-
1. 匿名 2016/11/28(月) 15:29:02
長女という事もあり、小さい頃から人に譲ったり、世話焼いてしまったり合わせてしまう事ばかりです。
友人と遊ぶ時も上席や窓側はいつも譲ったり、大体譲らなくても我先にの子が周りに多いのですが。
例えば好きなケーキがあったとしても私、チョコが良い!と言われたら、私も!みたいに言えません。あ、じゃぁあげるね、みたいな感じです。
一緒にウィンドウショッピングしてても洋服ぐしゃぐしゃにしたまま去る友人の後から私が畳んだり。最終的にお姉ちゃんみたいだね、お母さんみたい!って言われる事も多々。私はお母さんでもお姉ちゃんでもないのに。
人付き合いで譲って貰って当たり前やって貰って当たり前の人を見てると、イライラしちゃいます。
なんだか生きるのに損してる気がしました。程よい自己主張の仕方がわかりません。我儘と自分の意思を伝える事の境目って何なんでしょうか…
私はこのままで良いのでしょうか+129
-22
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する