-
1. 匿名 2016/01/28(木) 15:06:41
20代後半の専業主婦です。
結婚後に、元々パニック障害などで通っていた病院で発達障害と診断されました。
今は夫の収入で暮らせていますが、今後何があるかわからないし、自分でも少しでも蓄えることが出来たらなと思っています。
でも出来ないことの方が圧倒的に多くて日常生活ですら人一倍頑張らないと出来ないし、昨年末に発達障害者の就労支援を強化するため10年ぶりに法改正をするというニュースがあり、それに対するネット上での声が「会社にキチ外がどんどん入ってくる」「無能が増えるなら最初からいらない」など否定的なものばかりで、「社会に必要とされていない、むしろお荷物なんだ」と悲しいと同時に怖くなりました。
でも、発達障害だけではとてもじゃないけど障害年金なんてもらえる訳もなく、どうしたらいいんだろうと悩んでいます。
発達障害をお持ちの方で就労されている方、いらっしゃいましたら職種や仕事内容を教えて頂きたいです。
また、自分の能力(特性や得意不得意)も書いて頂けるとわかりやすくて大変助かります!+266
-42
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する