-
1. 匿名 2016/08/24(水) 21:49:20
長年ペーパードライバーでしたが、子供が生まれたのを機に車を購入しました。
ですが、どうしても運転への苦手意識と恐怖心から、練習するのも二の足を踏んでしまいなかなか上達しません。
主人に横に乗ってもらって練習をしたこともあるのですが、喧嘩になってしまい(>_<)
今は子供の病院通いの際など、月に1〜3回くらい乗るだけです。
これじゃ上達しないですよね?
怖くてもとにかく乗ることが大切だとは思うのですが、運転する前日は怖くて緊張するほど。こんなに怖いならいっそ車の運転を諦めたほうがいいのかとも思います。でも、子供の通院や習い事の送り迎えなど考えると克服した方がいいのかとも思うし‥
こんな私にアドバイスをいただけたら嬉しいです!
ちなみに地方住みで、車があった方がいいけど必須とまではいかないような地域に住んでいます。
運転は特に駐車が苦手、車線変更できません。。+206
-9
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する