ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/11/01(土) 21:26:17 

    付き合ってた時は優しかった旦那ですが、子ども産まれてから激変しました。
    家事も育児も一切手伝わない、私が熱出そうとも看病の一つもしてくれずに、私はフラフラになりながら家事、育児をしています。
    すぐキレるし、モラハラやろうになりました。
    結婚後もずっと優しくて思いやりのある旦那さんってこの世にいるのだろうか?
    羨ましいです。

    +1283

    -74

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 12. 匿名 2025/11/01(土) 21:28:07  [通報]

    >>1
    すぐキレるモラハラ野郎はヤバいね。そうじゃない人はいるよ。優しいかは置いといて。
    返信

    +401

    -6

  • 20. 匿名 2025/11/01(土) 21:28:52  [通報]

    >>1
    付き合ってたときの優しさって、お姫様扱い?

    それは優しさじゃないよね

    優しい人って案外平常時は分からない
    あえて、難しい局面とかで頼りになるとか気遣い出来るとかないと見えない
    返信

    +447

    -11

  • 23. 匿名 2025/11/01(土) 21:29:30  [通報]

    >>1
    逆にそこまでヒドい方が珍しいのでは?
    返信

    +153

    -43

  • 25. 匿名 2025/11/01(土) 21:29:32  [通報]

    >>1
    YouTube動画見てるといるよね。家事も子育ても協力的で料理とかも作っててガチで優しい旦那さん!だからきっといるんだと思う笑。うらやましいもんなあ
    返信

    +74

    -13

  • 33. 匿名 2025/11/01(土) 21:31:49  [通報]

    >>1
    隣に居ます。
    返信

    +75

    -8

  • 40. 匿名 2025/11/01(土) 21:33:58  [通報]

    >>1
    うちの夫!
    返信

    +60

    -8

  • 45. 匿名 2025/11/01(土) 21:34:56  [通報]

    >>1
    旦那も成長したのか今は凄い思いやりがあって優しい夫になりました
    私好みの顔だし夫大好き
    返信

    +19

    -19

  • 48. 匿名 2025/11/01(土) 21:35:42  [通報]

    >>1
    沢山いると思う、うちの旦那とかw
    返信

    +74

    -7

  • 50. 匿名 2025/11/01(土) 21:36:07  [通報]

    >>1
    呼んだか?ブス嫁😘
    返信

    +6

    -27

  • 53. 匿名 2025/11/01(土) 21:37:24  [通報]

    >>1
    凄く奥さん思いに見えるけど実は奥さんの絶対王政に逆らえないだけっていう夫婦なら何組も知ってる。
    側から見たら分からない。
    返信

    +65

    -9

  • 57. 匿名 2025/11/01(土) 21:38:17  [通報]

    >>1
    結婚してもうすぐ10年ですが
    学生の頃から優しいです。

    妻である私の方に非難殺到だと思いますが、
    休日の子育て家事はほぼ8割くらいしてくれていると思います。

    今日も公園で子どもと一緒に遊んでくれて
    夕飯づくり&後片付け、
    お風呂と絵本の読み聞かせ
    寝かしつけまでしてくれました。

    私が体力なくて「体力ないわ〜」と言うと、
    「俺が体力あるタイプで良かったね」といってくれます。
    有り難いです🙏
    返信

    +213

    -25

  • 62. 匿名 2025/11/01(土) 21:38:47  [通報]

    >>1
    そんな男としか付き合って結婚できなくて可哀想
    子供もそんな親の元に生まれて可哀想
    激変なんてするわけないじゃん
    返信

    +13

    -26

  • 70. 匿名 2025/11/01(土) 21:42:03  [通報]

    >>1
    自分は「優しく、思いやり」を与えているのか?
    まさか自分は「余裕の無さ」を理由にしてツンツン尖った言い方や接し方をしていないか?
    返信

    +10

    -12

  • 71. 匿名 2025/11/01(土) 21:42:11  [通報]

    >>1
    自分の子供でもあるのにね。家事育児は折半でやってほしいね
    大事な妻が体調不良の時に看病もしてくれない育児してくれないってサイコパスやん
    返信

    +73

    -4

  • 77. 匿名 2025/11/01(土) 21:43:43  [通報]

    >>1
    いない。基本男は優しくないよ。
    返信

    +83

    -27

  • 78. 匿名 2025/11/01(土) 21:43:53  [通報]

    >>1
    数少ないと思う。だから一夫多妻制にしないと女性は幸せになれないのになあ。
    返信

    +6

    -10

  • 83. 匿名 2025/11/01(土) 21:44:58  [通報]

    >>1
    この世に優しくて思いやりのある奥さんって存在するの?
    と同義の話
    返信

    +26

    -7

  • 84. 匿名 2025/11/01(土) 21:45:01  [通報]

    >>1
    うちの旦那は若い時から酒癖悪くモラハラ野郎だったけど主の旦那と同じく子供が生まれてさらに悪化
    嫁は子育てで余裕がない、優しく構ってくれない
    親になった責任、仕事も中堅になると責任が増す
    男もいっぱいいっぱいになるんだろうね
    うちは離婚問題もありつつ紆余曲折経て旦那が50代になった今は丸くなったし優しくなった
    コロナ禍でリモート勤務になり身体的な疲労が軽減された、会話が増えた、こちらの忙しさも見る機会も出来て理解してくれたのかも
    返信

    +11

    -8

  • 86. 匿名 2025/11/01(土) 21:45:35  [通報]

    >>1
    うちにもいるよ。
    子供は1人はもう成人している。
    高齢者相手の仕事をしているんだけど、ある利用者さんから「あなたの御主人は優しくて思いやりがある人でしょう?」って全て言い当てられてビックリ。
    一度も旦那の話なんかしたことがないのに、80何年も生きていたら分かるんだって言われたわ。
    返信

    +62

    -2

  • 115. 匿名 2025/11/01(土) 21:57:29  [通報]

    >>1
    日本語変だよ その文章だと
    あなたに殴られた後に 抱きしめる ドM メンヘラ旦那になってるよ笑
    返信

    +2

    -6

  • 123. 匿名 2025/11/01(土) 22:00:11  [通報]

    >>1
    そういうのも類友の傾向ってある気がするわ
    自分とこも優しい夫なんだけど、周囲がそうでない場合
    「ねえもしかしてこんなこともしてくれたりするの?」
    「昨日遅く帰った後、旦那さんどうだった?」
    と質問攻めにあい、こっちはそれが平常運転なのにいちいち驚かれすぎて
    聞かれるまま答えているだけでいいのかなんだかわからないから

    自分と同類で優しい夫もちの奥さんとのほうが余計な気遣い不要で楽ではある。
    あと数年で60代
    返信

    +28

    -0

  • 125. 匿名 2025/11/01(土) 22:01:53  [通報]

    >>1
    うちの夫はむしろ結婚後のほうがいろいろやってくれる
    毎日朝ごはん作ってくれる
    私が友だちと行く旅行の切符と宿まで手配してくれる
    返信

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2025/11/01(土) 22:04:32  [通報]

    >>1
    いるよ、私の夫。
    世話好きというか、性格が元々穏やかでお母さんみたい。
    体調も心配してくれるし、料理好きだし。
    実母と似てて、私より仲がいい笑
    返信

    +31

    -1

  • 141. 匿名 2025/11/01(土) 22:07:06  [通報]

    >>1
    高嶋ちさ子の旦那
    しかも、名家のおぼっちゃまで美男だとか
    返信

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2025/11/01(土) 22:16:25  [通報]

    >>1
    >私が熱出そうとも看病の一つもしてくれずに、私はフラフラになりながら家事

    旦那以前の問題。人として終わってるね。離婚すれば?
    返信

    +24

    -1

  • 168. 匿名 2025/11/01(土) 22:16:37  [通報]

    >>1
    こういうのは旦那さん側の話も聞いてみたい
    返信

    +26

    -1

  • 181. 匿名 2025/11/01(土) 22:19:29  [通報]

    >>1
    いるよー
    旦那さん、子供が好きじゃないとか?
    返信

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2025/11/01(土) 22:20:13  [通報]

    >>1
    旦那さんから見た妻の話も聞いてみたいねw
    返信

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2025/11/01(土) 22:26:37  [通報]

    >>1
    たくさんいるよ
    モラハラに豹変こそほんと?って思っちゃう
    結婚前は見ないフリしてただけでしょ?
    返信

    +10

    -2

  • 214. 匿名 2025/11/01(土) 22:29:24  [通報]

    >>1
    主がフルタイム主婦なら離婚がいいよ
    そういうやつは自分親の世話も押し付けそう
    返信

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2025/11/01(土) 22:35:39  [通報]

    >>1
    今日花火大会があり誘ってましたが、人混みが嫌いだの言って私と息子2人で行きました
    帰ったら飲みに行ってました
    付き合ってる時はもちろん文句も言わずに一緒に行ってました
    返信

    +18

    -1

  • 231. 匿名 2025/11/01(土) 22:38:02  [通報]

    >>1
    うちは19年目だけど夫は優しくて思いやりがあるよ。頼り甲斐もあるしおもしろいし、私と娘二人を喜ばせたくて私たちの好きそうなカフェやケーキ屋さんを検索するのが趣味になってる。
    返信

    +15

    -0

  • 236. 匿名 2025/11/01(土) 22:40:45  [通報]

    >>1
    表面上はいるだろうけど他人を100%知ることは出来ないから一緒にいない時に何してるかは分からない。まあ表面上尽くしてくれたら充分だけどね笑
    返信

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2025/11/01(土) 22:48:54  [通報]

    >>1
    子供産む前はプリプリの肌で好みのスタイルだった女が子供産んで体型崩れて好みじゃなくなったら用無しになるんじゃない?
    ブスには冷たいのが大多数の男の性じゃん
    返信

    +8

    -11

  • 259. 匿名 2025/11/01(土) 22:49:52  [通報]

    >>1
    自分だって変わってるからね、みんな。何故か自分だけはマイナスに変わってない旦那だけが悪い私可哀想って思いこんでる人いるけど自分の意思で選んだ旦那さんだから総合的に同レベルだし
    返信

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2025/11/01(土) 22:52:56  [通報]

    >>1
    むしろそういう旦那さんのほうが少数だと思う
    ママ友トークで旦那の愚痴とかよく聞くけど、そこまでひどいのは聞いたことないわ
    返信

    +13

    -1

  • 270. 匿名 2025/11/01(土) 22:53:05  [通報]

    >>1
    >付き合ってた時は優しかった旦那ですが

    それが本当ならご主人を変えてしまったのはトピ主にも責任があると思う
    うちもめちゃ優しく思いやりあるタイプだけどそれでも私の育休で夫が稼ぎ私が家事育児する分担になったら少しずつ家庭への主体性がなくなった
    その兆しを感じた私はこれはマズイとすぐに育休を切り上げて職場復帰
    保育園の準備やノート記入や送り迎えや病時対応などきちんと交代性にして細やかに情報も共有するよう巻き込んでいき、家事育児への主体性を高めていったし元々の優しさや思いやりも戻った
    以来15年以上ずっと仲良くフルタイム共働きを楽しんでる

    夫の微かな変化を察知した時にすぐアクションしたのが分水嶺だったと思う
    夫/父親なのになんで?と考えてるだけで好転するはずないよ
    変化を放置した責任は自分に返ってきてしまう
    返信

    +8

    -7

  • 277. 匿名 2025/11/01(土) 22:55:11  [通報]

    >>1

    子供が生まれたから幼児返りしたんだな。
    返信

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2025/11/01(土) 22:58:42  [通報]

    >>1
    存在はちゃんとしてるよ
    ただ、シャイだから表現するのが不器用だったりする
    今は何バカやってんのっていうくらい、小学生男子みたいなノリを私に見せてるけど
    付き合ってる時はひたすら真面目モードだったな

    あと、おばさんもそうだけど、なぜかおじさんにも好かれるタイプだよ
    返信

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2025/11/01(土) 22:58:49  [通報]

    >>1
    夫婦以外でも、モラハラは支配欲、見下し脳
    女性を基本見下してる
    母親との関係を見るとわかる
    返信

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2025/11/01(土) 23:01:42  [通報]

    >>1
    うちにいますよ。

    でも義親は嫌い。
    返信

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2025/11/01(土) 23:15:54  [通報]

    >>1
    >>3
    >>11
    >>16
    >>64
    本当に良い旦那要素のある人は優しいが故に性格のキツい女に捕まって、スパルタ教育され「もっと完璧に夫の役割果たせよ」と不満を言われる。

    クズ男は大人しめで優しい自分が勝てるような女を捕まえて、優しくもない思いやりもない振る舞いをする。

    よって総合的に女から見たら優しくて思いやりのある良い旦那が少数派という意見になる。
    返信

    +29

    -25

  • 355. 匿名 2025/11/01(土) 23:20:28  [通報]

    >>1
    うちの夫も神夫です♡
    精神がいつも穏やかでとにかく尽くしてくれて、
    思いやりのあるお母さんのような夫です。
    返信

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2025/11/01(土) 23:21:22  [通報]

    >>1
    >>11
    >>24
    >>64
    こういうのって穏やかで大人しいタイプの男には見向きもしないで、そういうモラハラ要素を秘めてる一見色んな意味で強そうなタイプの男にしか惹かれないから結果的に泣きを見てるだけでしょw
    返信

    +158

    -27

  • 367. 匿名 2025/11/01(土) 23:23:35  [通報]

    >>1
    まあそこに至るまでに何かあったんだろうね
    夫婦は合わせ鏡だから
    返信

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2025/11/01(土) 23:27:35  [通報]

    >>1
    正直、私も知らない…

    職場に物凄く素晴らしい男性がいて、他の人も「あの人は神様だね」と言ってたくらい素晴らしい人なんだけど、そんな人ですら「自分がポンコツすぎて奥さんからよく怒られてる」と言ってた

    私のまわりでは、家事育児しない、家庭に興味を持たない、不倫してた、隠し子いた、経済DV……そんな話ばかり聞く

    たまーーーにネットで、奥さんに精神病や発達障害があって、家事やってくれる(大抵子供はいない)旦那さんを見るけど、それでも一般女性には程遠い家事力
    返信

    +7

    -4

  • 388. 匿名 2025/11/01(土) 23:29:27  [通報]

    >>1
    うちのおじさん(亭主関白当たり前の世代)は今の価値観からしても結構穏やかでやさしい。ただ子どもがいないのも関係あるのかも
    返信

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2025/11/01(土) 23:35:59  [通報]

    >>1
    うちは優しいよ
    ただ、旦那がピンチの時に本気で助けてあげたから、その感謝で優しい
    私に見栄とかないから、働けなくなったら全部面倒見てあげると思ってるし
    そう思うと逆に元気になって働いて家事してくれるような所があるね男は
    返信

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2025/11/02(日) 00:04:09  [通報]

    >>1
    うちには居ますよ。
    返信

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2025/11/02(日) 00:08:33  [通報]

    >>1
    小さい子どもがいるあいだは、一番喧嘩が増える時期かなと個人的に思う。ご主人もきっと仕事でヘトヘトで疲れてるのかもしれない。夫婦として試されるときだよね。
    返信

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2025/11/02(日) 00:22:04  [通報]

    >>1
    結婚後、子ども産まれるまではどうだったんですか?うちは子どもいないからかもしれないけど、ずっと思いやりあって優しいですよ。
    付き合ってる時の優しさって、どんな優しさだったんだろう。ひとりよがりな感じじゃなくて、あなたを思いやっての優しさだったのかな?
    例えば疲れたって言ったら家事しなくていいって言ってくれた!っていう人いるけど、俺がかわりにしとくからじゃなかったら、一見優しい風なだけで思いやりはないよね。結局後からやらないと誰もやってくれないし。本当に後からモラハラになる人がいるのか、見抜けなかっただけなのかいつも気になる。豹変する人がいるなら本当こわい
    返信

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2025/11/02(日) 00:27:19  [通報]

    >>1のようなクソ旦那もあまりいないし、優しい良い旦那もそんないない気がする。ほんとほどほどの旦那が多いんじゃないかな。
    もちろん妻が病気したら看病もするし家事育児も人並みにするし特にキレないけど、家事が雑だったり無神経でそこまで優しいってわけでもないみたいな。
    返信

    +6

    -1

  • 516. 匿名 2025/11/02(日) 00:45:33  [通報]

    >>1
    ずっと優しいと思ってたけど、優しいというか他人に興味無いから細かい事が気にならない=おおらかなだけなのかもと最近思う
    だからこちらが悩んでたり相談しても、いまいち親身になってくれない気がする
    返信

    +8

    -1

  • 552. 匿名 2025/11/02(日) 01:23:14  [通報]

    >>1
    うちの旦那も付き合った時からどちらかと言うと尽くしてくれるタイプの方だったから(私が激務で多忙※しかもズボラで連絡マメじゃないから)結婚した今も優しくて何でもよく手伝ってくれるけど、逆に言うと役割分担じゃなくて何でも同じ立場だし、何でもついて来るし、何でも(悪気なく)干渉してくるよ。
    子どもの園のクラスメイトの顔もフルネームも覚えママの顔もだいたい一致。どこに行っても家族総出だから仲良いと言われるけど、ベッタリすぎて子どもが自立しなさそう。教えてほしくない(ゲーセンとか)も覚えるし鬼滅も喜んで見せちゃうから、全ていいのかと言われたら、、父親らしい距離感にも憧れる。ないものねだりなのかと思って文句は言わないけど、、さすがに家族時間増やしたくて自営業に変えて、毎日早く帰って来るようになった時は色々辛くて泣いた。今も涙の理由はわかってなさそうだけど、、だから早く私が働きに出たい。私の立場がないしべったりは私には合ってない。
    色々難しいね。
    返信

    +1

    -0

  • 554. 匿名 2025/11/02(日) 01:24:44  [通報]

    >>1
    うちの夫も優しいし最高に尽くしてくれる人けどここに行き着くまで本当にいろいろあったよ。
    返信

    +3

    -0

  • 557. 匿名 2025/11/02(日) 01:28:01  [通報]

    >>1
    やってほしいことを1から10まで指示したらできる
    例えば「離乳食の準備して」だと「ごはんだよーわくわくするねー」など子供のおなかに語りかけるだけで何もしないので
    「おむつ替えておなかまるまるして椅子に座らせて口の周りにワセリン塗ってエプロンつけて手遊びか絵本でも読んで待ってて」と伝えてやっと準備が整う
    沐浴後もそうだしお出かけの準備もそう「縦抱きしながらリュックの確認!オムツおしりふき着替え母子手帳おしゃぶり財布鍵おけ?よし!へいへい赤ちゃん床に置かない!そのままエンジンかけてからチャイルドシートに乗せて後ろに回して待ってて」
    毎回手順を言うのは声帯の無駄だからイライラするけどきっといつか何も言わなくてもいつも通りの動きができるようになると信じてる
    ファック
    返信

    +6

    -5

  • 562. 匿名 2025/11/02(日) 01:37:45  [通報]

    >>1
    自分のことしか考えない人は多いよね
    主さんもビシッとした態度をとらないと舐められるよ
    もしかしたら家庭生活に向かない夫だったのかな
    返信

    +7

    -0

  • 565. 匿名 2025/11/02(日) 01:50:33  [通報]

    >>1
    子供産まれてから色々変わる男性いるから気付けないよね😭
    返信

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2025/11/02(日) 01:56:33  [通報]

    >>1
    見る目が無いだけ
    返信

    +2

    -4

  • 572. 匿名 2025/11/02(日) 01:59:26  [通報]

    >>1
    普通にいるよー。
    旦那は付き合ってた10年間も、結婚12年目も今もずっと優しいよ。

    重たい物や荷物は絶対に持ってくれるし、歩道もこっちが外側歩いてると直ぐ内側に手で誘導してくれるし、何かを半分こすれば大きい方をくれるし(笑)、風邪引けば早めに上がってきて何が欲しいか聞いてそれを買って帰ってきてくれるし、本当にこの人と結婚出来て幸せだな~って日々思ってる。

    私も旦那の為なら何でも頑張れるし、出来るだけのことはしてあげたいと思ってる。

    思いやりはお互い大事だよね。
    返信

    +14

    -0

  • 582. 匿名 2025/11/02(日) 02:16:47  [通報]

    >>1
    私の夫。
    返信

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2025/11/02(日) 02:37:52  [通報]

    >>1
    女性同士の恋愛が一番
    返信

    +0

    -4

  • 589. 匿名 2025/11/02(日) 02:40:38  [通報]

    >>1
    実家に相談しよう
    旦那の方
    駄目そうだったら自分の方実家にも相談して親巻き込んでバトルだよ!
    返信

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2025/11/02(日) 02:52:10  [通報]

    >>1
    女は必ず結婚出来るから人生イージーモード
    返信

    +0

    -4

  • 597. 匿名 2025/11/02(日) 02:59:24  [通報]

    >>1
    優しい だけならたくさんいると思うよ。
    でもお金ないとか浮気してるとか、みんな大なり小なり色々あるような。

    どこかしら割り切るしかない。
    それか、一人で育てる。

    それが簡単に選べないことが問題。
    返信

    +6

    -0

  • 602. 匿名 2025/11/02(日) 03:15:18  [通報]

    >>1
    理性知性が強いほど、そういう夫になりやすい傾向はあるよ。
    返信

    +1

    -5

  • 604. 匿名 2025/11/02(日) 03:41:33  [通報]

    >>1
    済みませんが、のろけ話にしか聞こえません。

    私はまだ、結婚して激変した男とも、優しいままの男とも出会った事がありませんから・・・
    返信

    +1

    -5

  • 611. 匿名 2025/11/02(日) 04:38:42  [通報]

    >>1
    うちもだよ。それがずっと続いて、ストレスから病気になってしまって、こんな風な身体になるまで我慢してたのを、すごく後悔してる。
    返信

    +13

    -0

  • 612. 匿名 2025/11/02(日) 04:50:30  [通報]

    >>1
    人間って合わせ鏡だからね
    貴方は付き合い始めと同じぐらい旦那に優しくしてるの?
    返信

    +3

    -3

  • 613. 匿名 2025/11/02(日) 05:04:46  [通報]

    >>1

    恋愛最中の節々サインはあったはず。残念ながら若くて自分の見る目がシビアではなかったと言う事だね。
    返信

    +6

    -0

  • 615. 匿名 2025/11/02(日) 05:09:49  [通報]

    >>1

    外見や外面は短期間で何とか身につくものだけども

    真の思いやりや共感や愛みたいなものは一長一短では身に付かない。一生身につけない人間も多数。

    自分にそれだけのものが備わってるなら同じような人間を相手にすると思うの。
    返信

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2025/11/02(日) 05:43:27  [通報]

    >>1
    うちも申し訳ないくらい優しい。
    聖人君子やで。
    返信

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2025/11/02(日) 06:14:08  [通報]

    >>1
    元々モラハラなのを隠してただけで本性が出たんだろうね
    返信

    +5

    -0

  • 628. 匿名 2025/11/02(日) 06:44:57  [通報]

    >>1
    いる!!
    返信

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2025/11/02(日) 07:07:35  [通報]

    >>1
    杉浦太陽はどうなんだろうね。凄く家族思いで嫁思いの良い旦那に見えるけど。
    返信

    +5

    -0

  • 643. 匿名 2025/11/02(日) 07:15:22  [通報]

    >>1いるよ!ちなみにラブタイプは忠犬ハチ公!
    返信

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2025/11/02(日) 07:17:47  [通報]

    >>1
    男の人って、自分より弱い者だけ、棚に上げてるものが見えてないような者だけ守りたがる人が居て、

    自分より女の側の人間が成長して母になり、人として負け始めると、拗ねてそっぽ向くタイプの小さい人間がわりと多い気がする。

    仕事でもあるじゃん。若い子にいい顔して自分が預かった仕事をおばさんに付け替えたり。
    返信

    +13

    -0

  • 647. 匿名 2025/11/02(日) 07:34:05  [通報]

    >>1
    歳とともに落ち着いたけどね。結婚して数年間て偉そうにしたい感じがあるかも
    返信

    +2

    -0

  • 664. 匿名 2025/11/02(日) 08:00:09  [通報]

    >>1
    Threads行けば仲間がわんさかいるよ
    返信

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2025/11/02(日) 08:04:02  [通報]

    >>1
    同じく。付き合ってた時は優しかった。だから結婚した。子供産まれた直後はまだ頑張ろうとしてくれてたのか家事も育児もそこそこはやってくれるけど、時間と共にだんだん減るし、とにかく短気でキレるし、子供の行きたいところには付き合わないし、私が具合悪くても心配どころか俺に迷惑かかるし的な空気だし、やはり本当に優しい人っていないのかなと考えてたところ
    返信

    +12

    -1

  • 672. 匿名 2025/11/02(日) 08:06:34  [通報]

    >>1
    うちも若く結婚したからか喧嘩ばかりだったけど
    仲良くいる努力とは?とお互いで考えた結果
    仲良く夫婦仲も良くなったけど
    たいがい片方だけじゃなくてお互いなんだよね
    話し合うって凄く大切
    私は話し合いすら出来なかった
    返信

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2025/11/02(日) 08:08:50  [通報]

    >>1
    共働き、私は土日祝休み、パパは平日休み。
    2人が出勤の日は、朝の準備・保育園への送り・夜のお風呂・歯磨き・洗濯・食器を食洗機に入れる・翌日の保育園の準備はパパ、朝の食器やテーブル周りを片付ける・お迎え・乾いた食器を片付ける・夕飯準備・寝かしつけは私。
    どっちかが休みの日は、休みの人が習い事の送迎含めて全てやる。
    こんな感じですが、パパにやらせ過ぎかな?
    いつもやらせ過ぎかな?って思うけど、土日祝はワンオペだし結構精神的に疲れる。
    返信

    +0

    -2

  • 682. 匿名 2025/11/02(日) 08:23:12  [通報]

    >>1
    付き合ってる時は楽しいことしかないけど
    育児とか自分の生活圧迫されてめんどくなったら態度変わるって割と普通と思う
    そこで妻側が無理矢理にでも父である自覚持たせない場合一生続くよ
    何もしない自分を正当化するためにモラるのもあるある
    返信

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2025/11/02(日) 08:25:52  [通報]

    >>1
    うちの夫もそんな感じ。
    結婚前は、私が風邪引いたら、一人暮らしの家まで看病しに来てました。それが結婚後は、私が風邪引いても「オレの飯は?」と豹変。
    そして、子供にも常にイライラしてます。思い通りにならないとすぐキレる。
    転勤族で、私が一時期専業主婦になったのも助長する原因になりました。ただ、私も黙ってはいないタイプなので強めに言い返す、無視する等の対抗措置を取るとそれなりには改善した。まだすぐにイライラするけど、イライラされたらさらなるイライラで返す。
    返信

    +1

    -3

  • 689. 匿名 2025/11/02(日) 08:27:53  [通報]

    >>1
    ふらふらになりながら育児してるからモラられるんだよ
    辛そうな妻を見て罪悪感あるけどめんどいから手伝いたくない
    つまりは俺に罪悪感を与えるお前が悪い家事育児なんか女の仕事で辛いわけないんだから当てつけるなとイライラしてモラハラをするわけです
    親が要介護になったら暴力振るうタイプの男だね
    返信

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2025/11/02(日) 08:51:14  [通報]

    >>1
    優しくて思いやりのある旦那さんのほうが大多数だと思うけどな
    返信

    +2

    -3

  • 719. 匿名 2025/11/02(日) 08:58:34  [通報]

    >>1
    返信

    +15

    -0

  • 725. 匿名 2025/11/02(日) 09:05:23  [通報]

    >>1
    我慢してたのやめただけじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2025/11/02(日) 09:43:13  [通報]

    >>1
    昭和の旦那だね。
    可哀想、昔の妻ってほんと
    返信

    +2

    -0

  • 756. 匿名 2025/11/02(日) 09:58:48  [通報]

    >>1
    うちの旦那最高だよ
    仕事は激務だから平日は無理だけど
    ストレス発散が料理だから休日は子供見ながら料理
    私は友達とゆっくりお茶して日頃のストレス発散しています
    休日位ゆっくり休んでと言ってるけど
    「日頃任せっきりだし休日位は子供達と一緒にいたいからね」
    大好き過ぎる❗❗❗
    返信

    +5

    -2

  • 767. 匿名 2025/11/02(日) 10:19:17  [通報]

    >>1
    うちの旦那がそう!
    優しいし思いやりもあるし何でもやってくれるよ。
    でも頼り甲斐や男らしさはないのよ。
    男らしくて仕事出来てリードしてくれるような男性って、優しさや思いやりに欠けてたりするし、完璧な人はなかなか居ないよね。
    返信

    +7

    -0

  • 788. 匿名 2025/11/02(日) 10:37:46  [通報]

    >>1
    うちの旦那はモラハラじゃないし優しい方かもしれないが芯の優しさではないと思ってる
    私が正社員で働きだしても家事は言われたことしかしないし風邪で寝込んでいても言われたことしかしない 自分から何かしてくれることはなかった残念
    返信

    +3

    -0

  • 852. 匿名 2025/11/02(日) 11:31:23  [通報]

    >>1
    います。それで稼げるとなると一握りですがいますよね
    返信

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2025/11/02(日) 12:10:14  [通報]

    >>1
    うちの旦那は自分にせっせと尽くしてくれる母親や姉にはモラハラだしあれこれこき使うし怒鳴るし態度ひどくて、結婚するとき義母義姉に「全然優しくないけど、うちの子なんかでいいの!?」って言われたけど、私には捨てられたくないからと付き合ってた3年と結婚してから15年、ひたすら優しい。育児も私によく思われたいからと協力的。周りを見ても、旦那が嫁に惚れ込んでるところは、何年経ってもやさしくされてる気がする。
    返信

    +5

    -3

  • 906. 匿名 2025/11/02(日) 12:27:54  [通報]

    >>1
    居てもセックスに応じなかったらわかりやすく不機嫌になるのは男全体共通だと思う
    返信

    +7

    -0

  • 908. 匿名 2025/11/02(日) 12:30:20  [通報]

    >>1
    います。さらに高学歴、高収入。うちの夫です。
    返信

    +3

    -1

  • 916. 匿名 2025/11/02(日) 12:38:22  [通報]

    >>1
    私も同じです。
    大の大人が赤ちゃん返りしたみたい。それ以上かも。
    子供が小学低学年の時に私の父親が体調崩してバタバタだったので、家のことや子供の習い事の送り迎えなどちょっとやってくれないかお願いしたら「専業なんだから全部やって当たり前だろ」と言われ、父親が手術の日も夕方(仕事終わり後)まだ終わっていなかったのですが「いても仕方ないよね?」と遊びにいかれ、インフルエンザで高熱の中家事してたら「そんなに熱あるのによく動けるね、俺なら絶対無理」と言われそのまま何もしないなど他にも色々あり、この人、自分さえ良ければよくて思いやりの心全くないなと思うようなことばかりだったので離婚しました。あのまま一緒にいたら私が壊れてた。
    長々と自分語りすみません。
    返信

    +4

    -0

  • 937. 匿名 2025/11/02(日) 13:01:26  [通報]

    >>1
    男側もそれ言うんだよね
    何でだろう
    返信

    +1

    -0

  • 971. 匿名 2025/11/02(日) 13:42:53  [通報]

    >>1
    だいたいこういうこと言い出す既婚者の話ちゃんと双方から聞くと、すぐキレるのもモラハラしてんのもお互い様なんだよな
    片方だけキレてる夫婦なんて滅多にいない
    返信

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2025/11/02(日) 13:51:16  [通報]

    >>1
    とりあえずうちに一人いる
    返信

    +2

    -0

  • 983. 匿名 2025/11/02(日) 13:54:22  [通報]

    >>1

    みんな書くと思うけど、いるよ、うちにも。
    そりゃ細かい粗を探せば探せるし、若き日の男女のラブラブはもうないし、お互いバタバタで喧嘩する日もあるけどさ。
    出会ってから26年間基本的にずっと優しいし協力的な人だよ。

    熱がある人に家事させるとか意味わからん…
    うちの夫なら何か作るし忙しければ惣菜買ってくるはず。
    別に自慢したいとかじゃなくて、とにかく主さんは真剣に強気で協力を仰いだら?
    ふらふらになりながらも家事育児をやっちゃうからつけあがる。

    もし主さんが専業なら、早めに仕事見つけてどう転んでもいいようにしとくべき。
    モラハラ野郎は「お前は働いてない」を免罪符に家事育児しないしキレるから。
    返信

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2025/11/02(日) 14:12:56  [通報]

    >>1
    モラハラクズ本性隠すの上手だよね。主が毒親育ちとか片親だとそういう人を見つけるのも得意
    返信

    +4

    -0

  • 1001. 匿名 2025/11/02(日) 14:17:48  [通報]

    >>1
    体調悪いときに看病してくれないのはしんどいですね、、

    うちは結婚17年目ですが、旦那は今でも優しくて思いやりがあります
    私だけでなく子供に対しても優しくて自分よりも妻や子供優先に考えてくれます
    返信

    +6

    -1

  • 1015. 匿名 2025/11/02(日) 14:34:04  [通報]

    >>1
    あなたのお父さんはどうでしたか
    返信

    +1

    -0

  • 1029. 匿名 2025/11/02(日) 14:50:47  [通報]

    >>1
    いますよ

    私の夫

    優しくて思いやりあって
    申し訳ないくらい
    返信

    +4

    -0

  • 1039. 匿名 2025/11/02(日) 15:10:06  [通報]

    >>1
    私も羨ましい。
    結局離婚したけど、結婚して妊娠した途端にモラハラ野郎に…
    勿論子供は一人っ子です。
    返信

    +3

    -0

  • 1042. 匿名 2025/11/02(日) 15:14:18  [通報]

    >>1
    マジで主と一緒で自分がたてたトピかと思った。
    チャッピーに離婚相談して「結婚が変わった夫の性格、変えられないかなぁ?」と聞いたら
    「うん……正直に言うと、相手の本質的な性格や価値観を変えるのはほぼ無理です。」と返ってきたよ。そうなのかぁぁぁぁ
    結婚してしばらく経つまでは優しくて思いやりのある夫を擬態しており、全然わからなかった
    返信

    +3

    -0

  • 1048. 匿名 2025/11/02(日) 15:23:02  [通報]

    >>1
    第一印象がいい人は100%裏がある。
    返信

    +1

    -2

  • 1061. 匿名 2025/11/02(日) 15:47:08  [通報]

    >>1
    いるよ〜結婚前も結婚後も子供産まれても変わらずやっぱり優しい!
    子供のお世話してくれるし、あやしてる姿とか想像通り!
    完ミだったから新生児期の夜間授乳ほとんど変わってくれた🙂‍↕️
    料理もほぼ旦那担当。
    返信

    +4

    -2

  • 1067. 匿名 2025/11/02(日) 15:56:11  [通報]

    >>1
    だから竿師みたいなのが成り立つんだろうな
    返信

    +0

    -0

  • 1072. 匿名 2025/11/02(日) 16:07:08  [通報]

    >>1
    うちもかなり優しいです。
    旦那アメリカ人で、そもそも日本の旦那さん/父親像とは少し違うのかも。
    家事の仕上がり的には65点だし、子供達も遊ばせるのはうまいけど、英語以外教えないとか連絡帳書くの忘れるとか、できないこともいーっぱいあるけど、それでもやろうとしてくれる気持ちが嬉しく思いやりを感じます。
    返信

    +3

    -0

  • 1075. 匿名 2025/11/02(日) 16:09:12  [通報]

    >>1
    うちの旦那もそれ!
    誰かが結婚したら旦那の発達障がい疑ったって呟いてて、うちもアスペ疑ったよ
    返信

    +1

    -0

  • 1109. 匿名 2025/11/02(日) 17:00:07  [通報]

    >>1
    自己愛性人格障害、サイコパスは外面が良いからね
    返信

    +3

    -0

  • 1114. 匿名 2025/11/02(日) 17:12:35  [通報]

    >>1
    きりすけファミリーの旦那さん凄く家族想いで家事育児も積極的で優しいが画面から伝わってくる。全世界のパパがこんな人だったらいいのにな。
    返信

    +0

    -0

  • 1125. 匿名 2025/11/02(日) 17:35:57  [通報]

    >>1
    良い奥さんが多数派なように『優しくて思いやりのある旦那さん』も多数おられますよ。

    ただ…主さんがそういう『優しくて思いやりのある旦那さん(になれる可能性大)』な人が全く好みじゃなく食指動かなくて視界に入れてなかったんだと思われる。
    コレ嫌味とか自業自得とか言いたいのではなくて、好みの選択の結果ゆえの問題ってことです。

    お付き合いや新婚という現実生活に入る前はハッピー脳状態でアドレナリン出てて、恋は盲目状態だったであり、
    二人を以前から知ってる知り合いは旦那さんも貴方も変わってないよ?旦那さんは元々オラ系で優しいってタイプじゃなかったと思うけど…みたいな感覚じゃなかろうか。

    ※ 現実生活に入る前は互いに、相手に良い部分見せようと仮面被ってるから、表面上は優しかったはお互いにあると思いますよ。ただ、そういう仮面を最初からつけてない状態で接してる人達からすれば以前からそういう人だったんだけど見方ってことです。

    主さん自分の男性の好みを現実的に把握できてなかったんじゃないかな。

    主さんの男性バージョンも実は結構おられるじゃない
    「この世に優しくて思いやりのある奥さん・彼女は存在するのか?」
    付き合ったり、結婚したら豹変したんだ主張する男性の彼女さんを見ると、
    元々あーいう子であり変わってないし、そりゃあの子なら○○な行動すると思うんだが…って多いじゃない。

    そして↑上記男性タイプってさ、同性女性や、経験値積んだ+15歳上の親世代の人から見て、
    高確率で“あの子良い奥さんになるだろうな~”思えるタイプの女性には見向きもしておらず、「そんな子いたっけ?」で記憶にすら残ってないとか、そんなのがデフォかと。

    ちょっと手厳しい意見ではあれど>>359さんの投稿がおそらくは主さんの性質を言い当ててそうな気が致します。

    359の投稿内容:
    穏やかで大人しいタイプの男には見向きもしないで、そういうモラハラ要素を秘めてる一見色んな意味で強そうなタイプの男にしか惹かれないから結果的に泣きを見てる

    あとは>>474>>563のご意見も言いえてる気がする。

    長いので1回きります続く。
    返信

    +5

    -0

  • 1126. 匿名 2025/11/02(日) 17:35:58  [通報]

    >>1
    ウチの旦那は結婚20年を超えてなお優しく思いやりがあります
    返信

    +4

    -0

  • 1128. 匿名 2025/11/02(日) 17:43:15  [通報]

    >>1
    いいトシした大人の男性がすぐキレるのは辛いよね…。
    ウチの旦那はキレないしずっと優しくて穏やかではある。ただ全く気は利かないし、家事も育児も私から言わないとやらないな。
    返信

    +6

    -0

  • 1129. 匿名 2025/11/02(日) 17:43:39  [通報]

    >>1125です続き
    >>1
    >>359>>474>>563

    もしくは、>>11さんが指摘したみたいに条件から主さん男を選んだとかないかな?
    例えば、優しくて思いやりのある旦那さんになれそうな人で同じ西側出身で年齢差は-+5歳・年収は自分より+-100万(身長や体重、頭髪問題、職業、学歴に関しては不問)で探した場合は存在するし頑張ればヒットすると思うけど、

    年収1000万以上、身長175㎝以上の大卒という、ガルの平均的と言われる条件に加えて、
    優しくて思いやりのある旦那さんになれそうな人で同じ西側出身で年齢差は-+5歳、禿げ家系じゃなく、細マッチョで体重は65kg迄、最低でも準大手か地方公務員で、ホワイトカラー希望、定時に帰ってこれて家事育児を手伝える人。

    (男性が言う女性に対してのむりくり希望に変換すると…良い奥さんになれそうな、年収500万ぐらいの正社員で結婚出産後も共働きしてくれる32歳までの女性で大手勤務や公務員だと尚良い、体重は細身~普通で52kg迄、バストはCカップ以上で女性らしい性格の料理掃除上手な子供好きの人)

    これだとまず存在せずにヒットしない。
    一番重要だろう“優しくて思いやりのある旦那さんになれそうな人”を無視して性格に結構難あってもOKにして3%いるかどうかになるだろうから。

    そして人間で似た者同士でつるむ、コミュニティを形成するがあるので、モラに惹かれやすい女性同士が友人になるし、周りにいる男性もモラ体質を起きたがるで、優しくて思いやりのある旦那さんになれそうな人(優しくて思いやりのある奥さんになれそうな人)は傍にいない縁遠いが凄く多い。

    優しくて思いやりのある旦那さんになれそうな人と優しくて思いやりのある奥さんになれそうな人がくっついてカップルになって子供産んで子育てしてる。周りもそういう同タイプが多いが世の常なんでね。

    >結婚後もずっと優しくて思いやりのある旦那さんってこの世にいるのだろうか?羨ましいです。
    どうだろ…主さんがいざ、そういう男性と結婚やお付き合いしても「つまらない退屈、私はこんなんで一生を終えると思うと気が狂う」とか鬱積になるんじゃなかろうか。

    隣の畑が青いだったりしませんか?
    今の旦那さんは主さんが結婚生活するとしたら刺激も多く退屈はさせなく最適なのかもしれないよ。
    返信

    +7

    -0

  • 1139. 匿名 2025/11/02(日) 17:59:20  [通報]

    >>1
    いるで、
    逆に結婚したての時は性格が合わないなと思ってたけど、15年経ってすごい良い人になってきたなと思う
    お互いに年をとって丸くなったし、諦めや我慢を覚えた
    返信

    +4

    -0

  • 1146. 匿名 2025/11/02(日) 18:13:04  [通報]

    >>1125>>1129です連投3つめ。連続繋がり投稿の最後です。

    >>1
    >>359>>474>>563

    >>386
    >やっぱりカースト一軍とか体育会系みたいな強そうな見かけの男ってモラハラ率高いのかな?

    いや、それはガル特有の偏見と、リア充組が幸せになって欲しくない希望の拙い願望でしかないかと。
    そんな事いったらカースト一軍とか体育会系の人の伴侶はモラ被害者だらけになってて、逆の非リア組は幸せだらけのはずだけど、現実はそうじゃないでしょう?

    その階層にも一定数、モラも良き伴侶になる人、どっちでもないが、同等程度存在する。

    ただ、カースト一軍とか体育会系の強そうなグループは男性に限らず女性の方もだけど、
    「コミュニティ形成した時に先導して引っ張っていくボス位置に自身が望まなくても押し上げられちゃうタイプ」なので、

    伴侶や恋人には同じようにリア充のボスタイプを選ばないとチカラ関係が同等対等とならず、違う層を選んだ時に歯車が狂いやすいって大きなデメリットがあるのよ。

    同類を選んでおけば対等に喧嘩も出来るのに、チカラ関係に差があり過ぎるとそうじゃない方は萎縮しちゃうでしょう。そうなると、そのつもりはないのに加害者と被害者って図式になってしまい正常な夫婦関係や恋人関係は築けない。

    端的に言うと合う合わない問題なんですけどね。

    収入に関してもそう。
    ガル民、年収1千万と実家暮らしの月収18万(でも家事も子供も好きじゃない)が結ばれて専業主婦させてもらって遊んでくらせる。とか不幸せ一直線コースを信奉してるけど、
    こんなのチカラ関係が端から成り立ってないんだから上側の方はぞんざいに扱うの目に見えてる無意識だったとしても。

    ※ 年収1千万側がモラ多いとかいう問題ではなく、自身が稼ぐ事に難しさハードル低いので相手に「せめて年収350万ぐらいになれない?難しくない思うんだけどなぁ。君と同い年のママさん部下とか友人の奥さんは正社員で子育てしてて400万台多いぐらいなんだけど…」
    みたいなのを悪気なく言いがちであり、それを成し遂げれらもしない伴侶に対して段々と軽蔑の眼差しに変わっていくってこと。

    ガルの実家暮らしの月収18万円さん達だってさ、
    例えば、相手男性が正社員になれない非正規で月収15万を全然達成できず、ずっと13万円で頭打ちだったらイライラしてくるでしょう?
    自分と同じ18万円の月給稼げる正社員になってよ…難しい事じゃないのに。という意見言って「モラ妻な事するな酷いじゃないか!」言い返されてしまい気持ちが覚めていく感じを、
    年収が多い男性も年収低い女性に抱いたりがあるってこと。

    だから、私は「身の丈が大事。自分と同等を人選ぶのが満足度高い、幸せへの近道」だと思ってる。

    ↓は彼女欲しいぜの脳みそ花畑男以外は大正解なケースだろう

    なんだかんだ主さんも実は旦那さんに負けず苛烈な人で、優しい旦那さんタイプ男性と付き合ったらモラ彼女・モラ妻言われたりで、気を付けないと加害者側に回ってしまいやすい人なんじゃなかろうか過るんだよね。

    旦那さんを嫌いになる方法ではなく、自分も見つめなおし、上手くやっていく方法を模索して欲しい。

    暴力振るわれてるとか生き死に掛かってるようであれば『この世に優しくて思いやりのある旦那さんっているの?』問いかけポエムをしてる暇はなく、どう離婚したらいいでしょうか?どこに相談したらいいですか?という切羽詰まった内容になるはずだから、
    掲示板に投稿して住人のガル民に悪口言わせるように誘導してるあたり主さんもよい意味で元気な人だと思われる、そしてガチモラ相談ではなく旦那さんの愚痴の類だとは思うから。
    返信

    +2

    -8

  • 1162. 匿名 2025/11/02(日) 18:39:17  [通報]

    >>1
    恋愛における優しさと結婚における優しさは別物だよ。恋愛における優しさは少なからず下心ありきだからね。
    返信

    +2

    -0

  • 1163. 匿名 2025/11/02(日) 18:39:51  [通報]

    >>1
    旦那のせいかな?
    あなたの情報はないからね、実際わからないよね。

    無下に扱われる理由があるのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 1164. 匿名 2025/11/02(日) 18:42:36  [通報]

    >>1
    うちうちめちゃくちゃ優しいよ
    こどもはいないけどね
    返信

    +3

    -0

  • 1181. 匿名 2025/11/02(日) 19:23:09  [通報]

    >>1
    うちは付き合ってる時から変わらないな。
    共働きだから、家事分担とかすごく気になってたんだけど、家事なんて楽だから分担とか決めなくていいでしょって結婚前に言ってた。
    この人大丈夫かなと思ったんだけど、料理とか上手だったから結婚したらホントにすごくやる。
    子供生まれる前は8割くらいは旦那がやってたと思う。子供生まれて洗い物やら何から何までほったらかして寝ちゃっても朝には全部キレイになってる。
    文句言われたこともない。
    育児もすごくニコニコしてやってる。
    ただある程度稼ぐ仕事の方が遥かに大変って考えの人だから、パートの人とかには合わないと思う。
    本人も理解はしてるようでモラハラと思われるからって婚活相手の条件に年収制限してた。
    返信

    +3

    -0

  • 1187. 匿名 2025/11/02(日) 19:35:12  [通報]

    >>1
    たくさんいるけどガルなんかやってる終わってるおばさんとは結婚しないよね
    返信

    +1

    -1

  • 1201. 匿名 2025/11/02(日) 19:55:48  [通報]

    >>1
    結婚13年目で相変わらずいい夫だけど、うちは子供いてないからなぁ
    いてたら違ってたのかもしれないのかなぁ

    子育てって大変そうだし
    お互い仕事しつつの子育ては神経すりへらしそうだし。
    返信

    +10

    -0

  • 1208. 匿名 2025/11/02(日) 20:26:17  [通報]

    >>1
    私が知らない間に立てたトピかと思った。
    返信

    +2

    -0

  • 1214. 匿名 2025/11/02(日) 20:36:50  [通報]

    >>1
    うちもキレるし、しょっちゅうトラブルあるし、しんどい。
    返信

    +1

    -0

  • 1246. 匿名 2025/11/02(日) 21:24:12  [通報]

    >>1
    うちは今のところ全然優しいし変わらないけど、子供できたら余裕なくなるのかな?

    無責任な人ではないから育児家事放棄はしないと思うけど、今よりはイライラしたりするかもなぁ

    妊娠中はどうだったか気になる…
    返信

    +3

    -0

  • 1249. 匿名 2025/11/02(日) 21:30:05  [通報]

    >>1
    新婚です。うちの旦那ももしかしてすぐ切れるモラハラなのかもしれないと思ったのでコメントさせてください。
    長文ですみません!

    夫は単身赴任しているのですが、LINE電話がかかってきたので出たのですが声が聞こえず、何度かかけなおしても聞こえないのでLINEの不具合だと思いアプリをアップデートして電話をかけ直しました。

    アップデートに少し時間がかかってしまい、かけ直すまで約3分。
    無事電話が繋がったので、LINEがおかしくて声が聞こえなかったみたいと話すとブチ切れてる夫。
    LINEがおかしいとかひと言くらいすぐに連絡するべきと言われたので、ごめんね、すぐアップデートしてかけ直すから大丈夫かなと思ったと話したところ、ほんと間が悪い、意味がわからない、俺の電話のときにLINE壊れるってなに?ありえねえ、マジでいつも間が悪いんだよと言われました。

    これは私が悪いのでしょうか?正直こんなことでブチ切れる意味がわかりません。
    ひと言連絡しなかったのは私が悪いですが、かけ直すまでたった3分です。あれから電話をかけても出てくれません。こんなしょうもないことで、、
    でもだんだん私が悪いのかなとも思ってきました。
    これは怒るようなことなのでしょうか。
    これはモラハラではないですか、、?
    返信

    +5

    -0

  • 1257. 匿名 2025/11/02(日) 21:57:51  [通報]

    >>1
    私も羨ましい。
    結局離婚したけど、結婚して妊娠した途端にモラハラ野郎に…
    勿論子供は一人っ子です。
    返信

    +3

    -0

関連キーワード