-
5. 匿名 2025/10/07(火) 18:18:57 [通報]
洗い物した後手を拭く時どうしても床に少し手の水が垂れるから絶対敷く+314
-11
-
21. 匿名 2025/10/07(火) 18:21:07 [通報]
>>5返信
私もこの理由!+48
-3
-
51. 匿名 2025/10/07(火) 18:27:35 [通報]
>>5返信
足でササッと雑巾用のハンドタオルで拭いてる+17
-2
-
58. 匿名 2025/10/07(火) 18:31:17 [通報]
>>5返信
料理中も水やらが飛ぶよね
都度拭いていられないし、それをスリッパでふんじゃうのも嫌
だから私はキッチンマット必要派+45
-1
-
64. 匿名 2025/10/07(火) 18:34:33 [通報]
>>5 >>6 >>9返信
たまに手元が滑って卵(解き卵)を落としてしまうんだけど、
キッチンマットから外れて床に落とした時のヌルヌルの取れなさが辛い。
何度も拭いて重曹クリーナー使ったり時間もかかるし手間になる。
適当に拭いたら床が滑って危ないし。
マットにこぼしたら、マットをそのまま洗ったら済むし、
油溢してしまったら諦めてそのままマットを処分する。
病気で手元が痺れてお皿やフライパンを上手く扱えない日があるから今はマット使ってる。
+9
-1
-
68. 匿名 2025/10/07(火) 18:38:54 [通報]
>>5返信
敷いてる方が床の痛みも少ないよね。
+20
-1
-
71. 匿名 2025/10/07(火) 18:43:36 [通報]
>>5返信
そうそう。
そしてたまに何か落とした時も床傷つくから、ビニール?ゴム?のキッチンマット敷いてる。+5
-0
-
80. 匿名 2025/10/07(火) 19:03:49 [通報]
>>5返信
揚げ物、炒め物の油の飛び散りもキッチンマットで安心
床だとヌメヌメがなかなか取れない
だからキッチンマットはすぐに洗濯機で洗えるような薄手を使ってる ニトリのは安くて薄くて良い+14
-1
-
124. 匿名 2025/10/07(火) 21:07:18 [通報]
>>5返信
拭き掃除もするけど、汚れすぎたら変えればいい、という安心感があるよね。低反発なので足の疲れも軽減してると思う+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する