ガールズちゃんねる

コミュ障にしか分からない事

383コメント2025/11/02(日) 14:41

  • 1. 匿名 2025/10/30(木) 17:23:02 

    家に帰ってからその日の自分の言動を延々と一人反省会し、恥ずかしさに悶絶する事。

    +799

    -9

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 6. 匿名 2025/10/30(木) 17:24:03  [通報]

    >>1
    とか言っときながらめっちゃ自分のこと好きだったりするよね
    返信

    +17

    -53

  • 31. 匿名 2025/10/30(木) 17:26:46  [通報]

    >>1
    コミュ障じゃなくてもやるよ
    もう2度と集まりにいかないって思って結局陽キャだから行くんだけどね
    返信

    +30

    -1

  • 48. 匿名 2025/10/30(木) 17:31:21  [通報]

    >>1
    コミュ障じゃなくても割とみんなそうだと思う

    コミュ障っていってハードル下げるけど普通な人って結構多い
    返信

    +78

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/30(木) 17:32:17  [通報]

    >>1
    どんな自分でも無条件に受け入れてくれる動物を溺愛する

    ペットがいてくれればそれでいい的な生活になる
    返信

    +54

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/30(木) 17:39:07  [通報]

    >>1
    1人が好き
    返信

    +38

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/30(木) 17:44:50  [通報]

    >>1
    厚意の受けとり方がわからなくて
    すぐ「あ、大丈夫です」って言いがち
    返信

    +34

    -0

  • 98. 匿名 2025/10/30(木) 17:46:35  [通報]

    >>1
    その反省のあまり人との適切な距離感がバグり押したり引いたりして相手を困らせる
    返信

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2025/10/30(木) 17:53:08  [通報]

    >>1
    コミュ障の自覚はないけど反省はしてるよ
    実はコミュ障なのかな?
    返信

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/10/30(木) 17:55:49  [通報]

    >>1
    事実だけ日記に書くようにしたらだいぶ緩和した。
    気持ちは書いちゃだめ。起こったことを他人目線で書く。
    返信

    +6

    -2

  • 125. 匿名 2025/10/30(木) 17:59:43  [通報]

    >>1
    親以外からLINEがきたらげんなりする
    何て返そうか考えて考えてグッタリ
    返信

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2025/10/30(木) 18:22:34  [通報]

    >>1
    人と喋ることが無いので、一人反省会すら無い
    返信

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2025/10/30(木) 18:33:30  [通報]

    >>1
    変な発言を思い出して
    「ああああ!😖」ってなる
    返信

    +55

    -1

  • 198. 匿名 2025/10/30(木) 19:40:55  [通報]

    >>1
    好きです
    返信

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2025/10/30(木) 19:40:56  [通報]

    >>1
    マスクあると落ち着く
    返信

    +18

    -0

  • 209. 匿名 2025/10/30(木) 20:11:12  [通報]

    >>1
    わたしだ
    返信

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2025/10/30(木) 23:20:44  [通報]

    >>1
    別れぎわ恐怖症。
    なんかぎこちなくなってしまう。
    返信

    +15

    -0

  • 268. 匿名 2025/10/31(金) 01:46:27  [通報]

    >>1
    気づいたのだけど、今通ってる美容室は、美容師さんが自分の話をしていることが多い

    話聞いてほしいタイプなんだなあ…と話聞きながら時々思うけど、このパターンの方が後で落ち込んだり、疲れたりしない

    自分の話たくさんする方が、後でめちゃくちゃ落ち込む…
    自意識過剰なんだろうなあ、と自己分析してる
    返信

    +15

    -0

  • 270. 匿名 2025/10/31(金) 01:55:42  [通報]

    >>1
    同じ空間で誰かが話していた時、聞いていいのか参加した方がいいのかわからない。
    コミュ力ある人に聞いたらそんなの考えた事なかった!って言われて驚いた
    返信

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2025/10/31(金) 11:37:21  [通報]

    >>1
    え?私もそうだよ。
    これってコミュ障だったんだ。確かに納得!
    返信

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2025/10/31(金) 12:48:31  [通報]

    >>1
    私家族以外と話した日毎日これ
    返信

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2025/10/31(金) 16:28:08  [通報]

    >>1
    喋ると喋るんじゃなかったと後悔する。
    なーんか嫌な気持ちになる
    返信

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2025/10/31(金) 16:34:38  [通報]

    >>1
    帰ってからどころか、数年前の自分の言動を反芻して恥ずかしくなったりしてる。
    返信

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2025/10/31(金) 17:13:05  [通報]

    >>1
    大人になっても?自意識過剰みたいなことなのでは?
    みんな自分のことで頭いっぱいで他人のことそんなに気にしてる余裕無いと思う
    返信

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2025/10/31(金) 17:22:47  [通報]

    >>1
    会話に入るタイミングをミスして人の話を遮るようになってしまった時はひどく落ち込む
    そもそも話に入るタイミングを読むのが下手
    返信

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2025/10/31(金) 20:46:51  [通報]

    >>1
    それはみんな同じだと思う  

    イマジナリーフレンド作るといいよ!
    こんな親友がいいなってキャラを作り、ノートの中で本音の会話を綴っていくの
    建前なしの正直なことだけを書く誰にも見られない守られたノートの中でイマジナリーフレンドはどこまでもあなたを全て肯定するの
    自分の正直な気持ちを綴った後に、わかるよ、とか辛かったね、とかとことん優しく寄り添う言葉を書くの

    やってみてね
    返信

    +2

    -0

関連キーワード