-
1. 匿名 2025/10/24(金) 12:43:49
10月から更に値上げで一瞬で無くなる食べ物も300円位になっててしんどいです。
毎日飲むコーヒーも200円位値上げしてました。
子供も中学生2人でこの先が思いやられます。
皆で愚痴りましょう。
+2782
-60
-
11. 匿名 2025/10/24(金) 12:45:23 [通報]
>>1返信
一瞬で無くなる300円の食べ物ってナーンダ?+603
-17
-
32. 匿名 2025/10/24(金) 12:46:49 [通報]
>>1返信
毎日の生活がカツカツで学費が貯められない。どうしたらいいのか。+697
-18
-
59. 匿名 2025/10/24(金) 12:48:56 [通報]
>>1返信
農家ですけどトラクターとか1000万超えてますよ。
壊れたらもう買い換え出来ない。農家辞めるしかないです。
会社だったら買えるかもしれないけど普通の個人農家で高齢だったら諦めるしかないです。+938
-9
-
60. 匿名 2025/10/24(金) 12:48:59 [通報]
返信+706
-19
-
74. 匿名 2025/10/24(金) 12:50:01 [通報]
>>1返信
インフレって言葉よく聞くけど、正直ちょっと嬉しい部分もあるんだよね。
だって物の値段が上がる=お金の価値が下がるってことは、株とか投資信託みたいな「金融資産」は価値が上がりやすいってことなんだもん。
貯金だけの人はちょっと損してる感じだけど、少しでも運用してる人はインフレの波に乗って資産が増えてる。
もちろん、リスクはゼロじゃないけど、今の時代は持ってるだけじゃ守れないよね。
物価が上がるなら、賢く増やすしかないって。+168
-156
-
83. 匿名 2025/10/24(金) 12:50:52 [通報]
>>1返信
本当に物価高すぎる
食費が2〜3万上がった+476
-2
-
91. 匿名 2025/10/24(金) 12:51:22 [通報]
>>1返信
そろそろ外壁塗装しなきゃいけないんだけど、そういう大きな出費が本当にキツい。
家電壊れませんように…って思ってる。
これ以上どこを削ればいいんだろう。
+483
-3
-
92. 匿名 2025/10/24(金) 12:51:23 [通報]
>>1返信
めっちゃ好きだったチョコレート効果72%が
『お買い得!』のセールで1100円だった
もう高すぎてこの先一生買えない気がする+636
-2
-
94. 匿名 2025/10/24(金) 12:51:24 [通報]
>>1返信
岸田の話聞いてた人は円安でも資産減ってないよ😏![]()
+8
-155
-
132. 匿名 2025/10/24(金) 12:53:34 [通報]
>>1返信
単行本が軒並み税込み2000円強になってて文庫本も1000円弱になってきてる+289
-2
-
139. 匿名 2025/10/24(金) 12:54:17 [通報]
>>1返信
コーヒーやばいよね。
498だったものが798とかになってる…+362
-1
-
141. 匿名 2025/10/24(金) 12:54:24 [通報]
>>1返信
金の値段見れば全世界通貨安なのはわかるのに
為替対策ばかり考えても本質的な解決にはならないね
資産を増やさないと+47
-2
-
153. 匿名 2025/10/24(金) 12:55:24 [通報]
>>1返信
コーヒー高いね。とりあえず外食とコンビニおやつやアイスの回数を減らすよ
節約料理のレシピ探してみる+157
-4
-
157. 匿名 2025/10/24(金) 12:55:29 [通報]
>>1返信
石破が外国にばら撒いた金
国民一人当たり 281万円(35.16 ÷ 1.25億人 )
↑これを国民全員に配れば円安対策になるな
石破に返してもらおう+455
-13
-
169. 匿名 2025/10/24(金) 12:56:38 [通報]
>>1返信
日銀が利上げすれば解決するのに+12
-5
-
170. 匿名 2025/10/24(金) 12:56:40 [通報]
>>1返信
のりが高いなぁと感じる。
子供達が好きだから買うけど、10枚で800円だと萎える。+412
-2
-
180. 匿名 2025/10/24(金) 12:57:16 [通報]
>>1返信
先程スーパー行ったら、なんかもう高過ぎて1000円のヨーグルト買ってしまった。
買っている場合じゃないのですが。
+323
-8
-
191. 匿名 2025/10/24(金) 12:58:34 [通報]
>>1返信
アメリカに
80兆円寄付しちゃう
総理は売国奴
でしかない。
日本人のマネーリテラシーが
ない事をいい事に
米国債を姑息な手段で売り渡す
80兆円を3年半で寄付すると
約35円も円安になり物価も上がる
この国の生活も国民全体の
生活が苦しくなるんだよ
+223
-10
-
192. 匿名 2025/10/24(金) 12:58:39 [通報]
>>1返信
一瞬でなくなる食べ物300円が気になって話が進まない+96
-4
-
218. 匿名 2025/10/24(金) 13:01:30 [通報]
>>1子供たちが中学生になる去年まで返信
ずっと専業主婦していてて今年からパートで週3日働くようになって月に20万くらい稼ぐようになったからむしろ
値上げになっても気にしなくなった。
今後まだ値上がりしても余力がまだあるから更に働けばいいと思ってる
+9
-57
-
225. 匿名 2025/10/24(金) 13:01:48 [通報]
>>1返信
自民与党のセンセイ方は国民の血税で贅沢三昧だからね
これからうちらの暮らしはもっとひどくなるよ+170
-1
-
239. 匿名 2025/10/24(金) 13:02:38 [通報]
>>1返信
チョコ系控えるようになった
前は高カカオのチョコレートよく買ってたんだけどな
+161
-1
-
244. 匿名 2025/10/24(金) 13:03:01 [通報]
>>1返信
いや愚痴よりもっとやることあるでしょ+2
-12
-
316. 匿名 2025/10/24(金) 13:08:52 [通報]
>>1返信
コーヒーも値段倍位になってるよね。
カルディコーヒー半額セールで前の定価くらい。
うちは太陽光ありのオール電化だから、光熱費はなんとかなってる。
+101
-5
-
321. 匿名 2025/10/24(金) 13:09:21 [通報]
>>1返信
私だけ食べる量減らすようにした
1ヶ月半で4キロ落ちた
+120
-8
-
330. 匿名 2025/10/24(金) 13:10:01 [通報]
>>1返信
コーヒーの粉の値上がり方凄いなって驚く+154
-0
-
370. 匿名 2025/10/24(金) 13:14:14 [通報]
>>1返信
ペット飼っている人すごいなって思う。すごいお金かかりそうで+241
-2
-
397. 匿名 2025/10/24(金) 13:17:10 [通報]
>>1返信
高1いるけど県立にしてよかったと心から思う
+82
-4
-
416. 匿名 2025/10/24(金) 13:19:28 [通報]
>>1返信
とりあえず家
買うにも高いし
賃貸も値上げきたー+47
-1
-
450. 匿名 2025/10/24(金) 13:24:13 [通報]
>>1返信
ほんとにスーパーすら行くの嫌になるよね、、
夕方のセール時しか行きたくないわ、、、
+95
-1
-
494. 匿名 2025/10/24(金) 13:30:55 [通報]
>>1返信
食材が全て高すぎて買い物が
ストレスになってる+142
-0
-
526. 匿名 2025/10/24(金) 13:35:04 [通報]
>>1返信
知恵を総動員するしかない、そもそもド庶民の私は景気がいいとかそう言う恩恵を肌で感じた事がない
流動的に生きてたら苦しいばかりは当然だと知ってる+29
-1
-
589. 匿名 2025/10/24(金) 13:44:31 [通報]
>>1返信
高市、所得増税と米の値段上げるみたいね+27
-7
-
863. 匿名 2025/10/24(金) 14:23:50 [通報]
>>1返信
小分けのチョコレート500円にビビり倒した。
板チョコも188円。
つい去年まで108円だったのに。+82
-1
-
903. 匿名 2025/10/24(金) 14:28:14 [通報]
>>1返信
4、5年くらい前から外食の値上げが気になりだしたけど、この1、2年の値上げはすごくてついていけない。
外食を控えるだけじゃなくて、散歩の途中でカフェでひと休みもしなくなった。+96
-1
-
1011. 匿名 2025/10/24(金) 14:43:09 [通報]
>>1返信
社会保険料高すぎで、かつ物価も上がりすぎだよ。
ふざけんな!+130
-1
-
1128. 匿名 2025/10/24(金) 15:00:09 [通報]
>>1返信
政府の無策。それなのに防衛費を早速2倍にして総勢予定で、給料上がらないのに労働時間だけ伸ばす予定の内閣を褒め称える風潮が怖すぎる。
これから先、もっともっと世の中悪くなって餓死する人が出てくる世界になる。+30
-10
-
1148. 匿名 2025/10/24(金) 15:02:57 [通報]
>>1返信
これでも日本は緩やかな方なんだよ、アメリカも給料上がってる職種と変わらなくて苦しい職種とある
日本は本来ならこの30年給料も上がりつつ緩やかに全て値上がりしなきゃだめだった
インフレに過剰に反応し続けたのがこの30年のデフレスパイラル+37
-0
-
1159. 匿名 2025/10/24(金) 15:04:10 [通報]
>>1返信
わかる
今日バナナしか食べてない
三角チョコパイとアルフォートも食べたけど、夜中だからなかったことにする
マック行くと高っ!!て思う。高級フレンチかよ
スタバなんか全身ルイビトンでも着てないと入っちゃいけないんじゃないかみたいな。
近所のライフでも三日分(家族四人と犬一匹)の食材買うと一万行くんだけど、昔は三千円から五千円でなんとかなってた。
頭おかしくなりそう
食べることだけしか楽しみ残されてないから、食料品の値上げ本当に苦しい+49
-22
-
1161. 匿名 2025/10/24(金) 15:05:05 [通報]
>>1返信
11月もまた値上げだよね+33
-0
-
1170. 匿名 2025/10/24(金) 15:06:20 [通報]
>>1返信
おやつとかが激安スーパーと激安薬局、米特売日に米だけ買いに特定スーパー。肉が安いスーパー。全部使い分けてるよ。+33
-0
-
1179. 匿名 2025/10/24(金) 15:07:42 [通報]
>>1返信
トピタイが月曜から夜ふかしのナレーションで再生された+2
-0
-
1226. 匿名 2025/10/24(金) 15:16:06 [通報]
>>1返信
伸びがすごい
時間だけ見て昨日の昼に立ったのかと思った+12
-0
-
1322. 匿名 2025/10/24(金) 15:28:40 [通報]
>>1返信
意図的にスタグフレーションを起こしても許される国って有史以来今の日本くらいだよね+23
-2
-
1334. 匿名 2025/10/24(金) 15:32:37 [通報]
>>1返信
国際情勢見ると色々仕方ない
地政学を学ぶべき
日本人は国際情勢に興味なさ過ぎる+8
-2
-
1354. 匿名 2025/10/24(金) 15:35:14 [通報]
>>1返信
?
【高市自民】ネット騒然「誰ですか?」「中抜きを疑う」 僅か2日で「消費減税」「2万円」とも絶望的→河野太郎氏が2万円給付で暴露「政府にどうしても事務を自治体に任せたい意見あり」反マイナで障壁高く 「なぜ?」「金流したい人がいるの?」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp高市早苗首相が21日夜の就任会見で、自公が今夏参院選で掲げた1人2万円の現金給付を行わないことを表明。23日には2年間の食品消費税0%を自民に求めていた日本維新・藤田文武共同代表が継続協議となり「
+2
-1
-
1388. 匿名 2025/10/24(金) 15:40:13 [通報]
>>1返信
神宗教を世界中に撒こう!深呼吸ストレッチで健康に成ろう!遺伝子は鮮度が重要!政治と神宗教を一致させよう!+3
-1
-
1461. 匿名 2025/10/24(金) 15:50:09 [通報]
>>1返信
皆んな苦しい言いながら推しにつぎ込んでるの凄い+40
-2
-
1491. 匿名 2025/10/24(金) 15:53:46 [通報]
>>1返信
>>1
財務省は経済成長による税の増収の可能性について明確に否定しています。
これは単に財務心理教というだけでなく、「本当に国民に豊かになって欲しくないから」です。
彼らはコンプレックスの塊であり、自分達より学歴が下の民間人より給料が劣ることに耐えられないのです。
バブル期が正にそうで、公務員や官僚は不人気な職業で民間より給料も低かった。
東大を出ていても冷飯をずっと喰らわせられてた訳です。
バブルが弾け、立場が逆転したことへの愉悦から歪んだ思想である「財務心理教」が生まれ、国民を自分達よりも下とする組織風土が形成されたわけです。
このような組織を改革するのは容易でなく、一度、解体し再編するのが最も効率が良いと思われる。![]()
+1
-5
-
1499. 匿名 2025/10/24(金) 15:54:40 [通報]
>>1返信
結局誰のせいなの?
やっぱり岸田?+13
-4
-
1736. 匿名 2025/10/24(金) 16:30:01 [通報]
>>1返信
周り見ても汗水流して必死に仕事してる人より資産運用で仕事してない人のがまじで楽で羽振りも良いし楽しそうだからな。もう資産ない人は生活保護したほうが楽まである
それか転売やーなるか+31
-2
-
1832. 匿名 2025/10/24(金) 16:45:06 [通報]
>>1返信
食べ盛りを抱えている親御さんは大変かとおもいますね。
私は小食だからまだ耐えられるけど値段は上がって数や量が少なくなっていく食べ物にはやっぱり悲しいです。+7
-1
-
1833. 匿名 2025/10/24(金) 16:45:14 [通報]
>>1返信
これを期にダイエット始めた。お米の炊く量も減ったしお菓子は買わなくなったし甘いものもご褒美程度。
無駄買いが減った。
痩せたし数値も良くなったしパツパツだった服も余裕で入るようになった。
でも、コーヒーだけはやめられん。
この前やってたマツコの番組のホットドッグ、皆なかなかの値段でびっくりした。東京エグいな
+33
-3
-
1918. 匿名 2025/10/24(金) 16:57:16 [通報]
>>1返信
高市総理でさらに円安加速+8
-1
-
2046. 匿名 2025/10/24(金) 17:14:30 [通報]
>>1返信
必死に逃げ回る
慰安婦とかヘイト教
ドイツ・グレタとか環境活動家
人権委員会・日弁連・アムネスティ・特亜たち、大賠償は?(兆円単位)
+2
-1
-
2076. 匿名 2025/10/24(金) 17:18:05 [通報]
>>1返信
益々物価高って加速するよね。外国人も増えるし日本の治安も悪くなっていくね。+9
-0
-
2081. 匿名 2025/10/24(金) 17:19:16 [通報]
>>1返信
インバウンドで高騰
反原発に汚染水
化石燃料を大批難して、グーンと大アップ
(日弁連・立憲・創価とかの賠償は? 12兆円の補助金……)
幼稚園から反日教育(大賠償は? 日弁連とかマスゴミ、ヘイト教へ)
技術と工場が特亜に取られたし(野党連合・ロウソクデモ隊、李在明・石破派……)
ロシア資源・肥料とかほぼ禁止
大制裁
大関税
大軍拡の時代だよ、人権屋とかサヨクは賠償してくれないけど+4
-2
-
2091. 匿名 2025/10/24(金) 17:20:50 [通報]
>>1返信
スーパーで売ってる袋に入ってる粉コーヒーも値上がりして、特価とかで安かったのにそれも無くなって倍以上の価格になってしまって、毎日飲んでたけどもう濃い麦茶を飲むようになったよ
最初は毎朝カフェインないとやっぱり落ち着かなかったけど、なんとか慣れて山は超えた気がする
+18
-1
-
2135. 匿名 2025/10/24(金) 17:25:03 [通報]
>>1返信
物価高はその分労働者の稼ぎになるから良いことだよ
安ければいいは悪魔の民主党に洗脳されてる+7
-4
-
2151. 匿名 2025/10/24(金) 17:26:48 [通報]
>>1返信
農家の方とかギリギリでやってるから仕方がない部分もある+2
-1
-
2184. 匿名 2025/10/24(金) 17:30:37 [通報]
>>1返信
コンビニのおにぎり高すぎる
数年前までツナマヨおにぎり120円だった気がしたんだけど+52
-0
-
2211. 匿名 2025/10/24(金) 17:33:56 [通報]
>>2200 >>2081 >>1返信
戦後80年間
世界中で暴れ続けて来たけどさ
早く日本に大賠償してね(慰安婦とかサヨク達へ)
右傾化の時代になりましたよ
+4
-3
-
2271. 匿名 2025/10/24(金) 17:39:39 [通報]
>>1返信
何も買えねぇ
何も食えねぇ+3
-0
-
2303. 匿名 2025/10/24(金) 17:43:04 [通報]
>>1返信
中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
tps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/10/575372.php
日弁連とかDEI
慰安婦とかヘイト教(立憲とか半島ほか)
LGBTQ+、法規制に弾圧、報道しない自由とか
何て恐ろしいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー+1
-1
-
2434. 匿名 2025/10/24(金) 18:00:00 [通報]
>>1返信
でも自民党支持、高市早苗支持!なんでしょ?(笑)+5
-1
-
2447. 匿名 2025/10/24(金) 18:01:46 [通報]
>>1返信
値上げ前にネスレのコーヒーメーカー買ったけど粉が高すぎでお湯だけ沸かす物になった。
ほんと物価高嫌い。+9
-0
-
2459. 匿名 2025/10/24(金) 18:03:11 [通報]
>>1返信
毎回、値引きシールの貼ってある物を買うのが当たり前になったよ
前はまず買わなかったけど今は躊躇せず買う+11
-1
-
2511. 匿名 2025/10/24(金) 18:10:33 [通報]
>>1返信
生鮮食品も含めて食べ物飲み物はドラッグストアを中心に調達するようにしたらちょっと余裕が
それも物価高になる前の価格位だけど
スーパーでドキドキしながら支払いの合計を待つ緊張感から解放されたのは大きいです+9
-0
-
2545. 匿名 2025/10/24(金) 18:16:15 [通報]
>>1返信
コンビニのおにぎりでさえ180円とか。子供2人とかいれば3人分であっという間に1000円オーバー。物価値上がりで収入(給与など)が上がってないのが本当やばい。物価が、来年、再来年・・・とエンドレスに毎年価格が上昇して行ったら生活が詰む!+21
-0
-
2551. 匿名 2025/10/24(金) 18:18:04 [通報]
>>1返信
失った30年の経済政策の失敗。他国は賃金あがってるのに日本だけ低賃金のまま。中間層以下はかなり苦しい。+40
-0
-
2555. 匿名 2025/10/24(金) 18:18:26 [通報]
>>1返信
計算して産まないからだよ笑+3
-14
-
2613. 匿名 2025/10/24(金) 18:27:47 [通報]
>>1返信
コーヒーはアフリカで不作だから仕方ないんだけどね?それにどこの国もインフレで輸出製品は上げざるを得ない
別に日本で全て作ってないことはわかるよね?+3
-7
-
2643. 匿名 2025/10/24(金) 18:31:25 [通報]
>>1返信
もう食べ物しか節約出来ない+4
-0
-
2667. 匿名 2025/10/24(金) 18:33:48 [通報]
>>2618 >>1返信
宗教はいらない?
社会主義がいいんじゃないかとか
トンランプ大統領
白人至上主義だかイスラエルとか(少数派になる白人)
ロシア、英国・EUとか
銀河英雄伝説がお勧め
自由惑星同盟は負けるんだよな
+0
-0
-
2695. 匿名 2025/10/24(金) 18:38:05 [通報]
>>1返信
子ども2人とか3人いる家庭凄くない?
これからもずっと値上がりしていくのに凄いって思う
+19
-1
-
2720. 匿名 2025/10/24(金) 18:40:38 [通報]
>>1返信
言ったら反対されるだろうけれど、スーパーによるかな
お肉とか全般的に安いロ◯◯とかオー◯ーは、大パックだけれど買って小分け冷凍してる
高いところはますます値上げしている
パンは業◯スーパーとか安い
コス◯◯は、安いと聞くけれど会員ではないから知らん+2
-0
-
2832. 匿名 2025/10/24(金) 18:56:01 [通報]
>>1返信
公金見直し
どんどんすすめてほしい。
ホリエモンは焦っている様子、とされてるみたいだけど。
【衝撃】公金チューチューNPO法人さん、遂に終了へwwwwww.youtube.comご覧いただきありがとうございます! 政治の裏側、世の中の不都合な真実を暴露し、国民の本音をお届けするチャンネルです。 「こんなこと、知らなかった…」と驚くような情報を、わかりやすく、皆さんに伝えます。 視聴者の皆さんと一緒に考え、議論し、真実に迫るコ...
+16
-0
-
2995. 匿名 2025/10/24(金) 19:22:46 [通報]
>>1返信
端的なのは
日銀の利上げに外資規制とか
インバウンドの規制だと思うけど(3000万人とか多すぎ、6000万人とか……)
日弁連、創価に立憲とか
石破派、李在明とかサヨクには
出来ないと思うけど
抗日で暴れて大被害を出してるし
追い出されてしまうもんな、永遠に+2
-0
-
3071. 匿名 2025/10/24(金) 19:33:26 [通報]
>>1返信
高市は増税推進派だよ?
それが分かってんのか分かってないのか知らないけど、高市フィーバーで盛り上がってたガル民の皆さん、手取りが増えず増税されてもまだ高市が救世主だと本気でお思い?+27
-4
-
3131. 匿名 2025/10/24(金) 19:44:54 [通報]
>>1返信
買うだけで食べられるお手軽だった部分の手間ひまを
自分でやるだけでも節約につながるけどな+1
-0
-
3217. 匿名 2025/10/24(金) 19:57:45 [通報]
>>1返信
大丈夫
子どもはいつでもどこでも優遇される+1
-4
-
3295. 匿名 2025/10/24(金) 20:11:00 [通報]
>>1返信
自動車保険の値上げがキツい
来年の1月にまた値上げ予定されてるんよね
日本人でも加入やめてしまう人が出てくるかもせれないよね
それでなくても外人の無保険で泣き寝入りしてる被害者も既にいるのに、いつ自分や家族の身に降りかかるか
そんな不幸な人を出さない為にも、安全運転心掛けながら食費削ってでも来年分積み立てとこ+17
-0
-
3310. 匿名 2025/10/24(金) 20:13:33 [通報]
>>1返信
GSから燃料値上げしますよってメールが来ると凄く混むね
みんな少しでも節約しようと涙ぐましい努力してるよな
早く、ガソリン減税して、他で増税せんでもらいたいわ+3
-0
-
3340. 匿名 2025/10/24(金) 20:19:02 [通報]
>>1返信
オシャレなカフェに行くのが好きだった私
→高くて行けなくなったので、ドトールコーヒー
→高くて行けなくなったので、コンビ二コーヒー
→値上がりして高くて行けなくなったので、おうちでドリップコーヒー
→値上がりして高くて飲めなくなったから紅茶に変えた
もう物価高いつまで続くの?本当にうんざりなんだけど!+37
-2
-
3462. 匿名 2025/10/24(金) 20:36:43 [通報]
>>1返信
出遅れた!!
他の人書いてるだろうけど、この前まで200円台だったチョコレートが軒並み350円ぐらいになっててちょっと手が出せなくなってきてる
おかしのまちおかには、これからも頑張ってもらいたい+23
-0
-
3541. 匿名 2025/10/24(金) 20:46:35 [通報]
>>1返信
凄く美味しくて好きだったランチの定食が物価高騰前は800円
物価高騰真っ只中の今では1650円www+22
-0
-
3648. 匿名 2025/10/24(金) 21:00:13 [通報]
>>1返信
世界規模では日本はまだみんな裕福だよ!+4
-3
-
3706. 匿名 2025/10/24(金) 21:06:32 [通報]
>>1返信
スーパーでコーヒーが
値段が上がっていて、
横にいた知らないおば様と
コーヒー談義に入りましたよ
袋がぶかぶかとか 笑+16
-0
-
3722. 匿名 2025/10/24(金) 21:08:03 [通報]
>>1返信
マジで生きていけないかも私
行政に頼る前に
自死で自分の人生に決着つけるしかないのかな
嫌だけど
頼る人いないし誰にも迷惑かけたくない
矛盾だらけで嫌になる+12
-1
-
3820. 匿名 2025/10/24(金) 21:21:27 [通報]
>>2499 >>1返信
暗殺された安倍総理
日韓ロウソク革命で
追い出して横取り弾圧する(DEIとかヘイト法)
李在明・日弁連
民主政権・立憲とか日本共産党・南朝鮮労働党・連合
「安倍首相が白旗あげた」朴槿恵元大統領、慰安婦合意めぐり
「安倍首相が白旗あげた」朴槿恵元大統領、慰安婦合意めぐり - 産経ニュースwww.sankei.com【ソウル=時吉達也】韓国の朴槿恵(パク・クネ)元大統領は4、5日に公開された中央日報のインタビューで、2015年の日韓慰安婦合意をめぐる安倍晋三首相(当時)との交渉を振り返った。国際社会に問題を周知する活動を通じて解決に向けた交渉に臨むよ…
日弁連・朝鮮人がした
大弾圧・虐殺にテロとかは無視しつつ、賠償は?
大投資して
助けてやった日本に
メルケル独首相(当時)や
エリザベス英女王ら各国要人と面会した際に
「性奴隷」の表現を用いるなどして慰安婦問題の重大性を訴えたと回顧+0
-0
-
3881. 匿名 2025/10/24(金) 21:29:01 [通報]
>>1返信
今の政局だとガソリン暫定税率が消えてもとんでも円安で帳消しって流れにしかならんよね+9
-0
-
3898. 匿名 2025/10/24(金) 21:31:34 [通報]
>>1返信
中学生の男子の食べ盛りは本当に食費がかかる
食べるなとも言えないし+10
-0
-
3908. 匿名 2025/10/24(金) 21:32:37 [通報]
>>1返信
金がないのはその人の責任でしょ
周りのせいにしないで+1
-12
-
4065. 匿名 2025/10/24(金) 21:52:19 [通報]
>>1返信
為替介入できないし(やっても勝てなさそうで)
人権にヘイト
慰安婦教・半島・立憲・連合・創価とか
ほんと何も出ないよな
+1
-0
-
4161. 匿名 2025/10/24(金) 22:03:23 [通報]
>>1返信
外国人問題と並行してやらないと自民党次の選挙勝てないと思う。+6
-0
-
4171. 匿名 2025/10/24(金) 22:04:34 [通報]
>>1返信
ネスカフェの赤い蓋のノンカフェインが一瓶、税抜き1495円になってた。
高すぎて買えなかった…+7
-0
-
4192. 匿名 2025/10/24(金) 22:09:19 [通報]
>>1返信
コンビニだから?
ひっさびさに買った紗々が一箱三百円超えでたまげた。
おまけに私の子供時代より小さくなってる、、、?
子供に食べさせたら美味しい言うて目キラキラさせて感動してたけど一日1人一包ずつねってwww
ごめんなァ、、、、+4
-4
-
4232. 匿名 2025/10/24(金) 22:16:14 [通報]
>>1返信
利上げしないと円安が続くから生活費がきついけど
利上げをすると変動金利でローンを組んでいる人がヤバくなるっていうね
日本はそもそも超低金利なので、ローンで破産しそうな人は、借入金額をミスしていたのかもしれないけどね+6
-1
-
4238. 匿名 2025/10/24(金) 22:16:43 [通報]
>>1返信
我が家の不動産が爆上げして嬉しい
もっと値上がりしていい+4
-0
-
4372. 匿名 2025/10/24(金) 22:37:10 [通報]
>>1返信
一ドル360円のころのように高価になるかもしれません。残念なのは、輸出や加工で潤わないことです。ひたすら貧しくなっていくように感じます。+1
-0
-
4376. 匿名 2025/10/24(金) 22:37:24 [通報]
>>1返信
スーパーなどで買う商品が、値段が変わらず量が減っているのが本当に嫌です+9
-0
-
4392. 匿名 2025/10/24(金) 22:39:37 [通報]
>>1返信
愚痴るだけじゃ何も変わらない
頼むから皆ちゃんと考えて投票してほしい+6
-0
-
4439. 匿名 2025/10/24(金) 22:48:03 [通報]
>>1返信
もう生活が破綻しそうやわ
何とかならんのか?+6
-0
-
4493. 匿名 2025/10/24(金) 22:57:56 [通報]
>>1返信
高いし野菜があんまり良くないし
豚バラとかアブラミ多すぎだし
果物とか高すぎて買う人少ないから腐りかけてそうだし
新鮮で美味しくて手頃な食べ物がない
+8
-0
-
4518. 匿名 2025/10/24(金) 23:01:47 [通報]
>>1返信
チョコレートが高くて安いまずいのしか買えない。+8
-0
-
4672. 匿名 2025/10/24(金) 23:33:16 [通報]
>>1返信
みんな忘れないで。
物価が上がったということは、その分私たちの貯金が減ったのと同じだということを。+18
-1
-
4727. 匿名 2025/10/24(金) 23:42:32 [通報]
>>1返信
同世代の適齢期で結婚した子たち(10年前くらい)は、みんな子ども何人か産んでる
晩婚で最近結婚した子たちは30代中頃で、もう絶対産めないってわけでもないんだけど、子どもはいいかなぁってなってる。
前者は、いや、こうなるって分かってたら1人にしたかもって子もいるし、後者は、子どもがきらいってわけじゃないから、こうなること知らない時だったら勢いだけで産めたのに~
って感じで、お互いアウトなのかセーフなのか分け分からんなって話てた(>_<)+17
-0
-
4803. 匿名 2025/10/24(金) 23:59:21 [通報]
>>1返信
夫婦2人ですが、今月の食費が今の時点で30000円くらいです。お米はふるさと納税でなしなので、おかずだけ。お菓子代なども入ってます。月末までだと40000円くらいかな。
外食代と夫の昼食代酒代なんかは入っていないので、トータルすると外食代抜きで50000円強くらいだろうか。がんばってるんだけどなぁ(>_<)
みんなどれくらい?+11
-1
-
4820. 匿名 2025/10/25(土) 00:04:52 [通報]
>>1返信
私は週1スーパーの安い曜日に、肉魚野菜の底値を把握してるから、その時安い食材で1週間の献立を考えながら買い物するから
ハンバーグみたいなものに、玉ねぎが入っていることもあればキャベツでかさ増ししてることもあるし、舞茸だったり蓮根だったりその時々で違うんだけど、姉は、その時食べたい物を決めてからスーパーで買い物するから食品の底値なんて知らん!って言ってて、すげーと思った。破産してまう+13
-0
-
4879. 匿名 2025/10/25(土) 00:26:49 [通報]
>>1返信
ひっそりと?生姜の値上げが100円以上上がってて
他国産の生姜が98円だった
+2
-0
-
4915. 匿名 2025/10/25(土) 00:48:17 [通報]
>>1返信
シングルで子供は大学生、父は今入院中。先が見えない価格高騰で日々気が休まらない。+8
-0
-
4996. 匿名 2025/10/25(土) 01:21:09 [通報]
>>1返信![]()
+6
-0
-
5021. 匿名 2025/10/25(土) 01:33:22 [通報]
>>1返信![]()
+12
-3
-
5100. 匿名 2025/10/25(土) 02:44:17 [通報]
>>1返信
家高すぎる
でもガル見てるとなんでみんなそんな好条件の家買えるお金あるの?て思う
ペンシルハウス?無理
都心にアクセス悪い駅?無理
駅徒歩10分以上?無理
子供部屋は兄妹一緒?可哀想
トイレ1つだけ?無理
+6
-0
-
5137. 匿名 2025/10/25(土) 03:29:43 [通報]
>>1返信
食費の値上げがはんぱない
食べるのが大好きだけど、ついに食べる量を減らした
炭水化物で埋めたくないからタンパク質や野菜はキープで1日1.5〜2食
水道代も上がったし+5
-0
-
5165. 匿名 2025/10/25(土) 03:54:53 [通報]
>>1返信
日本も大概酷いけど、その日本から集りまくってるアメカスの値上がり具合の酷さはあれ何で?
マスゴミはトランプ関税ガーほざいてるけど、売電時代からすでに酷かったからもっと根本的な理由あるよね
「アメリカでは日本の3倍以上の時給ガー」とかほざいてるけど、あれだけ物価高(特に賃貸)になってたら3倍程度の時給じゃ生きていけんだろ
アメカスが滅びるのは勝手だけど、日本にこれ以上集ったり迷惑かけることだけはしないでもらいたいわ+8
-0
-
5374. 匿名 2025/10/25(土) 06:05:31 [通報]
>>1返信
こんなに物価が上がってしまうともう「買わない買えない」って選択肢しかなくなってしまって
それだと経済回っていかなくなるよね
どうするんだろうどうなっていくんだろう+4
-0
-
5576. 匿名 2025/10/25(土) 07:09:23 [通報]
>>1返信
安倍や高市みたいな嘘つき支持してたら物価上がるのは当たり前![]()
+8
-4
-
5579. 匿名 2025/10/25(土) 07:10:16 [通報]
>>1返信
昨日お高めのドリップコーヒー買った
たまにはこれくらいしないと生きてる心地しない+8
-0
-
5635. 匿名 2025/10/25(土) 07:29:42 [通報]
>>1返信
あれから益々状況が悪くなってるだけなんだけど
物価高でほんとにほんとにしんどい人girlschannel.net物価高でほんとにほんとにしんどい人色々高くて節約してお弁当作ったりしてるけど、米まで値上がりして、もうなんか色々しんどい。税金、車検、子供関係、お金かかる事ばっか 同じような人いませんか?
![]()
+4
-1
-
5710. 匿名 2025/10/25(土) 07:42:40 [通報]
>>1返信
遠足のお菓子代が300円→500円以内になっていてあれっ?ってなった💦 確かに最近のお菓子は高すぎて、300円ではちょっとしか買えなくなったよね😓+4
-0
-
6220. 匿名 2025/10/25(土) 09:23:49 [通報]
>>1返信
洗濯の時に入れる香りのビーズの詰め替えが税込みで2000円には驚いた。
昔は500円位だった気がする。+3
-1
-
6356. 匿名 2025/10/25(土) 09:51:17 [通報]
>>1返信
節約しないと、ですね。
ミニマリストさんの、お金をかけない部分を参考にしています。+4
-2
-
6510. 匿名 2025/10/25(土) 10:14:04 [通報]
>>1返信
でもさ、他国がもっと物価高い中日本だけまだデフレや物価安だともっと買い叩かれない?
フィリピンの次だかに色々安いんでしょ?飲食代とか色々。大切なのは賃上げすることだよね。+14
-2
-
6933. 匿名 2025/10/25(土) 12:01:29 [通報]
>>1返信
嗜好品だし、コーヒーやめるか?+2
-1
-
6944. 匿名 2025/10/25(土) 12:03:12 [通報]
>>1返信
一瞬で無くなる食べ物も300円て?+1
-0
-
6972. 匿名 2025/10/25(土) 12:08:14 [通報]
>>1返信
こないだ子供が焼き芋食べたいと言うから焼き芋屋に寄った。一番安いのが五百円で、買ってみたら幼稚園児の子供の手のひらサイズで震えた😱
確かに美味しかったけどさ...🍠芋よ、芋?+4
-0
-
7049. 匿名 2025/10/25(土) 12:20:25 [通報]
>>1返信
久々にスパにいこうとしたらこれも値上がりしていた。
レジャー費もあがってるねー+1
-0
-
7151. 匿名 2025/10/25(土) 12:48:55 [通報]
>>1返信
食費が高すぎて節約しても追いつかないしスーパーに行くと息苦しくて具合が悪くなる。
物価高がエグすぎる。
ニュースを見ていたら女子大生が「食費を減らしたいから1日1食か2食にして食べる量も減らしてる」って言っていて日本はこれからどうなるんだろうって思った。+30
-0
-
7153. 匿名 2025/10/25(土) 12:50:59 [通報]
>>1返信
高市さんや政治家に、このトピ見てほしい!+8
-1
-
7439. 匿名 2025/10/26(日) 11:07:43 [通報]
>>1返信
【高市早苗】家にあるだけで危険!
このメーカーの家電を持っている人は今すぐ捨ててください
【高市早苗】家にあるだけで危険!このメーカーの家電を持っている人は今すぐ捨ててくださいwww.youtube.comご視聴いただきありがとうございます。 ▽今回引用した動画 https://www.youtube.com/watch?v=1axu8TZsTSw ▽引用元様 三橋TV https://www.youtube.com/@mitsuhashipress たまきチャンネル https://www.youtube.com/@tamaki-channel さとうさおり 公認会計士 https:...
自給自足率の低い「物作らない日本」へ…
プラスチック米や農薬漬け米食べたいの?+2
-2
-
7455. 匿名 2025/10/26(日) 15:16:42 [通報]
>>1返信
>>2183
>>2187
>>2230
>>2254
軽油が安くならないと、輸送費が上がって物価も高くなるからね…![]()
+7
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:d11w49g8ylcixs.cloudfront.net






