-
1. 匿名 2025/10/24(金) 08:21:02
何か起きた時、周囲に心配される人と、「この人は大丈夫」と放置される人といると思いますが、後者になりがちな人ってどんな人なのでしょうか?
自分が「大丈夫かな、心配だな」と思っている人がいるのですが、周囲の他の人たちは「あの人は大丈夫だよね」といっているので、私の見方が違うのだろうかと思ってお尋ねします(職場のトラブル関係)+17
-4
-
12. 匿名 2025/10/24(金) 08:24:32 [通報]
>>1返信
困ったことが起こりそうな時は、起こってしまう前にきちんと相談や連絡、SOSが出せる人。
何かが起こった時には全力で修繕撤回しようと努める人。
その責任感を感じられる人。+13
-0
-
13. 匿名 2025/10/24(金) 08:24:33 [通報]
>>1返信
ダメな意味で「何も聞こえてない人」
何言っても響かない人は、放置されがち
度重なるうっかりミスでめちゃくちゃ厳しく指導された後に、指導してきた相手に関して「あの人最近ずっとイライラしてません?w」と言ってた同僚は、大体において放置されてる+1
-3
-
27. 匿名 2025/10/24(金) 08:39:20 [通報]
>>1返信
まずほとんどの場合は大丈夫な人であっても、他のある一面に限っては人一倍弱いとかもある。
大丈夫だよねと思われているならまぁそうなのだろうけど、主だけがその人の弱ってしまう部分に気付けている場合もある。なので主が声掛けとかしたいなら素直に気遣えば良いのだと思う+9
-1
-
35. 匿名 2025/10/24(金) 08:47:23 [通報]
>>1返信
鈍感でマイペースな人や、
問題が起きても切り替えができて引き摺らない人+0
-0
-
36. 匿名 2025/10/24(金) 08:48:07 [通報]
>>1返信
芯が強い人+0
-0
-
43. 匿名 2025/10/24(金) 08:55:12 [通報]
>>1返信
自分の経験から言うと、周囲の人の能力が低くて助けられない場合、正常性バイアスが働いて皆が「あの人は大丈夫」って言い張って、その人ひとりにトラブル解決を丸投げして、うつにして潰してしまうことはある
逆に、ただの傍観者なのにいちいち「あの人大丈夫かな」と周囲に聞いて回ってる人が、助ける能力がないのに優しい自分アピールのためにだけ騒いでる場合、皆がその人を守って、「あの人は大丈夫だから」と言って遠ざけることもある+6
-0
-
45. 匿名 2025/10/24(金) 09:14:07 [通報]
>>1返信
声かけてあげたらいいよ
人に言えなかったり、態度に出ないようにしてる人もいるから
そういう人って、人に弱いところ見せたくないと思ってるから、大丈夫って言うだろうけど、わかってくれそうな人がいるだけで、ちょっと救われたりする+5
-0
-
52. 匿名 2025/10/24(金) 11:19:31 [通報]
>>1返信
大半に放置される
→しっかりしてるよね!ガルコなら大丈夫!
心配される
→常に声出して小さいことでも騒ぐ人
自分の周りはこんなでした
逆に自分は何時も心配してくれない人達を助けたり寄り添っていたからキツすぎた
得に下段の奴と相手のモラハラで揉めた時に加害者のくせに泣いて被害者ポジション取りに来た人に同情して一方的に此方を加害者扱いしてきた他の人達には失望しかない
話しを聞いてくれるだけで良いのにそれすら無いのはしんどい
態度に出せて無いのかと思っていたけど声をかけてくれた人もいて凄く救われた
(それで自殺を思い留まった)
イツメンは友人じゃないとハッキリしたからサヨナラしたけど全く後悔していない
+4
-0
-
54. 匿名 2025/10/24(金) 21:12:41 [通報]
>>1返信
長子の長女
常に心配する側でされたことなし+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する