-
507. 匿名 2025/10/07(火) 07:49:05 [通報]
親の社宅で23区のど真ん中で育ち、
親は定年までにマンション買ったし、
母の姉夫婦は、
郊外の住宅街のど真ん中の戸建ては
タクシーでしか病院にも買い物にも行けないって
もう10年以上前に、
ほどほどの価格で都下に中古マンションに買い替えて
まだ普通に便利に暮らしてます。
これでやっぱり、マンションって便利・・・
って言いたいとこだけど、
戸建てのほうがいいと思います。
自分のペースで家の修繕ができる。
自分のやり方で防犯できる。
近所づきあいは、ほどほどでいいや派なんで
自治会入ってるだけって姿勢で済むなら
自治会もOKです。
中国人のせいで、分譲マンションは
終の棲家じゃなくなるかもしれない・・・
あいつらは共益費や修繕代を積み立てない
払わないせいで、
分譲マンション文化が崩壊するかもしれない。+6
-1
-
629. 匿名 2025/10/07(火) 12:51:41 [通報]
>>507返信
うちは7年前に約20年住んだマンションを売却して、郊外の新築戸建てに買い替えしました。前住んでいたマンションは駅徒歩6分なのに近くにあるのはスーパーの生協のみ。歯科さえ徒歩15分の所にあり、大変不便な所でした。今はすごく便利で、スーパー3軒・ドラッグストア・コンビニ・総合病院・歯科・眼科・耳鼻科・内科・皮膚科・整形外科・銀行・郵便局・バス停などすべて徒歩圏内にあります。駅近マンションだからと言っても必ずしも便利ではありません。それにあなたの言う通り外国人が増えてる昨今、マンションの隣人が中国人とか普通にありそうで絶対に嫌です。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する