ガールズちゃんねる

TPOは大事ですよね

48150コメント2025/11/12(水) 19:37

  • 141. 匿名 2025/10/15(水) 13:27:25  [通報]

    >>138
    前トピで2009年に姉妹がインタビューを受けた内容を紹介しましたが、再度こちらでも貼りますね。

    「文芸春秋 2009年12月」より
    寛仁親王家の女王姉妹インタビュー 若き皇族の「生活」と「意見」
    ❄️
    >―寛仁親王殿下は筋が通らないとお考えの時は、率直に問題点を指摘なさいます。平成十七年に皇室典範改正の議論がなされた際も、女系天皇については反対であるというお考えを表明されました。このとき、お父様とお話をなさいましたか。

    > 彬子 何回もいたしました。基本的には父が話をされ、私は自分の意見を少し申し上げるという感じでしたが。私も史学専攻ですから、古代から近代まで、ひと通り日本史は学んできました。歴史の中で天皇がどういった扱われ方をしてきたのかという点については、自分でも認識していたつもりです。
     また男系がつながってきたことが、いかに重要かということも認識してきたと思っております。それが女系に変わるということが、今後の皇室にとってどういった影響を与えるかということは、もちろん自分では想像しきれないものではあります。けれども、男系をつなげていくことの必要性についての認識は、父と一致していたと思います。

    >―今後の議論の流れによっては、殿下は、民間にいかずに皇族としてお残りになる状況も考えられます。こうした点については、いかがお考えでしょうか。

    > 彬子 改正次第で残ることになるのかもしれないと言われたときは、やはり自分の中で戸惑いがありました。私に選択権はございませんし、決まった状況に従うしかないと思います。
     ただ、一言申し上げることが許されるのでしたら、私たちは子供の頃から、「お前たちは結婚したら民間に行く身だから」と父に言われて参りました。電車に乗って学校に行ったり、先ほどお話したように、お小遣い帳をつけてやり繰りしたりという教育をされてまいりました。民間に降りると思ってやっていたことも、皇族として残るのであれば許されないこともあるでしょう。心構えも変わってきますから。皇族として残るのであれば、子供の頃からそう教育されるべきだと思います。眞子内親王殿下も佳子内親王殿下も、愛子内親王殿下も、だいぶ大きくなっておられますし、なるべく早いうちに決まったほうがいいのではないかと私は思います。

    ⭐に続きます

    +14

    -2

  • 143. 匿名 2025/10/15(水) 13:28:43  [通報]

    >>138
    >>141続き
    ⭐のインタビュー

    「文芸春秋 2009年12月」より
    寛仁親王家の女王姉妹インタビュー 若き皇族の「生活」と「意見」

    >―皇室典範改正論議のときは、女性皇族を宮家として残すという議論もありました。お姉様は、お父様と何度もお話をされたそうです。殿下も、そうしたお話に加わったのでしょうか。


    > 瑶子 はい。女帝問題が大きく取り沙汰されているときは、よく話をいたしました。皇族に残るということについて、父から「それでもお前はいいのか」と訊かれたこともあります。「そうしなければならないのなら、しょうがないんじゃないの」と答えましたところ、「お前は強いな」と言われました。
     今まで、嫁いで一般の身になるんだと思って育ってきましたので、苗字が欲しい、結婚して普通の家庭で生活していきたいという思いは、もちろんあります。でも法律が変更されて皇族を続けることになれば、それは私が反対することではありません。

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2025/10/15(水) 13:39:58  [通報]

    >>141

    写…お写真がなんか魚っぽいです・・・

    +28

    -1

  • 189. 匿名 2025/10/15(水) 14:13:31  [通報]

    >>141
    瑶子さまの顔が、四千頭身に似てる!(笑)

    +8

    -3

  • 971. 匿名 2025/10/15(水) 21:19:39  [通報]

    >>612
    🧔?
    以前から話をつけていたと思う
    文芸春秋 2009年12月の
    寛仁親王家の女王姉妹インタビュー 若き皇族の「生活」と「意見」での記事
    >>141 >>143に❄️と⭐のインタビューがあります

    +3

    -0

  • 1177. 匿名 2025/10/15(水) 23:23:39  [通報]

    >>141
    >民間に降りると思ってやっていたことも、皇族として残るのであれば許されないこともあるでしょう。心構えも変わってきますから。皇族として残るのであれば、子供の頃からそう教育されるべきだと思います。

    犠牲者ぶって語る人
    自分でこのインタビュー読み返してみたらいいのに
    皇族として残る教育をされてないのは、お前んちが分家にすぎないからじゃねーの?
    現に弁えられないじゃん、皇族のままでやってることは民間人
    何が結婚したら民間に行く身だよ
    誰も皇族として残って欲しいなんて思ってないし、改正もされて無いし粘って無いでさっさと民間に行って下さい
    ここは父の教えを守れよ
    口先だけの詐欺師

    +52

    -0

  • 1285. 匿名 2025/10/16(木) 00:57:23  [通報]

    >>141
    こんなにベラベラ自分の意見主張する皇族はヒゲ親子だけなのでは?秋家はマスコミに書かせてるけどさ。

    お杉が三笠宮家継ぐのモヤモヤしてるんだけど何とかならないのかな

    +35

    -0

  • 1297. 匿名 2025/10/16(木) 01:16:06  [通報]

    なんかお杉とヨーコがダラダラ長文で語ってる
    >>143
    >>141
    は結局、
    女性宮家は私達が皇族でチヤホヤされながら税金で食いっぱぐれないので賛成❗️て言ってんじゃん。
    文章を要約出来ない人は頭悪いよ。

    +18

    -0

関連キーワード