ガールズちゃんねる

レコ大の凋落、転機はジャニーズ撤退やMr.Childrenの大賞受賞

131コメント2017/01/01(日) 17:00

  • 1. 匿名 2016/12/25(日) 18:24:34 

    レコ大の凋落 転機はジャニーズ撤退やミスチルの大賞受賞│NEWSポストセブン
    レコ大の凋落 転機はジャニーズ撤退やミスチルの大賞受賞│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    年末恒例の「日本レコード大賞」だが、今年は『週刊文春』が報じた買収疑惑によって、不名誉な形で話題となってしまった。1959年に始まったレコード大賞は、1969年から大晦日に生中継が始まると大人気番組となった。1977年に沢田研二が『勝手にしやがれ』で大賞を受賞したときは、視聴率50.8%というとんでもない数字を叩き出している。だが、レコード大賞はしだいにその輝きを失っていく。


    ~以下抜粋~
    追い打ちをかけたのが、「ジャニーズ事務所の辞退」だった。それまでは大賞を受賞した近藤真彦、光GENJI(1988年)のほか、最優秀新人賞のシブがき隊(1982年)、少年隊(1986年)、男闘呼組(1988年)らジャニーズのアイドルが華を添えてきた。

    「決定的だったのが、1995年のMr.Childrenの受賞です。『inocent world』は200万枚以上のCD売上を記録したので、数字を見れば順当。でも、受賞した当人が会場に来ないで、関係者が賞を受け取る様子に、会場も視聴者もシラけムード。以降、受賞者は“当日、会場に出席してくれること”が、暗黙の受賞条件になりました」

    +247

    -3

  • 2. 匿名 2016/12/25(日) 18:25:16 

    決定打は三代目?

    +385

    -12

  • 3. 匿名 2016/12/25(日) 18:25:30 

    みたくもない

    +107

    -6

  • 4. 匿名 2016/12/25(日) 18:25:47 

    天海祐希が司会なんだっけ

    +31

    -4

  • 5. 匿名 2016/12/25(日) 18:26:01 

    近藤真彦がとって権威が落ちたんでしょ

    +353

    -28

  • 6. 匿名 2016/12/25(日) 18:26:29 

    アイドルよりは良いけど、小室とか大量消費音楽の地点で終わったなと当時から思った

    +245

    -17

  • 7. 匿名 2016/12/25(日) 18:26:38 

    たまに文春が報道したせいで・・みたいな恨み節見るけど
    バラされて困るようなことするのが悪いんじゃない?

    +491

    -0

  • 8. 匿名 2016/12/25(日) 18:27:21 

    ウインクが受賞したあたりから既におかしなことになっていたよ
    もう何年も見ていないし、何時の間にか大晦日でなくなっていたな

    +244

    -7

  • 9. 匿名 2016/12/25(日) 18:27:27 

    てかもうレコードじゃないし
    CDすらダウンロードに取って代わられてるし

    +309

    -4

  • 10. 匿名 2016/12/25(日) 18:27:27 

    ジャニーズはなんで撤退したんだろうか

    +157

    -3

  • 11. 匿名 2016/12/25(日) 18:27:30 

    売れるもの=良いものとは限らないなんて、実はAKBより前から成ってたよ。

    +239

    -3

  • 12. 匿名 2016/12/25(日) 18:28:06 

    文春は悪くないよね?

    +233

    -7

  • 13. 匿名 2016/12/25(日) 18:28:17 

    レコード大賞
    って名前自体…笑っちゃう。
    もう、やめればいいのに。

    +260

    -6

  • 14. 匿名 2016/12/25(日) 18:28:23 

    宇多田ヒカルってとったことあったっけ?

    +17

    -10

  • 15. 匿名 2016/12/25(日) 18:28:24 

    AAAも降りたし、これからも辞退するアーティストが増えて更に凋落していくんだろうな
    裏金問題の日本レコード大賞、本命候補だったAAAは「降りた」
    裏金問題の日本レコード大賞、本命候補だったAAAは「降りた」girlschannel.net

    裏金問題の日本レコード大賞、本命候補だったAAAは「降りた」本命候補だったAAAも、騒動の余波を嫌ってか『来年、また頑張ります』とあきらめた。復帰後、相変わらずの存在感を示す宇多田を大賞に推す声も上がってるが、対象曲はNHKの朝ドラの主題歌。『レコ大』を放...

    +169

    -0

  • 16. 匿名 2016/12/25(日) 18:28:32 

    AKBも大概やろ
    投票券 握手券 商法でミリオンセラーだからね

    +232

    -10

  • 17. 匿名 2016/12/25(日) 18:28:48 

    AKBが大賞とる時点でおかしいよね

    +265

    -10

  • 18. 匿名 2016/12/25(日) 18:29:12 

     » CDショップ大賞 全日本CDショップ店員組合
    » CDショップ大賞 全日本CDショップ店員組合www.cdshop-kumiai.jp

    » CDショップ大賞 全日本CDショップ店員組合12月22日(木)まで二次ノミネート作品投票受付中! 本日12/1(木)より第9回CDショップ大賞2017二次ノミネート作品投票がスタートしました! http://www.cdshop-kumiai.jp/?page_id=8196 メジャー、インディーズを問...


    今はもうcdショップ大賞の方が信用性ある

    +158

    -6

  • 19. 匿名 2016/12/25(日) 18:29:19 

    もう、やめていいと思う

    +102

    -3

  • 20. 匿名 2016/12/25(日) 18:29:31 

    本当に売れてる人が辞退して、そうでない人が受賞しても意味が無い。

    +235

    -2

  • 21. 匿名 2016/12/25(日) 18:29:53 

    今意味あんの?
    関係者だけのお祭りだよね。

    何年も見て無い。

    今の時代 見てて面白いの?

    +164

    -1

  • 22. 匿名 2016/12/25(日) 18:29:53 


    EXILE事務所の罪は重い。

    +214

    -12

  • 23. 匿名 2016/12/25(日) 18:30:13 

    ポップス部門とか歌謡曲部門とかに分かれてた時もあったけどあの辺からおかしな事になってたよ

    +41

    -1

  • 24. 匿名 2016/12/25(日) 18:30:54 

    凋落のきっかけは87年の近藤真彦からだよ。
    86年は明菜の「デザイアー」が受賞してそれなりに威厳があった。
    それ以来30年も、こんな茶番を続けてる事が不思議。

    +202

    -23

  • 25. 匿名 2016/12/25(日) 18:31:30 

    ミスチルが会場に来なかった時は確かにシラケた

    +184

    -16

  • 26. 匿名 2016/12/25(日) 18:31:46 

    もう廃止で良いよ。
    そもそもCD売れた枚数も、付録つきのやつは曲が売れたわけじゃないし、もうランキング化の意味すら無いんだからさ〜〜

    +159

    -2

  • 27. 匿名 2016/12/25(日) 18:31:47 

    昔は本当に「売れた」ものが大賞取ってたけどAKBあたりから「売った」もん勝ちって感じ

    大衆に浸透してなくてもあの手この手で記録作れば受賞出来ちゃうから有り難みない

    +157

    -10

  • 28. 匿名 2016/12/25(日) 18:32:15 

    こういうのって事務所で回してそう

    これと一緒っぽい

    +262

    -1

  • 29. 匿名 2016/12/25(日) 18:32:18 

    過去の売り上げ総なめしてるB'zやチャゲアスが出なかったのは、「クリーンな賞じゃないから」と全盛期のASKAさんが言ってました。
    その代りに、ガラス張りの透明な売り上げに対するNHKのなんだっけ?
    春にするショーには毎年CHAGE&ASKAは出てたし、B'zもノミネートされてたよ

    +186

    -4

  • 30. 匿名 2016/12/25(日) 18:32:53 

    ミスチルのせいにすんな。マッチ、小室ファミリー、AKB、エグザイル、エイベックスのほうがおかしいと思う。それに不審死、一億円払わせていただくなどあったから怖い・

    +324

    -12

  • 31. 匿名 2016/12/25(日) 18:33:45 

    >>21
    今の事務所の力関係がわかるよ(笑)

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2016/12/25(日) 18:34:20 

    ジャニーズやミスチル関係あるのか
    昔から出来レースっぽい雰囲気があったからでしょ

    +158

    -9

  • 33. 匿名 2016/12/25(日) 18:34:23 

    これ、まだやってるの?
    もう終わったと思ってた

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2016/12/25(日) 18:34:36 

    レコ大はマッチに対する脅迫だったよね?
    お母さんの遺骨が盗まれて。
    まだ見つからないからその脅迫に従ったままというか…事務所が見つからないから他のグループも辞退したままなんだよ。
    お母さんの遺骨が見つかれば変わるかもよ?

    +128

    -8

  • 35. 匿名 2016/12/25(日) 18:36:03 

    これ継続する事で誰得?

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2016/12/25(日) 18:36:06 

    ミスチルが出なかったってことは、
    その年は出来レースじゃなかったってことなのかな?

    +114

    -6

  • 37. 匿名 2016/12/25(日) 18:36:25 

    何故ミスチルのせい?笑
    そもそも薄汚いから実質的辞退の意味でミスチルは会場には行かない選択しただけじゃん?

    +229

    -10

  • 38. 匿名 2016/12/25(日) 18:37:25 

    ミスチルもLDH系もAKB系もジャニーズもいい印象が全く無い。

    +30

    -46

  • 39. 匿名 2016/12/25(日) 18:38:11 

    >>16
    まあ売り方に関しては超ブラックだけど、CDが売れない今ブラックでも売り込めたのは秋元系
    売れた枚数だけならね

    +7

    -5

  • 40. 匿名 2016/12/25(日) 18:38:44 

    最近は「何故?」という曲ばかり受賞する。
    見る気にはなれない。

    +126

    -0

  • 41. 匿名 2016/12/25(日) 18:38:50 

    日本の音楽業界、ドラマ業界って落ち目だよね
    どれも昔の人に頼りっきりで新人が大きい結果を出してない
    歌手にしても、役者にしても

    +86

    -2

  • 42. 匿名 2016/12/25(日) 18:39:47 

    レコ大の話題になると必ず出てくる「マッチのお母さんの遺骨」エピソードの全貌を誰か分かりやすく簡単に教えて下さい

    +118

    -0

  • 43. 匿名 2016/12/25(日) 18:40:08 

    >>31
    力というか、お金の動きじゃない?

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2016/12/25(日) 18:40:17 

    マッチのお母さんの骨壷を盗んでレコ大辞退しろと脅迫されたって話、引いたわ…

    +135

    -1

  • 45. 匿名 2016/12/25(日) 18:41:13 

    AKBグループが音楽業界をメチャクチャにしたよね

    +44

    -9

  • 46. 匿名 2016/12/25(日) 18:42:45 

    アミューズもレコ大とは距離置いてるよね

    +34

    -2

  • 47. 匿名 2016/12/25(日) 18:45:11 

    国民投票にすればいい
    ひとり一票で

    +31

    -1

  • 48. 匿名 2016/12/25(日) 18:45:11 

    >>41
    Mステとか久々に見たけど酷い内容だったね。
    ここでは受けがいいらしいけど、今更小室とか出してもしょうがないでしょ。
    芸人とかつまらんやつをごり押した結果。

    +110

    -3

  • 49. 匿名 2016/12/25(日) 18:45:25 

    >>45
    CDじゃなくて握手券だけ売ればいいのに

    +63

    -0

  • 50. 匿名 2016/12/25(日) 18:46:23 

    紅白が早めに始めてレコ大とかぶって視聴率がた落ちや紅白出演者のために日時変更した辺りからが凋落だと思う。

    +39

    -1

  • 51. 匿名 2016/12/25(日) 18:47:31 

    >>22
    エグザイルの事務所なの?
    記事には、エイベックスの社長がバーニングの社長と相談して決めた事だと書いてるよ!
    レコード会社、エイベックスがやらかしたんじゃないの?で、エグザイルの事務所に請求が行って何コレ?って流出したって書いてたよ!何コレ?って聞き回ったから流出したんでしょ!レコード会社エイベックスの失態って書いてたけど。

    +12

    -7

  • 52. 匿名 2016/12/25(日) 18:47:52 

    >>1
    ミスチルは1994年受賞で、1995年はtrfが受賞したんだけど
    記事を書くならしっかりしてほしい

    +56

    -1

  • 53. 匿名 2016/12/25(日) 18:48:05 

    AAAは毎回知らない曲をレコ大で歌う

    +109

    -3

  • 54. 匿名 2016/12/25(日) 18:49:17 

    >>5
    引き金はそのオンチだよね

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2016/12/25(日) 18:49:19 

    >>44
    しかもまだ返してもらってないだよね。
    安らかに眠るべき故人に対して酷い。

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2016/12/25(日) 18:49:50 

    >>51
    そうだよ〜松浦社長がやったんだよ
    でも、ネットでは記事と違う方向性になってる

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2016/12/25(日) 18:52:18 

    AAAは「降りた」っていうけど、AAAって今年なんかやったけ?
    一人お浜さんとヤったけど。

    +51

    -4

  • 58. 匿名 2016/12/25(日) 18:52:22 

    『週刊新潮』(05年12月29日号)には、次のような「芸能ジャーナリスト」の談話が掲載されている。
    「レコ大に大きな影響力を持つ大手プロダクションは、今年はあるヴォーカル&ダンスユニットに大賞を獲らせたかったようなのですが、蓋をあけてみると金賞(ノミネート)にも入っていなかった。実際、審査委員会では入れるか否かで、もめたと聞いています。このグループを支援する某団体が阿子島さんに1000万円以上の工作資金を渡したのに、それがまったく実らなかったので激怒している、というのです」
    コメントの中の「あるヴォーカル&ダンスユニット」とは、その後、皇族の前でも歌とダンスを奉納したあの有名グループだと囁かれている。阿子島は、このグループが落選したことの落とし前として消されたのだろうか?阿子島の怪死後、この年のレコード大賞は同グループと同じレーベルの女性歌手が受賞し、様々な憶測を呼んだ。

    (実話BUNKAタブー2017年1月号 P55)

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2016/12/25(日) 18:54:44 

    マッチは嫌いだけど、お母様の遺骨の件は胸が痛む。
    早く見つかるといいな。

    +88

    -1

  • 60. 匿名 2016/12/25(日) 18:55:52 

    今年は誰だろう
    話題になった曲って恋かピコ太郎しか浮かばない

    +20

    -4

  • 61. 匿名 2016/12/25(日) 18:59:39 

    もうレコード大賞自体を無くせばいいだけの話

    +40

    -0

  • 62. 匿名 2016/12/25(日) 18:59:49 

    >>60
    もう有線と一緒で良いじゃあないかな?

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2016/12/25(日) 19:03:45 

    今思えばミスチルって先見の明あったんだな

    +46

    -11

  • 64. 匿名 2016/12/25(日) 19:11:09 

    新人賞になんであまり活躍してない韓国人アイドルがいるの?他に活躍してた日本人アイドルいるよ。ジャニーズ以外に。

    +31

    -4

  • 65. 匿名 2016/12/25(日) 19:12:20 

    ミスチルは二回目の時は会場来た。
    一回目はPVの撮影で海外に行ってた話で年末で段通りも早めにしてノミネートされる前から決まってたとしたら「ノミネートされたから予定はキャンセルして会場にこい」のはレコ大の方が悪いと思う。

    +120

    -1

  • 66. 匿名 2016/12/25(日) 19:16:13 

    >>64
    ドンが韓国系だから、ドンが韓国のアイドル推してる。
    もう1組ボイメンが新人賞にノミネートされてるけどボイメンのバックはネクストドンって言われてるavexの松浦。
    もうレコ大なんか辞めろよ!
    てか最近avex嫌い。

    +70

    -1

  • 67. 匿名 2016/12/25(日) 19:17:24 

    レコード大賞なくなった方がいい

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2016/12/25(日) 19:19:52 

    >>53
    来年は松浦がおしてるlolとか言うAAAのパクリみたいなグループが新人賞だと思う。

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2016/12/25(日) 19:23:46 

    >>56
    松浦社長がInstagramで『芥川賞とかの受賞者は文春に接待してないの?』とかコメントしてたけど本当引いた。
    又吉とか吉本興業が文春に接待してるって言ってるみたいなもんじゃんw

    +61

    -1

  • 70. 匿名 2016/12/25(日) 19:33:03 

    選考基準が曖昧過ぎる
    事務所主導が露骨で賞に権威がまるでない
    所謂実力派アーティスト達の多くはメディア露出しない

    グラミー賞 
    会員、音楽クリエイター(ソングライター、プロデューサー等)が芸術性を重きにして選ぶ

    アメリカンミュージックアワード
    一般ファンによる人気投票

    ビルボードミュージックアワード
    セールス

    アメリカのアーティストがテレビに出ないって聞いたことないわ
    テレビが一番の宣伝媒体だもんね

    日本の音楽業界終わってる

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2016/12/25(日) 19:34:10 

    まだやっていたんだ

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2016/12/25(日) 19:34:43 

    興味無し

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2016/12/25(日) 19:36:32 

    レコード大賞って名前のレコードっていう時点でもうオワコンだと感じるよね。 名前変えて番組を新しくリニューアルしたほうが信用回復の第一歩になると思う。

    +19

    -2

  • 74. 匿名 2016/12/25(日) 19:44:14 

    さっきレコ大のCMに出てる天海祐希さんと安住アナを見て気の毒になったわ…

    +34

    -2

  • 75. 匿名 2016/12/25(日) 19:47:01 

    昔、「クリスマスの約束」でだったか?小田和正さんが言ってたんだけど、
    かつて日本版グラミー賞のようなものを、作ろうとしたが駄目だった、って。
    日本の音楽業界は実力主義ではなく、事務所の力関係とか諸々の事情で賞レースが成り立っていて、良い音楽を正当に評価することもできないんだな~と思った。
    アスカさんとかミスチルとかアーティスト側から、レコ大がマトモに評価されていないから、表彰されても迷惑なんでしょうね。
    偽者ほど金積んでも欲しがる・・・・と。

    +80

    -0

  • 76. 匿名 2016/12/25(日) 19:47:54 

    >>59
    これは色々理由があるみたいだよ。
    全く知らない人の犯行じゃなかったとか…。

    +9

    -3

  • 77. 匿名 2016/12/25(日) 19:51:28 

    ジャニーズはマッチとか例外はあったけど、早い時点で事務所ごと撤退してて大正解だったね。

    +55

    -3

  • 78. 匿名 2016/12/25(日) 19:52:35 

    事務所とか全部なしにして純粋に評価したら受賞者なしじゃない?
    特別これ!って曲も思いつかない。
    もう終了でいいよ。

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2016/12/25(日) 20:01:54 

    >>29
    日本ゴールドディスク大賞だね。
    売り上げ枚数で賞をあげるだけという、とてもわかりやすい賞。
    レコ大みたいに、よくわからない人達が、知らないところで勝手に受賞者を決めてる賞だと、プライドの高いアーティストだと 「いや、別にあなたたちに評価していただかなくても結構です」 ってなるけど、その点ゴールドディスク大賞は単純だからね。

    +60

    -2

  • 80. 匿名 2016/12/25(日) 20:04:32 

    >>38
    その並びにミスチルが入る意味がわからない
    別にミスチルそれほど好きじゃないけど、さすがにあkbやザイルとは格が違いすぎる

    +63

    -0

  • 81. 匿名 2016/12/25(日) 20:07:48 

    >>58
    ごめん

    >実話BUNKAタブー

    何それ。名前から信憑性のなさがあふれ出てるんだけど笑

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2016/12/25(日) 20:18:33 

    この記事ジャニーズやミスチルの話今更に持ち出してるけど普通に三代目JSBによる買収発覚が原因だよね

    +55

    -1

  • 83. 匿名 2016/12/25(日) 20:25:22 

    >>79
    そうそう、ゴールドディスク大賞!!!
    わたしチャゲアスのファンだったから受賞した瞬間もよく覚えてる!
    前年はユーミンが大賞だったし、本当にクリアな賞だから、これだけで充分だよ(ーー゛)
    もう潮時だよ

    +50

    -0

  • 84. 匿名 2016/12/25(日) 20:27:03 

    宝くじ当たったらレコ大欲しい

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2016/12/25(日) 20:27:41 

    >>15
    AAAはavexのごり推しグループだから降りたんでしょ。
    三代目含めLDHグループはavexがレーベルであり、事務所経営に松浦社長が深くか変わっている。
    特に社長は三代目がお気に入り。
    LDHはある意味avexの子会社のようなもん。
    三代目の件にも松浦社長含めavexが関わっているのは確実だし、松浦社長はバラされてキレ気味だし、こんな時に自社が最も力入れてるAAAが受賞でもしたら、またかって疑われてごり推ししてきた意味なくなる。
    だから辞退して避難させた感じ。

    +32

    -1

  • 86. 匿名 2016/12/25(日) 20:30:44 

    すでにレコードからCDへ、そして配信へと時代は変わってる。
    レコードがなくなったときに終わりにすれば良かったのに。
    子供ながらにうさんくさいと思ってたもん。

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2016/12/25(日) 20:31:02 

    レコ大の落ち目にミスチル関係ないでしょ。
    散々ヤラセ買収しといて、本人が来ないから場がシラケたって何様だよ?

    +56

    -2

  • 88. 匿名 2016/12/25(日) 20:32:50 

    AAAって売れてるの?
    YouTubeにavexが配信してるチャンネル?があって、そこでAAAメンバーのバッグの中身紹介してたんだけど、1人男性メンバーがブランドまみれで驚いた。
    バッグはFENDIの当日新作リュック、あとは中身ほぼ全部ヴィトンのモノグラム。
    稼ぎはかなりあるみたいだね。

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2016/12/25(日) 20:33:08 

    >>42
    マッチ母の遺骨事件

    1986年マッチの母が交通事故死、翌年「愚か者」でレコ大大賞候補にノミネート、しばらくして所属のソニーレコードに「遺骨を返して欲しければ大賞辞退しろ」と脅迫状が届き、事実遺骨が盗まれた。脅迫に応えずマッチは大賞受賞、ノミネートされた他の歌手のファンの犯行説、身内の犯行説(薬物逮捕歴あるマッチの弟が事件に関与していた等)があるが遺骨は戻らないまま時効。
    ジャニーズ事務所でマッチが重役待遇なのは、この遺骨盗難と明菜の金屏風会見で、メリーに貸しを作ったからと言われてる。

    +44

    -1

  • 90. 匿名 2016/12/25(日) 20:36:54 

    近藤真彦が受賞した時に
    あれ?
    と思ったけどね
    その年は恋人だった中森明菜が
    辞退したよね

    +26

    -2

  • 91. 匿名 2016/12/25(日) 20:41:44 

    遺骨の事件は
    自作自演(事務所の)だったって話
    聞いたことがあるけど
    どうなんだろう

    +10

    -12

  • 92. 匿名 2016/12/25(日) 20:45:14 

    もういまはCDにしても売れないでしょう。時代遅れの企画だよね。

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2016/12/25(日) 20:59:08 

    もうさ、レコード大賞は金額を提示してさ、チャリティー番組みたいに
    「今年のレコード大賞は○億円を積んだ△△が受賞しました」
    「すごーいXX事務所金持ち〜」
    って楽しみ方でいいんじゃない?

    +47

    -1

  • 94. 匿名 2016/12/25(日) 21:10:07 

    シブガキ隊(元木さんが居たグループ)の思い出話みたいなので、その年の新人賞を総なめだったから「日本有線大賞」の時もどんなポーズ取ろうかなんて話し合っていたら、これはファン投票か、かかった回数か忘れたけど中森明菜が受賞して明菜さん本人が驚いていたそうです。結局それが真の実力だったんだねと話していた。ということは少なくともその頃は「日本有線大賞」はお金に絡まない唯一の賞だったんだね。

    +35

    -0

  • 95. 匿名 2016/12/25(日) 21:11:57 

    レコード大賞っていつまで権威があったのかな?私全然見たことないんだよね
    紅白より古いの?
    紅白は家族でなんとなくまずは見るかみたいな感じだけど

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2016/12/25(日) 21:13:40 

    レコ大ってなんかイメージが古臭くない?

    +13

    -1

  • 97. 匿名 2016/12/25(日) 21:36:34 

    87年は活躍具合から見ても、難破船の中森明菜のV3でよかったんじゃない?それか年間トップセールスの命くれないの瀬川瑛子

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2016/12/25(日) 22:07:47 

    レコ大が終わってすぐに紅白に走る歌手の中継を見るのが毎年の楽しみだったなぁ。あの頃は、本当にその年を代表する歌が大賞を獲っていた。

    +49

    -0

  • 99. 匿名 2016/12/25(日) 22:39:11 

    今回、スピッツがレコ大で優秀アルバム賞とったのは素直に嬉しいけど、これだけ黒い黒いと言われると…微妙だなぁ(笑)
    本人たちは発表の当日に友達や家族からの祝福LINEが来るまで知らなかったみたいだけど。

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2016/12/25(日) 22:45:21 

    レコード大賞じゃなくて単なる事務所の力比べだってことがもうあからさまなので。

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2016/12/25(日) 22:49:07 

    飯島愛に、金スマで引退するのはよくないと止めていた霊能力者が
    この遺骨の事で何か言ってなかった?これ以上は話せないとか
    違ったかな?誰か知りませんか?

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2016/12/25(日) 22:54:25 

    MAX松浦って東方神起とかAAAの件でジャニーズの圧力臭わせて被害者ぶってたけど、自分のしてることは棚に上げて批判しててお前はどうなんだよと思ったわ

    +26

    -2

  • 103. 匿名 2016/12/25(日) 22:56:50 

    お金や同情で左右される賞にいつのまにか
    なってたんだね
    真の実力ある人がもらってた時代もあったよね
    中森明菜辺りまで

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2016/12/25(日) 23:14:38 

    ミスチル完全にとばっちりじゃん。
    ミスチルがイノセントワールドで大賞授賞した年は、元々レコ大側が藤あや子に大賞を不正授賞させようとしてたんだよ。でも審査員の一人が不正があったと暴露して、投票のやり直しが決定。その結果、年間一位だったイノセントワールドが大賞を授賞することになった。
    でも不正の悪い噂は昔からあったから、レコ大に対する不信感のあったミスチル側はノミネート段階でそもそも辞退をしてた。そして審査員の暴露でそれが確信に変わり、その不正暴露が無ければ自分達の授賞はあり得無かったということは不名誉な大賞授賞だ、という想いから欠場したんだよ。

    +43

    -1

  • 105. 匿名 2016/12/25(日) 23:30:19 

    レコードの時代が終わった時から終わっているのでは?

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2016/12/25(日) 23:46:26 

    藤あや子
    ドヘタなのにね

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2016/12/26(月) 00:04:17 

    94年のレコ大を生で見てたけど、別に会場はシラけてなかったよ。
    大賞が発表された時に歓声も大きかったし、司会の宮本亜門さんと牧瀬里穂さんや、代わりに賞を受け取ったスタッフの人もすごく残念がってたけど、シラけてたのとは違うし。
    我が家にその回のビデオあるし。
    予定が合わなかったのなら仕方なかったんじゃん。

    +14

    -1

  • 108. 匿名 2016/12/26(月) 00:05:17 

    >>107
    あっ、書き忘れた。
    ミスチルの話です。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2016/12/26(月) 00:29:18 

    コレですね。
    木村藤子に視えた近藤真彦・母の遺骨のありか | 映画とテレビが情報源 - 楽天ブログ
    木村藤子に視えた近藤真彦・母の遺骨のありか | 映画とテレビが情報源 - 楽天ブログplaza.rakuten.co.jp

    木村藤子さんが出演された金スマを観ました。 近藤真彦さんの特集がされた12月10日放送の回です。 凄かったですね!透視能力者!木村藤子さんの登場ですよ!! ではまず、今回の放送の概要を簡単にご説明したいと思います。&nbsp...


    +3

    -0

  • 110. 匿名 2016/12/26(月) 01:31:21 

    え?マッチは本当は当時そこまで売れてなかったの?(笑)昔ってアイドルの勢いが凄いイメージだった(笑)

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2016/12/26(月) 02:03:23 

    >>110
    マッチは金八出演した1980年から5年位はヒットしたトップアイドルだったと思うけど、愚か者がヒットした頃にはアイドル路線から渋い曲に路線変更して、一時期より人気に陰りがでていたよ。

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2016/12/26(月) 03:25:05 

    >>101
    神社の階段の裏にある!
    綺麗なままある!
    でも、遺骨を探す気はありません。

    って言ってた。
    本当に、神社にあるなら教えないのはおかしな話し
    解らないんでしょ!

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2016/12/26(月) 05:13:53 

    音楽配信が主流の今 レコ大に価値は薄い また音楽の多様性から 純粋に一番売れた音楽が大賞と言われても異論は有ろう

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2016/12/26(月) 05:18:34 

    >>93
    「○億円積んだ」
    あからさまだなーw

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2016/12/26(月) 06:10:47 

    家族みんなでテレビを見ていた時代は、今年の大賞はこれだって曲があった。

    今は、個々でダウンロード。自分の好きなアーティスト以外は聴かなくなった。
    誰もが知っている曲が無くたった。

    CD売上げとダウンロード数の1位が大賞で良いよ。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2016/12/26(月) 06:30:43 

    人気は右肩下がり、歌唱力もないマッチが大賞獲った時は、さすがにアヤシイと思った
    その前にジャニーズの奴らが毎年のように「最優秀新人賞」を獲ってたのも、何かヘンだ、と思ってた
    だってヨッちゃんのバンド「ザ・グッバイ」が受賞するっておかしいでしょw

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2016/12/26(月) 06:53:36 

    家族みんなでテレビを見ていた時代は、今年の大賞はこれだって曲があった。

    今は、個々でダウンロード。自分の好きなアーティスト以外は聴かなくなった。
    誰もが知っている曲が無くたった。

    CD売上げとダウンロード数の1位が大賞で良いよ。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2016/12/26(月) 08:06:32 

    innocent world、200万枚も売れてないし

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2016/12/26(月) 08:28:32 

    >>34
    遺骨は盗まれたけど
    マッチには知らせず受賞した

    ということになってる
    クソマは無関係

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2016/12/26(月) 08:36:35 

    昔は受賞者が大泣きして喜ぶほどの、権威ある賞だったのにね。
    親や家族までステージに上がって泣いてた。

    マッチ受賞から、権威が失墜した。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2016/12/26(月) 08:38:08 

    >>116
    数年前にもマッチが大賞だった時あったよね。
    ほとんど聞いた事ない曲で。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2016/12/26(月) 08:59:10 

    >>1
    もういいかげん、タイトルが時代錯誤ってことを認識しろ、
    レコードなんて知らないし見たことない人もいるし。CDですら知らない世代もいるのに。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2016/12/26(月) 09:06:19 

    かつて威厳があったレコ大や紅白は、今やさらなる力を身につけた芸能事務所の「広告スペース」でしか無くなってしまった。
    事務所側が売りたい新人を紹介したり、売りたい曲を歌わせたり。そこに視聴者の意思は存在しない。

    だからこそ今必要なのは、かつての視聴者主体の選挙形式による「ザ・ベストテン」のような、視聴者が望む音楽を提供できるランキング番組だ。それでも組織票や事務所の圧力はなくなりはしないだろう。しかし音楽番組が視聴者の信頼を取り戻すには、少なくとも視聴者が望む音楽、視聴者の意思が番組形成の根幹にある番組作りを志すべきである。

    それが実現化すれば、音楽番組は徐々に「視聴者の信頼」を取り戻し視聴者と共に時代を綴ってゆくのだ。
    その数十年に及ぶ積み重ねが「威厳ある音楽番組」が再び日本に復活するの唯一無二の方法なのだ。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2016/12/26(月) 09:31:49 

    紅白の視聴率が落ちた落ちたって民放はネタにするけど、それでも民放はNHKを追い抜けないし、
    レコ大の視聴率が50%だったこともあるらしいことはどう思うんだ?

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2016/12/26(月) 09:53:19 

    近藤雅彦が受賞した時から事務所大賞だと思ってる

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2016/12/26(月) 15:15:35 

    安室奈美恵が大賞取ってたときもおかしかったもんね。
    安室よりCD売れてる人沢山いたのになぜか大賞が安室だった。テレビ見てて変だなぁーってって思ってたもん。
    GLAYもラルクも被害者、流行りなんてテレビが無理矢理作ってる。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2016/12/26(月) 15:29:20 

    >>49
    秋元がなぜそれをやらないかっていうとやっぱ、あれだろうね、違法だって分かってるからだと思う
    下手すりゃ捕まる、握手券だけうるのはね、だからCDつけてる。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2016/12/26(月) 17:49:19 

    >>29

    私も覚えてる。

    ゴールドディスクは純粋に売り上げ枚数だけで決まるクリーンな賞だからって。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2016/12/27(火) 00:30:12 

    >>48
    確かに酷かった、正直年末の歌番組に限ったことじゃないだろうけど、出てくる面子が
    同じ過ぎてでかい歌番組は一つか二つとかににしてと思う、
    この間のMステのスーパーライブの桑田の曲は特に酷かった、あんなド下ネタ歌詞
    歌えるって相変わらず、歌詞テロップないと、何言ってるのかよく解かんないし、
    歌い方は上手いような雰囲気でやってるけど正直下手糞。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2017/01/01(日) 16:52:32 

    マジレスすると、レコ大はバーニング私物化
    センバツ高校野球の行進曲にそのレコ大に大いにしまくるavexやハロプロの曲は一切使われてない
    (ただし、レリゴーとかはあれはただのカバーなだけなので別)
    だからセンバツ高校野球主催者側に見切られてそのセンバツ行進曲にジャニーズばかりの曲が使われてるの、見りゃわかるよ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2017/01/01(日) 17:00:59 

    ジャニーズは1980年代に最優秀新人賞占領しすぎてる時点でレコ大も落ちたと思う。
    smapがデビューした1991年にジャニーズをレコ大が追放したんだ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。