- 
                5661. 匿名 2025/10/25(土) 07:34:48 [通報] 主食のお米が高いってほんと死活問題だよ…。+11 -0 
- 
                5675. 匿名 2025/10/25(土) 07:36:51 [通報] >>5661返信
 輸入米を入れようと必死+4 -0 
- 
                5689. 匿名 2025/10/25(土) 07:39:13 [通報] >>5661返信
 この胡散臭い3人の中ならだれなら信用できる?
 日本を任せられる?![]() +0 -4 
- 
                5708. 匿名 2025/10/25(土) 07:42:28 [通報] >>5661返信
 高値を維持するための減産
 自民党は消費者より多額献金をしている経団連や団体の要望のままに動く
 ![高市政権のコメ「減産」方針に県JAグループが期待感示す 「供給過剰によるコメ価格の暴落を回避できる」備蓄米放出は「あまり効果なかった 」(FBC 福井放送) - Yahoo!ニュース]() 高市政権のコメ「減産」方針に県JAグループが期待感示す 「供給過剰によるコメ価格の暴落を回避できる」備蓄米放出は「あまり効果なかった 」(FBC 福井放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp 高市政権のコメ「減産」方針に県JAグループが期待感示す 「供給過剰によるコメ価格の暴落を回避できる」備蓄米放出は「あまり効果なかった 」(FBC 福井放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2026年の主食用米を巡り、農林水産省が「減産」を検討していることについて、県JAグループは24日、供給過剰によるコメ価格の暴落を回避できるとして期待感を示しました。 ■県JAグループ 宮田幸一会 +2 -0 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
 
            
