-
144. 匿名 2025/10/10(金) 12:57:40 [通報]
>>138
これは完全に時代のせいであって個人の資質じゃないよ
ダイアナ妃はテレビ全盛期
いままで隠されてた王室の様子を衛星放送やテレビ報道の拡大で、彼女の姿や行動がリアルタイムで世界中に届いて世界中の人間が物珍しく今ほど細分化された娯楽もなく熱中してた
キャサリン妃はネット、SNS期、誰もが情報を発信できるからこそプライベートを守ろうと堅固になり、メディアも節度が求められるようになって、スキャンダルも減った
例えば歌手にしたってCDの売り上げ、コンサートの動員数で単純に昔と今のアーティストの才能を比べられない、見る側の生活や娯楽が変わった
+9
-0
-
150. 匿名 2025/10/10(金) 14:22:19 [通報]
>>144返信
横
チャールズ皇太子(当時)とダイアナさんの結婚式の様子をリアルタイムで、日本時間の夜中に衛星生中継だったかなで見た記憶があるよ
童話から出てきた可憐なお姫様という言葉が似合っていて魅入ったよ
だからこそ結婚生活が不幸で、あのような死に方をされるとはその時は全然想像できなかった
ダイアナ妃は伝説の中でこれからも光り輝き、キャサリン妃はイギリス国民とともに歩み続け、笑顔が素敵なまま長寿な王妃様になられると良いなと願ってる+9
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する