ガールズちゃんねる

物価高が本気でやばすぎな件。

7553コメント2025/10/31(金) 23:34

  • 197. 匿名 2025/10/24(金) 12:59:44  [通報]

    >>2
    特売で10個179円だと聞いて駆けつけたら思わず小せえ!って言いたくなるサイズのSSサイズくらいの卵だった…
    隣のマダムも「小さい」って言ってた
    Mサイズは280円
    本当に贅沢品になりつつある…

    +544

    -5

197. 匿名 さんに返信する

197. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 1977. 匿名 2025/10/24(金) 17:05:38  [通報]

    >>197
    そうよ ずーっと卵小さくて たまたま旦那が買ってきた玉子があって使おうとして持った時大きくて 「えっ大きい」って思わず声に出してしまったくらい と言っても昔から比べたら普通サイズだと思うけど
    返信

    +8

    -0

  • 2016. 匿名 2025/10/24(金) 17:10:57  [通報]

    >>197
    あと、最近の卵って殻が薄い
    昔の卵は殻がしっかりしてたけど、最近のは心許ないほど殻がペラペラですぐ割れる
    鶏の餌の質が落とされてるのかなあと思う
    だとすればカルシウムだけじゃないだろうから、全体的な栄養も落ちてるのかも
    返信

    +50

    -5

  • 3539. 匿名 2025/10/24(金) 20:46:22  [通報]

    >>197
    >>1977
    >> 2016

    卵の大きさや殻の質は、この夏の猛暑のせいもあると思うよ。
    エアコンもない場所でひたすら水とエサ与えられて卵産んでるから、鶏も夏バテで食欲が失せるみたい。
    栄養価が高い餌をあげても、暑さで食が細くなっちゃってサイズが小さくなっちゃうんだって。可哀想だよね。
    返信

    +35

    -0

  • 6838. 匿名 2025/10/25(土) 11:40:22  [通報]

    >>197
    前は森の卵は全部Lサイズで揃ってたのに、最近久しぶりに買ったら、小さいのがたくさん混じってた。
    返信

    +1

    -0

関連キーワード