ガールズちゃんねる

幽霊が出るから引っ越したい

2919コメント2025/10/28(火) 02:21

  • 1891. 匿名 2025/10/20(月) 02:23:06  [通報]

    >>1
    >>13
    >>178
    >ニタニタと思ったのは主だけで幽霊「あらあら新人さん?いらっしゃーい」かもしれない。

    おふざけとかではなく、私も実は結構ソレは過ったんだよね。

    私は幽霊にしろ実物人間にしろ、他人とスペース共有できないパーソナルスペース広く取らないとダメなんで無理だけど💦
    悪意ない幽霊でチカラがそこそこあると、かえって他の要らん心霊的なものや野生動物とか寄せ付けなく魔除け的な効果もある時あるんだってさ。

    上記は心霊現象引き寄せ?体質の友人談。
    ちなみにその人と一緒にいると人生で心霊みた事もないのに見えちゃった、
    視えてはおらんがタイヤが曰く付きトンネルで数日前に整備したばかりだった車のタイヤがいきなりパンクとか、
    そういう体験した人が凄く多いので自称ではない思うし、統合失調症などの病気でもない。

    だいいち、その知人、ウェーイ系で元平成ギャルで中年の今はスポーツマンしてたりアクティブな人であり心霊見えるんです嘘付く人でもないから。
    私は知人と一緒にいて心霊体験した事ないけど、なんか私はそういうの弾いちゃうブロックしちゃう体質なんだってさ。その代わり格式高い神社やパワースポット言ってもその恩恵も受けにくいらしい。

    好意的幽霊だった時はかえって勿体ない気もしちゃうかも。自宅警備員がいるみたいなもんだし。

    好戦的な幽霊だったら、あくまで想像になるんだけど、一番の強者の旦那さんを真っ先にタゲするか、さもなくば逆に最も弱者である子供と猫の方を徹底的に怖がらせる思うんだよね。
    他人がこの家を使うな!だったら家族全員攻撃してきそうですし(仮に私みたいな体質いたとしても家族全員がそうってのは考えにくいかなと)

    そうじゃないから、幽霊さん的にはニタニタじゃなく、ふふっって微笑んでた。は在り得る考えた。猫は触れ合おうとしたけど、猫って警戒心強いので馴染むまで時間掛かるし。
    もしくは幽霊さん的にも同居人突然増えてどうしようで家族4人にペットもいるし、ワタワタしてて向こうも困ってたりしてね。奥さんは見えてるみたいね愛想笑いだけでもしておこうかしら…ニコっだったかも。

    その幽霊が悪いものか、良い物か、判断できそうな知り合いが主さんにいれば解決しそうなんですが、ガルに出すってことはおられないんだろうし…うーーん。どうしたもんかね。

    引っ越したとしてもさ、主さんその手の事にご縁が強い人なのでは?私の友人みたいに。
    その場合、他に引っ越ししても同じ事が起きそうなのよね。

    主さん、縁故がある神社に祭られてそうな神様とかない?
    封印されてる系のあまり触れちゃいけない陰の方じゃなく、陽の明るい時間に出てきそうな神様の方でさ。
    地元で祭ってた系統と同じ神様が今のお住いの地にも祭られてるとしたら、神社の傍に住むってもアリかも。

    そういう霊的な奴の影響受けやすい人はその神様や神社の土地が合わないとダメらしいけど、
    逆に水が合えば心配なく暮らせる率上がるらしいし、神様の傍なんでヘンテコな雑魚心霊は逃げてくというか近寄れないらしいから。

    +3

    -11

1891. 匿名 さんに返信する

1891. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 1901. 匿名 2025/10/20(月) 02:46:35  [通報]

    >>1891です、幽霊が存在しなくて主さんの幻視だった時の事も考え追加投稿した。
    >>29
    私も同じく、主さん自身が本当に病気じゃないかは調べた方がいいと思ってる。

    精神疾患じゃなくて、痛みなどの自覚症状はないけど脳卒中になりかけてるとか物理的な症例でも幻視・幻覚が起きますし、病気予備軍の兆候症状を放置し悪化したら、一生涯負う障害残ったとかもあるから。
    脳卒中などの血流悪くて…みたいなので、痛み以外での自覚症状で多いのが、幻覚や幻聴なんだそう。

    自分の体験談を書いておこう思うけど、
    幻覚や幻聴はなかったけど、私さ20代後半の時に身体の半身が殆ど動かなくなってしまって引きずるように杖ついてあるいてる時が数か月間あって、私の場合はだが筋肉の広い範囲の炎症と身体の柔軟性が損なわれていたが原因で、長時間同じ姿勢で座りっぱなしのデスクワークで(当時は)運動する習慣がルーティンになかったのが直接的な要因ではあったけど。
    たった2ケ月の理学療法士さんのリハビリでアッサリ治ったのは幸いだったが。

    上記の時にデカい大学病院を紹介されていったんだけど、一通り全部調べたよ、CTスキャン、脳も、精神疾患、アレルギー、ウィルス性、過去の病歴の影響じゃないかも。

    私なった症状である身体の一部が動かないって幻覚や幻聴なくても「精神的なモノでそうなってしまう」人も結構おられるんだって。検査費用目ん玉飛び出るぐらい高かったけど、いい勉強になった。

    上手く纏められず長く前提で申し訳ないが、
    それでねリハビリ仲間だった人の中に何人か年齢は全然若いんだけど、脳梗塞(脳動脈解離)を起こしてしまって身体の一部が自由利かないでリハビリしてる人がいたんです。
    年齢近いので話すようになったのですが、

    幾人かは脳梗塞起こす前に幻聴や幻視が見えたり聞えてたらしいのよ。
    だけど、頭おかしい思われたり、薬漬けにされるんじゃないか、閉じ込められてしまうんじゃないかって恐怖が勝っちゃって…病院行かず家族や友人の忠告無視してたら脳の血管が悪くなるが来て倒れて→手術や入院→リハビリが必要になってしまっただったと。

    ※ 脳梗塞起こして手術して助かった後は、一切幻聴も幻視もなくなったそうです。

    医師や看護師さんに変な思い込みしてないで悪い所あったら病院きてください。幻視や幻聴だからって精神疾患だと決めつけはせず、色んな視点から検査するんですから。幻視や幻聴は心の病気だけに起きうるものではなく他病気の兆候の症状な時も多いのですよ。と怒られたそう。

    こういう事例もあるんで、意固地になって病院行かない調べない見たくない事をスルーするってのは止めて欲しいもあって長文書いた。主さん家族おられるんですし。

    本当に幽霊だったならば、それはそれで対処方法を考えればいいから、お子さん旦那さんいる身なので病気可能性は調べておいて損はない思ってる。
    返信

    +54

    -21

  • 1908. 匿名 2025/10/20(月) 03:03:37  [通報]

    >>1901>>1891です連投の3つ目で最後。
    もう1つ、幽霊が見えてるかも原因で思い当たることあったので最後に。

    >>1107>>1067
    私が懸念してるように脳梗塞などが原因での幻視幻聴だったら引っ越ししても、ずっと見えるままですし、
    心の方の病気の場合も引っ越して暫くすると同じように幻視が始まってループにしかならない。

    幻視・幻聴見える→ぜーんぶもれなく精神疾患判断されて薬漬けにされるとか、昔の漫画やドラマの知識しかない人たちの勝手な思い込みだと思いますよ。

    病院行った方が良いアドバイスは有効です。主さん健康体であれば可能性の1つはそれで潰れるし。
    主さんに本当に体に悪い所あったなら放置しない方がいいでしょう。改善させなくてどうするんですお子さんいる身なのに。

    どうしようかな…主さんの書いた事で1つ引っ掛かってるんだけど、
    子供とペットもいる夫婦がいくら田舎だとはいえ「2万家賃の家」って安すぎないか?

    主さん、引っ越しを何度か繰り返していて、似たような理由というか…前の家も何か嫌なことがあって住みたくない考えて今のお家に引っ越ししてませんかね?

    これ指摘していいのか迷ったんだけど、
    主さん暫くすると「この場所嫌だ(家や部屋だったり、お隣さんだったり、土地の匂いだったり様々だろうけど)」となって、腰を落ち着ける事なく定住せずに旅するように住む場所を変えてきたアドレスホッパーの可能性もあるんかなと。

    夫婦のどちらかが定住できない(同じ場所に居続けると気が狂う病んじゃう)だと引っ越し繰り返すなんで、家賃が凄く安い場所を選ぶ傾向あったりするから。

    旦那さんが主さんに言った「統合失調症の症状に当てはまる」はあながち根拠ない事ではなく、何度も見てきた光景だから軽く受け流しちゃったであって、またいつものが始まったか…だったとしたら旦那さんの反応も腑に落ちるな思って。

    やっぱり、幽霊見たんだけど…を普段言わなそうな人がマジ相談してきたら心理的に「ぇ?この家に幽霊さん同居してるん?大丈夫か?」って怖い過る人のが多い思うのよ。
    旦那さんそうじゃないあたり、主さんが前にも似た事言ってきて(幽霊じゃなく他の理由だったかも)慣れているのかなとも考えたので。

    ガルは男性に厳しめなんで女性の主さんに完全同意しないのを叩いたり、呑気だみたいに非難してるけどもさ。

    主さんがアドレスホッパータイプで同じ場所に長い時間いるの合わないだった場合、統合失調症だったから幻視見てるとは限んないのよ。
    ちょっとややこしいけど、合わないライフスタイルを送ってる為に(無自覚だとしても)神経すり減らして→心の病発症のケースもある。心病でなければ身体に変調きたしてるも在り得るだろう。
    つまり根本原因が他にあるかもってことです。

    定住できない引っ越し繰り返すタイプなんでは?の私の推理が当たっていたらですが、
    主さん注意欠如・多動症(ADHD)の可能性強いかもしれない。言い換えればメッチャアクティブさんってことです。
    特出した性質・特徴になるので、あった暮らし方じゃないと疲弊して心の病や身体に無理がたたって物理的な身体的病気になりやすいデメリット持ってる。

    例えとしてちょっと無理くりかもだけど、芯から遊牧民体質で大自然の中を移動するが向いてる人に、都会のマンションで会社員生活を強いると、壊れてしまう的な感じで。

    二拠点生活してみたり、主さんが働きに出てない人であれば外に働きに出る(同じ場所に居続ける総合職よりも営業みたいに飛び回る形態の方が合ってるかな)したりすると緩和するかも。長時間同じ所・同じ作業してない方がいいだろうってことで。

    結構真面目に回答してみました。
    返信

    +9

    -30

関連キーワード