
-3
-
308. 匿名 2016/12/26(月) 01:04:27
>>168
マイナスがつく意味がわからない
調べてください。
あなたの買ったワンちゃんのお母さんかもしれません+5
-12
-
309. 匿名 2016/12/26(月) 01:04:47
私の働いてるペットショップは違います。
悪徳ブリーダー?ありえません。
売れ残り殺処分?ありえません。
私はもともとゴールデンのブリーダーをやっていたので、仕入れ先のブリーダーさんは、すべて私の知り合いから仕入れてます。
社長に頼まれて、今の仕事をしてるのですが、
お店をオープンするにあたって、色々約束をしてもらいました。
生後3ヶ月までは親元で育て、必ず一腹(兄弟全員)で仕入れる。ブリーダーさんは母犬が子育てしやすい春しか産ませないので、冬場は仕入れはしない。(出産回数は生涯1回か2回)子犬子猫の睡眠時間の確保と、日光浴、ワクチンが終わればお散歩デビュー。販売時は、家に届けに行き、ゲージやトイレなど受け入れる準備が出来てるか確認します。
家族の方には、殺処分の動画と犬の10戒の本を読んでもらいます。
こんなんで、採算取れるの?って思うかもしれませんが、トリミングやしつけ教室、ペット連れのイベントをやってるので、利益もとれるし休みもあります。
色んなペットショップあると思いますが、働いてるスタッフが手塩にかけて愛情もってやってる所もあるので、同じに考えないで欲しいです。
近いうち私のお店では、展示販売を止める方向でいます。
ペットには絶対幸せになって欲しいです。+89
-4
-
310. 匿名 2016/12/26(月) 01:05:58
人間もヒトという動物
生体販売と人身販売のなにが違いがあるのか?
+4
-4
-
311. 匿名 2016/12/26(月) 01:06:04
ペットは物→ひどい!
ペットショップは廃止するべき→ひどい!
何故?
ペットが大事ならペットの購入先としてペットショップを無くしてブリーダーのみにすることが良いことだと思えるでしょう。
+20
-5
-
312. 匿名 2016/12/26(月) 01:07:03
一人変なやついるね。
前もペットのトピ荒れてて、最後の方は変なやつが1人いたんだよ。
同じ奴かな?
頭悪そうだし会話通じてないから、皆さんスルーしようか。+22
-4
-
313. 匿名 2016/12/26(月) 01:07:14
>>305
その情報もかなり湾曲されたものだと、
指摘されています。
欧米にもペットショップは存在します。
ドイツ 犬 嘘とかで調べるとティアハイムの現状なども出てきますよ。+21
-0
-
314. 匿名 2016/12/26(月) 01:07:17 ID:ulkbL1UVtO
>>306
えぇ?自分のペットの為になら、人のこと見殺しに出来るってこと…?
他人だからってそりゃないわー。+9
-11
-
315. 匿名 2016/12/26(月) 01:07:32
>>307
ペットショップで買った犬ってどうなの?+1
-8
-
316. 匿名 2016/12/26(月) 01:07:58
よくペットショップに売られてる子犬の販売者の名前が記載されてるけど、あれなんの意味があるの?問い合わせできるもん?+2
-5
-
317. 匿名 2016/12/26(月) 01:08:32
子供の頃はペットショップ見てかわいいなー飼いたいと思ってたけど、社会人になってからはペットショップ見ると気持ち悪く感じるようになった。
批判とかしたいわけじゃないけど、生理的にあの空間が無理だと思ってしまうんだよね+12
-9
-
318. 匿名 2016/12/26(月) 01:10:06
>>312
頭が悪いんじゃなくてあなたにとって都合が悪いだけでは?
そうやっていじめみたいに取り巻き作ってれば正しいってことになるのかな。+5
-7
-
319. 匿名 2016/12/26(月) 01:11:04
>>316
サイトやブログ開いているブリーダーなら、
問い合わせ出来ますよね?
+6
-0
-
320. 匿名 2016/12/26(月) 01:12:50
ペットショップで買われて可愛がられてる子達の向こう側にはその何倍も売れなかった子達の凄惨な末路があるかもしれない、と考えるととてもじゃないけどペットショップで買う気にはなれない+10
-7
-
321. 匿名 2016/12/26(月) 01:13:37
別にペットショップでペット売っててもいいじゃん
動物飼うこと自体、人間の都合だし
+12
-12
-
322. 匿名 2016/12/26(月) 01:14:51
ペットショップやブリーダーが悪!の前に、
どこからであろうと、最期まで看取れない人が一番の悪でしょ。
健康な犬を自分で保健所に持ち込む奴は、二度と飼えなくする強制的な何か出来れば良いのに。
それから繁殖させないならば個人も愛護団体も、去勢避妊はルールにしないと。
飼い主の意識改革も必要だと思う。
愛護団体も、本当その辺は徹底して欲しい。+23
-2
-
323. 匿名 2016/12/26(月) 01:15:17
でもペットショップなくならないよきっと
すごい人だもん、ショーケースの前+14
-1
-
324. 匿名 2016/12/26(月) 01:17:20
犬は好きだけど、犬飼ってる人は自己中が多い
従わせるのが好きなんだろうね
+13
-19
-
325. 匿名 2016/12/26(月) 01:18:32
今まで何も思わなかったけどあるペットショップで大きくセールと書いてあって抵抗を覚えた+7
-4
-
326. 匿名 2016/12/26(月) 01:18:46
>>324
ペットである以上、どの動物も躾しないとでしょ。
犬に限らずだと思うけど。+10
-1
-
327. 匿名 2016/12/26(月) 01:18:54
ペットショップで購入したものを家族って、違和感しかない。
家族を金で買うの?
鼻で笑っちゃうレベル。+11
-34
-
328. 匿名 2016/12/26(月) 01:18:59
人間とペットが同等なんて思ってるの犬飼いだけでしょ。あほらし。+12
-17
-
329. 匿名 2016/12/26(月) 01:22:02
>>327
いわゆる保護犬の譲渡にもお金必要ですけど…。+27
-3
-
330. 匿名 2016/12/26(月) 01:23:13
何かペットショップでの生体販売に賛成な人の言葉が響いて来ないんだよね。何でいーじゃん。人間の都合じゃんってのは、あまりに無責任に聞こえてしまうのよ。あれ、この人、いずれ虐待するんじゃ、捨ててしまうんじゃないかって。それを防ぎたいんだよね。これも守りたい側の人間の都合かな。+9
-18
-
331. 匿名 2016/12/26(月) 01:23:19
なーんか俺様人間メンヘラニートが居るぞ?
+14
-0
-
332. 匿名 2016/12/26(月) 01:24:34
1匹めはブリーダーから、2匹めはペットショップからお迎えしました。ペットショップ嫌悪派でしたが、あんなに沢山の見物人に代わる代わる抱っこされおもちゃみたいに扱われているワンコを見て1匹でも素敵な生涯を我が家で過ごしてもらえたら…と思って。
こんなこと言ったらじゃあ保健所だブリーダーから買えだいろんな意見があると思います。でも1番は家族になったのなら自分の都合で家族を棄てない、半端な気持ちでは飼わないということだと思います。ワンコ2匹と主人とわたし、幸せです。+20
-1
-
333. 匿名 2016/12/26(月) 01:24:44
こんなトピックあったんだねー
なんか恣意的で嫌なタイトル、と思ったら主は普通に反対派なのか
私は別に反対はしないよ
+6
-4
-
334. 匿名 2016/12/26(月) 01:27:40
うちにいるのは善人気取りの浅い知り合いが保健所から譲渡をうけて
数か月で手放した犬だよ
こういう人は、見栄があるからもらった保健所には絶対に返さない
だから明るみに出ることもない
その知り合いがどういうやり方で処分しようと思って居たらしいのかは書きません
真似されると困るので+30
-1
-
335. 匿名 2016/12/26(月) 01:28:54
養殖や家畜を許してる時点でペットショップを叩けるの?
繁殖なんてペット以外にもやってるし。+12
-1
-
336. 匿名 2016/12/26(月) 01:29:58
>>301
こういう人が災害の時、避難所に犬も入れろとか言うんだよね。
犬を溺愛してる人って怖いわ。+8
-22
-
337. 匿名 2016/12/26(月) 01:30:54
>>335
ペットは家族なんだろ?
ペットと家畜は一緒なのか?+1
-5
-
338. 匿名 2016/12/26(月) 01:31:11
まぁでもいずれはペットショップで動物売る事は無くなるよね+6
-3
-
339. 匿名 2016/12/26(月) 01:32:03
>>268
私が苦手だと言ってるのはペットショップ批判してる人じゃなくてお金を出して迎えたってだけで飼い主や犬種ごと虐待だ馬鹿だと総批判してくる人だよ。
ショップ批判の人を馬鹿にしてないしそもそも書いてすらない。
反対派の人がみんな飼い主を総批判してるわけじゃないでしょ。
私が苦手なのはショップ反対派の人ではないし、あとペットショップ大賛成でもないよ。
+22
-0
-
340. 匿名 2016/12/26(月) 01:32:10
こういうトピでは、ワンコとか言わずにちゃんと犬って言った方がいいよ。
ワンコって言われると読みたくなくなる。+10
-5
-
341. 匿名 2016/12/26(月) 01:32:37
ペットショップが1番叩きやすいのかもね
ペットショップから迎え入れる人が多いから
うちもそうだけど
もう9歳よ早いな+13
-1
-
342. 匿名 2016/12/26(月) 01:32:55
>>329
よく分からないので
ペットショップで買うときの費用の内訳と、保護犬の譲渡にかかる費用の内訳をそれぞれ教えてください。
それから、その2つは同じか判断させてください。+1
-11
-
343. 匿名 2016/12/26(月) 01:33:52
いろいろな考えはあると思うけど、私はペットショップのワンちゃん猫ちゃん見ると狭いところでかわいそうだなって思う。
クリスマスセールとかお年玉大特価とかのチラシも嫌な気持ちになる。
1番嫌なのは動物をプレゼントする人。無責任だと思う。
ちなみにお祭りの金魚すくいや亀すくいも嫌い。+7
-4
-
344. 匿名 2016/12/26(月) 01:34:18
酷いペットショップばかりじゃない。
何件も見て回ればそこにいる動物の表情や環境でわかるよ。
ちなみに熱帯魚と小動物、爬虫類なんかを扱う店でバイトしてたけど、繁殖用のハムスターで現役引退したら裏で大きな水槽に入れられてきちんとお世話してたよ。
小鳥とかも愛情込めてたから懐く子多かったし。
そこの横が犬猫扱ってたけど、健康で良い子を良い環境で扱ってるから売れ残ることが無かったし問題がある子は広い部屋でみんなで飼われてた。
ブリーダーさんからって言うけど悪質なブリーダーさんも多いのは確かだからペットショップ云々の前にみんなの動物に対するモラルが問題だと思う+21
-2
-
345. 匿名 2016/12/26(月) 01:35:32
ペットがダメなら毛皮は?食肉は?
どこまでならいいの?ってならない?
難しい問題だよね+12
-3
-
346. 匿名 2016/12/26(月) 01:35:38
>>342
それくらい自分で調べなよ
叩きたいだけの人?
>>329さんではありませんけど+4
-2
-
347. 匿名 2016/12/26(月) 01:35:46
こうやって何事も賛成反対対立しながら進歩してくんだよ〜( ̄ー ̄)+9
-0
-
348. 匿名 2016/12/26(月) 01:37:06
>>346
なんでいちいち調べないといけないのよ。同じっていうなら根拠を上げろよ。+1
-12
-
349. 匿名 2016/12/26(月) 01:37:20
保険所直出し
保護犬の仲介
ブリーダー
ペットショップ
この順番でエライと思ってる知り合いはペットショップの犬を見下すし
保健所から直出しした人に対しては、褒めるどころかちょっと悔しそうな顔をしていました
私の方がすごいのよってやりたいだけでしょって思った
+25
-3
-
350. 匿名 2016/12/26(月) 01:37:30
大人になってからペットショプ苦手になったかも。この子売れなかったらどうなるの?って考えるようになった。
生まれる前に予約して生まれるの待つシステムとかにできないのかな?とか勝手に考えてる。
命を重く考えすぎてペット飼うこともできないビビリだし、この先飼うこともないだろうけど、TVとかで売れ残った犬猫が買い取られてぎゅうぎゅうに汚い小屋に詰め込まれてるとをみると色々考えちゃうね。+10
-2
-
351. 匿名 2016/12/26(月) 01:38:01
>>347
深いね
勉強になります+1
-2
-
352. 匿名 2016/12/26(月) 01:38:05
ペットショップに反対するけどペットは飼いたいんだよね
そこが不思議+22
-5
-
353. 匿名 2016/12/26(月) 01:39:48
>>348
だから私はそのコメしてないから
誰にでもいちゃもんつけないで
調べる気もないんなら興味もないんでしょ
叩く材料が欲しいだけ+4
-0
-
354. 匿名 2016/12/26(月) 01:40:24
>>336
書いた本人だけど避難所なんてあんな人いっぱいでピリピリしてて動物にとってストレスMAXな環境に入れる訳ないでしょ。
犬用の非常袋も用意してあるし自分は我慢しても外や車内で生活出来るくらいの準備はしてるよ。+6
-1
-
355. 匿名 2016/12/26(月) 01:40:55
>>346
たぶんさっきから同じ人が突っかかってきてるからスルーした方がいいよ+14
-1
-
356. 匿名 2016/12/26(月) 01:41:25
「女なんだからフェミニズムを知れ!」
「労働者なんだから組合運動について知れ!」
「日本人なんだから韓国の陰謀について知れ!」
「犬飼いなんだからペットショップの闇について知れ!」
ぜぇーんぶ、余計なお世話。
正当な啓蒙の努力を怠る癖に「知れ」と人様に命令するような下劣な人間に誰が従うものか、馬鹿め+13
-7
-
357. 匿名 2016/12/26(月) 01:42:53
動物愛護法も変わってきてるからね〜 ペットショップで動物販売はいずれは無くなるね。少子化でペット依存。マジで子供扱い。動物愛護精神がエライことになる人がもっと増えるよ。それで生体禁止になってくれたらこっちは願ったり叶ったりだけど+12
-3
-
358. 匿名 2016/12/26(月) 01:43:25
>>348
同じなんて書いてないですよ。
ペットショップの犬の値段や内訳も、その店や犬によるし、同じく動物愛護団体も様々ですよ。
ワクチン代だけでなく、去勢費用でもない手数料的なものを求める所もあります。
あまり感情的にならずに、批判したい時は調べてみると良いかと思います。+7
-1
-
359. 匿名 2016/12/26(月) 01:43:47
>>353
結局、擁護派は大した根拠もないのに、家族だから〜とか言うから批判くらうんでしょ?今回もさ、私の言ってる事がおかしいって思うならさ、ペットショップはこれくらい費用がかかって、保護犬の譲渡はこれくらいかかるから一緒なんだよって言えば良いんじゃん。こんな事も言えないでいざってときペットの命守れるの?中途半端な正義振りかざすから、批判が増えるんだって!少し学びなよ
+3
-12
-
360. 匿名 2016/12/26(月) 01:44:11
生体禁止になったらどこでペット迎え入れる?
生体売買禁止のことでしょ?+5
-2
-
361. 匿名 2016/12/26(月) 01:44:19
ペットショップだって売れ残りはあるでしょ。
仕方ないよ。+2
-7
-
362. 匿名 2016/12/26(月) 01:45:10
今度保護施設から犬を引き取りますが、前の飼い主は買い物依存症で、ストレス発散のためにペットショップで犬を購入したそうです。
保護施設は犬を引き取る前に、家庭訪問があります。飼える環境か審査され、飼い方の指導もあります。
難しいかもしれないですが、不幸な命が無くなるためには、ペットショップ側が飼い主を見極めることも必要だと思います。+9
-0
-
363. 匿名 2016/12/26(月) 01:46:35
私の子供の頃は捨て猫、捨て犬いてペットは拾ってくるものだ!って感覚だったんだけど
今は昔よりモラルが良くなってか見かけなくなった。
手術も当たり前みたいにになって、知り合いからもらうって事もないし。
飼いたいのにめぐり合わせがない人にとってはペットショップありだと思う。
ただ、犬種とか毛色とか、やたらこだわる人には引いちゃう。+7
-9
-
364. 匿名 2016/12/26(月) 01:47:46
>>359
あなたが何を言いたいのかよく分からないのだけど、ペットショップに反対なの?
+9
-0
-
365. 匿名 2016/12/26(月) 01:47:53
ペットと家畜は違う!
などとわけの分からん差別をしている人も多いよね。
命を大切にする、愛する気持ち、感謝の気持ちが
あるかどうかの問題だと思う。
ペットの値段は、そこまで掛けた手間、人件費なんだから
命の値段じゃないってこと。
+22
-1
-
366. 匿名 2016/12/26(月) 01:48:14
私は今ある犬種を飼いたくて探してるんだけど、その犬種の保護犬自体少ないし、譲渡条件が厳しくて無理そう。だからブリーダーかペットショップでしか迎え入れる方法ないわ+13
-4
-
367. 匿名 2016/12/26(月) 01:49:38
命を売り買いするのが逆になんでいけないんだろう
人間がダメなのは分かるよ
でも犬猫を売ったり買ったりしちゃだめな理由は分からない
商業活動の一環だよね?
人間は時間や労働力を切り売りしても人格権生存権までは買われないけど
犬猫はそれをしてもいいってだけだよね(・・?+10
-6
-
368. 匿名 2016/12/26(月) 01:49:59
>>363
犬種にこだわるっていうか好きな犬種があるのは仕方ないでしょうね。+16
-1
-
369. 匿名 2016/12/26(月) 01:50:26
>>354
真冬で凍えそうでも同じこと言える?
車内って言ったってガソリンなんてすぐ無くなるよ。
一緒に凍え死ぬなんて言わないでね。迷惑だから。+2
-8
-
370. 匿名 2016/12/26(月) 01:51:59
>>366
それで良いと思います。
ここでヒステリックに言っている方ほど、
本来の現状を調べていないかと。
愛誤団体の煽り広告などの影響もあるのかも。
何年も昔の写真使ってたりしますから。
実際、ここに出てきているペットショップの写真も
現在とは違いますし。+8
-3
-
371. 匿名 2016/12/26(月) 01:53:23
タダで引き取る制度があるとか知らなかった頃に、今飼ってる柴犬をペットショップで買ったから、なんだかなぁ……
ペットショップで売れなかったら処分されるなんていうのもそれはそれで可哀想だから、「ペットショップで買うなんてこの人でなし!」とも思わないな むしろ、大金払って助けてあげてるんじゃないの?って思う
とりあえずペットショップ自体がなくならないと、話が進まない気がするな+10
-1
-
372. 匿名 2016/12/26(月) 01:53:32
>>364
ペットショップに反対。
ペットは家族だって言う人反対。
意見言うだけで荒らしって言われるからもう消えるけどね。
結局の印象は分からないから教えてと言ったら、知識がないなら自分で調べろと突き放され、最終的には荒らしにさせられました!
きちんと説明さえしてくれれば認識変わったかもしれないのに残念ですね。
まあ、私も言葉遣い悪かったので反省してます。さようなら〜+3
-18
-
373. 匿名 2016/12/26(月) 01:53:41
>>7
この犬の写真みるけど、かわいいの?なんか気持ち悪い+3
-3
-
374. 匿名 2016/12/26(月) 01:54:37
>>369
354さんではないですが、
自治体によっては同行避難もしくは、
同伴避難が認められて来ています。
そんなに突っかかっていかなくても…。
+10
-0
-
375. 匿名 2016/12/26(月) 01:57:09
>>373
2ちゃんで「ガイジ犬」って呼ばれてる柴犬の画像ですよ
犬絡みのスレには必ずと言っていいほど最初に貼られてます
かわいいって声も聞きますし、なんだか怖いって声も聞きますねー
私はかわいいと思います!+4
-2
-
376. 匿名 2016/12/26(月) 01:57:43
>>372
358で書いてますが…。
+1
-2
-
377. 匿名 2016/12/26(月) 01:58:44
保護犬引き取ってる人はえらいと思うけど。
インスタでも、なんか私いいことしました。風をふかしてるような、斜めからみてしまう。
+18
-3
-
378. 匿名 2016/12/26(月) 01:59:02
純粋な血筋の犬種を増やすのには賛成だけど、人間のために小さくしたり品種改良した犬種を増やすのは反対だなー
トピズレすみません。+21
-0
-
379. 匿名 2016/12/26(月) 01:59:05
保護保護言うならもう少し条件面で柔軟に出来ませんかね?
三十才女性一人暮らしと言うだけで譲渡を断られました
実家での飼育歴もあったんですけどね
「結婚したときに置き去りにする人がいるから」らしいです
たぶん虐待とかも心配してるとは思いますが
1人の虐待犯の撃退のために、逆に犠牲になってる猫も多いんじゃないですかね
一匹の譲渡に手間をかけ過ぎ
ある程度は合理的にやった方がいいと思うんですが
ボランティアさんもパンク状態!っていうけど私が引き取れば新しい一匹が助かったのに……+52
-0
-
380. 匿名 2016/12/26(月) 02:00:50
>>372
ペットが家族かどうかはどうでもいいことで、なぜペットの反対なのかってのが分からないまま。
そこを話し合うトピなのに。+3
-1
-
381. 匿名 2016/12/26(月) 02:01:43
でかいと売れなくなるからあえてでかくしないように育てるらしいよ。
というか売れなかった犬猫はどうしてんだろ?
まさか、、、ね?+3
-4
-
382. 匿名 2016/12/26(月) 02:02:21
個人的にはペット産業は国がすべて管理すればいいのにと思う。生産から販売、頭数も制限して。
飼い主には定期的に講習受けさせて免許取得させるとか。
+11
-1
-
383. 匿名 2016/12/26(月) 02:03:21
ペットショップで命が売られることは悪くない。
売り方や仕組みに問題があるって思ってる人が多いんじゃないの?+20
-1
-
384. 匿名 2016/12/26(月) 02:04:52
>>381
きちんとしたブリーダーなら、
その犬種の規定や両親のサイズ等から判断して掛け合わせますよ。
素人ブリーダーや悪徳ショップを、
全ての基準のように語ってしまうと議論がズレてしまうかも知れません。+10
-1
-
385. 匿名 2016/12/26(月) 02:05:25
「ペットは家族」
この考え方のどこがいけないの?+30
-3
-
386. 匿名 2016/12/26(月) 02:05:25
私はペットをそこまで擬人化しないので別にペットショップがあってもいいと思う
家族とは思わなくても終生飼育をする程度の責任感はあるから+14
-2
-
387. 匿名 2016/12/26(月) 02:06:28
ミックスを見る度になんだかなぁと思ってしまう
無理に掛け合わせるのも…
チワックスとかマルプーとか
なんであんなことするんだろう
純血の良さが損なわれる+21
-2
-
388. 匿名 2016/12/26(月) 02:06:49
動物愛護精神は先進国ほど進む。だから欧米が一番進んでる。後進国は勿論その逆。物に溢れ、苦労していない環境の人は人間よりも動物に感情移入しやすい。
ってサミュエルハンチントンの著書に書いてた記憶。
あとは想像にたやすい。なのでいずれ確実にペットショップでの生体販売は無くなりますよ+6
-5
-
389. 匿名 2016/12/26(月) 02:07:04
捨てたり劣悪な環境で育てている人に罰則を与えるようにすればいいのでは?
あと、買いたい人もいるってのも分かるけど、展示販売する必要は無いと思う。
ショーウィンドウで子犬を並べるからよく考えない人が「かわいい!ほしい!」と買っちゃうのでは?+10
-0
-
390. 匿名 2016/12/26(月) 02:07:39
ペットショップでペットにつけられてる値段は命の値段じゃなくて人件費だっていう意見、一理ある+30
-1
-
391. 匿名 2016/12/26(月) 02:07:46
我が家の可愛いワンコはペットショップで買いました。皆さんはどこで見つけたの?+4
-3
-
392. 匿名 2016/12/26(月) 02:08:34
>>369
私最初に書いたよ…他人にとってはただの動物だろうけどって。自分の犬を特別視しろ!なんて言えないしだからこそ守ってあげられるのは飼い主だけなんだよ。
あとその発言は震災で家族やペットと必死に生き延びようとして亡くなった人に失礼だよ。+15
-1
-
393. 匿名 2016/12/26(月) 02:10:00
ヨーロッパでは訓練士の下で犬のしつけ方を学んだ人にしか犬を飼う資格が与えられないらしいね
日本もそうなったらいいのになー+21
-2
-
394. 匿名 2016/12/26(月) 02:10:08
日本は先進国と言っても非常に特殊な国民性なのでなかなか一概にも言えない気がする
「kawaii」ってのが「スシ」「ニンジャ」「カロウシ」と同じで世界で通じるらしいし
愛玩的な可愛さへのこだわりが異常に高い国なので子犬子猫が確実に手に入るペットショップの需要は消えないかも+6
-1
-
395. 匿名 2016/12/26(月) 02:12:32
ペット先進国がどうのって、狩猟が貴族のたしなみだったり銃社会だったりする国に言われたくないわなw
まず自分とこの国民を躾けろや+14
-2
-
396. 匿名 2016/12/26(月) 02:12:44
わたしはウサギ飼ってるんですが、ウサギは子ウサギで売れないと値段の下げ方エゲツないです。
発育が早いので生後2ヶ月だと数万円、4ヶ月だと1万きったりします。
そして安く売ってる店は評判悪いです。
+5
-0
-
397. 匿名 2016/12/26(月) 02:14:00
あー鬱陶しい愛誤さんの前で犬猫を衝動買いしてやりてーwwwww+3
-14
-
398. 匿名 2016/12/26(月) 02:14:24
私は買って大事に育ててる、って人、そりゃそうだよ買ってる人がみんな悪いとは言って無い
でも世の中には買って飽きたら棄てるような人もたくさんいるんだよ
そういうのを無くすには今の販売方法を改める必要がありそう+18
-5
-
399. 匿名 2016/12/26(月) 02:15:29
どうか人間も、優しい気持ちの人だけ選別されて繁殖が許可されるシステムが速く発動します様に。
全ての命は個体数を厳密に管理すべき。
人口知能に管理して貰うのが必然の未来。
繁殖犬の実態を知っても、心が動かないような人は、ガス室で安楽死!!+8
-7
-
400. 匿名 2016/12/26(月) 02:15:37
>>385
ペットは家族は悪くないと思うよ。
ただペットじゃない動物、例えば野良猫に無責任に餌やりしなければいいと思う。
家族だと思うのは自分のペットだけならいいと思う。
その枠が広がるといろいろおかしくなるんだよ。+15
-1
-
401. 匿名 2016/12/26(月) 02:16:04
>>372
やっぱりずっと荒らしてるのお前だったか。
アスペはネットやらないほうがいいよ。
自分は全部正しいと思ってるでしょ?
なぜ荒らし呼ばわりされるか自覚ないんでしょ?
もうがるちゃん辞めな。+13
-4
-
402. 匿名 2016/12/26(月) 02:18:53
>>362
飼い主を選べたらどんなにいいかと思うよ
実際は売りたくない家族にもくださいと言われたら売らなきゃいけない現実
犬猫の生体販売はやったことないけど、本当にどの動物も免許制にしてくれたらいいと思うし、売りたくない人には断ってもいいと法律で決めてほしい
でもそんなことしたら売り上げは下がる一方だから、上の人は絶対に認めないだろうけどね+4
-1
-
403. 匿名 2016/12/26(月) 02:20:31
ペットショップで犬猫を買った人にいちいち噛み付く人って何なの?
じゃあその買った犬猫はどうすればいいの?ペットショップで買ったんなら捨てろってか?買われずに処分された方がよかったってか?
あほらし+27
-10
-
404. 匿名 2016/12/26(月) 02:21:29
>>402
群馬だったか茨城で、
飼い主に適さない人には売らなくて良いとか、
愛護法よりほんの少しだけ良いルール出来ましたね。
ただ罰則がないので、お飾りかも知れませんが、
小さな一歩ではありますね+11
-0
-
405. 匿名 2016/12/26(月) 02:22:45
>>379
すごいわかる!うちも同じで断られたから。
マイナス面ばっか見てたらキリがないですよね、その気持ちも理解できるけど。
だったら自分で飼えばって話。
行って多頭飼いされてる子みたらなんか何がこの子達にとって幸せなのかわからなくなった。
+15
-1
-
406. 匿名 2016/12/26(月) 02:25:24
ペットショップで売れ残った場合、金を払ってペットの引き取り屋に引き取ってもらう事があります。
劣悪な環境で、怪我や病気があっても処置されず、ただ生かされているだけ。+17
-2
-
407. 匿名 2016/12/26(月) 02:25:38
>>403
本当。
Facebookにも、ペットショップの前で、
保健所にもいるのに買うなんて信じられない!と大声で言ってやりました!とか、自信満々に書いてる人います…。
ペットショップで買いつつ無責任に手放す
一部のバカ飼い主と、
保健所エライ!野良犬の去勢もせずに、物資届けます!って人も似たようなもんだと感じます。+13
-5
-
408. 匿名 2016/12/26(月) 02:25:44
トピズレごめん。
ペット飼ってない人間の目線だけど
動物園の動物達の方が酷。
本来生きるべき場所ではない所で生涯送ってるんだもの。
犬猫やペットショップで飼われてく動物達は選ばれて飼われて暮らしてるから大半の子はそれなりに幸せなのでは?+11
-8
-
409. 匿名 2016/12/26(月) 02:26:35
>>406
2014年の記事ですね。
現在どうなっているのでしょうか…。+4
-0
-
410. 匿名 2016/12/26(月) 02:29:15
ペットショップで買う人は、知的レベルの低い人だなと思います。+7
-22
-
411. 匿名 2016/12/26(月) 02:29:23
業者が子犬を母犬から奪って連れて行ったあと、母犬はずっと鳴いてます。
子犬たちは品定めされます。
「この子は噛み合わせが悪いから安くする、この子はミスカラーだから安くする」と。
ショップでは狭いショーケースに入れられて常に人に覗き込まれてゆっくり眠ることもできない。
育ち盛りの子犬なのに兄弟たちと遊べず社会性も身に付かない。
そんな人気犬種をローンで買う客がいる。
「月々○円なら支払える」と。
子犬は社会性を身に付けさせてもらってないから甘噛みの加減がわからず遊びたくてじゃれてるだけなのに「甘噛みはダメ!」ときつく叱られる。
バカみたい。
可哀想でしかない。+14
-10
-
412. 匿名 2016/12/26(月) 02:30:19
知り合いから聞いたんだけど怒りが収まらない
簡単な気持ちで動物飼わないでもらいたいわ
ブリーダーから買って2週間で飼い主の夫婦覚せい剤で逮捕ってなんなんだよ
警察よ!!子犬を誰もいない家に放置って何?
逮捕されても留置場で飼い主はご飯は食べれるけど犬は数日間ご飯もないまま誰もいない暗い部屋に放置されて餓死しても何も問題ないんだ??
日本って変な国!犯罪者に優しくて何も罪はない子犬は放置する せめて署内で一時預かりとしないわけ? この国は犬は物扱い変な国!これで先進国って言う神経!モノによるけど犯罪者にただ飯くわせる為に税金納めたくない そんな金あるなら保健所でせめて楽に行かせてあげて
+25
-5
-
413. 匿名 2016/12/26(月) 02:31:47
>408
いまそれどころじゃないし。
そんなこと言ったら、野生だと狩りしなくちゃいけないけどゴロゴロしてるだけで餌もらえて病気も治してもらえて動物園の動物は幸せだね?
+3
-3
-
414. 匿名 2016/12/26(月) 02:32:00
>>406
この画像貼るのは簡単だけど正直だから?って思う
かわいそうだけど何もしてやれないし…
ペットショップで買うなって言いたいんだったらこんなとこに貼っても無駄というか気分悪い
見世物じゃないんだから+9
-9
-
415. 匿名 2016/12/26(月) 02:33:08
>>410
たしかに。
先進国の外国人から見ると、同じ先進国である日本の、ペットショップでの生体販売は、異常です。
+11
-4
-
416. 匿名 2016/12/26(月) 02:37:25
>>309
うちは小動物だけど同じです。
殺処分なんて絶対にありえない。
むしろこういう風に「ショップは殺処分してる」と書かれるとそれを鵜呑みにした客がやって来て、
飼えなくなったので殺処分してくださいとか、やっぱりペットショップって殺処分してるんでしょ?あなた普通そうに見えて意外と残酷なのねー
とか言われるからやめてほしい。
実際に何度か言われたことあるけど、今は昔よりだいぶ厳しくなってるから、殺処分なんてしてたら経営出来ないよ。
ただ、やっぱりケージの中で見世物みたいに展示しているのには罪悪感はあります。でも私がなんと言おうと需要がある限りペットショップは絶対になくならない。
私達に出来ることは、その中で少しでもいいごはんと適切な温湿度、清潔な環境で体調管理し、愛情持って話しかけ、新しい家族の方にきちんと飼い方やリスクなどを説明して送り出してあげることだと思う。
上の人はどうだか知らないけど、少なくとも店員はうちの子のように可愛がってる人がほとんどだよ。+7
-4
-
417. 匿名 2016/12/26(月) 02:38:53
>>415
日本みたいに、周期的に流行る犬種があったり、アクセサリーのように流行りの犬種をペットショップで購入するのは、先進国だと避難されることかもしれません。特にセレブとかは愛護団体に叩かれる。
でも日本はそんな国だから仕方ないよ。ペットショップでショーケースに入った子達を眺めて買うのが一般的だし。
+5
-4
-
418. 匿名 2016/12/26(月) 02:39:18
>>387
純血種って、結局他の血統掛け合わせてできたんだよ+3
-4
-
419. 匿名 2016/12/26(月) 02:39:57
>>412
なに怒ってんの?更年期?
それがその子の運命。+4
-13
-
420. 匿名 2016/12/26(月) 02:43:10
動物愛誤さんが声高々に「ペットショップで買うなんてクズ!」って言ってるの見ると
「じゃあどうしろと」
って思う。
具体的な案があるんならその案を実現させてみたらどうなんです?
何もしないくせに、何も行動を起こさないくせに、ペットショップとペットショップで買った人を大声で批判するだけってちょっとどうかと思いますよ+32
-11
-
421. 匿名 2016/12/26(月) 02:46:44
>>420
そうなんですよね。
日本のペット業界のすべてが悪!みたいに煽る。
で、結局行き着く先は愛護団体として資金集め。
愛護団体もきちんと見極めないと…。+21
-1
-
422. 匿名 2016/12/26(月) 02:48:55
なんか急に動物愛誤さんがいっぱいマイナス付けに来たね
そんな事してる暇あったら行動すれば。+6
-8
-
423. 匿名 2016/12/26(月) 02:50:31
動物を家族と思って溺愛していいんだよ。
捨てるやつらは自分が飼った動物をそう思えなかったんだから。自分で里親見つけるならまだしも保健所や外に捨て去るなんて普通できないよ。+13
-1
-
424. 匿名 2016/12/26(月) 02:53:35
保健所での引き渡し条件が私には厳しくて
保健所引き取りはできそうにないのでペットショップでの購入を検討しています。
もちろん、命あるものなのでこれからのお金や生活をじっくり考えているところです。
なんだかんだ、ペット保険や最初の必要物品ややアフターフォローなど考えると、ペット飼ったことない人は特に保健所の子が可哀想だからといって、むやみやたらと育て方もわからないま引き取る方が可哀想なんじゃないかと思います。+15
-3
-
425. 匿名 2016/12/26(月) 02:56:02
>>415
アメリカってペットの先進国なのね。
公的に活動できるアニマルポリスもいるし、虐待にたいする基準も日本なんかよりも厳しい。
けどペットショップで普通に生体売ってるよ。セールもやってたりする。
州によっての差はあるけど、私が住んでた州ではそんな感じ。
全面的にペットショップ賛成ではないけど、
問題なのは購入者を含め、犬猫を物としか思わない人達。
それをクリアーした上でなら、ショップ販売はしょうがないんじゃないのかな。
+14
-2
-
426. 匿名 2016/12/26(月) 02:57:04
ペットショップみたいに、簡単に手に入るところはいらないよ。
本当に欲しければ、苦労して手に入れるべき。+13
-3
-
427. 匿名 2016/12/26(月) 02:57:27
今日個人経営みたいな汚い
ペットショップを通りすがりに
見たんだけど、看板に「チワワの子犬います」
見たいに書かれてて
こんな不衛生で汚い所から誰も
買わないだろうから殺処分なんだろうなって考えてたらクリスマスなのに寂しくなりました。
どうか、ペットショップで動物を買わないで
欲しいです。+11
-12
-
428. 匿名 2016/12/26(月) 02:58:23
>>425
質問して良いですか?
良く聞くアニマルポリスですが、どの程度権限があるのでしょうか?+3
-0
-
429. 匿名 2016/12/26(月) 02:59:47
ドイツかどこかの国はペット買うのにも
試験があるみたいね。
日本は簡単に買って簡単に処分する。
そして、しまいには窒息殺処分。
本当におかしい。
国も動かないし、私達に出来ることは
ペットショップに行かないことだね。
行かないと経営がなりたたないから潰れる。+15
-4
-
430. 匿名 2016/12/26(月) 03:06:13
>>429
ペットショップにいる動物は殺してもいいってことなの?
誰かが飼わないと救われないのでは?+12
-10
-
431. 匿名 2016/12/26(月) 03:06:17
私が変なのかな?
人間とペットは同等ではないと思っています。
どんなに綺麗事を言っても、人は動物を「飼う」のであって、支配する事に変わりは無い。
ペットショップを批判するのであれば、ペットを飼う行為=支配する事自体が許されてはいけないと思います。
ペットショップを無くせば、全て解決するのでしょうか?+17
-5
-
432. 匿名 2016/12/26(月) 03:06:41
>>429
ドイツはネット販売もしているとのことなので、
建前と現状は少し乖離しているかも知れません。
日本のように対面販売を義務化している方が、
実は適性を見極められるのかも知れませんが、
何度も家庭訪問して…という人件費はどこから捻出するのか?という問題も…。+6
-0
-
433. 匿名 2016/12/26(月) 03:07:43
>>429
ペットショップに行くなって安易すぎる
まぁペット飼わない人はペットショップ行かなきゃいいと思うよ
ペットショップ行くなだけじゃ根本的には何も変わらない
+11
-5
-
434. 匿名 2016/12/26(月) 03:09:42
>>93
なんで上から目線?何様なの?
+1
-2
-
435. 匿名 2016/12/26(月) 03:09:52
そろそろ
ペットショップはそんな残酷な所じゃないよ!っていう工作員が出てきそう。
いやいや、普通にペットショップは
どんどん仔犬仔猫入れ替えてバンバンうらないと
正直儲からないと思いますよ。
全ての動物が売れることはまずありえない。
余った子達は??
保健所での窒息殺処分がまってます。
かといってペットショップに抗議の電話や
直接文句を言いに行くのは間違ってます。
+9
-13
-
436. 匿名 2016/12/26(月) 03:12:15
ペットショップに抵抗ある人はブリーダーから譲ってもらえばいいんじゃね?+23
-1
-
437. 匿名 2016/12/26(月) 03:13:34
動物に限らず、何かを店頭で選んで購入するということは売れ残るものがあるということ。
売れ残りは値段を下げるか処分される。
店で何かを売るというのはそういうこと。
買った動物を大切にすればいいとか、そういう議論じゃない。
物と同じような流通方法で問題はないのか?という議論をしませんか?+13
-7
-
438. 匿名 2016/12/26(月) 03:14:40
>>430
全ての動物を救うことは凄く難しい。
例えば月に1匹売れ残ったとして
年間12匹殺処分が行われてるとします。
それが10年続いたら?
120匹の殺処分。
もちろん数ではないけど
少しでも苦しむ子達が減ることを思って
言っているだけ。
それをどこかで早く断ち切りたい。
なので私はペットショップに行かないだけ。
出来るなら今すぐにでも全ての命を救いたけど
無理なのでせめて早くペットショップがなくなって負の連鎖を早く止める事を願ってます。+12
-8
-
439. 匿名 2016/12/26(月) 03:18:29
これだけ色々な情報があるのに、いまだにペットショップでガラス越しに閉じ込められてる子達を見て、かわいい~とか能天気に言ってる人は、たしかに知的レベルの低い人だなと思います。+12
-19
-
440. 匿名 2016/12/26(月) 03:19:44
今日も何百匹の動物たちが
窒息殺処分されてると考えたら胸がつまる。
ペットショップから買うのをやめて
5人に1人が保護団体、保健所から
譲ってもらえば殺処分は0になるそうです。
年間16万頭が窒息殺処分の現状です。
かといっても血統賞付きのペットを
欲しい人もいるだろうから、せめてちゃんとした免許をもったブリーダーから買ってほしい。
とにかくペットショップは無くなるか
免許制にして欲しいです...+15
-8
-
441. 匿名 2016/12/26(月) 03:21:23
>>437
どの国も頭を抱えている問題ですね。
どうしてもペットショップを無くしたいという方は、全頭ブリーダー制ならば良いのでしょうか。+7
-0
-
442. 匿名 2016/12/26(月) 03:22:13
>>428
私が住んでた州でですが、警察官とほぼ同じ権限を持っていたようです。
アニマルプラネットなどで、番組も放送されていたかと思います。
国や州、その団体によって活動の範囲が変わってくるので、
一概にどこまでと言う事はできませんが、参考程度に。+8
-0
-
443. 匿名 2016/12/26(月) 03:23:09
>>439
世の中、というか日本はそれが普通なんだからいいじゃん。
ペットショップでみんな買ってるし。
保護された病気かもしれない犬より、新しい好きな種類の犬の方がみんないいに決まってるし。
色とか形とか選びたいし。+2
-13
-
444. 匿名 2016/12/26(月) 03:27:44
真剣に考えてる人は既に行動されてます。
ここで口ばかりの人は、結局、口だけで終わってるのではないでしょうか。
愛護がー、命がー、大変 結構。
どこで出会おうとも、命。大事なものに違いはない。+10
-3
-
445. 匿名 2016/12/26(月) 03:27:50
>>407
前にペットショップで、こういう所は信じられない!潰れるべき!私なら里親で探す!人として!って大きな声で友達に宣言してる若い女の子見たことある
それはご自由にだけど、ここで大声でそれ言うかって思ったな
頭ガチガチでなんか極端な人っているよね
+23
-6
-
446. 匿名 2016/12/26(月) 03:28:56
ブリーダーだって高い金額で取引してるよね
+9
-1
-
447. 匿名 2016/12/26(月) 03:30:12
>>443
やっぱりこういう知的レベルの低い人が大半だから、日本ではペットショップはなくならないと思います。+4
-10
-
448. 匿名 2016/12/26(月) 03:30:55
>>435
ペットショップが殺処分してると決めつける人って、実際そういうショップで働いてたの?
余った子達って言うけど現実はよほどのことがない限り余らないから
もし仮に余ってしまった、病気になってしまったとしても、まずスタッフ間で里親募集→テナント、近隣の店舗、知り合いなどで里親募集→お客さんの間で里親募集になるからどこかの段階で必ず飼い主は見つかる
見つからなかったとしても、殺処分なんてどうやってするの?誰かが絞めるの?誰が保健所に連れて行くの?そんなこと出来るわけないでしょ+10
-7
-
449. 匿名 2016/12/26(月) 03:31:09
ペットショップ批判をしてる人って、言うほどペットショップから買った人の事、批判してるかな?
ちょっと過剰反応してるように見えるよ+7
-17
-
450. 匿名 2016/12/26(月) 03:33:16
知的レベルに話もってくの好きだねw
気にいったのね+13
-1
-
451. 匿名 2016/12/26(月) 03:33:59
確かにブリーダーはお高い
ブリーダーも選ばないと値段もそうですがピンキリですので皆様お気を付けて+6
-0
-
452. 匿名 2016/12/26(月) 03:35:43
反対です+4
-3
-
453. 匿名 2016/12/26(月) 03:36:38
ペットショップに疑問を持っていたから働いてみたことがあるけど、結局つらい現実を見ただけだった+7
-8
-
454. 匿名 2016/12/26(月) 03:36:46
>>442
ありがとうございます。
飼い主のハッキリした犬の、良くない飼い方に対して逮捕できることもあるといった感じでしょうか。
別件ですが国土に違いもあるのでピンときませんが、調べていたら
殺処分が1日9000頭あることに驚きました。
どこの国も様々な事情があるのですね。
+6
-0
-
455. 匿名 2016/12/26(月) 03:37:57
>>303
人間はいつの時代も誰かが同じ命を選んでるんだよ。
優先順位は人それぞれ。貴方は人を選んだけど大勢いればその中で真っ先に助ける人選んでいくでしょ。動物を飼うときにも選ぶし保健所なら尚更救う子をきめなければならない。
だからってこれらを「他を見捨てた!そっちを選ぶなんてあり得ない!」なんて言われても何が普通なんて決められることじゃないよ。+5
-0
-
456. 匿名 2016/12/26(月) 03:39:20
ペットショップで生き物を買う=知的レベルが低い
???
馬鹿の一つ覚えみたい。
視野が狭くて幼稚だね。子供の書き込みかな?
自分の考えだけが正義なのかな?+22
-4
-
457. 匿名 2016/12/26(月) 03:39:28
ペットショップで売られている小さい子犬や子猫たちが、売れなくて大きくなったらどうなるんだろうと考えると悲しくなる
繁殖させるだけの捨て駒みたいな、一生小さな檻の中で暮らすんだろうか
ペットショップ無くなればいいのに
可哀想な動物が生まれるぐらいなら、私は一生動物飼わなくていい+9
-5
-
458. 匿名 2016/12/26(月) 03:39:47
>>445
もしかして同じ人?(・・;)
Facebookのアイコン、若めのちょっと派手っぽい子でした。
ペットショップで叫ぶ活動してるのかな。+3
-0
-
459. 匿名 2016/12/26(月) 03:40:14
動物を飼ったこともなく、行動をおこしてはいないけど、ペットショップの存在には疑問を感じています。
がるちゃんは考えを書き込む場でしょう?
行動してない私にも、意見は書かせてください。+14
-9
-
460. 匿名 2016/12/26(月) 03:40:41
11、12
にってそろって馬鹿だね
根本的な事が理解してないんだね
在日?
+1
-3
-
461. 匿名 2016/12/26(月) 03:41:36
ペットショップで犬を買う前に~衝動買いでパピーミル(悪徳繁殖業者)の共犯にならないための注意点www.koinuno-heya.com衝動買いによってパピーミル(悪徳繁殖業者)に加担してしまわないための注意点について解説します。ペットショップで犬を買う前に必ずお読みください。
+10
-2
-
462. 匿名 2016/12/26(月) 03:41:55
育ちすぎたフェレット「ただでいいからいらない?」と声を掛けられた事がある
経済的に無理だから断ったが、あんなふうに犬猫も譲渡するのか?+4
-0
-
463. 匿名 2016/12/26(月) 03:44:10
ペットショップやブリーダーが無くなって里親、引き取りだけになったとしても、ペットを虐待する人や捨てる人は減らないと思う
もしかしたらヤフオクみたいなサオークションサイトで高額取り引きする人が出てくるかもしれないし、掲示板でただ飼いたくなくなった人たちが規約かナシに譲り渡すことだって増えると思う
悪徳ショップやブリーダーはもちろん消えてほしいけど、飼育する側の問題もあるよ
保健所や捨て猫を引き取っても、しょこたんみたいに去勢しないまま世に放ったり、おしっこ漏らすくらい怖がらせたりするような奴もたくさんいるんだから
+4
-0
-
464. 匿名 2016/12/26(月) 03:44:33
先進国、ペットショップがない国|メダカの日記ameblo.jp先進国、ペットショップがない国|メダカの日記本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)メダカの日記お立ち寄りくださりありがとうございます❗️メダカ達との生活の日記です(*^ω^*)メダカの他に、た...
+1
-1
-
465. 匿名 2016/12/26(月) 03:44:53
個人で不買い運動しようが、今現在売られている子たちは存在するのだから…
でも引き取ったらペットショップに利益が出て新しい子が入荷されて終わりが来ない
せめて縮小させるにはどうしたらいいのか…+7
-0
-
466. 匿名 2016/12/26(月) 03:45:17
フレンチブルドッグとミニチュアダックスの子犬が産まれたからいらない?と聞かれたが素人の繁殖だし好きな犬種じゃないから断った。行先も決めずに産ませてるの?+4
-1
-
467. 匿名 2016/12/26(月) 03:45:27
>>460
まずアンカーの付け方覚えよう
そして日本語ちょっと変だよ+4
-0
-
468. 匿名 2016/12/26(月) 03:46:05
ペットショップ反対っていう考えの人がいるのは当然だと思うよ。
でも、ペットショップから動物を買った人のことを頭ごなしに批判するのは良くない。
犬、猫だけじゃなく、うさぎ、ハムスター、鳥、魚、爬虫類
いろんな生き物飼ってる人いるけど、その大多数はペットショップからの購入だと思う。
ペットショップ批判したい人は、まず自分が何か行動を起こしてから他人に主張して下さい。
自分が何もしてないのに言葉だけがるちゃんに書き込んだって、行動を伴っていない人の主張なんて誰にも伝わらないよ。
まずは自分自身が保健所から何匹も動物を引き取って育て上げてみてください。+13
-10
-
469. 匿名 2016/12/26(月) 03:46:35
10年前、子供に懇願され渋々ペットショップで猫を購入。一匹では寂しいか、ともう一匹同じ種類を。もう今ではペットショップに絶対行かない。肉も食べられなくなりました。
何もしないくせに、と言われても仕方無いですが、コメント位させてください。弱者に優しくしてこその、万物の長、知性ある人間なのでは?
犬も猫も鳥だって寂しがったり、甘えたり、豊かな感情を持ってますよ!+5
-5
-
470. 匿名 2016/12/26(月) 03:46:56
ブリーダーを免許制にして欲しい+13
-0
-
471. 匿名 2016/12/26(月) 03:49:52
>>466
それペットショップに持って行くって話ですか?+0
-0
-
472. 匿名 2016/12/26(月) 03:52:43
私が億万長者だったらいいのに+1
-0
-
473. 匿名 2016/12/26(月) 03:52:59
>>459
こんな当たり前のコメントにマイナスが複数付くって、このトピ自体がおかしい気がする。
ここを去ります。おやすみなさい。+7
-8
-
474. 匿名 2016/12/26(月) 03:53:25
売ってもいいけど誰でも飼えるってのがいけない
経済的な余裕だとか細かく調べた上で飼える許可を出す社会の仕組みが必要
+8
-1
-
475. 匿名 2016/12/26(月) 03:54:30
>>456
でもどちらが正義かと言われたら、ペットショップで買わない人の方が、正しい選択だと思う。
ペットショップの前で、狭いところにいる子犬を見て、かわいいっていう感情しか出ない人達の方がよっぽど子供だと思うし、知的ではないのも確か。
滝川クリステルや、ジョージ・クルーニーや、知的な感じの人達は保護された犬を引き取って育ててるし。+8
-14
-
476. 匿名 2016/12/26(月) 03:54:50
ペットショップで買うのダメ
ブリーダーから買うのOK
この違いは何?
ペットショップに卸してるのもブリーダーなんだけど。
あと保健所から引き取るの正義みたいな人も何?
無料だからって保健所から引き取って、家族みんな働いてて長時間お留守番放置とかいるよね。
お金ないから保健所からもらって、安いエサ与えて病院にも連れて行かなかったり、トリミングにも行かず毛はボサボサみたいな子もいるよ。
結局は、飼い主がどれだけ大切に育てられるかが大事な問題なのであって、入手先の問題ではないんだよ。+18
-9
-
477. 匿名 2016/12/26(月) 03:56:00
私は見た目が好きで自分が可愛がりたいから爬虫類を飼ってる
もちろんエゴだと理解した上でお世話させてもらってるよ
大事な家族だし、食べ物や飼育環境にもこだわってるけど
爬虫類、鳥などの小動物を飼ってる人はほとんどがショップからでしょ?
犬猫はショップがなくなっても保護団体とかから引き取れるみたいだけど、小動物好きな人はもう飼うなってこと?
コオロギやワームや餌用メダカなんかの活き餌の購入もショップからだから正直なくなったら困る
+8
-2
-
478. 匿名 2016/12/26(月) 03:56:31
ペットショップはどうしても売れ残りの子が出ちゃうからなぁ
ちゃんと里親見つけてくれるいい店ばかりじゃないと思うし
引き取り屋のその後とか考えると…
少しずつ減っていってくれたらなと思う+7
-1
-
479. 匿名 2016/12/26(月) 03:56:49
>>475
滝川クリスタルw
ジョージクルーニーw
人として常識やモラルがあるかどうかは、知的かどうかと関係ないからね。
頭良くても動物に対しての扱いが雑な人間も沢山あるよ。+10
-4
-
480. 匿名 2016/12/26(月) 03:57:08
>>474
事情が変わって手離す人もいるので、
1年に1度チェックがあると良いのでしょうが
強制力ない以上は難しいでしょうね。
保健所に持ち込んだ人の個人情報を、ブリーダーやペットショップで共有出来れば良いのに。+4
-0
-
481. 匿名 2016/12/26(月) 03:57:56
>>468
あなたも生きてて分かりますよね。軽々とそんな事できる人は物理的、経済的にもほぼいない、無理って。
それでも心にも掛けない、無視するよりはずっとマシ。そしてここで他の人と共有出来た思いは、少しづつでも拡散される。
もしかしてそうなったら困るペット産業の方?+6
-4
-
482. 匿名 2016/12/26(月) 03:58:19
愛護団体のNPOの引き渡し条件が厳しすぎる
年齢や性別や家族構成などを聞き取りや家を見に来るとか…
もう少しハードル下げないと貰いにいけないよ
+10
-3
-
483. 匿名 2016/12/26(月) 03:58:52
>>475
滝川某さんは、
散々誤った情報流してますけど…。
その前はフランス上げ日本下げの人でしたよね。
+4
-1
-
484. 匿名 2016/12/26(月) 03:59:23
ブリーダーの子犬は売れ残らないんですか?
予約制とかなのかな
+1
-1
-
485. 匿名 2016/12/26(月) 04:01:06
>>476
だから生産方法とかが問題なんだって。悪質なペットショップが多くて生産方法と流通方法が問題になっているの。
だから先進国の中にはペットショップでの生体販売を禁止している国もあるの。
その後の飼い方についての話をされても論点ずれてるんだけど。+9
-8
-
486. 匿名 2016/12/26(月) 04:01:49
ここにはペットショップに反対な人の、反対な理由が色々混在していて、全く議論になっていないと思うの。+8
-2
-
487. 匿名 2016/12/26(月) 04:02:03
>>484
ブリーダーによります。
+4
-0
-
488. 匿名 2016/12/26(月) 04:02:58
私の周りの愛犬家はペットショップで買った人が多いみたいだけど、みんな高くて栄養価の高いドッグフードあげてて、いつも毛並みもつやつや!清潔感あるんだよね。トリミングも良いところ通わせてるみたい。
お金持ちなのか専業主婦の奥さんが多いから、お散歩も毎日沢山行ってもらってるし、旅行に連れて行った話も定期的に聞く。
ワンちゃん達、いつもみんなお目々キラキラさせてて幸せそう。
だから、一概にペットショップから買った人達を批判はしたくない。
幸せになった子達も沢山いる。+12
-5
-
489. 匿名 2016/12/26(月) 04:03:22
生産と流通について語っても
ここにいるのは消費者なんだから
飼い方に話がいくのも当たり前では+5
-4
-
490. 匿名 2016/12/26(月) 04:03:58
>>475
ほかの猫に意地悪するからという理由で去勢せず外に逃がす、恐怖でおしっこ漏らすまでビビらせる、立ち上げたブランドでリアルファー売ってる中川翔子も保健所からの引き取りだけど?
こんな奴も保健所から引き取ってるっていう理由だけで知的レベルが高いと言われるの?+12
-1
-
491. 匿名 2016/12/26(月) 04:04:47
>>485
横からすみません。
ペットショップでの生体販売禁止している国って
どこですか?
日本は日本のやり方で、解決しないとならないのかな?と思いますが、お手本とする国の情報が間違っていることが多いです…。+9
-1
-
492. 匿名 2016/12/26(月) 04:05:02
悲しいことだと思う。
パピーミルの実状を知っちゃうとね…。
でも現実問題、どうすれば皆が幸せになれる解決策があるのかって言われると難しい問題だと思う。もうちょっと社会学が関心を持ってくれると、政治家の耳にはいるのかなとは思う。
でもこの前テレビで見たけど、ペット先進国のスイスでさえ、ペットを免許制にする法案が最初は通ったけど、そのあとペット飼っている人たちの多くから反対食らって免許制無くなったらしい。
簡単な問題ではないことは確かだなと思う。+9
-0
-
493. 匿名 2016/12/26(月) 04:06:19
>>476
ここは入手する手段のトピですよ。+3
-0
-
494. 匿名 2016/12/26(月) 04:06:35
>>479
でも、ペットショップで流行りの犬種を買う人と比べたら、保護された子をもらって育ててる方が、常識があって頭がよくて知的な感じはしますね。
あと、あなた日本語おかしいですね。+4
-11
-
495. 匿名 2016/12/26(月) 04:06:57
ちょっと大きくなった柴犬かな日本犬を小さなペットショップ屋でみた
その犬を見たら喜んで尻尾振ってすごく可愛かった
飼いたかったな
やっぱり檻の中で閉じ込められてるの見るのは可哀想になる+6
-1
-
496. 匿名 2016/12/26(月) 04:07:14
動物愛護が進んでる欧米でもバカンスのために犬を捨てるってどこかで見たことあるけどほんと?+7
-1
-
497. 匿名 2016/12/26(月) 04:08:14
知的レベルが低いと他人をdisり、知的かどうかで人を判断してるらしい人のコメントが、賢そうには思えないんだけど+18
-2
-
498. 匿名 2016/12/26(月) 04:08:39
>>485
だとしたらペットショップだけを批判するのはそれこそ論点がずれている。
根源であるブリーダーを批判すべきだね。
もしも日本でもペットショップが廃止になったとしても、ブリーダーという仕事がある限りお金での売買は続くよ。
ペットショップはあくまで窓口。
生体方法や流通方法に対して異論があるなら、ペットショップを商売先として利用している方を叩くべき。+9
-0
-
499. 匿名 2016/12/26(月) 04:08:59
しょこたんってそんなにひどいの?
本当の話?+8
-0
-
500. 匿名 2016/12/26(月) 04:09:44
買う人がいるから商売が成り立ってて、ここのトピに来た人は賛成でも反対でも少なからず考えてるからまだマシで、1番怖いのは衝動買いで考えもなく買ってしまう人が少なからずいる事。+12
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する