ガールズちゃんねる

道徳の授業で覚えていること

111コメント2025/10/27(月) 04:20

  • 80. 匿名 2025/10/26(日) 09:24:18  [通報]

    教科書に載っていた話しではないけど、小学校の時の担任がよく話していた事で、
    たぶん江戸時代の話しですが、貧しい母子が食べるために、米蔵の米俵から勝手にお米を盗んで飢えをしのぎ、米俵からお米を少しずつ勝手に盗っていたら米俵一俵分になり、それを売って商売して一財産を築き、大金持ちになったという話しで、担任はいい話しとしてよく披露していたんだけど、私にはどこがいい話しなのかわからず、やっている事は泥棒だよなとしか思えなかった。
    大人が聞いたら資本主義経済の話しという印象になるのかもしれないけど、いい話しとは言いがたいよな

    +5

    -0

80. 匿名 さんに返信する

80. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード