-
136. 匿名 2025/10/24(金) 23:44:39 [通報]
>>5
大学生や高校生の息子なんて共通の話題もないし会話弾まなくて当たり前じゃないの
自分が中高の頃だって機嫌いいときじゃなけりゃ親と話しなかったよ+19
-2
-
150. 匿名 2025/10/25(土) 00:12:06 [通報]
>>136返信
個人差あるのね。うちの息子は私とも旦那とも話すよ。+3
-0
-
207. 匿名 2025/10/25(土) 10:01:22 [通報]
>>136返信
だよね。個人差あるよ。うちなんて高校生の娘は何かど〜しても私に話したいことができたら話してくるけど、普段は至ってクールw逆に大学生の息子は何か面白かったこと何かムカついたことや何か疑問を感じたことなどがあったら人に話したくなるタイプみたいで私に話してくる。
主さんの息子たちは精神の成長が出来ているから自己解決出来ていて、いちいち親と会話しなくても社会生活か成立しているだけじゃないのかな?+3
-0
-
213. 匿名 2025/10/25(土) 10:57:29 [通報]
>>136返信
うちは娘は学校終わると聞いて聞いて〜ってベタベタしてくるけど(とはいえ普段は友達優先)、息子は親に近寄らないし、近付くなキモいとか酷い口きくよ、叱るけどその後は放置
個人差大きいよね、特に男子は+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する