-
218. 匿名 2025/10/14(火) 14:39:15 [通報]
>>208
昔ですが時々その路線バスに乗っていました。最近はわからないので、以下はコロナ前の情報として読んで下さい。
JR奈良からバスだと、バスは近鉄奈良がスタートだと思うので、座れないことがあります。道が渋滞していて延着することもたまにあります。20分じゃなくて30分と考えた方がよいかも。1度凄く渋滞していて、なかなかバスもこないし、乗ってからも時間かかった事もありました。
唐招提寺は4時半で受付終了し5時閉門ですので、時間に余裕を持たれた方がよいですね。バス本数も1時間に2本ぐらいしかないです。唐招提寺のお寺の前のバス停で降りて目の前がお寺ですが、帰りのJR奈良や近鉄奈良行きバスは、そのバス停じゃなくて少し歩いた場所にあります。
私が乗っていた頃は外国人の方が1台に5人ぐらい乗られてたかも。でも奈良公園界隈に比べたら少なめです。唐招提寺は鑑真さんのお寺で落ち着いた雰囲気がよいですね。
時間を読みやすいのは近鉄電車で西ノ京駅、そこから歩いたら10分ぐらいです。
効率的に奈良の寺社を回るのでしたら、奈良交通の定期観光バスでも色々とコースがありますよ。+2
-1
-
219. 匿名 2025/10/14(火) 14:56:17 [通報]
>>218返信
そうですね
私も京都のバスで疲れ果てた記憶があります
確かに時間通りには進まないし、立ったまま混雑したバスで過ごす時間は苦痛でした
電車でいこうと思います
ありがとう、旅行計画どんどんクリアになってきました+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する