-
9. 匿名 2025/10/16(木) 12:24:45 [通報]
ウエディングプランナーという資格の専門学校が
出来てから先行き怪しいと思ってたにょろ+333
-3
-
56. 匿名 2025/10/16(木) 12:32:14 [通報]
>>9返信
小岩駅の近くにウエディングプランナーの専門学校が出来たけど、経営やっていけるのか?と思う。入ってから倒産じゃ詐欺だよ。+84
-0
-
148. 匿名 2025/10/16(木) 13:01:16 [通報]
>>9返信
にょろってなんだww+73
-0
-
153. 匿名 2025/10/16(木) 13:09:29 [通報]
>>9返信
にょろにょろ+39
-0
-
158. 匿名 2025/10/16(木) 13:14:57 [通報]
>>9返信
資格の専門学校が出来たのに先行き怪しいと思ってたなんて、先見の明があるにょろね+53
-0
-
339. 匿名 2025/10/17(金) 00:53:08 [通報]
>>9返信
もう結婚式場なんて時代遅れにょろ+28
-0
-
345. 匿名 2025/10/17(金) 01:46:57 [通報]
>>9返信
コロナ禍の2、3年前に、娘が大学受験にビビってウェディングプランナーの専門学校に行きたいと言い出して、頭ごなしに反対するのも良くないと思い、都内の専門学校2校の見学会に行ったのよ
そこで知ったのは、学生たちをインターンシップの名の下、提携ホテルの結婚披露宴のアルバイトに派遣する為の組織だという事
一応バイト代は出るけど、1年の後半から徐々に派遣されて、2年は週3〜4日は派遣(金土日祝がインターン、学校は火曜水曜が休みって感じのスケジュール)
授業の一環としてのインターンシップだから、やらないと単位度取得出来ない
学校側は、学費の足しにもなるとアピール
因みに学費は二年制で総計300万とか
さすがに娘も、これは無いって分かって、大学受験に戻った+26
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する