ガールズちゃんねる

ゲームを楽しめない

82コメント2025/10/26(日) 12:23

  • 1. 匿名 2025/10/25(土) 13:17:33 

    最近Switchのゲームを始めたのですが、早くも投げ出してしまいました。
    ゲームをしていると、現実のやらないといけないことが頭に浮かび、ゲームの中では結果が出たりコインが溜まったり等の変化があるのに現実では(当たり前ですが)何も変化がないことに、「こんなことしてて良いのか...」と焦りを覚えて、途中でやめてしまいます。

    そのゲームがつまらないという訳ではなく、昔からどんなゲームでも同じようになってしまいま。

    ゲームが性に合わないだけかもしれませんが、せっかく買ったゲームだし楽しいのに楽しめないのがもったいないと思います。、

    同じような人いませんか?

    +53

    -16

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 4. 匿名 2025/10/25(土) 13:18:18  [通報]

    >>1
    年だよ
    集中力も続かない
    返信

    +46

    -2

  • 11. 匿名 2025/10/25(土) 13:20:22  [通報]

    >>1
    それが良いよ。
    現実的だし、やるべき事をしっかりしてそう。
    返信

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2025/10/25(土) 13:20:58  [通報]

    >>1
    やることやってなかったらなにやっても楽しめないよね笑

    ゲームを楽しめない人ってのはさ
    負けるのが許せない!とか、レベルあげが我慢できない!みたいな人じゃない
    そういうタイプにはそういうタイプに合うゲームがあるけどね
    返信

    +3

    -5

  • 16. 匿名 2025/10/25(土) 13:21:11  [通報]

    >>1
    わかるよ
    現実逃避
    ガルもゲームのようなもの
    私もやらなきゃいけない事がたくさんある
    とりあえずやる事紙に書いて行動するか
    返信

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2025/10/25(土) 13:22:08  [通報]

    >>1
    トピ主さんと理由は違うけど私の場合、集中力が続かなくなってしまってやめました
    めちゃめちゃ好きだったしスーパーマリオシリーズとかどうぶつの森とか桃鉄とか延々とやってました
    あとアラフォーにさしかかって老眼も始まり今では全くしてないです
    返信

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/25(土) 13:22:51  [通報]

    >>1
    街中にクマが普通に表れてるから、もうすでにバイオやドラクエの世界だよ・・・
    返信

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2025/10/25(土) 13:23:24  [通報]

    >>1
    大人は子供違って責任があるからね
    集中出来ないというのであれば、今はゲームするべきでないのかもね、やりたくなったらやったらいいよ
    それか、やるにしても長時間の集中が必要なRPGとかでなくて、発散系のシューティング系にするとか
    返信

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/10/25(土) 13:23:35  [通報]

    >>1
    私は昔ゲーム好きだったからまたゲーム楽しみたいなと思って色々手を出すけど続けられない
    元からゲーム好きではないなら無理してする必要はないのでは?
    返信

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/25(土) 13:27:22  [通報]

    >>1
    仕事を投げ出したはかわいくないけど、Switchを投げ出したはかわいい
    返信

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/25(土) 13:27:33  [通報]

    >>1
    ゲームって現実逃避するためにやるんだよ
    リアルでは味わえない事求めてるからリアルと結びつけたら比較するならストレスになるだけ
    返信

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/25(土) 13:27:35  [通報]

    >>1
    Switchでフィットボクシング持ってる?
    いいよ~たまにでもストレス発散にいいし
    まめにやると現実で自分の体形変わってくるのわかる!
    返信

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2025/10/25(土) 13:28:56  [通報]

    >>1
    そんなにゲームが好きなタイプではなかったんじゃない?
    まぁまぁな年齢だけどいまだに大好きだよ
    返信

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2025/10/25(土) 13:38:08  [通報]

    >>1
    ゲームに楽しむ以外のメリットを見出してくと良いよ。
    スポーツが趣味なら健康もついてくる様にゲームなら認知症予防とか。
    返信

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/25(土) 13:40:02  [通報]

    >>1
    ゲーム自体が楽しいか、ゲームを現実逃避でしているかの違いじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/25(土) 14:07:56  [通報]

    >>1
    ゲームを悪者にしてるけど「やることやってから遊ぶ」にしてないからじゃないの。
    やりたくない作業が残ってて楽しくない→それを払拭するために?楽しそうな話題のゲーム買う
    →作業をやらなきゃと思い出しモヤモヤ、それをゲームのせいにしてる。
    ゲームが苦手って人の話じゃなかった。あほくさ。
    返信

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2025/10/25(土) 15:06:20  [通報]

    >>1
    昔からなら、ゲームが向いてないのでは
    ゲームにお金費やさずに他の趣味見つけた方がいい
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/25(土) 15:06:37  [通報]

    >>1
    それで良くゲーム機買ったねw
    自分は子供の頃からハマれないタイプだからやらないよ。
    私は本にハマる方。
    ゲームすぐ飽きちゃう。
    返信

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2025/10/25(土) 15:32:06  [通報]

    >>1

    ちょっとわかる。
    牧場物語やってて
    『…ゲームでも働いてる…ツラ…お金貯まらんし…』て
    鬱になりかけた(笑)

    でも今までやってなかった無双系は
    仕事のストレスを発散できるからハマった。
    イライラするときは切りまくってる。
    返信

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/25(土) 18:38:55  [通報]

    >>1
    年だからか集中力が続かなくなって来てるけど、昔から好きだし、ちょっとやるだけでもいい気分転換にはなってる
    元々そんなに合わないんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/26(日) 09:42:50  [通報]

    >>1
    歳だけど、ゲーム楽しい
    やらなきゃ行けないことを少しの間忘れてリラックスできる 単純作業のゲームの方が余計なこと考えないからいいよ
    返信

    +5

    -0

関連キーワード