-
16. 匿名 2025/10/24(金) 12:45:39 [通報]
なんといっても米!
新米なんてもう完全な贅沢品+1230
-17
-
68. 匿名 2025/10/24(金) 12:49:27 [通報]
>>16返信
高市さん、減産させるってね…+252
-9
-
279. 匿名 2025/10/24(金) 13:05:31 [通報]
>>16返信
我が家はもう振り切って新米買うけど、土鍋で炊いて食卓にドンって出しておかずの1品にしている。。
大事に噛み締めて食べる。+147
-1
-
313. 匿名 2025/10/24(金) 13:08:44 [通報]
>>16返信
新米5000円だったよー
買ったけどさ…+121
-1
-
543. 匿名 2025/10/24(金) 13:36:59 [通報]
>>16返信
米価格を高値で維持するために、2026年は減産するんだってさ+2
-7
-
690. 匿名 2025/10/24(金) 14:00:48 [通報]
>>16返信
この前コシヒカリ2キロ4000円って見たわ
ウソ扱いされそうだけど
見間違い?と思って数回見たけど、値札はそうなってた+83
-1
-
911. 匿名 2025/10/24(金) 14:29:25 [通報]
>>16返信
地元産の米ですらまだ5kg4800円とかなんだけど。
お米券も非課税世帯だけだろうし+40
-2
-
977. 匿名 2025/10/24(金) 14:38:22 [通報]
>>16返信
私はヘルパーをしているのですが
精神疾患があり生活保護の方が
新米夢つくし税抜4750円を
購入されました。気にすることもなく
贅沢だなと思いました
+51
-18
-
1180. 匿名 2025/10/24(金) 15:07:51 [通報]
>>16返信
我が家はとうとうカルロース米に手を出しました泣+29
-2
-
1631. 匿名 2025/10/24(金) 16:14:12 [通報]
>>16返信
昨日、茨城県産のあきたこまち、新米で税込3800円で買えたわ。千葉県にしかないスーパーだけど。+6
-0
-
1992. 匿名 2025/10/24(金) 17:07:17 [通報]
>>16返信
米2キロで2100円で安いと思った時に、感覚が麻痺してるんだって思った5キロだと4000円。こうやって物価高騰しても麻痺して慣れていくんだろうな数年前までは好きな銘柄の米2キロ1300円で買えてたのに。1年前から商品棚からなくなったよ。ネットで調べて購入しようと試みたけど、連絡したら会社潰れたみたい。おじさんが申し訳なさそうに言ってて胸が痛かった。小さい米屋どんどん潰れてるね+39
-0
-
2324. 匿名 2025/10/24(金) 17:45:25 [通報]
>>16返信
新米30キロ16800円😭高いよねー
この前まで8000円だったのに。+24
-0
-
2920. 匿名 2025/10/24(金) 19:11:05 [通報]
>>16返信
久しぶりに食べて美味しくて泣いた😂
おかず質素にしても満足するから、新米おすすめ!笑+16
-0
-
3329. 匿名 2025/10/24(金) 20:17:00 [通報]
>>16返信
もうさ、日本米を国内消費する気ないよね。古米はどうぞ、くらいで。
海外需要高いし、高級輸出品にしたいのねと理解したわ。虚しくなるね。+1
-0
-
3684. 匿名 2025/10/24(金) 21:04:12 [通報]
>>16返信
こないだ買った時は2キロで二千円だったのに今日見たら2490円+0
-2
-
3687. 匿名 2025/10/24(金) 21:04:45 [通報]
>>16返信
高市さんになって期待してたのにお米券+5
-1
-
4109. 匿名 2025/10/24(金) 21:55:52 [通報]
>>16返信
海外の米、日本の港まで1キロ100円~150円くらいで入ってきているようです。
船に乗って、日本まで来る燃料費やら保険などを含めての価格です。
海外の米には関税がかかりますのでもちろん500円では買えませんけどね。
海外の農家さんは1キロ100円前後で港でお米を積み込んでいます。その価格で利益が出ていることになります。(タイは60円位、アメリカは110円位と言われています。)ChatGPT調べ。
どうして日本では国内で回す米が5000円もするのでしょうかね…。米農家は本当に利益が出ていなかったのでしょうか???
+6
-0
-
4992. 匿名 2025/10/25(土) 01:18:21 [通報]
>>16返信
最近、5キロじゃなくて4キロ入りが登場してるよね
安く見せたいからだろうけど、イヤーな売り方
+17
-0
-
4995. 匿名 2025/10/25(土) 01:19:30 [通報]
>>16返信
我が家は育ち盛りの中学男子がいるのでおかずではなく米で腹を膨らませてる。旦那と子どもの弁当もあるので米は欠かせない。
6月から今まで備蓄米で頑張ってる。予備も20キロ確保した。慣れれば美味しい。備蓄米のアンテナ張って少し遠くてもママチャリ漕いで買いに行ってる。+7
-0
-
5054. 匿名 2025/10/25(土) 02:09:17 [通報]
>>16返信
先物取引を停止して!
竹中と吉村と岸田がやった!+26
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する