ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2025/11/19(水) 15:27:26  [通報]

    子供に家事を手伝いさせるのは毒親
    みたいなコメント。びっくりした。むしろ逆じゃない?優しい虐待。

    +139

    -16

10. 匿名 さんに返信する

10. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 44. 匿名 2025/11/19(水) 15:34:04  [通報]

    >>10
    優しい虐待に賛同するわ
    うちの母親は子供の頃私が手伝おうとするのを邪魔だって良い顔しなかったくせに大人になってから「私が全部やってあげたからあなたは何もできない」って言われて唖然とした
    返信

    +48

    -8

  • 54. 匿名 2025/11/19(水) 15:36:47  [通報]

    >>10
    優しい虐待って過干渉のことじゃなかったっけ?家事を手伝わせるのも優しい虐待なの?なんかよくわからないな。
    返信

    +5

    -21

  • 82. 匿名 2025/11/19(水) 15:48:50  [通報]

    >>10
    ある程度は家事も覚えさせた方がいいよね
    子供をこき使うのは駄目だけど、子供も家庭を運営して回す一員として手伝いもさせた方が自立後や結婚後困りにくい
    返信

    +25

    -1

  • 87. 匿名 2025/11/19(水) 15:52:02  [通報]

    >>10そのコメントした人自身が虐待親に育てられたことで親を恨んでて、家事しない親の代わりに自分がさせられてたとかそういう背景があるのかも
    返信

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/11/19(水) 16:06:35  [通報]

    >>10
    高校生ならお弁当自分で作らせていいんじゃない?とかはちょっと賛同できないかな
    返信

    +11

    -13

  • 198. 匿名 2025/11/19(水) 19:27:38  [通報]

    >>10
    最近それでやたら絡まれたよ
    いや日常的に準備じゃないよ、留守中待ちきれなかったから、とか家庭科で習って披露してみたかった、と言っても「留守番させてご飯作らせるのおかしい」みたいなコメント多かった
    (昭和の田舎なら留守番してたし)
    元は大学生なら自分の食事くらい用意出来るはずだよね、から始まったのに
    返信

    +3

    -2

  • 200. 匿名 2025/11/19(水) 19:59:12  [通報]

    >>10
    私は娘(孫)に手伝いさせて、旦那(息子)には何もやらせない方がどうかしていると思う。
    義母の態度にそう思いました。
    返信

    +11

    -1

  • 209. 匿名 2025/11/19(水) 21:27:44  [通報]

    >>10
    それ私も驚いた。「親が自分でやれ!子供にやらせるな!」「家事なんか必要になれば出来るようになる」とか。
    勉強や遊びを後まわしにしてでも家事をやれとかじゃなければ、簡単なことぐらい子供に手伝わせていいんじゃない?必要になれば出来るって言うけど、それだと出来ない人は出来ないままだし、やらない人は必要なときが来ても他の人に押し付けて動かないよ。当たり前のこととして自分が動く習慣は子供の頃からつけておいた方がいい。
    返信

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2025/11/19(水) 22:17:59  [通報]

    >>10
    これはね、自分の経験からくるものなんだと思うよ
    手伝うって行為が役割ゆえにやらなければならない行為なのか、思いやりからくる自発的な行為なのかってところ
    うちの実家は三兄弟全員手伝いが役割分担としてあったんだけど、見事に全員大人になってからやりたくない派になってるんだよね
    私だけ娘だから、今は家事やるけどもできるならやりたくないしめんどくさがり
    だから我が子には手伝いの役割は与えてないけど、ママが困ってる時は助けてねってやってる
    役割だからではなく、困ってる人がいたら助けようと思える人になってほしいなって
    でもこれが絶対正解と思ってるわけではないのだけど、自分は手伝いが嫌だったし、やってる時も嫌な気持ちでやってたから、本来手伝うって行為はそういうことではないのになって思って我が子にはそうしてる
    返信

    +4

    -0