-
1. 匿名 2025/11/02(日) 23:47:23
永代供養を考えている方、初めから合祀ですか?
それとも、一定期間個別…や納骨堂など色々ありますが、どうしていますか?+10
-4
-
36. 匿名 2025/11/03(月) 05:32:15 [通報]
>>1返信
合祀は嫌だけど安いから選ぶだけ個別でも何年かたったら合祀になる所が多い。だったら合祀で7回忌まで自分だけ拝んでもらう寺を選ぶ。
寺によって値段が全然違うのよね。+0
-0
-
40. 匿名 2025/11/03(月) 06:20:34 [通報]
>>1返信
うちの義親は合 市の霊園だから5万以内で済んだ
毎日たくさんの人からたくさんの花や線香 寂しくないと感じる
実親は海洋散骨 生まれ故郷の海を選択した こちらも代理だから5万以内+3
-0
-
46. 匿名 2025/11/03(月) 07:40:53 [通報]
>>1返信
家族用で1基
最後の人が納骨後17年後に合祀に移される
亡父がそういう契約をしていってくれた+8
-0
-
60. 匿名 2025/11/03(月) 10:05:00 [通報]
>>1返信
うちは親や祖父母が実家に居るけど姉妹3人共嫁に出たから跡取りが居ないのでもう法名も貰って永代供養のお金も払ってある
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する