ガールズちゃんねる

テイカーの被害に遭った人

153コメント2025/10/17(金) 15:59

  • 1. 匿名 2025/10/11(土) 11:04:31 

    テイカーとは自分の利益を最優先にして人の手柄や時間を奪い、労力や金銭的に負担を掛けて自分が得する為に相手に損をさせる事を平気でする、そんな人の事を言います。
    そういう人の被害に遭った人ここで愚痴って発散しましょう。
    主は学生時代からの友人に1人、テイカーの子がいたのですがその子のおかげ?で大人になってからは、あっ‥この人も、と思ったらすぐ離れる、断る、という事が出来るようになったのですがその反面、初対面から愛想の良過ぎる人、本当に根明で距離感の近いだけの人にも警戒してしまうように。テイカーとの関わりで性格が少し疑い深くなりました。同じように被害にあった方と話たいです。どうぞよろしくお願いします🙇

    +100

    -3

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 2. 匿名 2025/10/11(土) 11:05:04  [通報]

    >>1
    どんな目に遭ったの?
    返信

    +24

    -1

  • 3. 匿名 2025/10/11(土) 11:05:22  [通報]

    >>1
    開口一番、テイカーの説明をしたのは評価できますね
    返信

    +339

    -6

  • 7. 匿名 2025/10/11(土) 11:06:20  [通報]

    >>1
    夜中に長文LINEや電話かけてくる人って精神病んでる?
    これもテイカー?
    返信

    +104

    -5

  • 8. 匿名 2025/10/11(土) 11:06:28  [通報]

    >>1
    そこまで酷い被害にあったことないな
    返信

    +2

    -2

  • 13. 匿名 2025/10/11(土) 11:07:45  [通報]

    >>1
    それがテイカーか否かを判断するのは貴方ではありません
    もしかしたら貴方が利益を得ていたかもしれませんので

    つまり、利益を得れなかったから、それはテイカー被害だった、、、
    としてしまっては暴論ですからね
    返信

    +4

    -16

  • 14. 匿名 2025/10/11(土) 11:07:54  [通報]

    >>1
    ドタキャンとか遅刻繰り返す奴もそうだよね
    返信

    +58

    -4

  • 17. 匿名 2025/10/11(土) 11:10:24  [通報]

    >>1
    今は、導かれたとか言ってよもぎ蒸しサロンやってるよ。全然仕事せず他人に丸投げで口ばっかりでそれでいて手柄を横取りするナースだったけど
    返信

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2025/10/11(土) 11:13:27  [通報]

    >>1
    全てをテイカーのせいにしてるの草
    返信

    +4

    -17

  • 26. 匿名 2025/10/11(土) 11:14:23  [通報]

    >>1
    なんテイカー、大変やね
    返信

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2025/10/11(土) 11:16:22  [通報]

    >>1
    中学の英語で“take”は「持っテイク」って覚えろと言われたので、“taker”は、さしずめ「私から何でも持っテイッチャウ人」ってことね
    返信

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2025/10/11(土) 11:16:59  [通報]

    >>1
    自分が頼んできたことはやらせるのに、私が頼んだことはやってくれなかった時に距離を置きましたね
    返信

    +57

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/11(土) 11:27:34  [通報]

    >>1
    わかる。私も身内にテイカーの人間がいたので、「あ…こいつは」と思ったらすぐ離れたり距離を取るほうが良いという感覚が若いうちから分かった。地雷臭を早めに嗅ぎ分けて早めに逃げる術が得られたのは良かったと思うようにしてる。
    初対面から愛想が良すぎる人を警戒しちゃうのも分かるw距離感近い人は9割は地雷。疑り深い生活に仕上がってしまったけど、それでも別にいいと思ってる。学生の頃と違って誰に何と思われようと生きていけないわけじゃないし。そっけない何考えてるかわかんない人で結構。
    返信

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/11(土) 11:28:19  [通報]

    >>1
    例えばどういう状況?
    主さんの説明だけじゃどういう人なのかの状況が浮かばない。
    返信

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2025/10/11(土) 11:44:53  [通報]

    >>1
    初対面で愛想が良すぎる?!ちょっとなあ?
    と自分の他愛無い勘に私は従うよ
    そこを踏まえて、話すなり何なりしてヤバい人なら即刻距離を取っるようにしてる
    本当に明るい人であっても私は明る過ぎな人は苦手だ、私にとり明るいことが多少の毒になってくるんだよね不思議、誰だろうと距離は踏まえたい
    返信

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/11(土) 11:56:52  [通報]

    >>1
    親が完全にこれ
    愚痴多い人にとにかく甘くて感情的に肩入れする人たちっているんだけど、親が愚痴や陰口で固めたその人らからずっと冷酷な人間扱いされてきたために、親と同じ感じのテイカーに対してだけどういうわけか自己犠牲的なタイプのギバーのようなムーブをしてしまう癖が発動するという仕上がりになった
    基本はマッチャーなんだけどね
    ただ、カウンセリング受けて段々これが直ってきて、肩入れし過ぎる人たちはなんかおかしいよなと思えるようになってきたけど
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/11(土) 12:00:56  [通報]

    >>1
    朝会社のデータにトラブルがあって、同僚の男にデータ作成を頼まれて上司が帰ってくるまでに私が完成させた。

    上司が「あれ?!データ直してくれたの誰?!」って喜んでたら速攻で同僚の男が「僕です!」って。

    何もしてないくせに平気で嘘ついてきて、一瞬言葉を失ったわ
    返信

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2025/10/11(土) 12:35:18  [通報]

    >>1
    もう得しようと得しようとするのが見え見えなおばさんがいて。その人の発案してくることには必ず裏があって、クレクレもすごいから離れた
    返信

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2025/10/12(日) 05:19:41  [通報]

    >>1
    >>初対面から愛想の良過ぎる人

    分かる
    職場にいる
    やってもらって当たり前だと思ってるよね
    でも人当たりはめちゃくちゃ良い
    返信

    +5

    -0

関連キーワード