-
4. 匿名 2025/10/24(金) 12:44:50 [通報]
米高すぎて夜は白米抜きにしてる
何もかも値上がりしてるよね
貧乏にはきつい+1866
-44
-
15. 匿名 2025/10/24(金) 12:45:32 [通報]
>>4返信
カタログギフトにお米載らなくなっててびっくりした+721
-6
-
64. 匿名 2025/10/24(金) 12:49:11 [通報]
>>4返信
5kg5千円って高すぎる
8月か9月のチラシに3600円程+税の米が載ってたからやっと下がり始めるのかなとその頃は思ってたのに、下がるどころか上がった
スーパーの棚には米が山積みで買ってる人少ない+685
-8
-
97. 匿名 2025/10/24(金) 12:51:28 [通報]
>>4返信
OKストアで1600円で令和3年産の備蓄米売ってた
これももう無くなるだろうな
普通に炊いても不味いと思わないけど一応一合につき酒小さじ1かみりん1入れて最後にはちみつ小さじ1入れて炊いてる+241
-10
-
102. 匿名 2025/10/24(金) 12:51:43 [通報]
>>4返信
米はお金ないときにおなかいっぱい食べれて空腹を満たしてくれるものだったのにね+644
-1
-
118. 匿名 2025/10/24(金) 12:52:37 [通報]
>>4返信
わたしも量減らしてる。
おなかいっぱい白米食べたい…泣+179
-4
-
122. 匿名 2025/10/24(金) 12:52:58 [通報]
>>4返信
備蓄米しか買ってない
それですら去年より高いんだから狂ってる…+259
-3
-
150. 匿名 2025/10/24(金) 12:55:01 [通報]
>>4返信
夜炭水化物食べないから自然とダイエットになってる
押し麦混ぜてみたけどなんか臭くて...+154
-9
-
283. 匿名 2025/10/24(金) 13:05:42 [通報]
>>4返信
だとしても5キロ買って1人なら
1ヶ月全然もつでしょ?
他のもの買うより断然安いと思うわ+165
-10
-
285. 匿名 2025/10/24(金) 13:06:06 [通報]
>>4返信
痩せるよね…+13
-7
-
335. 匿名 2025/10/24(金) 13:10:22 [通報]
>>4返信
昔ヨーロッパのどこかの国でパンも買えないってニュース見て大変だなぁと思ったけど
今は日本国民が米が買えないってなったね+266
-1
-
358. 匿名 2025/10/24(金) 13:12:34 [通報]
>>4返信
スーパーの弁当とかはカルローズとか使ってんのかな?+99
-3
-
398. 匿名 2025/10/24(金) 13:17:11 [通報]
>>4返信
うちの近所にカルローズ米あるこらそれ買ってる
味は国産と大差ないで+27
-22
-
594. 匿名 2025/10/24(金) 13:45:22 [通報]
>>4返信
お米の価格は政府で調整しないそうです
お米券は子育て世代と低所得世帯のみ
お米は減産するんだって
+53
-14
-
798. 匿名 2025/10/24(金) 14:14:10 [通報]
>>4返信
米が高いから節約メニューだったカレー(4日くらい食べる)が贅沢品になりつつある+88
-3
-
893. 匿名 2025/10/24(金) 14:27:27 [通報]
>>4返信
しかも高市政権はお米の価格調整はしません!だからね
米価格はもっと上がるよ
ニュースでは米農家の人が頑張れば頑張るほど稼げるようになるから嬉しいです、って言ってた
+90
-3
-
936. 匿名 2025/10/24(金) 14:32:29 [通報]
>>4返信
押麦で嵩増ししてる+10
-0
-
1202. 匿名 2025/10/24(金) 15:11:50 [通報]
>>4返信
来年は減産だってね
米価格はどんどん上がる+50
-0
-
1298. 匿名 2025/10/24(金) 15:24:40 [通報]
>>4返信
同じく。
私ももう半年近く夜は白米抜き。
はじめた頃は秋に新米でるまでの我慢と思ってたのに…いまだに抜いてる。
お米も何もかも高すぎる!+39
-4
-
1336. 匿名 2025/10/24(金) 15:32:51 [通報]
>>4返信
おかゆにしてみて。2キロ買ったら結構もったよ。+9
-2
-
1721. 匿名 2025/10/24(金) 16:26:48 [通報]
>>4返信
お米ヤバいよね!
5kgで5000円弱も払えない
+43
-1
-
1790. 匿名 2025/10/24(金) 16:38:54 [通報]
>>4返信
麦でかさ増しして食べてる
麦は健康にもいいし+5
-1
-
2080. 匿名 2025/10/24(金) 17:19:14 [通報]
>>4返信
貧困でこれから自殺者が増えそう+61
-1
-
2196. 匿名 2025/10/24(金) 17:31:48 [通報]
>>4返信
ひとり暮らしだけど、1日に半合しか炊かない。しかも、もち米の方が少し安いので、もち米混ぜて炊く。これで昔は2合炊いてたから、節約になってる。今のうちわね。だから、他はパン焼いたり、蕎麦とかパスタ食べてる。+2
-5
-
2431. 匿名 2025/10/24(金) 17:59:49 [通報]
>>4返信
農家から10キロ6千円で買ってるけど、スーパーより美味しい+6
-3
-
2432. 匿名 2025/10/24(金) 17:59:51 [通報]
>>4返信
晩御飯に麺類増やすことにした
割引された袋麺で週2くらい
小さい子供2人いるけどよく食べる子だから
月に10万は食費いる+41
-3
-
2444. 匿名 2025/10/24(金) 18:00:56 [通報]
>>4返信
米のかわりに米化したオートミール食べてる
もはやおにぎりもオートミール
+3
-6
-
2478. 匿名 2025/10/24(金) 18:05:46 [通報]
>>4返信
おこめ券って月に一度もらえるの?
まさか1回こっきりじゃないよね?
うち月に15キロ使うんだけど+4
-6
-
2484. 匿名 2025/10/24(金) 18:06:42 [通報]
>>4返信
米うちも控えてる。
うどんやそうめんの方が安いし
備蓄米も終わって、米価格対策してくれるのかと思いきや
「今後、米の適正価格はこれで行きます!」みたいな空気で呆然。
本当にこのまま物価高が進んでいけば餓死する人増えるね(他人事じゃなく)+71
-3
-
2550. 匿名 2025/10/24(金) 18:18:03 [通報]
>>4返信
体調管理兼ねて長らく玄米派なんだけど、比較的安い玄米に目をつけられたのか売り切れで高い新米しか残ってなかった+17
-2
-
2574. 匿名 2025/10/24(金) 18:21:10 [通報]
>>4返信
高いの分かるけど白米食べたほうが体にいいよ
他の無駄な食品を買うのやめるとか
安い小麦製品ばかり食べてると
将来が不安だよ
がんの原因にもなる+74
-0
-
3399. 匿名 2025/10/24(金) 20:27:42 [通報]
>>4返信
スーパーで少し安いお米があって、よく見たら韓国産(初めて見た)で衝撃だった
どうして主食を外国産に頼らないといけないのよ…+35
-0
-
3431. 匿名 2025/10/24(金) 20:31:13 [通報]
>>4返信
新米の新潟コシヒカリ3200円で買えた✌️+5
-0
-
3782. 匿名 2025/10/24(金) 21:15:56 [通報]
>>4返信
冷凍うどん、パスタを常にストックしてるわ
ここ数年…
+0
-3
-
4063. 匿名 2025/10/24(金) 21:52:15 [通報]
>>4返信
てか備蓄米しか数ヶ月食べてないんだけど不味い、、、不味くて絵の具の味がする、、+19
-2
-
4781. 匿名 2025/10/24(金) 23:55:23 [通報]
>>4返信
オートミールで我慢するわ…+0
-1
-
5355. 匿名 2025/10/25(土) 05:52:50 [通報]
>>4返信
子どもの施設で働いているんだけど、食べ盛の子た血ばかりだか米が高いのが本当に痛い
安いお米屋さんとか探しているけど、予算もあって厳しい+2
-4
-
5451. 匿名 2025/10/25(土) 06:31:23 [通報]
>>4返信
うちも大人は白ご飯をちょっと控えめにしてる
+3
-0
-
5525. 匿名 2025/10/25(土) 06:54:01 [通報]
>>4返信
備蓄米10キロ買ってきた。多めに買って置いてるよ。もう無くなったらこの先どうしようか悩んでる。主食の米で悩むなんて思ってもなかった。悲しい。+6
-0
-
5606. 匿名 2025/10/25(土) 07:20:17 [通報]
>>4返信
新米高すぎ
今まで新米でも値段の差ってなかったのにね。
ケチっていつもより少し手頃なの買ったら不味かった。+0
-0
-
5734. 匿名 2025/10/25(土) 07:47:37 [通報]
>>4返信
うちは実家でお米作っているからいつも10キロ以上もらってます。
小学生の子供がいるから本当に助かってます…。
先月お米もらったら、次は新米だよ〜って。
新米楽しみ。
+3
-10
-
6008. 匿名 2025/10/25(土) 08:37:28 [通報]
>>4返信
私もダイエットと思ってやってる+2
-0
-
6139. 匿名 2025/10/25(土) 09:09:07 [通報]
>>4返信
職場に売りに来る弁当屋の弁当を久々に買ったら値段据え置きで量がめっちゃ減っててびっくりした
おかずもウインナー縦半分にカットして漬物が3種類くらい入れてたけど、ご飯が本当に少なくて男性は物足りないでしょ!?って量
少し前までは自分で作った弁当のほうが安上がりだけどご飯の量とおかずの品数は買った弁当のほうがいいよね、って思えてたけど今は断然自分で作ったほうがいいわ
+1
-0
-
6863. 匿名 2025/10/25(土) 11:46:59 [通報]
>>4返信
糖尿病対策だと思うしかない+3
-0
-
7381. 匿名 2025/10/25(土) 20:58:47 [通報]
>>4返信
米は去年の春頃まではスーパーで10kg4,000円以内で買えてたよ。今は5kg4,000円超えでビビる。
今はそもそも米10kgはスーパーに売ってない。+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
鈴木農水大臣「物価高対策はおこめ券で対応できる」 鈴木憲和農水大臣 「今すぐに今の価格だと買えない方に対応することができるとすれば、今は物価高対策の中で『おこめ券』も含めて、お米クーポンも含めて対応するのが今すぐにできることだと思います」 鈴...