-
83. 匿名 2016/01/15(金) 23:06:22
大学生時代にやったのは、選挙投票所のバイト。
バイト2人に職員が3人くらい、そして地元の役員のおじちゃん3人くらい(おじちゃんは半日交代)。
楽だったけど、人がほとんど来なくて暇すぎた。
みんな投票に来てください! ひまですから!!
携帯いじれないし、居眠りもダメ。投票者がいない時は少しだけおしゃべりが出来ました。
座っているだけより、案内のが、動きがあって気がまぎれたです。
20:00に責任者の声で投票締め切り。
ちなみにラジオの時報と共に締め切られます。ラジオは当然付け放しですが、数分後には「当選確実」の放送が。
みんな「まだ投票用紙はここにあるよー」と大笑い。
投票箱は、予約してあったタクシーで、体育館などの集積場へ責任者が直接持って行きます。
以上、選挙投票所の裏話でした。+30
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する