-
207. 匿名 2025/10/24(金) 13:00:43 [通報]
>>32
ほんとそれ
子供3人、小、中、高校生なんだけど1番上の子たぶん専門学校行くから貯めなきゃいけないのに...銀行に借りるしかない+227
-17
-
236. 匿名 2025/10/24(金) 13:02:32 [通報]
>>207返信
学資保険とかかけてないの??
+70
-36
-
653. 匿名 2025/10/24(金) 13:55:20 [通報]
>>207返信
この家の子供には生まれたくないわ、親も貧乏でアホそう。+23
-85
-
1115. 匿名 2025/10/24(金) 14:58:15 [通報]
>>207返信
年金パラサイトしてるバカ娘夫婦がいるわ
生活費は全部親の財布からで
食材も買わせてる
セコいことには知恵が長けてるから
子どもも性悪でいじめられてる因果応報
幸せになんかなれない底辺家族の行く末を見てるわ+35
-11
-
1297. 匿名 2025/10/24(金) 15:24:33 [通報]
>>207返信
普段、贅沢してるからお金ないだけでしょ笑+3
-23
-
1559. 匿名 2025/10/24(金) 16:03:49 [通報]
>>207返信
3人いると大学無償は専門学校対象外なの?+40
-2
-
1589. 匿名 2025/10/24(金) 16:07:26 [通報]
>>207返信
3人いるなら無償化って訳でもないのね
手に職を付けるんだから補助があっても良いのにね+46
-3
-
1705. 匿名 2025/10/24(金) 16:24:55 [通報]
>>207返信
むしろ一番上の子を大学&大学院にいれて学費無償を享受術すべき。浪人してもいい。+24
-4
-
1744. 匿名 2025/10/24(金) 16:30:38 [通報]
>>207返信
専門学校にお金払うの勿体なくない?
それなら高卒公務員の方が色々コスパ良いと思うぞ…+4
-23
-
1984. 匿名 2025/10/24(金) 17:06:24 [通報]
>>207返信
専門学校なら一度働いてお金を貯めてからでも行けるから、半分だけ出してあげるんでもいいと思う。お金を借りる事に抵抗ないなら奨学金もあるけど。+28
-0
-
2238. 匿名 2025/10/24(金) 17:36:30 [通報]
>>207返信
何の専門学校だろう?
働いて夜間に通っていた同僚がいました。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する