ガールズちゃんねる

自他境界がない人ができる背景

117コメント2025/10/21(火) 06:10

  • 66. 匿名 2025/10/20(月) 09:43:34  [通報]

    >>1
    親が過干渉や逆にネグレクトだったりして加減を知らないパターンもあるみたい

    アドラーはこれを課題の分離と表現していて
    これは誰の課題か?どれくらい関与すべきか?
    下手に手伝うと相手の課題を奪ってないか?を考えよと言っていて、

    境界がない人はこのあたりが出鱈目で自分の課題なのに他人に手伝わせたかと思えば逆に相手が取り組む課題に勝手に介入してしまう。

    ただ不親切は推奨してない。困っていたらもちろん助けるけどあくまで限定的なアプローチのみ。あとは自助でいけるようなアドバイスをして最小限介入したらさっさと離れるのがプロ

    +8

    -2

66. 匿名 さんに返信する

66. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 77. 匿名 2025/10/20(月) 10:03:39  [通報]

    >>66
    これに少し関わる感じだと「○○してくれてもいいのに」「冷たい」って他人を悪者にしちゃう子も境界線が曖昧なのかもね
    他人の親切を厚意や幸運ではなく当然の義務にしちゃってる人
    自分の有事は他人にとっても有事であるべきみたいなのって、自分と他人との境界線がはっきりしてたら思わないじゃない?
    返信

    +7

    -1

関連キーワード