-
334. 匿名 2025/10/22(水) 13:46:20 [通報]
>>1
田舎に引っ越してママ友と仲良くなって
ちょっとしたお礼でプレゼントあげたら
「お金つかわせちゃってごめんね」と言われた
ありがとうじゃなくて
お金使わせてごめんねって返ってくると思わなくて
ビックリ
どういうつもりで言ってるかわからないけど
嫌な気持ちになって無言になった
+7
-29
-
393. 匿名 2025/10/22(水) 16:35:17 [通報]
>>334返信
「お金使わせてごめんね」って何?
言われた方はどういうこと?ってなるよね
+4
-7
-
394. 匿名 2025/10/22(水) 16:36:23 [通報]
>>334返信
頂き物をついでに分けたりするのが田舎だからじゃないかな。
わざわざ買ったものなのは申し訳ないと思ったのかと。
作りすぎちゃったとか、収穫したものとかで貰ったのを分け合うからさ、田舎って。
お礼のためだけに店で買わせちゃったなら悪かったな~って。+16
-0
-
401. 匿名 2025/10/22(水) 16:49:29 [通報]
>>334返信
え、これうちのへんだと普通に言うけどな
嫌な気持になる人もいるんだね
気を付けるわ+37
-0
-
422. 匿名 2025/10/22(水) 17:34:50 [通報]
>>334返信
別にそれを言われてもなんとも思わないけど、普通に ありがとう!って言うな。+8
-0
-
682. 匿名 2025/10/23(木) 04:07:02 [通報]
>>334返信
こんな失礼なこというんだ
「お金使わせちゃって」ってマウントだよね
王女にでもなった気分で言ってんのか?+0
-13
-
683. 匿名 2025/10/23(木) 04:12:04 [通報]
>>334返信
人のお金の使い道にあれこれ言う人ってケチなんだよ
私のためにお金使わせちゃってごめんという謙遜かもしれないけど
逆をいえばあんた金無いのにこんなもの買って私にくれたの?っていう心理が見え見え
言われた方はすごい嫌な気分になる
+0
-11
-
752. 匿名 2025/10/23(木) 16:12:42 [通報]
>>334返信
ビジネス用語で友人関係で使う人いないよ
+1
-1
-
753. 匿名 2025/10/23(木) 16:19:40 [通報]
>>334返信
義理の母が言ってたけど
贈り物あげて「お金使わせてごめんね」って京都の人のいわゆる遠回しにあなたが勝手にくれたんだから私はお礼はしないけどね
って意味らしいよ
それ知ってる人はキョーレツなこと友達から失礼なこと言われたと傷つくよね+1
-2
-
767. 匿名 2025/10/24(金) 10:20:11 [通報]
>>334返信
気を遣わせてごめんねと同じくらいの意味だと思うよ
その前にありがとうの一言は付け加えるけど+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する