-
15. 匿名 2025/10/20(月) 12:11:16 [通報]
>>1
むしろ逆に立派なおばちゃんって自覚がないから昔って言葉に過剰反応するんじゃない?
ただ言うて35歳もそんな若いってほど若くもないのにね+635
-19
-
79. 匿名 2025/10/20(月) 12:18:38 [通報]
>>15返信
向こうの年齢35歳とだすあたり主もたいして若いと思ってないでしょw
逆に18歳とか20歳とかに言われてたらどうだったんだろう+110
-2
-
247. 匿名 2025/10/20(月) 13:13:11 [通報]
>>15返信
私三十後半の頃、趣味の集まりで18才の大学生交えて話してたら、私の話に「わかる、それうちのお母さんも言ってた!」って話に乗って来られて(会話自体は楽しかったんだけど)、『おかあさん…?アタシそっち寄りなのか』って少しショックだったよ笑
たぶんその35歳も、そのうち大学生のバイトとか入って来たら似たようなことになるんではないかな笑
+11
-12
-
255. 匿名 2025/10/20(月) 13:16:33 [通報]
>>15返信
主さんが35歳のパートさんと張り合っている感じが見え隠れする。+89
-11
-
314. 匿名 2025/10/20(月) 14:07:28 [通報]
>>15返信
35歳は若くはないけど、主が成人する頃に生まれてるのにね
張り合う気持ちがなかったら20歳近くも年下の発言少しも気にならないわ+54
-7
-
315. 匿名 2025/10/20(月) 14:07:34 [通報]
>>15返信
この返事待ちだと思うよ。
わざわざ35歳って書くとこみたら。
35歳って主より若いってだけで若くないし。+35
-3
-
640. 匿名 2025/10/21(火) 00:57:03 [通報]
>>15返信
だから何だよなぁw
35歳おばさんに片足突っ込んでるから
上の人に年齢マウント取るようになるんだ+3
-3
-
659. 匿名 2025/10/21(火) 04:21:44 [通報]
>>15返信
「昔の人」って言われるとおばちゃんどころかおばあちゃんになった気がするんじゃない?
昔話に出てくるおばあさんみたいなニュアンスがある+4
-2
-
702. 匿名 2025/10/21(火) 07:55:18 [通報]
>>15返信
私35歳だけど、昔の人の自覚もあるし「今時の若い子はー」に含まれない自覚もある。
+8
-0
-
704. 匿名 2025/10/21(火) 07:59:39 [通報]
>>15返信
いやむしろ35歳から、「私もおばさんだけど、あなたはどんだけ昔の話するの?」ってたしなめられてる可能性はある
こんなおばさんにはならないようにしようと思われている可能性+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する