-
79. 匿名 2025/11/10(月) 19:02:35 [通報]
主です
シーツやカバーがかかっていればまだ良かったのかもしれませんが運悪くシーツ類を洗濯し丸裸状態だったのもあるかもしれません
本当は他人をあげるのは嫌ですが家を行き来したり約束をするのも友達付き合いとして大切だと思っているので家で遊ぶ事自体は私が掃除をすればいいと妥協?して制限していません。もちろん子供には怒りましたし次約束を破ったら家で遊ぶ事は禁止という事にしました
子供が7歳で干渉されず子供だけで遊びたい欲が最近あってそういうこともあるかと目の届かない所で遊ばせたらこうなりました。今となってはなんでOKしたのか…+17
-1
-
151. 匿名 2025/11/10(月) 21:58:57 [通報]
>>79返信
すごーく気持ちわかります
子供の友達付き合いも大事ですよね
でも、ソファーに荷物置かれたり、ソファーでジャンプされたり、布団の上に座られたり…
自分の家の空間に子供達が侵入してくると気が滅入ります
帰ったら…ソファーカバー洗ったり、床はウェットシートのクイッ○ルワイパーしたり…
遊びに来る前も、綺麗に掃除して、帰った後も掃除して、めちゃくちゃ疲れます
でも、なんで○ちゃんちのお家はたまにしか入れてもらえないんだろうとか、あのおばちゃん怖いなとか、なんで二階は行っちゃダメなの?とか、思われるのもなんか嫌だし、強く出られません
お家遊び禁止って言える家庭や、うちには家に上がってくるのにその子の家には招待されたことが一度もない、みたいな家庭が逆に羨ましいですね
無邪気ですよね、小学生は
+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する