-
10. 匿名 2025/10/16(木) 16:41:01 [通報]
女性のほうが食事など自分のことは自分でできるし、孤独に強いから+253
-14
-
124. 匿名 2025/10/16(木) 17:13:46 [通報]
>>10返信
多分、女性の方が環境の変化に対応しやすく出来てるんだと思う+27
-0
-
131. 匿名 2025/10/16(木) 17:16:19 [通報]
>>10返信
誰かを深く愛した経験をしていると孤独に強いと聞く。
愛されたい愛されたいと求める人は、自分がまだ深く誰も愛してないから満たされないとのこと。
とくに女性は子供や孫に対する愛情がある。+7
-0
-
158. 匿名 2025/10/16(木) 17:39:06 [通報]
>>2返信
>>8
>>10
>>12
>>18
みなさん色々言ってるけど、これに関してはシンプルに身体の作りが違うからだよ。女性はX染色体を2つ持ってて、細胞の修復とか病気に強い遺伝子がバックアップされてる。しかし男性は1つだからそれらのリスク高い。
あと>>6さんも言ってるように女はエストロゲンってホルモンがあって、これが細胞や血管を守って活性酸素から体を守ってくれる。活性酸素ってのは体の錆びみたいなもので、これが多いと老化が進む。
そして男性は筋肉が女性より多いから、同じ行動をしてても女性より多くの酸素とエネルギーを吸収する。その酸素が活性酸素となり早く細胞ボロボロにする説や、男性の脳の方が女性より1.4倍老化が早いっていう研究もある。
まあ簡単に言えば、女性はは長持ち仕様で男性は短期決戦仕様ってことだね。+121
-8
-
328. 匿名 2025/10/17(金) 11:09:05 [通報]
>>10返信
孤独に強いなら一人で飲食店にも入れないって女性はいないだろうし、連れションしたり、すぐに群れたりする必要ないのでは?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する