ガールズちゃんねる

不幸って引き寄せてると思いますか?

174コメント2016/12/26(月) 18:10

  • 1. 匿名 2016/12/25(日) 09:17:27 

    社内で不平不満ばかりでとにかく後ろ向きな人がいます。
    先日職場でクリスマスケーキが支給されたのですが、私はそんなに興味なかったので仕事してたら、取りに行きましょうとその人に声をかけられました。じゃあ、と取りに行くと、最後の1個。普通ならラッキーのはずが、ホールの余りなので一番見た目が悪く小さくて、それを2人で半分個しました。案の定その子は「安そうなまずいケーキだったね」と文句を言ったのですが、食べ終わった直後、急遽近所で有名な美味しそうなケーキが補充されたのです。
    なんとなくその子と一緒に行かなければあれ食べれてた気がする…と思ってしまいました。
    その帰り道、暴風雨の日にその子と偶然一緒になったのですが、「傘借りてきました」と言って開いて差してたら3秒で折れてました。ちょっとゾッとしてしまいました。
    ネガティブな発想って不幸を引き寄せると思いますか?

    +321

    -67

  • 2. 匿名 2016/12/25(日) 09:18:42 

    今年は不幸続きだったわ…
    続くときは続くよね

    +429

    -1

  • 3. 匿名 2016/12/25(日) 09:19:03 

    病弱幸薄の人生、過ごしています。

    安定の利己主義です。

    原因は、分かってても、協調性の仕方が、分からない。

    +171

    -6

  • 4. 匿名 2016/12/25(日) 09:19:18 

    無意識的に
    引き寄せていると思うよ!

    +386

    -8

  • 5. 匿名 2016/12/25(日) 09:19:51 

    >>1
    その程度で不幸なの?

    +313

    -19

  • 6. 匿名 2016/12/25(日) 09:19:52 

    言霊ってあると思う

    +339

    -3

  • 7. 匿名 2016/12/25(日) 09:20:21 

    引き寄せてるってか、負の連鎖が続いてるから子供産んでない。
    間違いなく不幸だから。んで、自分に余裕がない。

    +220

    -8

  • 8. 匿名 2016/12/25(日) 09:20:26 

    引き寄せてると思うよ❗

    +188

    -6

  • 9. 匿名 2016/12/25(日) 09:20:35 

    >>1
    そんな子がいたら持ってるなあと思って笑ってしまう

    +315

    -6

  • 10. 匿名 2016/12/25(日) 09:20:36 

    その子もだけど
    なんとなくその子と一緒に行かなければあれ食べれてた気がする…と思ってしまいました。
    その考え方が不幸への考え方じゃない?

    +621

    -5

  • 11. 匿名 2016/12/25(日) 09:20:49 

    >>2
    あと一週間で終わるね☆

    +77

    -1

  • 12. 匿名 2016/12/25(日) 09:21:10 

    不運なことは続く。そう感じやすくなってるだけなのかもしれないけど続く気がする

    +115

    -4

  • 13. 匿名 2016/12/25(日) 09:21:42 

    笑顔でいるのと下向いて暗い憎悪に満ちた顔をしているのとでは確実に差が出る。
    周りに影響が現れて連鎖する。

    +220

    -3

  • 14. 匿名 2016/12/25(日) 09:21:51 

    あまりにもネガティヴすぎる人は
    話してたら疲れてくる…
    落ち込んだりはみんなあるけどね(^_^;)

    +282

    -5

  • 15. 匿名 2016/12/25(日) 09:22:00 

    なんか主、がめついねw

    +230

    -14

  • 16. 匿名 2016/12/25(日) 09:22:03 

    トピ主、結構具体的に話してるけどそのネガティブな人がガルちゃんやってたらどうするんだ?

    +164

    -0

  • 17. 匿名 2016/12/25(日) 09:24:03 

    「求めよ、さらば与えられん」って、簡単に言えば引き寄せの法則のことだと思う。
    幸福も不幸も、意識的にも無意識的にも自分で求めてるから与えられてるだけ。
    この世は単純な法則で出来ているのに、それがわかってない人が多い。

    +144

    -18

  • 18. 匿名 2016/12/25(日) 09:25:44 

    なんとなくその子といかなければ、あれを食べられていた気がする

    っていう思考回路のほうがよっぽどネガティブだと思うのは私だけ?

    身近に起きたアンラッキーを、いちいち他人の存在にこじつける発想こそがネガティブな気がするし、ちょっとぞっとした

    +434

    -12

  • 19. 匿名 2016/12/25(日) 09:26:01 

    災難があり、はまり話したくないとき、
    話したら楽になる。
    とか言いよって来る人がいると。。。
    話すと大変なことになる。

    +61

    -4

  • 20. 匿名 2016/12/25(日) 09:26:05 

    心配なことや不安なことばかりに目を向けてたら現実になる気がしました

    +42

    -5

  • 21. 匿名 2016/12/25(日) 09:26:24 

    ネガティブな人は引き寄せてるよ。
    被害者意識が高くていつもマイナス方向愚痴ばかり、話すと元気吸い取られて私まで気持ち落ちる。
    あの人が幸せになるイメージわかない…

    +206

    -4

  • 22. 匿名 2016/12/25(日) 09:26:47 

    不幸って引き寄せてると思いますか?

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2016/12/25(日) 09:28:26 

    引き寄せの法則はあると思う。
    主さんもネガティブ思考になってる。

    +132

    -4

  • 24. 匿名 2016/12/25(日) 09:29:57 

    マーフィーの法則やねん

    +30

    -1

  • 25. 匿名 2016/12/25(日) 09:30:30 

    ネガティブなことばっかり考えてるとネガティブなことを引き寄せるのは分かる。
    でも不幸が起こりすぎるとネガティブにしか考えられなくなるんだよね。

    +196

    -4

  • 26. 匿名 2016/12/25(日) 09:32:10 

    同じ事が起こっても 楽しく感じる人とネガティブ方向に感じる人いるからなぁ
    ネガティブ思考の人は不幸を引き寄せると言うより、自分で勝手に不幸だと思ってるんじゃない?

    +131

    -7

  • 27. 匿名 2016/12/25(日) 09:33:33 

    そもそもエピソードが貧乏くさい。ケーキに興味ないといいつつその人のせいで美味しいケーキ食べ損ねたとか。

    +302

    -5

  • 28. 匿名 2016/12/25(日) 09:33:48 

    ネガティブな人、愚痴ばかり言う人は、周りの人も不愉快にするから。ポジの人で愚痴言う人をあまり見かけない。だから私はポジティブな友達を選ぶかな。同じ生きていくなら、少しでも楽しくなるほうがいい。

    +125

    -6

  • 29. 匿名 2016/12/25(日) 09:34:02 

    トピ主さんの方がネガティブに思える。
    幸不幸って自分の考え方に依るところが大きいよね。

    +148

    -2

  • 30. 匿名 2016/12/25(日) 09:35:00 

    言霊ってあるからね
    でも、自分が気をつけてればいいことだよ

    +64

    -3

  • 31. 匿名 2016/12/25(日) 09:35:27 

    あれっ…

    ポジティブ引き寄せの話の時は否定派が多いのに、ネガティブ引き寄せは肯定派が多いね。

    ちなみに私はどちらも引き寄せると思います。
    愚痴ばっかの友人と疎遠になったら、良いことばかりだよ。

    +148

    -0

  • 32. 匿名 2016/12/25(日) 09:36:49 

    なんか、主さんの方がその人を不幸にしている気がする。

    +35

    -9

  • 33. 匿名 2016/12/25(日) 09:39:12 

    >>1
    その人は不幸というより、不平不満が多いだけだと思う
    そんな人とは距離を置いた方が良いよ。

    +87

    -0

  • 34. 匿名 2016/12/25(日) 09:41:14 

    愚痴ばかり、妬み嫉みばかりのおばはんがいる
    めっちゃ疲れるしモチベーション下がる
    やっぱり人間笑顔でいないとね

    +79

    -3

  • 35. 匿名 2016/12/25(日) 09:41:30 

    >>その帰り道、暴風雨の日にその子と偶然一緒になったのですが、「傘借りてきました」と言って開いて差してたら3秒で折れてました。

    それは普通に笑ってしまう自信がある

    +199

    -0

  • 36. 匿名 2016/12/25(日) 09:42:57 

    どっちが引き寄せてる人?

    +46

    -0

  • 37. 匿名 2016/12/25(日) 09:43:31 

    望まない状態に執着していると回復から遠ざかるらしい

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2016/12/25(日) 09:44:04 

    他人のせいにするな❗

    +114

    -5

  • 39. 匿名 2016/12/25(日) 09:44:13 

    残ったケーキは半分こせずその人に譲れば主は美味しいケーキが食べられたかもね。昔話に出てきそうだな。いいおじいさん、悪いおじいさんみたいな。

    +166

    -0

  • 40. 匿名 2016/12/25(日) 09:44:21 

    ここでよく言霊とか引き寄せ見て参考にしたり気持ちを入れ替えたりするんだけど、どうしても心が落ちた時、皆様はどうしてますか?

    特に人付き合いが絡むと相手の不幸が頭によぎり自分ダメだなぁ…ってさらに落ち込む(;ω;)

    +82

    -1

  • 41. 匿名 2016/12/25(日) 09:44:24 

    ネガティブな人と事情があって離れられない場合は自分を変えるしかない。面白いと思ったことは何回も言ってみる。ダジャレでもいい。ネガティブな人を笑わせたら勝ち。笑う回数が高ければ高いほどどんどん幸せが舞い込むよ。

    +76

    -5

  • 42. 匿名 2016/12/25(日) 09:45:33 

    オカルト的なこと抜きでも、
    不平不満ばかりの人や悪口ばかり言う人にいい話を振ろうと思わないし、
    一緒に遊びたいとも思わなくなるから、
    本人にとっての楽しいことは減っていくよね。

    +73

    -1

  • 43. 匿名 2016/12/25(日) 09:47:08 

    >>1
    そこを気にするか、別に何も思わず日常とするか、思い方の違い。だからその人でなくあなたの木の持ち方次第。

    主さんのは別段ネタになるような出来事ではない。

    +43

    -0

  • 44. 匿名 2016/12/25(日) 09:47:32 

    不幸な時は、自ら「不幸な考え方」「不幸な悩み方」をしている。
    ハッピーな時は、自ら「ハッピーな考え方」「ハッピーな悩み方」をしている。

    「あまり深く考え込まない事」が心を軽くするのは事実。

    +96

    -1

  • 45. 匿名 2016/12/25(日) 09:47:59 

    言霊なのかな?
    もしポジティブな人だった場合、「最後の1個ラッキー!二人で仲良く半分こ、なんか仲良しって感じだねw 職場で食べるケーキって特別に感じるね♪」とか話して、新しいケーキ補充されても「新しいの買うんかーいw もー慌てて小さいの食べちゃったねw」って笑って終わってたかも?

    私もネガティブなのでポジティブ思考の人のメンタルの強さが羨ましい。

    +123

    -2

  • 46. 匿名 2016/12/25(日) 09:48:17 

    思考とか言葉って、大事だと思う。
    「○○でいい」と言うより「○○がいい」と言うほうが、何となく気持ちいいし。

    +61

    -0

  • 47. 匿名 2016/12/25(日) 09:49:56 

    だから私はネガティブなことばかりのトピは見ないようにしてます。人の不幸話を聞くとなぜか自分にも同じようなことがおこる!

    +36

    -5

  • 48. 匿名 2016/12/25(日) 09:51:52 

    そもそも不平不満ばかり言っていて幸せになれるわけがないと思います。出来事を1つとっても「嫌な事ばかり」と思う人と「学んだな」と思う人では思考回路や今後の行動が違ってくると思います。

    +89

    -1

  • 49. 匿名 2016/12/25(日) 09:52:42 

    ロッカー室で毎日毎日 その日居ない同僚の悪口三昧の数人。よくまあ飽きもせず、喋ってると思う。ロッカーは反対側で姿は見えないんだけどね。

    こういう人って 口角が下がってきててあまり良い表情してないよ、いつも不機嫌そうな顔。

    君子危うきに近寄らず。私と同僚はさっさといつも立ち去ります。
    できるだけ 近寄らない、これ鉄則。

    +118

    -0

  • 50. 匿名 2016/12/25(日) 09:54:17 

    仕事の愚直とか、人に言わない方がいい。いかにも親切そうに聞いてくれる人いるけど、親身に思ってくれてるって事は、まず無い。本当口は災いの元。かと言って、人のせいでこうなった、とか言う考え方もネガティブだと思う。

    +59

    -2

  • 51. 匿名 2016/12/25(日) 09:55:06 

    不幸まではいかないけど

    めんどくさい
    ダルい

    口癖のように言う人といると気持ちがマイナスになった気がするので程よい距離でお付き合いします。

    +27

    -1

  • 52. 匿名 2016/12/25(日) 09:55:18 

    主さんのエピソードって、笑いに変えれるようなエピソードだと思うけどなぁー!
    ケーキも、新しいケーキ来た瞬間に「マジかー!!笑」って感じだし
    傘3秒で折れるとかギャグだよね(笑)

    +116

    -0

  • 53. 匿名 2016/12/25(日) 09:56:04 

    主はその人が嫌いなんだね。
    好きな人が同じことしても、傘のところ大笑いしてたと思うよ絶対。
    ケーキだってまずかったの共有できたって楽しくなるでしょ。

    +104

    -2

  • 54. 匿名 2016/12/25(日) 09:56:15 

    >>1
    相手に不運があるように話してますが
    相手からしたら主もあるんじゃないの?

    +68

    -1

  • 55. 匿名 2016/12/25(日) 09:59:19 

    不平不満ばかり言うってくだりがなかったら
    その同僚っていい人だし面白い人じゃんと思うな

    +34

    -0

  • 56. 匿名 2016/12/25(日) 09:59:54 

    これ以上不幸を引き寄せたくないって力強く決心すればうらみは捨てられる。自分のためだもん。

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2016/12/25(日) 10:00:03 

    その子は引き寄せてると思う
    まずかったとか安いケーキだったねとか普通もらったものに対して言わないよ。。

    +77

    -1

  • 58. 匿名 2016/12/25(日) 10:00:11 

    もう会ってもないけど、知り合いに不幸自慢しかしない人がいた。うつ病だの、ACだの、アル中、sex依存だとか、永遠話してくる人がいた。その人と出かけると事故したり、変なことがおおかったのであわなくなった。あわなくなったのそれが原因ではないけど、そーゆうのあると思う。

    +17

    -3

  • 59. 匿名 2016/12/25(日) 10:00:20 

    >>40
    私は落ち込む時は何日までは落ち込む!と決めて塞ぎ込みますが、そのあとは美味しいものを食べたり、好きな音楽を聴いたり、よく寝たりして過ごせば次第に元気になります

    「人生は山あり谷あり」、「今が一番不幸ならこれから先は幸せな日々しかない」と自分に言い聞かせています

    +52

    -0

  • 60. 匿名 2016/12/25(日) 10:01:25 

    本当に気の持ちよう!
    でも、その人はケーキ取り行くの誘ったり
    傘わざわざ借りてきてくれたり、
    主のこと慕ってるんだね(o^u^o)

    +128

    -1

  • 61. 匿名 2016/12/25(日) 10:04:05 

    >>60
    その子は親しみ感じてるけど
    主はうざがってる感じ。
    内心どうあれ、不平不満聞いてあげちゃってるのかな?
    迷惑ならあからさまに聞き流した方がお互いのためだよ

    +14

    -2

  • 62. 匿名 2016/12/25(日) 10:04:08 

    相手はもしかしたら、主さんのことそういうふうに思ってるかもよ。
    相手が引き寄せた不幸だと主は言いたいようだけど、相手からしたらこの人といるとケーキもカスみたいなのしかなかったし、傘も壊れるし、不幸体質?って


    てか気になったのはその人は行こうとか傘持ってきたよとか積極的に動いてるっぽいのに、主はいくつかあるエピソードの中で常に受け身だよね。その方はいつも自分から動くから幸も不幸も起こるんだろうけど、主は消極的な人と思われてそう

    +75

    -2

  • 63. 匿名 2016/12/25(日) 10:05:09 

    今ここに書こうとしたけど
    そうやって引き寄せて来た人の事また思い出すのが
    またいらない気持ちを呼びそうな気がするのでやめとく
    もうちょっと今年いっぱいの頑張りに集中したい

    >>47さんに同意

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2016/12/25(日) 10:05:32 

    主もネガティヴなんだろう。

    +52

    -1

  • 65. 匿名 2016/12/25(日) 10:06:39 

    外さないってことでしょ
    面白くない?!

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2016/12/25(日) 10:06:57 

    私めっちゃネガティブで家庭環境悪く割と不幸体質で損するんだけど私が主なら

    その人のことすごい持ってる人だなwと思ってしまう。自分に対してはネガティブだけど、人のことに対しては面白いなこの人って思ってしまうし、おもしろエピソードが一つ出来たなと。

    +38

    -0

  • 67. 匿名 2016/12/25(日) 10:08:40 

    職場にいる面白い人トピがあったら
    ついてなさすぎる同僚として書き込まれそうな人材

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2016/12/25(日) 10:09:20 

    >>43
    変換ミスだろうなってわかるんだけど、
    主がどんな木の持ち方するんだろうと思ってクスっと来た

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2016/12/25(日) 10:12:33 

    >>40
    相手の不幸が頭に浮かんだら
    「今のナシ、ナシ!」って小声で打ち消してる。
    他人の不幸よりワクワクする事や自分の幸せを思い浮かべる。訓練だと思って。
    だんだんポジティブになりいいこと増えました。

    +56

    -0

  • 70. 匿名 2016/12/25(日) 10:14:49 

    私その同僚みたいなところあるから(ボロい機械を私が触ったら壊れるとか、タイミングが悪いことが続いた)
    お局から疫病神扱いされて病んだけど
    面白がってくれる上司のおかげで立ち直ったよ。
    ポジティブな人といると、ネガティブさも前よりマシになった。
    だから、その同僚の方が気になってしまう…

    +66

    -0

  • 71. 匿名 2016/12/25(日) 10:16:06 

    なんか、イメージだけど
    主はクールであまり群れないかっこいい女なイメージで
    その子はネガティブだけど結構社交的なイメージなんだけど
    ケーキの場面はその子が「○○さん(主)ケーキ誘わなきゃ!」と思って
    ケーキの場に来たら(ヤバい…最後の1個だし、汚いし小さい…私が誘ったのに申し訳ない…)
    多分主さんはクールに食べてて
    (怒ってるかな…もうケーキのせいにするしか…)
    「や、安そうなケーキですね…マズいし」
    (あ、ヤバい言葉のチョイス間違った!!!)
    みたいな感じかなって思ったけど違うかな(笑)

    +79

    -1

  • 72. 匿名 2016/12/25(日) 10:17:39 

    まぁ主の言いたいことはわかる
    何をやってもタイミングが悪い人とかいるし
    たぶんそういう人って、ちょっとした得でも安易にとびつくから
    なおさらうまくいかないんだと思う

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2016/12/25(日) 10:20:01 

    考え方がネガティヴでも別にいい。
    ただ、それを自覚して自分の中でおさめるようにはしたい。
    ネガティヴ発言周りに垂れ流したら
    自分も周りも確実に不幸にするから。

    +37

    -0

  • 74. 匿名 2016/12/25(日) 10:23:40 

    ポジティブな人ってネガティヴな人間には疲れたりしますよね?
    だけどその前向きな発想、クヨクヨしない姿勢が最後はやっぱり良いなぁって思えてくる。
    だから私もそんな人になりたい

    +23

    -2

  • 75. 匿名 2016/12/25(日) 10:25:37 

    >>1

    確かに、こういう考えをついついしてた時期あって、いちいちイライラしてたな。

    今は、意識しようがしまいが、すぐ忘れちゃってるの。

    要は、なんだかんだと、損得感情で物事を換算してしまうからでしょ!?

    しっかり者、と言えなくもないけどさ。

    行き過ぎると自分の本当の気持ち見失っちゃうし。

    主さん程度のことでも、損得を気にして自分ばっかり得を得ようとする人も実際にいるけど、ホント、雰囲気からしてガメついおばさん、って感じだよ!?


    目の前のことにばっかり反応してるとそうなるんだな、と思ってる。

    とにかく、その都度気持ち切り替えるのが一番!

    個人的には、少し前の「不幸自慢」トピの方が、大変な思いしてる人が沢山いた気がする。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2016/12/25(日) 10:26:12 

    不幸を聞きつけよってくる人もいる

    +20

    -1

  • 77. 匿名 2016/12/25(日) 10:26:27 

    >>1
    ケーキ補充されたとき、また買わなかったの⁈⁈
    買ったら1人でホールケーキ食べられるじゃん‼︎ 余っても毎日ケーキ食べられるじゃん‼︎(太るけど

    もったいない…

    +6

    -4

  • 78. 匿名 2016/12/25(日) 10:29:20 

    ケーキ
    カロリー半分で良かったじゃん

    私はそう思うよ

    ダイエットしてるし
    会社だとお菓子ことわれないし
    ケーキ前に2個配られて迷惑だった

    主さんがただ
    食べ物の執着が凄いんじゃない

    ケーキなんて買えば
    雨が振ったら、コーヒーショップはいれば

    なんで人を怨むの
    かわいそうだよ、その人

    そして
    主さん、怖い

    +74

    -4

  • 79. 匿名 2016/12/25(日) 10:33:36 

    >>71多分全く違うと思うけど、そいつめっちゃエエやつやんww

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2016/12/25(日) 10:41:03 

    引き寄せてる人はいると思います
    勉強もなまけて働くことも怠けて男に依存して子供つくって結婚してもすぐ離婚され
    …結局男にしがみついて生きるしか考えない人
    道を切り開く気持ちのない死んだ人生は自分次第でかわるのに

    +31

    -4

  • 81. 匿名 2016/12/25(日) 10:43:00 

    >>1
    >>社内で不平不満ばかりでとにかく後ろ向きな人がいます。

    主、ブーメランだって気づいていない。
    文章の内容を読むに、あなたも同類。

    +59

    -1

  • 82. 匿名 2016/12/25(日) 10:45:33 

    その社内の子、ネガティヴだけどなんか悪い子じゃなさそうだねw

    +41

    -1

  • 83. 匿名 2016/12/25(日) 10:46:47 

    >>1
    でもいつも愚痴悪口の人がいると楽しくないよね
    幸運が逃げていきそう


    +16

    -0

  • 84. 匿名 2016/12/25(日) 10:48:10 

    行きましょうよと誘ったのはその同僚 <行動の選択余地あり>
    じゃぁ行くかと決めたのは主の意思 <行動の決定、実行>

    結果、ケーキが半分でまずかった。

    主「あいつが悪い!あいつのせいだ!」

    ケーキを取りに行くと決めたのは主、人のせいにするな。

    +76

    -1

  • 85. 匿名 2016/12/25(日) 10:50:09 

    自分でも愚痴や悪口ばっかりと思うから気をつけよう。

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2016/12/25(日) 10:55:05 

    しょうもないことに怒って、気が落ちつくまではなにもできんと時間を無駄にしてしまったときは
    どうでもいいことにこだわるばっかりに損していると思う
    ていうかケーキ支給される職場ってすごい

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2016/12/25(日) 10:57:13 

    不幸まてはいかないけど不運な出来事が今年は沢山あったから、今年は仕様がない!そういう年なんだ!と諦めて受け入れてます。
    まぁ、不運もあれば不注意もあり、『不』がよくつく年でしたね。
    来年は変えたいな~

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2016/12/25(日) 11:02:51 

    会社支給のただの食べ物に文句垂れるより、自分で好きなの買って食べて幸福感味わおうよ。

    +33

    -0

  • 89. 匿名 2016/12/25(日) 11:08:26 

    >>84
    私もそう思った。
    主さんの場合、いくらでも断る事が出来るのにそれしなかっただけの話。

    ちなみにウチの兄が以前アメリカに住んでたのですが、
    会社でケーキ出されても、アメリカのケーキはショッキングピンクの
    バターケーキでとても不味く日本人には食べられたもんじゃなかったそうで
    貰っても、申し訳ないけどゴミ箱行きだったそうです。
    こういう文句言わない、最初から食べない、あっさり捨てると言う人の方が
    以外と運がいいんですよね。
    判断力の差と言いますか。

    +27

    -4

  • 90. 匿名 2016/12/25(日) 11:08:46 

    関わらないに限る。
    もうその子はあなたにとって疫病神だから
    すべての出来事が不幸になる。

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2016/12/25(日) 11:12:31 

    ネガティブな子はポジティブな事言うと
    絶対「でも」とか「だって」とか言うよね。
    それは確かに疲れる

    +39

    -3

  • 92. 匿名 2016/12/25(日) 11:15:01 

    >>27
    思わず笑った。
    確かに、ケーキに興味ないならどっち食べてもいいやろ!って話だよね

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2016/12/25(日) 11:15:54 

    厄年での不幸続きは厄年だからで済むし最後の最後まで不幸とかはないんだけどしかし厄年でもないのに不幸が続くとその年の最後まで不幸が襲ってくるんだよね。
    不幸を跳ね飛ばそうとしても跳ね飛ばせないほどの不幸とかきて…

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2016/12/25(日) 11:21:51 

    職場にも不幸を引き寄せてるってか、自分からハマりに行ってるような子いるよ。いつも不平不満ばかり言ってて、物事の解釈が常に自分は被害者で悲劇のヒロイン。

    やらなくて良い苦労を気付かないうちに率先してやってるような子です。

    普通、他人が嫌がる事を率先して引き受ける子って見てくれる人がいるんだけど、日頃の不平不満が多すぎる事や、自分でやっておいて被害者気取りだから、どんどん周りの人が離れていってます。

    その子と話してると本当に疲れる。何の話をしても疲れる子は初めてでした。

    +25

    -1

  • 95. 匿名 2016/12/25(日) 11:22:14 

    >>7
    自分の遺伝残したくない+自分のことでいっぱいいっぱいで余裕がないから
    子供なんて産んでられない
    子供産む人は自信があり余裕があるから産めるんだよね

    +20

    -2

  • 96. 匿名 2016/12/25(日) 11:28:59 

    不幸な人は人を巻き込もうとしたり、嫉妬でありもしない事を言ってまわりの反応を楽しむ習性がある。
    親しい友達以外は関わらない様にしてる。

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2016/12/25(日) 11:29:34 

    皆いつも運が良くて楽しいことばかりではないよ

    タイミング悪かったな
    壊れるときがいていたんだな
    と思っていたら次にいい出会いに繋がるもんだけど

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2016/12/25(日) 11:32:04 

    前のバイト先に不平不満すごい子いたなー。
    やっぱりオーラがどんよりしてるんだよね。話してもちっとも面白くないどころか滅入る。本人は当たり前だけど無自覚。もう癖になってるんだよね
    お金欲しい
    バイトだるい
    彼氏いないから欲しい。でもイケメンじゃないと嫌。
    会社の飲み会だるいおごりじゃないと嫌
    とにかく何をするにもだるいって言う。

    しかも男嫌いとか言っておきながら風俗系のバイトしてたらしくて、なにがしたいのかよく分からない人だった。
    いや、男好きじゃんみたいな。

    +28

    -5

  • 99. 匿名 2016/12/25(日) 11:33:44 

    まさに私! 結局、被害者意識なんだよね。ポジティブ全開‼︎な女性との会話→私「いつもいい香りですね〜」彼女「えっそう?シャネルよ!」私「…でも私、気に入って着けても自分のイメージと違うことが多いから…」彼女「着けてみりゃいいじゃん‼︎」あ、今気付いた。文章にすると自分のネガテイブが分かりやすいな。

    +34

    -0

  • 100. 匿名 2016/12/25(日) 11:34:34 

    新しく支給された美味しそうなケーキも食べる事できなかったの?、私だったら食べたいとか言って食べちゃうな...笑

    +29

    -1

  • 101. 匿名 2016/12/25(日) 11:35:46 

    いるいる。こっちの元気まで吸い取られるコウモリみたいな人

    オーラから陰気だよね

    +24

    -1

  • 102. 匿名 2016/12/25(日) 11:36:37 

    主、ちびまる子ちゃんの永沢くんみたい。

    同僚の人が藤木くん。

    +39

    -2

  • 103. 匿名 2016/12/25(日) 11:40:25 

    どちらかというと、主の方が不幸を引き寄せてるタイプの人間。

    +41

    -1

  • 104. 匿名 2016/12/25(日) 11:44:08 

    不幸を引き寄せるんじゃなくて不幸に気が付く感度が上がっているだけだから
    他人から見たら不幸に見えてもその出来事からラッキーを感じる感覚を養う達人になってください
    例えばそのケーキだったら半分個したからカロリー半分でラッキーとか?・・・無理???

    +24

    -1

  • 105. 匿名 2016/12/25(日) 11:45:06 

    >>1
    >>なんとなくその子と一緒に行かなければあれ食べれてた気がする…と思ってしまいました。

    なんとなくって....w
    結果だけを振りかざして同僚のを貶めるなよ。クズ主。

    +48

    -10

  • 106. 匿名 2016/12/25(日) 11:45:59 

    >>100
    主は消極的ぽいから言えなかったんじゃないかな

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2016/12/25(日) 11:48:41 

    芸能人叩きは確実に不幸を呼び寄せる

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2016/12/25(日) 11:49:36 

    つまらん思考回路だね。
    こんなのトピ上げして、共感を得ようとしているところがもうね…

    +20

    -2

  • 109. 匿名 2016/12/25(日) 11:49:49 

    いつも不平不満ばかり言って、常に被害者意識の職場の女性を見ていると考え方のせいで自ら不幸になってるよ。「おはようって言ったのに会釈しかしてくれない。私のこと嫌いだからだ。ムカツク。私も大嫌い」みたいな感じ。外へ怒りが向かうタイプなので厄介だよ。

    +33

    -1

  • 110. 匿名 2016/12/25(日) 11:50:52 

    >>98
    風俗とか水商売って男に幻滅する仕事なわけだから
    男嫌いな人じゃないと逆につとまらんと思う。
    異性を食い物にしてるんだよ?
    ホストが女嫌いばかりなのと一緒。

    +26

    -1

  • 111. 匿名 2016/12/25(日) 11:53:30 

    >>40

    私はあえて、人に親切にしている。
    どうでもいいような小さなことを積み重ねるように。
    道を譲った時に、ありがとうと言われて会釈する程度なのを、いえいえニッコリ…みたいなのとか、本当に小さなこと。

    +28

    -1

  • 112. 匿名 2016/12/25(日) 11:56:07 

    もらいものにケチつけるなんてとあるけど
    まずいケーキの場合、まずいよねって一緒に食べた人と貶してすっきりした方がよくないか?
    誰かの手作りとかじゃなくて、商品として販売してるもんなんだし。
    悪口だって状況によるよ。
    なんでもポジティブじゃかえって病むよ。

    +30

    -1

  • 113. 匿名 2016/12/25(日) 12:02:45 

    主「チラ!あれ?..........もしかして私叩かれてる?」そっ閉じ。

    +36

    -2

  • 114. 匿名 2016/12/25(日) 12:03:18 

    主さん興味ないなら行かなければ良かったのに
    誘われたから行ったのかもしれないけど
    私は単独行動したい時は誘ってくれた人に
    わけを話して独りで動く
    相手も了解って感じでさらっと終るし

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2016/12/25(日) 12:05:54 

    主叩きはもういいよ。
    関係ないのに読んでて嫌になる。

    +19

    -8

  • 116. 匿名 2016/12/25(日) 12:06:03 

    いつも愚痴ばかり言ってる人は それが癖になってるのかな みんなそんなの聞きたくないから 離れるよね 負のオーラってあると思うよ

    +24

    -2

  • 117. 匿名 2016/12/25(日) 12:27:05 

    だれかの名言で
    人が事柄を呼び寄せるんじゃない
    事柄が人を呼び寄せるんだ

    変な事が起こる人や変な人に好かれる人っていますよね

    面白い人には面白い事が起きる

    美男美女には小説や映画の様な出来事が起きるんだろうな
    不幸って引き寄せてると思いますか?

    +21

    -1

  • 118. 匿名 2016/12/25(日) 12:44:43 

    不幸って言うか、男運の悪さは自分で引き寄せてると思う。
    自己肯定感が低く自信なさげで過ごしてたりすると、悪い男を知らず知らず引き寄せていると思う。

    +26

    -1

  • 119. 匿名 2016/12/25(日) 12:54:55 

    ケーキ、別に食べなくてよかったんなら
    「今取り込み中だから要らない」とかいって断ればいいのに

    主はその人が嫌いなので、叩いてもらってすっきりしたかったんでしょ

    +24

    -3

  • 120. 匿名 2016/12/25(日) 13:14:42 

    >>1
    ついてなかったことをその人のせいにしてるところが…
    人としてどうかと思う

    +12

    -5

  • 121. 匿名 2016/12/25(日) 13:17:32 

    >>40

    相手の不幸が頭をよぎる…

    わかる!!だって人間だもん。そんな時もあるよ。

    でも、私の場合は「そんな事ばっかり考えてるから私はダメなんだな」って切り替えるようにしてるよ。

    切り替える方法として、身近にいる憧れる子ならこういう時どうするかな?って考えます。あの子ならきっとこうする、あの子に相談したらこう言ってくれるだろうなって前向きに考えるようにしてます。

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2016/12/25(日) 13:18:17 

    >>115
    主が関係ないわけないだろ

    +10

    -3

  • 123. 匿名 2016/12/25(日) 13:20:16 

    >>117

    そういう考えもあるんだね。

    私が思ったのは、面白い人はどんな事でも面白くできたりするよね。考え方や捉え方、人への伝え方でどれだけでも面白くできる。

    逆にネガティヴな人は些細なこともこの世の終わりみたいに受け取るから、人に話す時も災難のように話す。

    気の持ちようって大切だなって思う。それが、引き寄せや言霊に繋がると思います。

    +16

    -1

  • 124. 匿名 2016/12/25(日) 13:21:55 

    結局主が引き寄せてただけの話では

    +25

    -1

  • 125. 匿名 2016/12/25(日) 13:52:12 

    >>115

    主乙w

    +6

    -7

  • 126. 匿名 2016/12/25(日) 13:57:55 

    主じゃない?不幸を引き寄せてるのは。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2016/12/25(日) 14:03:29 

    波長導通の法則でしょ。同じ波長のものを引き寄せる。セレブ金持ちは同じ匂いがするところに集まる。貧乏、不幸は同じところに集まって、なんだか落ち着くとか。

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2016/12/25(日) 14:08:29 

    ただのイメージじゃない?主の。
    その人の事、元々好きじゃなかったんでしょ。
    全部、たまたまって感じがするけど。
    あるじゃん、こんな日。
    全部、他人のせいにしている主が嫌だわ。

    +21

    -1

  • 129. 匿名 2016/12/25(日) 14:17:49 

    私、不幸を引き寄せるとか言う主みたいな人苦手で、嫌いだわ。
    負のオーラが、とか言うタイプでしょ。
    小学生の頃、バイ菌移る~とか言ってた子みたい。

    +30

    -1

  • 130. 匿名 2016/12/25(日) 14:22:51 

    自ら傘を借りていたら折れなかったとでも?

    傘を借りてきてくれるなんて、いい人じゃないか!

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2016/12/25(日) 14:24:37 

    >>1が長文の悪口でわろた

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2016/12/25(日) 14:42:37 

    確かに考え方ひとつだよね〜
    同じ事起こっても
    それをネタに笑い話にする人もいるもん
    良いネタ貰った〜って
    あとで他の人達に
    さっきねって明るく話す人は話すよね

    面白きなき世を面白く、だよ
    不幸って引き寄せてると思いますか?

    +29

    -2

  • 133. 匿名 2016/12/25(日) 14:52:35 

    引き寄せるかはわからないけど、仕事してて自分がイライラしてると変なお客様にあたったりする。高確率で。

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2016/12/25(日) 15:14:32 

    わたしにもネガティブな友達いるよー!
    その子も私に彼氏ができないのは〇〇のせい。とか
    仕事のせいで鬱になる。とか
    確かにそうゆう子は呼びよせてる感じあるけど
    呼びよせてるってゆうか
    他の人も書いてる通り気の持ちようとか
    人によっては楽しい事なのにその人にとっては辛い事なのかなって思う。
    だから最近その友達には会ってないけど
    元気かなーって気になってしまう。

    +3

    -8

  • 135. 匿名 2016/12/25(日) 16:04:57 

    ポジティブな人は多少不幸な事があっても気づかないからな

    +12

    -3

  • 136. 匿名 2016/12/25(日) 16:05:03 

    そうゆう×
    そういう○

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2016/12/25(日) 16:09:34 

    トピずれになるけどアウトレットの駐車場が凄く混んでてそれなのに運転手の夫は他の車に先を譲ったりして、譲るんかいって心の中で突っ込んでたらちょうど目の前のスペースが空いてすんなり駐車出来た事があったわ。他の車を譲らなかったら駐車出来なかった絶妙なタイミングだった。
    私なら出来ない。

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2016/12/25(日) 16:24:23 

    側にいると事故や良くないことが起こる人ってホントにいる
    その人はずっと人生うまくいってない
    私はその相性に気付いたらすぐ離れるよ
    主さんも直感的に感じるものがあったのかな

    +4

    -4

  • 139. 匿名 2016/12/25(日) 16:41:01 

    私の周りの自分不幸だわとか、周りから見ても幸薄そうって子は正直自分から不幸飛び込んで行ってるのよね。
    何故か本人は気付いてないし、指摘されても逆ギレのタイプが多いから段々と皆が指摘もしなくなり離れていき。
    何でこんなに不幸なの~と悪循環

    何をしても本当に不幸って人は稀かなぁ。ずーと病気もちとかは運命は残酷だなと思うけどさ

    +10

    -2

  • 140. 匿名 2016/12/25(日) 16:42:19 

    主が不幸をひき寄せる人でしょ?

    このトピで説教、叩かれてるのを見たら…ねぇ?w

    +2

    -8

  • 141. 匿名 2016/12/25(日) 17:35:45 


    自分から不幸に近寄って行く人いるよね。
    で、結果分かってるクセにツライ…とかほざいて面倒くさい。

    +7

    -2

  • 142. 匿名 2016/12/25(日) 18:53:12 

    人に迷惑をかけ続けてる人や、嫌がらせしてる人に運がいい人を見たことがない。ずっと不運に見舞われてる。悪いことをして、運がよくなる訳がない。
    逆に苦労してる人や人を喜ばせてる人は運がいい。

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2016/12/25(日) 18:56:24 

    だからネガティブな人って嫌なんだよね。気分が悪くなるし、言い訳や愚痴や不満ばかりで不快になる。

    +4

    -4

  • 144. 匿名 2016/12/25(日) 19:08:55 

    >>40
    すっっごいわかる!
    最近は、もう
    ま、いいか。で忘れるようにして
    会った時とか必ず謝ったりフォローしたりする。
    どうしてもなときはすぐ電話する。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2016/12/25(日) 19:46:02 

    不平不満で頭がいっぱいなら似たような人や嫌なことを引き寄せちゃうと思う
    不快なめにあったら自分のなかにネガティブな考えが充満してないか点検する

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2016/12/25(日) 20:01:10 

    引き寄せるかどうかより不幸の感じ方じゃない?
    ま、いっか!と思える人はこんな事もあるよね~と前向きに捉えたりちょっとのことを幸せと思えるんじゃないのかな

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2016/12/25(日) 21:22:00 

    不幸すぎて前世で重罪でも犯したのかなって思ってきた。特別ブスなわけでも性格が悪いわけでもないのに、小さい頃から関わった人には絶対嫌われるし運悪いし嫌なことしかなかった。もう人並みの幸せは諦めた。なるべく苦しまずに死ぬ方法を模索中です。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2016/12/25(日) 21:22:48 

    友達にこの子は何でこんなにツイテナイんだろうって感じる子は居る。
    例えば一緒に食事してその子のお料理だけ一品足りないとかその子と出掛けると臨時休業で店に入らなかったりする事がよくある。
    あと変な病気によくなる。
    その子を見てると嫌いな人の話ばっかで○○事故れ!とか汚い言葉で罵ったりしてるから不幸を引き寄せてるんじゃないかとか思ってしまう。

    +5

    -4

  • 149. 匿名 2016/12/25(日) 21:23:06 

    >>140
    あなたは人を不幸にするタイプだね

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2016/12/25(日) 21:25:14 

    >>1
    この文章でトピ採用されたのすげーな

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2016/12/25(日) 21:32:22 

    前の職場にいたなぁ~
    いつも愚痴ばっかりで、悪いことは全部他人のせい。
    自分のことわかってくれる人がいない!って(笑)

    本人は知らないだろうけど周りからは問題児扱いされてた。
    そういう人とは関わりたくないし、こうやって自分から不幸を招いてるんだよね。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2016/12/25(日) 21:43:38 

    あると思う。イライラしてたら次から次とイライラすることが起こる。嫌なニュースやコメント見ると必ずってど、嫌なことが起こるからあまり見ないようにしてる。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2016/12/25(日) 23:13:34 

    多少バカでもいつも笑ってる人の周りって楽しそうだしそれなりに幸せだと思う。
    笑ったりポジティブに考えることって人間の活力になってるなあと思うよ

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2016/12/25(日) 23:18:12 

    独身の頃、超ネガティヴ毎晩小さいことで悩んでネチネチ考えては泣いてるような女だったけど超ポジティブ、自分を責めない、嫌なことも笑って吹き飛ばす旦那と知り合ってから世界が変わった。
    些細な出来事も気にならなくなったし、なにより笑ってると気持ちが全然違う。自分次第なところもあると思うけど旦那には感謝してる

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2016/12/25(日) 23:23:19 

    >>149
    不幸になーれ☆

    +0

    -3

  • 156. 匿名 2016/12/25(日) 23:55:56 

    このトピを開いてしまった皆さん、これも引き寄せの法則ですw
    みんな類友だよ~☆

    +5

    -2

  • 157. 匿名 2016/12/26(月) 00:03:12 

    口を開けば、不平不満・悪口。
    初めは良かったけど、さすがに毎回だとウンザリですよね。
    私の職場にもいるけど、顔が、、もうそんな顔つきになってる。自分では、周りが悪いとしか考えてないからタチが悪く、その人と話してるだけで悪口言ってるのでは?と思われるのもまた辛い。
    だけど、邪険にはできず。。
    スルースキルが欲しいなあ!!

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2016/12/26(月) 00:09:23 

    ねぇかわいそうだから誰か>>155に反応してあげてよ

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2016/12/26(月) 00:43:21 

    ケーキごときで不幸を引き寄せた
    とまで言われるなんて

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2016/12/26(月) 01:54:18 

    職場の人がまさにそれ
    50代なのに「私はいつも怒られてばかりいる」とグチってばかりで案の定ミスばっかりする
    けどプライドが許さないのか謙虚になろうとしないから
    顧客にもあの人以外でお願いしますと言われる始末
    そりゃ顧客に上記のような事言ったり「私はADHDかも知れないので」なんて言われたら避けちゃうよ
    早く4月になあれ

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2016/12/26(月) 01:57:27 

    >>112
    私は人前でそんなこと言わないなぁ…
    食べられないもの以外は大体ごちそうさまですよ

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2016/12/26(月) 02:01:21 

    出来るだけプラスに考える様にする
    なかなか難しいけど

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2016/12/26(月) 02:21:37 

    >>18
    ぞっとするほどの事かな?
    けっこうそんな人の方が多いんじゃない?
    嫌いな人と接すると、何だかこの人と喋ってると嫌な気分だなーって負のオーラ感じるし、喋り終えてからもどんよりした気分になるもんね。
    逆に好きな人と接するとつまらない事も笑えたりね。

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2016/12/26(月) 03:12:34 

    たぶん >>1 は人のせいにしすぎなだけだと思う

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2016/12/26(月) 03:28:27 

    そう?
    何となくそう思うこと無いの?
    あーこの人といると何かついてないなってことはあるよ

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2016/12/26(月) 03:50:45 

    主さんの話、面白い。

    ケーキ…私も食べたいな〜…(;´_ゝ`)

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2016/12/26(月) 07:24:31 

    >>17
    引き寄せの法則なんて、本当にあるの?

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2016/12/26(月) 07:25:16 

    >>110
    水商売すると男の嫌な面もみるから逆に嫌いになります!

    +1

    -2

  • 169. 匿名 2016/12/26(月) 07:49:51 

    暗い雰囲気のパワハラ横行の会社を辞めると決めたらいきなり運が向いてきた。
    人員不足ですぐやめさせてもらえないけど、辞めると決めただけでこれなら、実際に辞めたらすごそう

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2016/12/26(月) 07:50:54 

    あると思います!
    大事な人以外でネガティブな人には距離をおきます。凄く疲れるから。
    そういう人と話していると、器の小さな事ばかり話したり、負のオーラを感じます。
    同じ状況下でも前向きな人もいるので、そういう人と関わっていきたい。一時的に落ち込みのなら付き合います!

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2016/12/26(月) 08:49:55 

    職場でいました。口を開けば不平不満、ため息ばかり。こっちがいくら明るい方向にもってこうとしてもでも…ばっかりでだんだんイライラしてきてその人みるだけでイライラ止まらなかった。

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2016/12/26(月) 09:04:00 

    主もネガティブだと思うけどね
    全部その人のせいかい

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2016/12/26(月) 18:09:19 

    >>1さん
    そんなに興味なかったので…ってなら、小さいケーキでもよくないですか?
    主さんはうまく行かなかったことを人のせいにしようとしています。
    引き寄せの法則やスピにはまっている人に限って、その傾向があるんですよ。本人は気づいてないみたいですか。
    何かうまくいかないことがあったら、そこに「なぜなのだろう?」と理由を求めて考えてしまうんです。それで自分の身近にいるネガな人のせいにする。
    私の周りの引き寄せの法則にはまっている人もその傾向があります。気をつけたほうがいいと思う。
    人生言うことも悪いことも糾える縄の如しですぞ。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2016/12/26(月) 18:10:36 

    >>173 すまん誤字があった。
    人生良いことも悪いことも糾える縄の如しですぞ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード