-
811. 匿名 2025/10/16(木) 11:16:43 [通報]
>>1
主さんは違うと思うけど、結婚相談所でアドバイスされたよ、結婚が決まって後戻りできなくなるまで出来るだけ女友達、特に独身の女友達には言わない方が良いって。
女友達から『えー、本当にそんな人で良いのー?』とか『好みと全然違うじゃん、なんか心配』とか言われて不安になっておかしくなる人が本当に多いんだそう。
だからもしかしたらそういうアドバイスがあったのかも。+25
-1
-
830. 匿名 2025/10/16(木) 11:21:44 [通報]
>>811返信
横ウエディングハイになるあたり
相談所だったのかもね+11
-1
-
836. 匿名 2025/10/16(木) 11:22:32 [通報]
>>811返信
それあるある
別に結婚相談所の紹介だけでなく、彼氏や結婚相手を親友とはいえ会わせない方がいいと思う
例え親友でも彼についてなんやかんや言われたらいやな気持になる
それから反対に自分が友達から交際相手を紹介されても何か批判めいたことを言うのはタブーだよね+13
-0
-
848. 匿名 2025/10/16(木) 11:26:31 [通報]
>>811返信
私、彼氏出来たときに(もう元)友人に会わせたらこう言われたよ、ぼそっとね
「苦労すればいいのに」
聞き逃さなかった
奴が少し後に突然結婚報告してきたけど、その時の不満をぶつけて切ったよ
「私あの時言われたこと忘れない、だからあなたの幸せなんて祝えない」
って
だから本当に信頼してる人以外はそれ以来大事なことは言わなくなったよ+10
-4
-
872. 匿名 2025/10/16(木) 11:32:11 [通報]
>>811返信
「親友のアタシが彼氏をジャッジしてあげる!!」なんてやらかす大きなお世話女っているからね
幼馴染みたいに付き合いが長い親友だと、正直ウンザリする+10
-1
-
1029. 匿名 2025/10/16(木) 12:37:49 [通報]
>>811返信
私は紹介されて違和感持っても、マイナスな感想やはなから否定的な言葉は絶対言わない事にしてる。
友達とはいえ誰と付き合い結婚するかはその子の人生だし、その子が惚れてるんだし。
犯罪とか暴力とか激しい女遊びとかやってる確証があれば、あえて苦言させていただく。
+8
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する