ガールズちゃんねる

家での自分のご機嫌取り方法

67コメント2025/11/03(月) 18:40

  • 1. 匿名 2025/11/03(月) 12:00:53 

    受験生の子供と喧嘩して旦那が昨晩家出しました。
    朝方帰ってきて満喫にいたとの事です。
    喧嘩の原因は簡単に言うと子供が成績伸び悩んでいてやややけ気味になってもう受験もなにもどうでもいい!みたくなり、それに腹が立ち激怒して、みたいな流れです。
    子供に腹立つのは分かるけどそんな事で出て行く旦那もちょっとな…です。
    鍵も持たずに出て行った為、私1人なら鍵開けたままにしますが流石に子供(女子)もいるので旦那には娘もいるから家の鍵はかける。帰宅する時は電話してねと連絡したらわかった。と返事が来ました。(そこからそれならと漫画喫茶に行ったみたい)
    物騒な世の中の今に今朝無事に帰ってきて心底ホッとしています。
    それと同時に2人に対して腹立って仕方ないです。
    今日は私が出て行きたいけど寒いのでやめます。
    家でリラックスできる方法があればなと思い、皆様のご自分のご機嫌取りの方法を参考にしたいです。
    よろしくお願いいたします。

    +56

    -15

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 8. 匿名 2025/11/03(月) 12:02:26  [通報]

    >>1
    うるさいよ。それに子供か貴方は
    返信

    +3

    -19

  • 9. 匿名 2025/11/03(月) 12:02:45  [通報]

    >>1
    旦那が家出とかワロタ
    主もおっさんが一人で出ていってそこまで心配しなくていいと思う
    返信

    +115

    -1

  • 11. 匿名 2025/11/03(月) 12:03:28  [通報]

    >>1
    昼寝してればそれで楽しい

    娘さんは思春期+ナーバス
    旦那さんは娘の扱い+受験は親の心配と金がかかってることなので投げ出さないでほしい思い+その場で怒るよりは外に発散させて躱したって事かな

    まーその時期特有のギクシャクだよね
    成績立て直すために塾変えるなり家庭教師にするなり
    人生設計考え直すなり話し合えたらいいけどね
    難しいけど
    返信

    +21

    -2

  • 29. 匿名 2025/11/03(月) 12:08:09  [通報]

    >>1
    大人になったいまではついつい酒ばっか飲んでしまうな
    返信

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/11/03(月) 12:08:58  [通報]

    >>1
    何か食すのが一番手っ取り早いんだけど小麦粉と甘いものは果てしなく太るいっぽうなのでナッツにブルーチーズつけて食べてる

    飲み物はそのときの気分でブラックコーヒーだったりハーブティーだったりルイボスティーだったり味噌汁だったり

    「ヤケになっても糖質オフ」がキーワード

    あと首のストレッチ
    結構気分転換になる
    返信

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2025/11/03(月) 12:09:57  [通報]

    >>1
    全員が狭い家に、一緒にいる時間がありすぎるのよ。

    お互い干渉しすぎるし、お互いのやることなす事全て見えてストレスの元。

    離れる時間は必要。
    親は、子供にバレずに満喫交代して。
    返信

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2025/11/03(月) 12:11:48  [通報]

    >>1
    こういう事件というか家庭での出来事って
    その時はとてつもなく皆しんどいのに
    乗り越えると信頼関係が築かれるし
    過ぎると懐かしくなるし
    年老いて寂しくて涙が出る
    私の乗り越え方のひとつとして
    物理的に距離をとる(別の部屋に移動する)
    が一番無難だったから、たまには
    プチ家出できる場所があるなら良いと思う
    帰ってきてくれて嬉しいし…
    今は独りたから、トピ読んでたら家族が恋しいなぁ
    返信

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/11/03(月) 12:13:54  [通報]

    >>1
    まぁ、いろいろあるさ。
    はいプレゼント。
    返信

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2025/11/03(月) 12:15:34  [通報]

    >>1
    スイーツ&コーヒー
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/11/03(月) 12:21:03  [通報]

    >>1
    私一人でも鍵開けたままは無い
    それはそうと若気の至り的な発言で喧嘩して家出する父親が子供すぎる
    返信

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2025/11/03(月) 12:29:45  [通報]

    >>1
    頭冷やすために距離置くのは悪くないと思うよ。
    怒鳴り散らしたり暴力振るうより良い。
    落ち着いたら、成績が上がらなくて一番しんどいのは子供だと、ご主人に伝えてあげて。
    返信

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2025/11/03(月) 12:36:30  [通報]

    >>1
    自分勝手に機嫌を損ねる人がいると腹が立ってくるよね
    こっちはやらなきゃいけない事が大量にあるのに、こっちの事はお構いなしで自分優先で不機嫌になるって自己中すぎるって思ってしまう

    ただ無理に家でリラックスする必要ないと思うよ

    方法としては旦那さんの様に家を出るって重要だと思うし、例えば今のタイミングであなたが二人に対して自分勝手すぎるとキレて家出すれば、二人には効果あると思う
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/11/03(月) 12:44:18  [通報]

    腹がたったときに、原因となる人物と物理的に距離をとって別のことをしてクールダウンするのは間違ってないと思うんだけど。
    旦那さんに言うなら、所在地と帰る時間をはっきりさせてくれ、困るから。ってことくらいでは。

    逆に。>>1も、ちょっと小旅行でもして綺麗なもの見て美味しいものでも食べて、クールダウンしてみては。

    去年子供が大学受験だったんだけど、でもって今年は下の子が高校受験なんですけど、
    別に親が口出しすることそんななく無い?
    勉強しないならしないなりのとこに行くだけ。
    誰のために勉強してんの?親のため?自分のためじゃ無いの。自分の好きなようにやらせなよ。
    不本意な結果だったら浪人するか、滑り止めに行くのか、その時に決めさせれば。
    返信

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2025/11/03(月) 12:52:39  [通報]

    >>1
    普段はあんまり甘い物食べないけど、イライラしたときはちょっとお高めのスイーツと紅茶で深呼吸。
    お高めと言っても1000円くらい。
    こんな小さいのにこの値段?と普段は買わないスイーツね。
    返信

    +2

    -0

関連キーワード