-
158. 匿名 2016/11/28(月) 08:59:14
>>154です。
(痙攣性発声障害の特徴)
※喋ろうとすると声帯が勝手にしまり声が出しづらくなる、声が震える。
※息が続かず、何度も息継ぎしないと喋れない。
※電話等相手の顔が見えない状況だと特に上記の症状が酷くなる。
※リラックス時(友人や家族との会話等)でも、上記の症状が出る。
当てはまるなと思った方は痙攣性発声障害の疑いがあるかもしれません。音声外来のある耳鼻科で診てもらって下さい。普通の耳鼻科や内科ではまず引っかかることのない特殊な病気なので、見落とされてしまいます。 すこしでも思い当たる方は受診してみて下さい。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する