ガールズちゃんねる
  • 183. 匿名 2025/10/23(木) 19:14:54  [通報]

    >>115
    YouTubeとかインスタでも重度障害ある子を連れてディズニーよく見かけるけど、親のエゴでしかないパターンも多いよね、、、
    親からしたら「見てる、楽しそう」なのかもしれないけど

    +856

    -28

183. 匿名 さんに返信する

183. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 323. 匿名 2025/10/23(木) 19:36:35  [通報]

    >>183
    意識なさそうな子たまにあるよね…
    返信

    +278

    -6

  • 325. 匿名 2025/10/23(木) 19:37:02  [通報]

    >>183
    そう思いたいだけだよね。
    返信

    +191

    -5

  • 348. 匿名 2025/10/23(木) 19:40:25  [通報]

    >>183
    よく見る
    楽しんでるのは親だけじゃない?
    返信

    +239

    -8

  • 378. 匿名 2025/10/23(木) 19:45:48  [通報]

    >>183
    医療的ケア児なんて色んな医療機器やら管に繋がれて息だけしてるってだけだよ。
    途上国ならそもそも助けられないし、日本以外の先進国なら宗教的な観点から自然に生きられない赤ちゃんを無理やり生かすことはしない。
    返信

    +234

    -70

  • 414. 匿名 2025/10/23(木) 19:52:09  [通報]

    >>183
    その考えもエゴっちゃエゴだわな。
    返信

    +144

    -13

  • 602. 匿名 2025/10/23(木) 20:24:22  [通報]

    >>183
    別に行っても良いとは思うんだけど、アトラクションは選ぶ必要があるよね。それは障害を持っていない子が酔いやすいアトラクションを避けるのと同じ。まぁ美女と野獣については親が乗りたかったんだろうな。交代で行けば良いのに。待ち時間が問題なら課金。
    返信

    +317

    -2

  • 810. 匿名 2025/10/23(木) 21:02:15  [通報]

    >>183
    刺激を与える目的もあるのよ。
    うちにも重度知的障害の自閉症児がいるけど何か少しでも興味の持てるもの探した。
    ただ、こだわりの強い子は締め付け嫌がって暴れたりするから、それは親が気をつけないといけない。
    お母さんパニックになったんだろうな。
    お子さん無事だといいな。
    返信

    +30

    -54

  • 986. 匿名 2025/10/23(木) 21:38:52  [通報]

    >>183
    あぁ見た事あるけど微妙な気持ちになった子供さん重度であんまり理解して無さそうだった
    きっと前から親の方が子供が出来たら連れて行きたいなと思ってたんだろうなって
    親の夢だったんだろうな…
    返信

    +26

    -13

  • 1005. 匿名 2025/10/23(木) 21:44:03  [通報]

    >>183
    お天気良くてアトラクション乗らないなら雰囲気楽しむのはいいんじゃないの
    本人はわかってないかもだけど、もしかしたら何か伝わるかもしれないし

    返信

    +159

    -4

  • 1044. 匿名 2025/10/23(木) 21:53:12  [通報]

    >>183
    キャストもめっちゃ気遣うじゃん…
    何かあったら責任取れないし
    返信

    +80

    -4

  • 1068. 匿名 2025/10/23(木) 21:57:50  [通報]

    >>183
    生後1、2ヶ月の赤ちゃんもね
    返信

    +94

    -0

  • 1079. 匿名 2025/10/23(木) 21:59:29  [通報]

    >>183
    スモールワールドとかならよかったのにね
    ゆっくりだし、ベルトもしないし
    子供にあわせてまったり楽しめるものは沢山ある
    返信

    +105

    -0

  • 1497. 匿名 2025/10/23(木) 22:54:32  [通報]

    >>183
    親が行きたい場合はどうするのがいいんだろう。
    障害があるからといってなんでも我慢しないといけないのは親も可哀想。そういう時のための預け先とかあるのかな?
    返信

    +9

    -24

  • 1597. 匿名 2025/10/23(木) 23:08:15  [通報]

    >>183
    よくは知らないんだけど
    車椅子の人とそのツレは長い列に並ばずに優先的に入れるみたいな制度ある?
    車椅子様です〜って感じで中央突破していったご一行がいた
    1人障害者連れてたら無双やん?って思った
    返信

    +53

    -7

  • 1631. 匿名 2025/10/23(木) 23:12:14  [通報]

    >>183
    親が好きなだけだろうな…
    アンパンマンや近所の公園でも楽しそうな年齢の子を無理矢理連れてきて、更に周りの客に迷惑をかけまくる系

    「暗くなる」「大きな音が出る」「途中で振動がある」散々注意事項が書いてあるのに、無理矢理入ってくるDQNや何か障がいがあるタイプの夫婦だと思う

    スレッズの本人のお言葉みたいなのを見たけど、全く反省していないし、他の書き込みもかなりおかしな人って感じ
    ディズニーくらいに大きな施設だと頭のおかしい人もあしらわないといけないから大変だろうし、マナーを守ってる親が損するんだよね…
    注意事項がこれからライドに増えるだろうけど、結局、守るのはちゃんとした家族だけなんだよね
    返信

    +82

    -2

  • 1965. 匿名 2025/10/24(金) 00:05:01  [通報]

    >>183
    あまり考えもせず、なんとなくプラスしちゃったけど、端から見てるだけの未経験者がエゴなんて言っていいのかわからないや⋯。
    この親御さんの苦労と育てている中で考えたこと、私たち外野には想像もできないと思う。わかった風なこと、簡単に言うべきではない。子どもがこんなことになって悲しんでる親御さんを責めるのはあまりにも可哀想。
    とにかく、こんな事故になってしまったのは残念⋯お子さんが無事なことを祈ります。
    返信

    +26

    -9

  • 2271. 匿名 2025/10/24(金) 01:03:40  [通報]

    >>183
    0歳とか1歳の子供を真夏や真冬に連れてってる親も
    自分が行きたいだけ
    返信

    +52

    -0

  • 2995. 匿名 2025/10/24(金) 04:22:32  [通報]

    >>183
    私もDヲタだけどそれ思うよ。
    真夏の炎天下にどう考えても帰りたそうな子たちいるし、なんならパレードの時に明らかに熱中症で倒れてるのに親が知らんぷりな場合もある。
    真夏にベビーカーの赤ちゃん連れとか正気じゃないと思う。
    返信

    +57

    -1

  • 5626. 匿名 2025/10/24(金) 17:50:18  [通報]

    >>183
    まあでもそこは健常の0歳児連れて行く親だっているじゃない?
    リスクあるやつに乗る乗らないとかはあると思うけど連れて行くのは良いでしょう。
    返信

    +3

    -0

  • 5643. 匿名 2025/10/24(金) 17:56:04  [通報]

    >>183
    その主張、今回の事件と関係ないよね?
    重度障害ある子だって温度、音楽、楽しい雰囲気、色々な感性受け取ってるよ
    赤ちゃんは何も感じてないからどこも連れて行かなくていいと同じ事言ってるよ
    親子で楽しめる場所に出かけることの何が悪いの?
    ちなみにTDLはかなり障害児連れに優しいし、情報もネット出回ってるから、親にとってもハードルは高すぎない施設です
    返信

    +10

    -1