ガールズちゃんねる
  • 163. 匿名 2025/10/07(火) 19:06:19  [通報]

    >>159
    INTJなんだが本当に感情に寄り添うって難しいと思う。事実と情報に重きを置いているので、それでどうしてほしいの?ってなる。ただ聞いてほしい場合は前置きがほしい。解決してほしいなら解決してほしい旨を前置きしてほしい。

    +57

    -1

163. 匿名 さんに返信する

163. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 233. 匿名 2025/10/07(火) 20:28:36  [通報]

    >>163
    Fのほんとの素直な答えとしては
    ただ単に聞いて欲しいのではなく私の感情に共感して寄り添って欲しい、かな

    それでどうしてほしいの?は一番言われたくないというかこの人に言うんじゃなかった、、と感じる言葉かも

    だから悩み相談はFはF同士、TはT同士のが良さそうだよね
    返信

    +32

    -1

  • 561. 匿名 2025/10/08(水) 12:59:30  [通報]

    >>163
    いや私もINTJ建築家だけどさ
    「感情に寄り添え」って明確に要求されたなら従いなよ
    苦痛でもなんでも感情労働しなくちゃならない
    結婚するほど大事な相手に愛想尽かされたくなかったらね
    返信

    +17

    -4

  • 598. 匿名 2025/10/08(水) 14:19:31  [通報]

    >>163
    私INTJ建築家 夫ESFJ領事館

    この前出張先から電話があり
    夫「今実は病院なんだよ今日大変な事があった!朝◯◯に行こうと◯◯駅で◯◯と一緒に〜そしたら〜」
    私「待って!とりあえず怪我したの?夫なの?!」
    夫「俺じゃないよ!△△だよ!」
    私「とりあえずよかった無事で」それから旦那がめちゃくちゃ経緯を話したそうだから暫く我慢して聞いて笑

    私「私に出来る事ある?奥さんに連絡とかできた?!」
    夫「ううんない!もう連絡した!怪我も大した事なくて話聞くだけでいいよ!笑」

    なんかこんなやりとりがあって…これでよかったのかな…と。
    返信

    +11

    -2

  • 746. 匿名 2025/10/08(水) 20:04:38  [通報]

    >>163
    めっちゃわかる
    「あのね、グチグチグチグチ〜」って言われても、その問題解決しないと同じことの繰り返しなんじゃない?と思うけど、そういうことは聞いたらヤボらしい
    私にはそういうの聞くだけって向いてないので違う人に言ってくれ
    返信

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2025/10/09(木) 01:23:03  [通報]

    >>163
    わかる
    私の経験では相談の8割は話聞くだけでOKなので、まずは話を聞くことにしてる。そのうえで解決を求めてると感じたら意見を言うようにしてる。

    相談を受けることはあるけど、私自身は他人に悩みを相談とかしたことないかも。常に自分1人で決断してきた。これもINTJあるあるですかね?
    返信

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2025/10/09(木) 04:36:53  [通報]

    >>163
    横。ENTP討論者だけど、他人の悩みは物と何かの手順に関する話や、上手く言えないことを言語化したいみたいな解決できそうな話にしかまともに反応しないようにしているので、変に寄り掛かられることがほぼない。

    他人の感情的な悩みを解決する力も、悩みを抱えた人に寄り添う力もそもそも無いって自覚も大事だと思う。
    そういうのはちゃんとお金を払ってプロにしてもらうべきだと思っているし。
    失礼すぎない程度に表情や態度に露骨に出すのも有効だよ。「その話を私にされても困る」って。
    返信

    +3

    -1