-
66. 匿名 2025/10/20(月) 18:53:58 [通報]
>>65
校長先生とお話した旨も含めて、教育委員会にお伝えすべきだと思います。
十年くらい前に中学校PTAで広報部の部長をしてましたが、当時から写真の扱いは大変でしたよ。
写真に載るのを拒否されてる子が写ってないか、3回くらい校正して見直してました。
また、修学旅行など学校外の行事では、他の方(一般旅行者)には写真掲載の許可取りが出来ないから、学校関係者以外が写ってる写真を使うのはNGでした。
ジャージや体操服の名前も、個人が特定されるからってモザイクかけたりしてましたよ。
十年も昔でも、それくらい気をつけてたんです。
卒アルの無断使用なんて、あってはならないことだと思いますよ。+4
-0
-
67. 匿名 2025/10/20(月) 19:04:32 [通報]
>>66返信
ありがとうございます。
偶然ですが私も10年くらい前広報委員長でした。
年度初めに写真の掲載の許可書のような物に署名するのが毎年恒例でしたが許可しないお宅のお子様も載せてました。私もこんな形だけの許可書なんて何のためにやってるのか疑問でしたが結果的には問い合わせやクレーム、トラブル等ありませんでした。しかも学校で配布以外にも回覧板で回していましたしね。田舎だからで済ませていいことではありませんが地域性なんでしょうかね。とはいえ、ここ最近で急にAIの動画なんかも増えましたし色々不安な気持ちも理解していただきたいです。問い合わせにも焦る様子もなく、感覚違いすぎて戸惑っています。
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する