-
45620. 匿名 2025/11/10(月) 20:39:59 [通報]
>>45597
私も>>45603さんと同意見です。
皇族の場合は遺書があってもその通りにならないと思います。
皇位継承とか宮家の継承に関しては皇室典範とか慣例通りとなると
思います。
そうしないと、大変なことになります。
例えば高齢の男やもめの宮さまがいたとします。
ボ〇た宮さまが後妻業の女(仮にA子さんとします)にそそのかされて
「私の亡きあとは私の世話をしてくれたA子さんを〇〇宮家の当主に
します。
私の全財産はA子さんに譲ります」
とか遺書を書いていたらえらいことになります。
妃でも子でもない一般人を宮家当主にし、宮家の財産を全部
渡すわけにはいきませんので。
+13
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する