ガールズちゃんねる

裕福な専業主婦の方Part8

1002コメント2025/11/01(土) 01:41

  • 463. 匿名 2025/10/29(水) 21:34:55  [通報]

    >>456
    以前、すごく分かりやすい説明で書いてる人がいました。引用させていただきますと

    ☞源泉徴収ありの特定口座なら、「申告しなくてよい」から収入があったとみなされないのよ。簡単に言うと。源泉徴収されてちゃんと税金は払っているからOKってシステム。
    銀行預金の金利と同じこと。預金金利は税金引かれてるから、収入として申告する必要ないでしょ。

    だから夫の扶養に入ったまま(社会保険だけではなく税も)で良いの。配偶者控除も大丈夫。

    +5

    -3

463. 匿名 さんに返信する

463. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 464. 匿名 2025/10/29(水) 21:37:57  [通報]

    >>463
    うん、特定口座の源泉徴収有りは所得税と住民税を証券会社が計算して払ってくれる口座
    保険料は別だよ
    返信

    +1

    -1

  • 468. 匿名 2025/10/29(水) 21:42:45  [通報]

    >>463
    会社から課税証明書の提出を求められませんか?
    夫はプライム上場のメーカー勤務ですが、3号や企業の健康保険組合の適用を受けるために、私は毎年課税証明書を提出しています。
    返信

    +4

    -2

関連キーワード