-
44449. 匿名 2025/11/10(月) 08:45:00 [通報]
>>44442
さすがに今の宮家を残す必要はないのでは?
🦌はもちろんだけど杉子や承子様はハトコだよ
もう長子と言えど遠縁過ぎるし世界的なスリム化に反する
もう直系以外称号剥奪くらいしてもいいよ+32
-0
-
44459. 匿名 2025/11/10(月) 08:52:39 [通報]
>>44449
英国の場合王族扱いするのは君主のイトコまで。
ハトコとなると殿下とよばれないし、王室から手当てもでないそうです。
(君主のハトコは王族でないので、公務もしなくていい)
スウェーデンの場合、国王の3人のお子さん方は王族扱い。
でも孫の代になると、長子のヴィクトリア皇太子の子供たちのみ
王族扱い。
次子と三子の子供たちは王族扱いはされないことになった
そうです。
+11
-0
-
44502. 匿名 2025/11/10(月) 09:29:26 [通報]
>>44449
個人的な想像だけど、今上は茶皿が逝った後2~3年後に色々手を入れるんじゃないかと思ってる。兄貴分(下品な言葉ですまぬ)のチャールズ国王も時期がくるのを待ってた感じだし、かの国の詳細な情報を陛下が入手してないはずないと思うのよね。
戴冠式は2019年の即位の礼を参考にしたと言われているし(デイリーメールに載ってたのを見た)、その逆もしかりと思うわ。それまでは鬱陶しくて辛い時も多々あれど、ひたすら忍耐なのかもしれない。+51
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する