-
40970. 匿名 2025/11/07(金) 14:29:02 [通報]
>>40806
4年前の発言ですな。あの会見を見てホンマモンの恋とは…w
“憤怒の作家”とも呼ばれた痛快エッセイの名手、佐藤先生はいったい、小室夫妻の騒動をどう斬るのか……とわくわくしてしまったのですが、佐藤先生は眞子さんにはお優しかった。
「いやぁ、久しぶりでホンマモンの恋を見ました」「会見の様子をテレビで見ましたが、すっかり感心しました」と絶賛し、国民の一部から“警備などに税金を使うな”という批判があることについては、「ミミッチイことは言わないの」。
なんでも佐藤先生は、“夫の借金を返しながら税金は滞納せず払っていた”という経験があるため、「『損得』を無視して生きる」ようになったとのこと。我々の税金が……という意見は、損得を無視できない人間の「ミミッチイ」声だと感じるようで、「そんなことを言うのは、昔は『女の腐ったような奴』と嘲笑されたものですよ」と、たしなめています。+18
-2
-
40976. 匿名 2025/11/07(金) 14:32:23 [通報]
>>40970返信
不倫してたし、エッセイ集「娘と私の」シリーズは出版社が旅行代払って海外旅行を母子家庭の娘としながらエッセイ書いて稼いでいたじゃないの。
今さら何言ってんだかなあ。スピの件もあるし。
子孫の人生考えたらジッとしてろよ。偉人扱いなんてしないからね。亡くなっても。+25
-0
-
40977. 匿名 2025/11/07(金) 14:32:30 [通報]
>>40970返信
自分達の納める税金の行方について意見があるのは当たり前なんだけど。自分の考えを一般に押し付けるなと思うわ+38
-0
-
40982. 匿名 2025/11/07(金) 14:36:18 [通報]
>>40970返信
あなたのエッセイで「子供を産んでベビーベッドに退院して帰ってきたばかりの赤子を寝かせて私たちは母と娘で別の部屋で食事をとっていました」ってさ、そんなこと山陰から帰ってきて母親ができないよと思ったことはあるな。「赤ん坊の頭の向きが誰もいない部屋で上下入れ替わっていた話」っていうスピ話で。
作家だから仕方ないけど口から先にだよね。+11
-0
-
41063. 匿名 2025/11/07(金) 16:36:07 [通報]
>>40970返信
ミミッチイと思うんだったらこの人が警備費を出せばいいのに
この人からしたらミミッチイって言える額なんでしょ?+20
-0
-
41257. 匿名 2025/11/07(金) 19:14:18 [通報]
>>40970返信
佐藤先生、マコムロはホンマモンの恋ではなくアホモンの変です+25
-0
-
41363. 匿名 2025/11/07(金) 20:57:33 [通報]
>>40970返信
全然みみっちくねぇわ
政治家が私的な費用を公金で払った場合、当然批判されるよね(例えば電車賃などの交通費)
当たり前の事なのに相手が皇族になったら途端に寛容になれって論調はおかしいよ
警備費用なんて安いもんじゃないし、だいたい借金はどこの懐から返したのってどこのメディアも指摘しないのおかしいでしょ?+31
-0
-
41608. 匿名 2025/11/08(土) 01:55:55 [通報]
>>40970返信
あー、看護師とのフーリンラブか。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「婦人公論」(中央公論新社)の12月14日号が発売中です。今回の第一特集は「骨、血管、脳―― 老化に負けない新習慣」ですが、気になるのは断然、第2特集の「成年皇族となられて 愛子さまの歩まれた20年」。 主役は愛子さまのはずで...