- 
                2. 匿名 2025/10/24(金) 12:44:22 [通報] 卵がマジでヤバい+2616 -55 
- 
                49. 匿名 2025/10/24(金) 12:48:10 [通報] >>2返信
 卵まだ250円くらいだけど値上がりするかなぁ+507 -7 
- 
                65. 匿名 2025/10/24(金) 12:49:12 [通報] >>2返信
 定期購入してるから12月まで価格据え置きで助かった…。値上げの連絡は入ってないけど、卵は多少高くても良いものを食べた方が安全と聞いたので高くなっても買わざるをえない…+291 -15 
- 
                182. 匿名 2025/10/24(金) 12:57:48 [通報] >>2返信
 また鳥インフル出たしね+267 -5 
- 
                197. 匿名 2025/10/24(金) 12:59:44 [通報] >>2返信
 特売で10個179円だと聞いて駆けつけたら思わず小せえ!って言いたくなるサイズのSSサイズくらいの卵だった…
 隣のマダムも「小さい」って言ってた
 Mサイズは280円
 本当に贅沢品になりつつある…+543 -5 
- 
                241. 匿名 2025/10/24(金) 13:02:46 [通報] >>2返信
 うちの近くのスーパーは10個入りで300円。その値段にももう慣れてしまった…日曜の100円時代が懐かしい+578 -7 
- 
                257. 匿名 2025/10/24(金) 13:03:44 [通報] >>2返信
 300円越えがあたりまえになりそうだよね💧+163 -1 
- 
                357. 匿名 2025/10/24(金) 13:12:29 [通報] >>2返信
 ドラッグストアで普通のサイズ198円で買ってる
 それがなかったら行ってないから、ほかの物も買うし
 いい宣伝効果になってる+170 -1 
- 
                395. 匿名 2025/10/24(金) 13:17:06 [通報] >>2返信
 鳥インフルエンザ出たからまた高くなりそう😢+118 -0 
- 
                464. 匿名 2025/10/24(金) 13:25:43 [通報] >>2返信
 たまご1〜2年くらい前は99円で買ってたのに
 +290 -7 
- 
                529. 匿名 2025/10/24(金) 13:35:38 [通報] >>2返信
 これから毎日、子供の弁当作りが始まるというのに…
 +82 -2 
- 
                587. 匿名 2025/10/24(金) 13:44:23 [通報] >>2返信
 ドラストで10個198円で売ってるけどSSサイズかってくらい小さい
 それでもありがたいけどさ+104 -2 
- 
                596. 匿名 2025/10/24(金) 13:45:35 [通報] >>2返信
 最近見切りの卵買ってる。どうせ加熱するし。+53 -1 
- 
                666. 匿名 2025/10/24(金) 13:57:09 [通報] >>2返信
 よく行くスーパーが火曜日と土曜日に1000円以上買い物すると大玉が198円!
 めちゃくちゃ助かってる!+144 -0 
- 
                670. 匿名 2025/10/24(金) 13:57:27 [通報] >>2返信
 ご近所のスーパーは日曜朝だけLサイズを10個199円で売ってくれる。
 いつもすごい行列になってる+95 -0 
- 
                819. 匿名 2025/10/24(金) 14:17:44 [通報] >>2返信
 米とコーヒーに目を奪われていたけれど
 確かに卵の値上がりも酷いよね
 うちの近所のスーパーは特売の小卵が199円で
 通常は300円超えてるわ+103 -2 
- 
                862. 匿名 2025/10/24(金) 14:23:29 [通報] >>2返信
 物価の優等生と呼ばれていたのに、ここ最近本当に高くなったよね…+83 -0 
- 
                866. 匿名 2025/10/24(金) 14:24:17 [通報] >>2返信
 「卵さえあれば⋯」で何とか持ち堪えてるけど高いまんまでこの先も下がるどころか値上がりそうな不安しかないよ+70 -0 
- 
                992. 匿名 2025/10/24(金) 14:40:15 [通報] >>2返信
 250円でも安い時代
 98円の特売時代が懐かしい+90 -0 
- 
                1047. 匿名 2025/10/24(金) 14:49:14 [通報] >>2返信
 もともと四百円くらいの卵買ってたけど、それはあんまり値上げしてない。+57 -5 
- 
                1071. 匿名 2025/10/24(金) 14:52:53 [通報] >>2返信
 食品1000円以上購入で
 1パック99円の時代で止まっているので
 値段見るたびに衝撃+65 -1 
- 
                1109. 匿名 2025/10/24(金) 14:57:05 [通報] >>2返信
 卵が大好物だからどんどん値上がりしていくの悲しい
 安くて美味しくて調理も簡単だから気兼ねなく食べていたのに(涙)+78 -1 
- 
                1436. 匿名 2025/10/24(金) 15:46:36 [通報] >>2返信
 夏場は暑さで味が薄かった。黄身が小さかったよね。
 ほんで気候が落ち着いたら、値上がり。+12 -1 
- 
                1500. 匿名 2025/10/24(金) 15:54:43 [通報] >>2返信
 栄養価を考えてチロルチョコと比較すると仕方ないか、と思える+16 -0 
- 
                1534. 匿名 2025/10/24(金) 15:59:29 [通報] >>2返信
 うずらの卵買ってや🥺
 小さいけど栄養価高いよ。
 給食や施設でのどに詰まらせる事故があるせいかそういう需要が減ってしまい、生産者さんが困ってる。
 応援したってや。+170 -1 
- 
                1575. 匿名 2025/10/24(金) 16:06:01 [通報] >>2返信
 うちの近所のスーパー毎月23日は卵の安売りの日だったのに、昨日はやってなかったわW+9 -0 
- 
                1592. 匿名 2025/10/24(金) 16:09:07 [通報] >>2返信
 栄養価高いのに今までが安価すぎたんや+22 -4 
- 
                1798. 匿名 2025/10/24(金) 16:40:29 [通報] >>2返信
 売ってる方だけど、198円とかで売ってるのはほぼ原価割れです+13 -1 
- 
                1828. 匿名 2025/10/24(金) 16:44:36 [通報] >>2返信
 命だからな+4 -0 
- 
                1931. 匿名 2025/10/24(金) 16:59:41 [通報] >>2返信
 今テレビで熊が鶏のひな食べてる映像が……+22 -0 
- 
                2835. 匿名 2025/10/24(金) 18:56:45 [通報] >>2返信
 ニューヨークだと卵1パック1,000円するって聞いた。そこまできたら卵かけご飯すら高級メシ+22 -0 
- 
                3007. 匿名 2025/10/24(金) 19:24:34 [通報] >>2返信
 いつも冬の時期は需要が高まるからこれからもっと高値になるよ
 卵は確かに昔に比べると高いけど、それでも他の食品に比べて栄養面での費用対効果が高い
 他の何かを買うのをやめても卵は買う
 
 でも生活必需品なので1パック100円にしてほしいと思う私+9 -6 
- 
                3166. 匿名 2025/10/24(金) 19:49:23 [通報] >>2返信
 10年前は近所の八百屋で千円以上商品を買うと12個入りの卵パックをサービスでくれたのに…というか野菜が安すぎてなかなか千円分買えなかったわ。+9 -0 
- 
                3234. 匿名 2025/10/24(金) 20:00:46 [通報] >>2返信
 家の近辺のイオンはLサイズ10個入198円、あと地元密着型のローカルスーパーも188円。他のスーパー行くと250円とかするからそこでしか卵は買わない+5 -0 
- 
                3459. 匿名 2025/10/24(金) 20:36:09 [通報] >>2返信
 うちの親(70代)が子供の頃は卵が高級品だったと聞いたので、肉は買えなくても卵がこれくらいなら家族でオムライス作っても卵代は250円
 戦後を思えば全然ダイジョウブ+25 -3 
- 
                3734. 匿名 2025/10/24(金) 21:10:03 [通報] >>2返信
 今日たまたまYouTubeで4年前の動画見てたら卵198円って言ってたよ
 ほとんど給料上がってないのに物価上がり過ぎ😭+6 -0 
- 
                4286. 匿名 2025/10/24(金) 22:24:15 [通報] >>2返信
 卵は2年前?とかに鳥インフルエンザで一気に上がった値段で
 定着しちゃった感じだわ・・・。ズルいわ。
 鳥インフルを口実に値上げしたのを戻さないっていう手法
 
 それと理由が分からずに一気に去年から2倍以上の値段になった米のほうが
 ヤバいけどね。。。古米を備蓄に回さないで放出してくれや
 値段が下がるんなら+3 -10 
- 
                4855. 匿名 2025/10/25(土) 00:16:54 [通報] >>2返信
 鳥インフル出た+2 -0 
- 
                5024. 匿名 2025/10/25(土) 01:34:46 [通報] >>2返信
 最近は6個パックを買うようになった+4 -0 
- 
                5061. 匿名 2025/10/25(土) 02:12:02 [通報] >>2返信
 コープで登録してて値段見ず毎週買ってたけどこのコメント見て急いで値段見に行った。
 税込300円超えしてるの知らなかった…ありがとう…大事に使う…。+9 -0 
- 
                5095. 匿名 2025/10/25(土) 02:40:14 [通報] >>2返信
 17日が期限だった卵、迷うことなく火を通して今食べたよ。
 前はバンバン捨ててたけど今はそんな事できない!+10 -2 
- 
                5445. 匿名 2025/10/25(土) 06:29:06 [通報] >>2返信
 アラフォーだけど子供の時は1000円以上買うと卵1パック1円だったなぁ、、懐かしい。。+2 -0 
- 
                5652. 匿名 2025/10/25(土) 07:32:44 [通報] >>2返信
 牛乳も百円台が消えた!+8 -0 
- 
                5987. 匿名 2025/10/25(土) 08:34:12 [通報] >>2返信
 カレールーも同じくヤバい
 バーモンドとゴールデン買ってるんだけど、300円が当たり前
 広告で270円くらい
 倍の値段になってる…
 +5 -0 
- 
                6115. 匿名 2025/10/25(土) 09:03:22 [通報] >>2返信
 養鶏場直営の卵屋で買ってるからまだ少し安いや。
 筋トレ民だから卵、鶏むねは絶対だし…でも高くなってきてるし本当嫌になるわ。+3 -0 
- 
                6207. 匿名 2025/10/25(土) 09:21:31 [通報] >>2返信
 地元のスーパーは週に1回1000円以上お買い上げでLサイズの卵1パック158円になるからそこを狙ってる
 昔は98円だったのになぁ
 +4 -0 
- 
                6535. 匿名 2025/10/25(土) 10:17:03 [通報] >>2返信
 ずぅと300円だよ+1 -0 
- 
                6932. 匿名 2025/10/25(土) 12:01:10 [通報] >>2返信
 卵高いからオムレツやオムライスを作らなくなったわ。+2 -2 
- 
                7208. 匿名 2025/10/25(土) 13:32:31 [通報] >>2返信
 ライフは、ずっと前から高いから
 何も思わない
 それよか毎日食べる食パンの値上げが痛いわ+4 -0 
- 
                7249. 匿名 2025/10/25(土) 14:55:18 [通報] >>2返信
 きよらの卵というCMもしてたブランド卵を珍しく安く売ってたから、よく見たら6個入りの小パックだった。買わなかったけど、今になって買っておけば良かったと思ってる。+1 -0 
- 
                7419. 匿名 2025/10/26(日) 00:31:48 ID:6FBXYe41gw [通報] >>2返信
 また値上がりするってニュースしてましたねー+3 -0 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
