- 
                84. 匿名 2025/10/24(金) 12:50:57 [通報] 年に一度のクリスマスケーキすらもったいなくて夫婦だけなので今年は無しにしようと思って予約してない+410 -6 
- 
                317. 匿名 2025/10/24(金) 13:08:54 [通報] >>84返信
 凄いわかる
 年に一回とかのレベルにお金かけるの渋るようになった+125 -1 
- 
                559. 匿名 2025/10/24(金) 13:40:43 [通報] >>84返信
 自作してる+28 -1 
- 
                994. 匿名 2025/10/24(金) 14:40:48 [通報] >>84返信
 去年から、安いロールケーキ何個かと、生クリーム買って自作している
 自作とは言えないけど、意外と楽しい+26 -0 
- 
                2083. 匿名 2025/10/24(金) 17:19:23 [通報] >>84返信
 子どもいるけど買わない。というか買えない+20 -1 
- 
                3111. 匿名 2025/10/24(金) 19:41:18 [通報] >>84返信
 平日でバタバタしてる時に高価な嗜好品たべるのは勿体無い気がして今年はケーキ買わない
 その分をお正月に回そうと思う
 元々クリスマスって何をしたら良いのか分からない日だし
 まだ子どもが学生の時はチキン食べてケーキ食べて子どもたちにクリスマスのおこづかい渡すだけで、全然間が持たなかった+9 -1 
- 
                3170. 匿名 2025/10/24(金) 19:50:17 [通報] >>84返信
 自分の誕生日は、おから蒸しパンに業務スーパーで買ったアマンディホイップ塗って、缶詰のモモのっけてケーキ風にして食べたよ。
 しかも意外とそれっぽくなる。+14 -2 
- 
                3319. 匿名 2025/10/24(金) 20:15:05 [通報] >>84返信
 今年のクリスマスケーキはケーキ屋さんのショートケーキ1コにする
 2人暮らしだけどホールでバクバクッと食べるのは美味しいけど、食べ過ぎだよねw
 ただでさえ中年太りなのにまた脂肪になるだけ+15 -0 
- 
                3696. 匿名 2025/10/24(金) 21:05:11 [通報] >>84返信
 コンビニのケーキでよくね?+1 -6 
- 
                4881. 匿名 2025/10/25(土) 00:27:25 [通報] >>84返信
 ショートケーキなんか作れば良いのに
 簡単な部類のケーキだし
 1000円程度の料理温度計と洋酒さえ用意しとけば冷蔵庫で半日寝かせば普通に美味しいショートケーキ普段食べで作れる
 スポンジは卵と少量の牛乳とバターとグルテンフリーで米粉にもできる
 生クリームは値引き品買えば良い
 苺は5月が安いからその時は作り放題
 それ以外は業スーの冷凍ベリー買って生地をココアにすればキルシュトルテ風
 
 ポイントは卵の温度測ってスポンジ失敗しない事と生クリームに洋酒、打つシロップにも洋酒、フィリング作るなら そっちにも洋酒、で家庭でも普通に美味しいケーキ作れる
 自分で作れば1人で1ホール食べれる位に安く作れるのに+4 -18 
- 
                7517. 匿名 2025/10/27(月) 22:40:52 [通報] >>84返信
 誕生日もクリスマスも今年はシャトレーゼ。
 今まではいろんなケーキ屋さんの買うの楽しみにしてた。
 シャトレーゼ、まずくはないけど、正直おいしくもない。+14 -0 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
