ガールズちゃんねる

墓場まで持っていく秘密 Part19

684コメント2025/10/24(金) 12:08

  • 118. 匿名 2025/10/13(月) 16:54:47  [通報]

    中2の時、ポスターを描く宿題で、ポスターの一部分に塾で使っていたテキストのイラストをマネして描いて(なぞるまではしてない)提出した。
    それで「課題提出終わった終わった」と思ってたら、美術の先生がやたらそのポスターを気に入って、学校代表の数点の1枚として私のポスターをコンクールに提出してしまい(「提出しといたよ!」と事後報告)あろうことか県で特選作品に選ばれてしまい、さらに全国選抜の作品に入ってしまって、最終的に全国の優秀作(10数点のうちの1枚)に選ばれてしまったこと…

    あれよあれよと自分の手が届かないレベルで話がでかくなってしまって生きた心地がしなかった。
    平成初期の頃の話でネットがほぼ機能してなかったのと、絵の一部分だったからバレなかったけど、全国で同じテキストを使ってる人だと「あれ?ここの部分なんか見たことあるな?」ってなったかもしれない。

    ただの学校の宿題だとしてもズルするんじゃなかった…

    +179

    -0

118. 匿名 さんに返信する

118. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 222. 匿名 2025/10/13(月) 18:29:09  [通報]

    >>118
    私も美術はほぼ5だった。
    なぞってはないけど、色の塗り方や影のつけ方を資料集に載ってる作品をそのまんま真似してた。
    返信

    +37

    -0

  • 224. 匿名 2025/10/13(月) 18:30:00  [通報]

    >>118
    今流行りのトレースやんw
    返信

    +40

    -2

  • 307. 匿名 2025/10/13(月) 21:35:33  [通報]

    >>118
    あんた文章うまいわ
    笑った笑
    返信

    +55

    -0

  • 315. 匿名 2025/10/13(月) 21:51:59  [通報]

    >>118
    横だけど私も高1の頃にテキストに載ってるイラストを
    パクったらよくわからんコンクールで入賞しちゃって
    展示会みたいな所に飾られてしまって生きた心地がしなかった
    美術の先生も同級生も誰も気づかなかったのに
    他校(県内一の進学校)の子たちに即バレて
    「これって何かの絵を参考にしました?」って声かけられて
    「いやーよくある構図じゃないですか?アハハ」とごまかした
    2000代前半位だったので今ほどネットも普及してなくて
    SNSもなかったのでギリギリセーフだったけど今だったら
    確実に炎上してただろうなと思う
    返信

    +81

    -0

  • 492. 匿名 2025/10/14(火) 12:50:10  [通報]

    >>118
    人間の、それも子供の想像力だもん。バリエーションには限界がある
    返信

    +7

    -0

関連キーワード