-
40503. 匿名 2025/11/07(金) 00:48:00 [通報]
>>40488
「附属学校」が『附属機関』に含まれるとしても、両方とも附属校なら
「中学校まではお茶の水女子大学の、高校からは筑波大学の附属校に通われました」でいいよね
「中学校まではお茶の水女子大学の附属校」と言っているのに「高校からは筑波大学の施設」とわざわざ言うことで「附属校ではない、何か別の施設」という意味に聞こえる
+159
-1
-
40565. 匿名 2025/11/07(金) 06:30:24 [通報]
>>40503
地方の国立大学付属校にも〇大付属特別支援学校とかありますが、高校の方とは別枠で区別していますよ。ダウン症のお子さんを持つ保護者さんが「付属の支援学校に受かりました」と喜んでいる姿は見かけたことがある。
+8
-0
-
40643. 匿名 2025/11/07(金) 08:24:11 [通報]
>>40503
既女スレでは17歳の時に訪問した農業試験場が
筑波大の施設だと言い張るアキシンがいるけど
農林水産省の所轄である開発法人であり
筑波大の施設ではないようだ
筑波大附属の施設
・大塚特別支援学校 文京区春日 知的障害 発達障害総合
・聴覚特別支援学校 千葉県市川市
・視覚特別支援学校 文京区目白台
・桐が丘特別支援学校 板橋区 国内唯一の肢体不自由児を対象
・久里浜特別支援学校 神奈川県 知的障害を伴う自閉症を対象+17
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する