-
2097. 匿名 2025/10/16(木) 18:57:48 [通報]
>>1978
自分ならもちろんその辺の説明はするけど、相手の人はしなかったって事はまぁできない人ってのが有力じゃない?
言語化する習慣が無いタイプも居るし、するにしてもマイペースな人もいる。
その辺も含めて話し合いの範疇でしょ。
言えばよかったじゃん、で話を終わらせるのは自分都合すぎる。 友達関係を本当に深めたいならまずこんな所で他人に友達の平均的な振る舞いについて質問するんじゃなくて、相手の理解を深めるために相手に対して行動しなきゃ何にもならないよ。
言葉にするのが苦手な人相手でも、こちらがその補助をすればうまくいく関係もあるからね。
別に両方が全て同じ様な能力がないと友達が上手くいかないわけでもない。
補い合ったらバランスが取れる関係性もあるわけだけど、その場合もお互いの理解と了承、同意が必要なんだからもうとにかくお互いで話す以外何か方法ある? って事よ。+0
-7
-
2130. 匿名 2025/10/16(木) 19:09:09 [通報]
>>2097返信
また論点ずらしてて長々と何が言いたいのかわからないや笑
しょっちゅう会ってて連絡も取り合ってておめでたいことだけ後出しは気分が悪いから、恋人の有無くらいは言って欲しかったよねって話をみんなしてるけど?+4
-0
-
2945. 匿名 2025/10/17(金) 02:40:05 [通報]
>>2097返信
横からだけど、無意味に長い!!
リアル偏差値55のくせに偏差値70と思い込んで、早慶に落ちる田舎の自称進学校みたいなウザさがある+3
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する